2016年08月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ② 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m
は~いさいぃ(^0_0^)
早朝の豪雨の音で飛び起き☂、送迎中も雨☂☂
ダイビング後のお片付け中も豪雨☂☂☂
雨の合間はピッカリピカピカ晴れるので、なんだか忙しいお天気の石垣です((+_+))
風が少し強く吹いていたので、フサキの影に隠れるサンゴポイントから行ってみましたよ@@
サンゴたくさん!!!なんですが・・・
先日入った時よりもサンゴの白化が進行しているぅ!!!!????
あっちこっち真っ白けっけです(;_:)これはこれで綺麗に見えはするんですが
いつぞやの大白化現象の再来と言われる今年、水温を下げてくれる台風が待ち遠しいですね(;一_一)
お次はソフトコーラルのお風呂に入っていましたよ(*^^)v
揺らめくサンゴに囲まれてホッコリしちゃいました~~
最後はスクランブルでマンタ狙ってみましたよ
最近出やすい根を中心に探してみる 探す探す探す・・・
50分粘って あぁ安全停止だ~~・・・(^_^;)っと思ったら!!!
船下に2匹の神様登場☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

「「まだあきらめるんじゃない!!」」っとでも言いたげな目をして
僕達の目の前 その巨体を悠然と見せつけてくれました(^v^)
明日はお日様マークが目立ってますね!さぁ晴れるかな!?楽しみですッ!!
2016年08月11日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ② 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m
はいたい!の、シゲです(♡ˊvˋ♡)
朝からスコールに見舞われた石垣島ですが、出港する時には雨は治まってくれました。

スノーケルは、サンゴポイントからスタート☆
名蔵湾にしては透明度がよく、顔をポチャっとつけると、一面はモリモリサンゴたち!!
浅瀬でお魚もいっぱいなので、スノーケルが初めてでも、リラックスして楽しめちゃうのです*\(^o^)/*
ポイント移して、お待ちかねのダイビングへGOGO!!
耳抜きに苦戦しましたが、水面にはキラッキラのキビナゴカーテン(≧∇≦)
水底に降りるとカラフル熱帯魚に包まれて、だんだん余裕も出てきた様子

少々、気性の強いクマノミファミリーと記念撮影も成功(*^^)v

お昼休憩したら、太陽がだんだん顔を出してくれました☀︎
午後はダイビング班とスノーケル班に分かれて出発!!
少々流れてましたが、そのぶんスズメダイたちがギュギュッっと集まってくれて、とっても華やかな景色が広がってました♡
終盤は、すっかりダイバーのように泳ぎも楽しんじゃいました(・ω<)★

スノーケルチームも、もてる体力限界まで、バシャバシャと泳ぎ回りました!!
豪快な地形と、魚の多さにビックリでしたねΣ(゜Д゜)
本日も元気モリモリ体験チームなのでした(^o^)/
▲ページトップへ戻る
コメント