2016年07月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎ハナゴイ 石崎MCP 崎枝ビッグアーチ
コンディション:南の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
はいたい!のシゲです(^_^)/
だんだんと南風がおちついてきましたよ~

朝イチは久しぶりのハナゴイリーフへ☆
台風の影響で、ぶっ飛んでしまってないかと心配だったアカネハナゴイの群れは健在!!
50本DIVEのお祝いを、うたた寝中のカメさんにも一緒にしてもらいました(^v^)

最近、連勝中のマンタポイントへ本日もGO!!
本日は、なななんと、フィーバーdayでした(*^^)v
一時は迫力満点の4匹同時ホバリングも見れて、
腸洗いで宙返りをするトリッキーなマンタもいました。

マンタのウ○チをたくさん浴びて、マンタ運 アゲアゲでっす↑↑↑
のんびりとランチタイムをとったら、
のんびりと3本目は日光浴?してきました。

いつみてもステキはアーチは、ぼーっとしてると癒されちゃます(*^_^*)
浅瀬のスズメダイ各種の舞や、光の差し込みが本当にきれいでしたよ。
マンタフィーバーで大興奮しちゃったので、まったり~なシーフレンズチームでした☆
昨日、400本DIVEだったけど、撮り忘れちゃったから、今日撮りました~~~↓↓↓
2016年07月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ② 石崎MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度~20m
こんにちはーー^^
今日もシーフレンズ体験チーム海へ行ってきましたよ♪
陽射しもきつく 船上にいりと汗がぽたぽた・・・
海に飛び込めば超快適で超楽しい(●^o^●)
スノーケルでしっかり海と一体になりましょ~~~~
そうしたらダイビングのレクチャーも受け いざ潜らん!!海!!!
ぶくぶくと潜って出迎えてくれたのが沢山のお魚たち♪
たまらないふわふわ感と魚のコラボレーションに
こりゃたまりません!の顔 頂きましたよ~~(^v^)

午後はスノーケルで泳いで楽しみましたよ~
大きな立派な神々しいマンタ!!!GETしちゃいま~~した!!!
初のマンタに皆様びっくり&嬉しそうな笑顔!!!

今度はダイビングでもマンタにあいたいですね!
そ~んなこんなの体験チームでした(^_^)/
2016年07月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ② 石崎MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度~20m
はいさいさいっ!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今日もたくさんのゲストの皆さまお越しいただきわいわい潜って来ましたョーー☆

まずはお久し振りの名蔵ガーデン!!
透明度こそビミョーでしたがサンゴのキレイさはピカイチo(^o^)o
グルクンのちびやネオンテンジクダイがフィーバーしてにぎやかでしたねぇ♪♪

ネクスト!御神崎へっ!
ゆらめくソフトコーラルの群生とスズメダイ、イソマグロが通ったり
エンマゴチがやたらいたりとこちらも出会いのいっぱいな①ダイブでしたー(°▽°)

最後はさいごはぁ~(о´∀`о)
まっんったっ♪♪☆☆
今日もご機嫌なマンタちんが登場でーーーす!!!
昨日は1匹 今日は2匹!!

この調子なら明日は4匹?!?(*´∀`)
マンタでしっかり締めてきたシーフレンズでーしたヾ(@゜▽゜@)ノ
2016年07月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:崎枝迷路① 崎枝迷路② 石崎MCP
コンディション:南の風強く 気温33℃ 水温29℃ 透明度~20m
はいはいーーー!今日もいいお天気になりました☀︎
少々 風と波が強いですが、元気印の体験チーム出動です(≧∇≦)

初めてみる八重山の海は、カラフルなお魚だらけ♪♪
スノーケルでもお魚が掴めそうで、みんなニコニコ笑顔が弾けてました(*^_^*)
ダイビングも、無事に全員 潜降することができましたよ!!

スズメダイたちの群れに癒されて、ウルトラマンみたいなセジロクマノミと遊んできましたー!!
キラキラと輝くキビナゴもすごかったですね☆
水面には、プカプカと美味しそうなアオリイカの隊列が、、、Σ(゜Д゜)
上がったら、水中で見てたアオリイカ釣り大会&ランチタイム٩(*´꒳`*)۶
午前中の疲れをとったら、午後も全員でダイビングへ〜!!

