2016年06月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 大崎ミノカサゴ宮殿 石崎MCP
コンディション:東北東の風 気温31℃ 透明度~20m
はいさぁあい!!
梅雨でっすねー(。>д<)
朝はどばーーーっと大雨でしたが、昼からはぴかりと晴れて暑かったですねー!!
お迎えありましたので桜口で1本♪
最近入らなかったからか、穴の中のイセエビがでっかく美味しそうでしたね☆

次はミノ宮で久々に深場の根まで遊びにいってみました♪♪
一時期すっからかんだったミノカサゴたちも 20匹くらい居着き
キンメモドキを食べようと頑張ってましたよー(*ノ▽ノ)

ラストは波越えマンタポイントー(о´∀`о)ノ
西側の根でぐるぐるホバーリングタイム!!
最後には2匹のマンタが回ってくれてステキでしたっ(≧▽≦)

帰り道中も青い空!
本日も無事終了でーーす!!
2016年06月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良アウトリーフ 竹富南じゃがいも 竹富南トカキンの根
コンディション:北東の風 気温34℃!!?? 水温29℃ 透明度~25m
はいさいさい!
気温が凄いことになってる石垣です(*_*)

暑さよりも 容赦なく降り注ぐ紫外線がやばいですね~
そんな中1本目は透明度よっし~な宮良~
ホワイトチップがちろりとあらわれたり 潮の上にはグルクンがワンサカ!
久々にみたミガキブドウガイはつるりんとまるっこくて可愛かったですよ♪(^v^)
2本目は竹富の砂地へ
こちらも水がキレイ☆
<私を撮って私を!!!
ギンガハゼちゃんホバリング大会なのか?ふわふわ踊ってます♬♬
うなぎんぽちゃんもこちらに顔向けてナイスポーズ!CUTEなお顔ですな!!
オコゼたちはぽけ~っと口半開きでおマヌケな表情でしたね~
ラストはトカキンでマグロ!
<つっ、つかまえたっ!?
クロマグロか!?って思うほどごついマグロが登場しましたよ~
お魚タイフーンにも巻かれちゃったりで楽しかったですね~
明日から梅雨空に戻りそうですね~
日に焼けた体を雨で少し冷やしてみましょうかね~(^0_0^)
2016年06月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口 名蔵ガーデン 石崎MCP
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温28℃ 透明度~20m
本日はダンディーなおじさま♪と一緒に海を堪能してきました☆
暑いのがたまらなくなって、 朝イチからダイビングやっちゃいましたよっ!!
みなさん潜降こそどきどきでしたが、水底に集合する頃には慣れて
お顔がほころびまくってましたよぉ~(。>д<)
水中のふよふよするなんとも言えない浮遊感!やみつきですねっ!!

次のポイントではスノーケルでお腹をすかし 美味しいランチでパワーチャージ☆
午後は体験ダイビングで最高の出会い!
マンタと!逢えちゃいました☆

そのおおきさにちょっとびびってしまうほどでしたが その神々しさ
しかと目に焼き付けてきましたよ面白かった
そんなかぁーんじで楽しんできた体験チームなほでしたっれ
2016年06月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 名蔵ガーデン 石崎MCP
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温28℃ 透明度~20m
はいさい!
南よりの風と 強い日射しで あせだらだらの夏日となった石垣です( ´_ゝ`)

午前中はまず桜口でサメちびちゃんと戯れてきましたよ♪
まだ50センチあるかないかくらいでキュートでした(●^o^●)

次はひさびさの名蔵~
根を多い尽くさんばかりのテンジクダイの群れ!!
それを捕食しようとハタが迫力のあるアタックをしていて面白かったですねぇ☆
もちろんサンゴもどっさりで癒されましたー

ラストはマンタぁ!
落ち着きの少しないマンタが会いに来てくれました(о´∀`о)ノ
マンタとイソマグロコンビネーションもあってすてきです!!

みなさん釘付けでしたねー
さぁ明日の天気が気になりますが張り切って潜ってきますーーーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2016年06月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南ビタロー 大崎ハナゴイリーフ 石崎MCP
コンディション:南南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~25m
どもっす!!
気持ちのよすぎる青空が広がった本日☀
竹富南と石垣島周りでたのしんできました!

