2016年 7月の記事

台風前に会えましたよ~~~!!

2016年07月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 御神崎カメ
コンディション:東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度~25m

はいたい!のシゲです(^_^)/
台風1号!が接近中の石垣島です。
風が強くなる前に、本日は2ダイブしてきました~~~!!
  

本当に台風来るの!?ってぐらいすっきり爽やかな青空♪
お目当てのあの子を目指してGOGO~!!
そう!会えたんです(*^^)v
 

メインの根の上をぐる~んぐる~んとホバリング中♪♪
台風前に体をキレイにしてもらってましたよ!!
あなたに会えるのは、また台風後かな!?
しっかり耐えるんだよ~~~(@^^)/~~~
マンタポイントは、うねりがあったのですが、
御神崎につけばとーーーっても穏やか。
  

朝寝坊?のカメさんやら、チラチラ見のモンツキさん。
光が海に入って、キラキラと華やかなスズメダイの群れたち。。。
こんな景色に出会えるのは次はいつだろう、、、
台風前にしっかり目に焼き付けてきました。
  

どうか、海のみんなやサンゴたちが無事でありますように。
のんびりランチして、帰港となった今日のシーフレンズでした(*^_^*)
 

次回のファンブログは、海が再開してからとなりますので、
それまでしばしお休みとなります<m(__)m>

たのしさタイフーーーンヾ(@゜▽゜@)ノ

2016年07月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 御神崎カメ
コンディション:東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度~25m

いやぁ~どもども~(*´∀`)
台風前ラスト出航の今日は、ポイント2ヵ所、のんびりランチで締めくくってきましたぁΨ( ̄∇ ̄)Ψ
風が本気で吹く前にマンタポイントでスノーケルっ!!
  

空気を読んでくれた1匹のマンタがホバリングしてましたー☆
やったねやりましたぁ(о´∀`о)
少しうねりのある石崎を後にし、スーパー静穏な御神崎でダイビングタイムです♪♪
  

みなさん初めてとのことでしたが、水中で笑顔★爆発!
にっこりピースも2万回くらいいただけましたよー!(*≧∀≦*)
  

キュートなクマノミやピコピコハタタテダイにもみなさん釘付けっ♪♪
  

2ポイントといつもより短い時間ではありましたが、濃密に楽しんできた体験チームでーーしたっ(*・∀・*)ノ

マックススマイル(●^o^●)

2016年07月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南大仏② 御神崎エビ穴 石崎マンタスクランブル
コンディション:東南東の風 気温35℃ 水温30℃ 透明度~25m

はいさぁ~~い(*^。^*)
またまた暑すぎる今日!!5名の体験戦士と共に
煌めく海へ飛び出してきましたッっ!!
 
スノーケルは経験者なのです~いすい^~^♪
たくさんのサンゴ&サカナがお出迎えしてくれましたーー!!
  
ダイビングは初めて! っとの事でしたが~
みなさんこちらも余裕の余っちゃんで潜る潜る楽しむぅ~~\(◎ω◎)/
ソフトコーラルのベッドを越え クマノミちゃんと仲良く遊び
    
ふわりふわ~っと水中遊泳~~@@(*^_^*)♪♪
青い海~をみんなでわいわい遊んじゃいましたーー☆☆
午後はスノーケルでいっぱい泳いで来ましたよん♬
 
バブルリングをぽんぽん出す強者!な方も!!
朝からずーっと遊びっぱなしでしたが 皆様ずーっと笑顔で
超まぶしかった体験チームで~~したぁ~~~!(^^)!

台風の風が吹いてます(*_*)

2016年07月05日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南大仏② 御神崎エビ穴 石崎マンタスクランブル
コンディション:東南東の風 気温35℃ 水温30℃ 透明度~25m

どーもコニチハ~(^0_0^)
雨降ったりやんだり風吹いたりやんだり
台風前のぞわっとするようなお天気の石垣です~
 
朝一はスカシテンジクダイに癒されました♪
居ついてきたフリソデエビ 愛嬌いっぱい健気な子ですよ
ぜひ会いに来てね~(●^o^●)
 
次はエビ穴で地形と光を堪能です☆
アーチを抜けた先のプールには今日もキビナゴがいっぱい!!
ミラーボールばりにきらめく群れがキレイでした~♪
  
最後は石崎で ヤツ 探しに~
昨日会えたので2日連続を期待したのですが・・・
そう簡単にはいきませぬな!((+_+))!!
お次のマンタは台風後?になるのかな~
早くたくさんのマンタに逢いたいですね~
さあ明日は台風前最後!気合入れて潜ってきまっす!!