ハラハラドキドキで、マンタ山に行くと、1匹の大きめマンタちゃんが、ホバリングして、くれてました♪♪
マンタに気づくと、目玉が飛びでそうなほどビックリの表情!!
ナイスなリアクションをありがとうございます(*^^)v
ずーっといてくれたので、のんびりと優雅な泳ぎを楽しむことができました(*^ω^*)
今日も無事にマンタに会えて、ウホウホな体験チームでした(*`・ω・)ゞ
2016年07月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:崎枝迷路① 崎枝迷路② 石崎MCP
コンディション:南の風強く 気温33℃ 水温29℃ 透明度~20m
はいっ!(о´∀`о)
昨日より幾分か風がまし?な気がしたので、気合い入れてマンタ目指して出航です!!
午前中は穏やかな崎枝迷路で潜りましたよ!
沖の翠露に向かって泳ぐと、マダラトビエイ出現☆しかもダブルでしたよo(^o^)o
大きなハマサンゴの下にはホワイトチップも寝てましたっ!!

2ダイブ目は地形とコースで楽しみました!
いりくんだ地形と長~~い迷路のようなトンネルの数々♪♪
どきどきわくわくのダイビングでしたよー(*≧∀≦*)

ラストはちょい時化のマンタポイント★
1匹のマンタが40分間ずーーーっとホバリングしてくれちゃいました(*^¬^*)
マンタ完全復活かっ!?期待が高まりますねっ♪♪

まだまだ風強いままみたいですが、負けじとMAXパワーで明日ももぐりましょーー(^○^)
2016年07月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:野原崎 西表温泉前 野原ケーブ
コンディション:南の風強く 気温32℃ 水温29℃ 透明度~25m
はいさ~~い
いやいやぁ~ 台風なの!?ってくらいの風が吹いております石垣です(^_^;)
波も4m予報と高くなっていたので西表の島影目指して出航でーす★
野原エリアまで来るとわりと波も低く余裕です♪
なかなか美人?スタイルのいいキレイなホワイトチップが登場!(^^)!
魅惑の割れもたくさんあったのでちょっとした迷路チックでしたね~♪♪

お次はサンゴ&アーチのコラボでまったりです~
リーフの上はテーブルサンゴや枝サンゴが群生しています~(#^.^#)
西表付近のサンゴは台風に強いような気がしますね~
子サンゴもビッシリでしたので今後が楽しみです(^v^)
ラストは野原アーチでBIGなトンネル探検でーす!!
一番長い穴の奥ではハタンポがうごめいていますよ~
射光に照らされきらきらぴかぴか光る群れが怪しくて素敵ですね~(●^o^●)

ダイナミックな地形にみなさん楽しさがむんむん漏れ出してましたよぉ~
明日も風波凄そうですけどがんばってもぐりましょ~~~~(^O^)/
「お口にライトで人間提灯??」
2016年07月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎エビ穴 崎枝ビッグアーチ 石崎MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度~20m
はいた〜い!のシゲです(*゚▽゚)ノ今日もたくさんの体験ダイバーの皆さんと遊んできましたよ!!
台風をすり抜けた皆さんは、きっと強運の持ち主のはずっ٩(。•ω•。)و
朝イチはスノーケルからGOー!!

なんと、スノーケルも初めての皆さん!石垣島の海に顔をつけてビックリΣ(°д°ノ)ノ
そこらじゅう魚だらけで、テンションMAXに!!
そして、いよいよ潜っちゃいますよ〜〜〜
どこ見てもお魚パラダイスで、緊張がほぐれたら、探検にGOGO!!
手づかみできそうなグルクンの塊や、スズメダイに包まれたり、、、
赤ちゃんがいっぱいのニモファミリーに会ったり、、、
新婚旅行中のラブラブご夫婦♡を、スペシャルマンタ夫婦フラッグってお祝いしたり、、、
あっと言う間のダイビングとなりました(๑•ω•๑)♡
ラストはマンタポイントへGOGOー!!
エントリーすると、スススーとマンタさんが真横を素通り、、、Σ(゜Д゜)
マンタの山に行くと、、、2匹が大乱舞中!!
そして、体験ダイバーの頭スレスレを通ってくれて、大サービスもしてくれました!!