朝イチの竹富南透明度が素晴らしぃ~~(。>д<)☆
砂の白と海の青、そして太陽・・ この3つが揃えば これすなわち天国♨でございますね(*^¬^*)

素敵すぎる砂地の次は大崎♪ うとうと頬杖ついて眠そうなカメみつけたりでしたよー
人慣れしすぎてもはや置物か!?って思っちゃうくらい大人しくていい子でしたねぇ(о´∀`о)ノ

最後はマンタでっ!!!!
すぐに1匹どーんと登場☆
一度は姿を消すシーンもありましたが、どんどこフエテ4か5匹ほどが大集合(*≧∀≦*)♪

いろんな舞い、パフォーマンスで楽しませてくれましたっ♪♪
この晴れも明日までとの噂・・ たっぷり楽しんできまっす!!!
2016年06月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良キンメ 竹富南大仏の根 竹富南じゃがいも
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~20m
ここ1週間ほどの暑すぎた梅雨の中休みも
今日でおわりなのかな~ ってなお天気だった石垣島です~(=_=)
石垣到着の方が居たので1ダイブ目は宮良キンメへ♪
いつもなら1匹カメさん見れればいいとこなんですが!!!
ダイバーサイズのアオウミガメ&子亀!!

タイマイのラブラブカップルにも遭遇!!
船下ではホワイトチップが周りをぐるぐると周遊してくれちゃいました(^v^)!!
お迎え後は竹富南へ~
今日の皆さんチンアナゴ大好きですね~

幾千ものチンアナゴとにょろにょろ対決~~☆
大仏様の頭もデバスズメのデコレーションで綺麗でしたヽ(^o^)丿
最後はまだ根性で頑張っているコブシメをゲットです!!
ヒレが切れ、くたくたになりながらもメスを守ろうと威嚇するオス!!
うまそ・・・ いや! かっこいいですね~~(^0_0^)

ハダカハちゃんのちみっこい子も数個体確認!!
元気におおきくなっておくれよ~
そんな感じで3ダイブ行って来た本日のシーフレチームでした(●^o^●)
2016年06月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:宮良キンメ 竹富大仏 竹富じゃがいも
コンディション:北の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15m
はいたい!のシゲです\(^o^)/
今日は久しぶりの曇り空でした。
ずーっと強い日射しが続いていたので、
今日ぐらいの曇りの方が過ごしやすいかもです。
ダイビングはしたことあったけど、スノーケルは初めてだったそうで、
緊張しつつも海へGOー!
ソワソワとゆれるソフトコーラルの上のスズメダイたちが、
気持ちよさそに泳いでました(≧ω≦)

ダイビングは竹富島に移動ですっ!!
ライセンスをお持ちの彼氏さんが付き添いで、
2人仲良く楽しんできました(*´ω`*)
大仏さんの頭の上を、たっくさ〜んの水色の群れたち♡
魚で前見えないーって思うほどでしたよ。

少しの間、現実世界を忘れて、
どっぷりダイビングで癒されてきました〜!!

午後は午後とて、スノーケルへGOー!
生き生きとしたサンゴの群生がキレイでした。
下の方だったけど、コブシメも発見できました( ̄▽ ̄)
女性同士、キャッキャ言いながら、
クタクタになるまで泳ぎました!!
ライセンスGETして、またお2人で遊びにきてくださいね(^^)/~~~
2016年06月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎カメ・ハナゴイ 石崎MCP
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~20m
ども~
あついあつい一日でしたね~(;一_一)
そんな本日、午前中は大崎エリアでのんびりぽんです♨
じっくりみたい!!っとの事でカメさんと遊んできました~
カメさん寝起きなのか?ふらふら泳いでいたので
一緒にゆっくりお散歩させてもらっちゃいました♪

カメ、オーバーハングで遊んだので次は砂地&キレイどころ~☆
初めて生でみるチンアナゴを相手に
じりじりとだるまさんがころんだしてきたり~(@_@)

婚姻色オス&幼魚入り乱れ!!!のアカネハナゴイで癒されたりして
すろ~~なリラックスダイブでしたね~ヽ(^o^)丿
最後はマンタに逢いに行っちゃったのですが!!!
あれ~~~打率回復したと思ったのに!!

まさか~のノーマンタちん(=_=)・・・
明日にまた期待で御座いますね!!!!
暑い一日を楽しんできたFUNチームでした♪♪
2016年06月01日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 石崎
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~20m
はいたい!のシゲです(≧ω≦)
朝からあっちっちーの石垣島ですよー!
そんな今日は、仲良し仕事仲間で体験ダイビングに遊びにきてくれました!!
シゲも含めて3人とも同級生の30歳☆ってなことで、
女子会気分でレッツゴー\(^o^)/

キラッキラの海をバシャバシャ泳ぎまわりましたよ。
日差しが水面に差し込んで、揺らめく光を見てるだけで気持ちー!!
海中の世界も、たっぷり遊んできましたよ(*´ω`*)

カラフルな魚や、お食事中の魚がたっくさーん!!
マーメイドになった気持ちでスイスイ水中遊泳も楽しみました♪
午後はマンタスノーケルにゴー!!
っと、出発したのですが、マンタさんお留守でした(´・ ・`)

でも、ダイナミックな海を楽しみ、グルクンに囲まれ、1日中 泳ぎ尽くした「チーム30!」でした。
また女子会ダイビングしましょ~ヽ(。・ω・。)ノ
▲ページトップへ戻る
コメント