いけいけGOGO!!!(^v^)

2016年07月04日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 米原樹下美人 荒川ロックレイク
コンディション:南東の風 気温35℃ 水温30℃ 透明度~25m

はぁ~~い体験チームです(*^_^*)
女性チームを編成!!!朝一からマンタ目指して元気にGOGOです☆
 
スノーケルで狙ってみたのですが~~ 結果は・・・
   
大きな大きなマンタさんゲットで‐‐‐‐す!(^^)!ありがとうございます!!!
ダイビングのレクチャーもシッカリと受け~ いざ水中へ!!!
潜降こそどきどきしましたが、水中の素敵な世界を目の当たりにすると
いや~すべて忘れて楽しさだけが脳を支配してきますね~(^◇^)
  
間近で見るクマノミちゃんは意外とワイルドなお顔でナイス☆
太陽光も水底まで降り注ぎ 皆様の笑顔がキラッキラ光り輝きまくってました~☆☆
午後はスーパースノーケル部隊結成で水面バシャバシャタイム♪♪
小指ほどしかないイカベビーちゃんの群れが何ともかわうい❤
グルクンの稚魚やミジュンキビナゴなど 群れを成す小魚たちが
水面すれすれをビュンビュン泳ぎ回り楽しませてくれました^m^
  
帰るころには日焼けが火照っていい気持ち~
美味しいご飯&キンキンのビール飲んで気持ちよ~く寝れることでしょう!!
さあ明日も頑張って楽しんではっちゃけますよ~~~~(^0_0^)

で、で、で出た‐‐‐‐\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2016年07月04日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 米原樹下美人 荒川ロックレイク
コンディション:南東の風 気温35℃ 水温30℃ 透明度~25m

はいさいやさっさ(^_^)/
今日は!うふふ!!ついにやっと久々にうふふ・・・
   
マンタが出ちゃって嬉しさMAXの朝一からスタートでぇーーーす(●^o^●)
すこぶる遭遇率の低くなっている石崎で 
超至近距離でドカーンとマンタゲット出来て皆様大喜び♪♪♪
   
最終日にしてやっと な~んて方も居たのでほっとしました~ありがとマンタ!!!
お次は樹下美人でスーパーのんびり癒しタイム♨♨(^ム^)
サンゴエリアでは婚姻色ばりばりのアカネハナゴイのダンス!!!素敵ですね~
  
とろけそうになりながら遊び~&ガレ探索・以下の産卵など見てきましたよ~
ここでリピーターのマスダさん250本♪フラッグでお祝いでーす(#^.^#)
  
最後はひっさびさの荒川ロックレイク~
砂地の漁礁のあったエリアには ゴンズイ玉がうにょうにょ~~(^◇^)
岸際のアーチの中はキンメモドキがどっちゃり群れていましたよ~
   
水深1mほどの所ではミジュンが大河になって渦を巻いていまして~~
それにぐるぐると囲まれて超エキサイティングでした☆☆
だんだん台風の影響で風が出てきましたが 明日も元気に出航でーす(V)o¥o(V)

気持ちが良いぜうっしっし(*^^)v

2016年07月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南じゃがいも 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南の風 気温34℃ 水温31℃ 透明度~20m

はい!今日も張り切って海へご案内してきましたよ!(*≧∀≦*)
  
スノーケルからスタートしたのですが
天気が良すぎて水面付近の海水がお湯のよう!!!☀
ぬるり~んと心地良いHOTさにリラックス~しちゃいますね~
ダイビングの方はと言うと!サンゴに魚にもりもりでしたよ♪
  
ユビエダハマサンゴの群生に群れるスズメダイ ハナダイ達(#^.^#)
赤い体をヒラヒラと舞わせて 花吹雪のようでしたね~~♪♪
美味しいアーサースープランチで元気モリモリでしたので
午後もたっぷりスノーケルタイム~~♪
  
チビッ子隊も加わってわいわい楽しんじゃいました~
怪しい台風が見えますが~~ そんなの気にしない!明日を全力で楽しみます!(^^)!