夢のような世界に、皆さん釘付け、、、マンタに穴が空きそうなぐらい(笑)!!さすが強運の持ち主でしたーーー☆
帰りがけには、バラクーダ!?に見える、カマスの群れに接近して、大興奮のマンタダイビングとなりましたよ(≧∇≦)
是非ライセンスをGETして、その強運を活かしに遊びにきてくださいねー(^_^)/~~
2016年07月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎エビ穴 崎枝ビッグアーチ 石崎MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度~20m
ハイサイ皆さんごきげんよう☆今日も南風吹き吹きですがー!
あの子に会えちゃったのでオールオッケースペシャルオッケーでしたのですヾ(@゜▽゜@)ノ

まずはまずは御神崎♪
のんびり泳ぐアオウミガメと入り組んだ地形をくぐってくぐって楽しんできましたよ
キンチャクガニのスケベな目使いが今日も素敵でした
次に行ったのは崎枝ビッグアーチ@@
クリーナーシュリンプにチクチクネイルケアしてもらったり♨
甲殻類がガラス細工のようで綺麗だったり、
縄張り争いするカエルウオが微笑ましかったりでほっこりしちゃいましたよー

ラストは待ちもなくMCPへ到着★
今日もあやしぃ~い空気が流れてきて・・どきどきでEntry・・・
結果は・・・・?????・・・・!!!!!!!
いぃーーーまぁーーーーーしぃーーーーたぁ—-マーンータっ(◎ワ◎)ノ
2匹のマンタがぐるぐるホバリング!!!

久しぶりのじっくりホバリングでしたので興奮しちゃいました~♪♪
ナイスマンタタイムで締めくくれた本日なのでした☀☀
2016年07月09日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北ジャガリコ 御神崎コーラルウェーブ 石崎MCP
コンディション:南南東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度~20m
はい!あいっ!!!
今日は体験チームマンツーマンで!のんびり遊んできましたよ♪
朝一はスノーケルからスタート(^_^)/
竹富港の目の前に広がる素敵な浅瀬でスノーケル♪

手の届きそうなくらいの距離にカラフルな魚たちが沢山☆
口呼吸もばっちり!ダイビングのレクチャーもしっかりバッチリ受けて~
次のポイントでダイビング♪いっきますよ~~(^v^)
潜降も楽々~です~ぐ海の世界へ到着~☆☆

ダイバーが気になるのか?たくさんのクロスズメダイが集合♪♪
指先をちょこちょこつついてきたりと可愛らしいですね~(●^o^●)
どこまでも広がるソフトコーラルもキレイでした~♨♨
まだまだ潜れるぞっ!って事で午後もダイビングへと出発~~★
こんどはぐいぐい泳いで泳いで~~~@@

トマトアネモネフィッシュことハマクマノミさんこんにちは~(^ム^)
さんまみたいなカマスもしゅーーーっと登場!
まったり泳いで遊んで堪能してきました~~~✿✿
そぉ~んな感じで体験チームコンプリートでっす(^◇^)
2016年07月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北ジャガリコ 御神崎コーラルウェーブ 石崎MCP
コンディション:南南東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度~20m
はいさぁい(*_*)
なんちゃない台風も過ぎ去り、今日から通常営業のシーフレンズです☆

南東よりの風がまだ強く吹いているので竹富北エリアへ
あれだけたくさんいたキンメモドキが10分の1くらいの数にっ!?(^w^;)
台風で飛んで行ったのかしら~・・・

かわりにアトヒキテンジクダイ系の子たちが大爆発!!!
サンゴのすき間びっっっっっしりいてうぞうぞうごめいてました~(^0_0^)
2本目は御神崎♪ 屋良部崎を越えると島影になり超静か~♨♨
透明度もぼちぼち♪台風の影響はあまりなかったようですね~♪♪

潜っている間は雲の切れ間から太陽も顔をだし、
ソフトコーラルと魚たちがキラキラして癒されましたぁ(#^.^#)
ラストはマンタ!台風を境にマンタ出現率も上昇か!!????
っとダイブ期待しましたが・・・結果は・・・・うぅ~~む(=_=)

なかなか水温も下がらず 海況も変わっていないからか
本日会えずじまいになってしまいました~・・・
明日は会いたい!マンタちん!!!!それでは!!!
▲ページトップへ戻る
コメント