どこまで水温あがるんしょ!( ´,_ゝ`)

2016年07月03日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南じゃがいも 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南の風 気温34℃ 水温31℃ 透明度~20m

はぁーいあっちっちこんにちはっ( ̄0 ̄)/
陸も海も燃えるような暑さの本日でーーす!
  
1本目は砂地へ~♨
ゴージャスなカラーのギンガハゼや~
かわゆいドリーちゃんと砂場遊びしてきましたー(*´∀`)
   
次は亀さんリクエストで大崎ー♪
今日もぐーたらなカメさんが数個体、の~んびりお昼寝してたので 楽勝でゲットできちゃいましたー!!
   
お昼もスノーケルでfullに満喫☆
ラストはマンタを期待しつつのまったりダイブ~
ハナゴイのハーレムに目を奪われたりきゃわいいウミウシちょん探したりでしたーo(^o^)o
   
マンタは出ませんでしたーーー!!(´・c_・`)
どこなの、マンタちん
そろそろマンタ成分が不足気味のシーフレンズでーした(●^o^●)

とびきりの青い空でっ(^v^)

2016年07月02日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南大仏② 御神崎コーラルウェーブ 石崎マンタスクランブル西の根
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度~25m

ど~も~です(^_^)/
今日は体験チームマンツーマンでぶくぶくしてきましたよ♪
朝からガシガシ元気にスノーケル!!
浅いリーフの上にサンゴの赤ちゃんがたっくさん広がっていて綺麗でしたね~☆
  
2か所目のポイントについたらGOGOダイビングです!!(>_<)
潜降中からすぐ目の前をぐるぐる泳ぎまわる魚たち@@
「いらっしゃ~~い♪」「一緒に泳ごうよ~♪」っと言っているようなお顔で出迎えてくれましたよん。
一面に広がるサンゴの色の多さにもビックリ!魚の多さにもびっくり!!
  
水中をの~んびり泳いで遊んで楽しんできました~(^0_0^)
お昼もじりじりと熱い太陽に焼かれてあちあちなので~
午後はすっきり気持ちのいい海の世界へ再度突入~~~♪♪
慣れてきた水中での感覚に 今度はすいすい~っと泳ぎ回ってみたり☆
  
そうなると楽しめる範囲も広がって ますますダイビングにハマっちゃう!!!!\(◎ワ◎)/
いつまでも潜っていたかったのですが そのうちヒレが生えてきそうなので
ほくほくの笑顔で人間界へと帰ってきたのでした~(#^.^#)
そんなこんなの体験チームでしたよ~☀☀

群れる増える小魚ちゃん(^◇^)

2016年07月02日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南大仏② 御神崎コーラルウェーブ 石崎マンタスクランブル西の根
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度~25m

はいさい♪
ここ数日は朝立ちがザァッと過ぎ去り
朝の準備中にステキなモーニングレインボーが見れちゃう石垣です(#^.^#)
   
ゲストの皆様をまずお連れしたのは竹富島の南エリア~
朝は透明度がいいので気持ちよく砂地世界を堪能~♪
  
良い子にしてたフリソデちゃん撮影会を楽しみ~
きらきらスカシテンジクダイの根で癒され
指先をエビ様にクリーニングされたりでヒーリングタイムになりました♨♨
ここでアズマさん100ダイブ記念~♪フラッグでお祝いしてきましたよ!!!!
次は御神崎エリアでウェーブなコーラル畑をお散歩です~(*^^)v
   
枝サンゴやテーブルサンゴなどハードなサンゴも良いですけど
カラフルで揺らめくソフトコーラル&スズメダイの乱舞もたまりません!!
水路の先にあるアーチには小ぶりですがハタンポも増えてきて嬉しいですね☆
最後は石崎エリアでカメさんとの~んびり遊んできましたよ♪
ここのカメさんもなかなか人懐こい&遭遇確率が高くて素敵ですね(^0_0^)
  
行っちゃったと思ったら ぐる~り戻ってきて目の前でホバリング
こちらをじろじろじぃ~っとねめつけるように観察して
その後もふわ~っと一緒に泳いでくれました~~(^_^)/
さぁさぁ明日はどんな出会いがありますかね~~??

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る