2016年 4月の記事

はぁあ楽しいことこの上ないでっすな(●^o^●)

2016年04月17日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南リトクリ スカパラ ジャガイモ
コンディション:東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度~15m

今日も今日とてダイビング!!!
ステキな海へご案内してきましたよーーーーっ♪♪
スノーケルからなかなか楽しさMAXですね~\(^o^)/

大きなハマクマノミもこわかわいい顔でお迎えしてくれました
潜りたくてうずうずしてきちゃったので早速ダイビングへ!
今度はアイドルにもニモが待っていましたよ(*^^)v
一緒に仲良くツーショットで撮影もしちゃいました☀☀
気持ちよ~くフワフワ泳いで癒される~時間でしたね@@
午後はのんびりお昼寝~タイム

お友達はガッツリコブシメタイム~ でゆったりしてきました!
本日も楽しく完了でっす★★

竹富南の巻~~(^v^)

2016年04月17日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南リトクリ スカパラ ジャガイモ
コンディション:東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度~15m

はぁ~いこんにちはぁ(*^。^*)
今日も一日潜りつくしてきましたよ~♪♪

朝イチは黒すぎる雲が迫っていましたが
過ぎればなんてことはなく、3本まったりしてきました♨♨
 
1本目はリトクリです!大きな根の横のデバスズメゾーンには
婚姻色で黄色がはいってる子が沢山ですね~
背びれ黒の子や真黄色になる子もステキなので見てみたいですね~(^<^)
  
お次はスカシがウジャウジャうみうしいっぱいの砂地です~☆
水温が上がっていますがここはガレ場にたくさん隠れてますっ
スカシの数も増えてきて良い感じになってましたよ★★
  
最後はじゃがいもでハゼ&ワイドな群れ&コブシメです!!
いかついコブシメたちが怖いくらい堂々と泳ぎ回ります
ぶつかるほどの距離でパフォーマンスしてくれました~(^O^)/
  
明日は午前中が南風なのでどこまで行けますかねぇ??

仲間降臨\(^o^)/

2016年04月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 御神崎カメ 石崎MCP
コンディション:南の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度~20m

はいさい~
今日は内地から同級生が遊びに来てくれましたよ~(^_-)-☆
太陽もぴかっとお祝いしてくれました

気温も高かったので海の中が気持ち良いですね♨♨
スノーケルでロクセンスズメダイやコブシメに逢ったお二人
テンションMAXで素敵な笑顔ですね~~(^0_0^)
さぁてダイビングもなかなかに笑ってきましたね~♪♪

がしがし泳いでたくさん探検でーーす!!!
麗しの女子3名で自撮りしたりキメ顔でとってみたり
クマノミとにらめっこしたりではしゃいで来ました(^ム^)
最後は水面からマンタ様のカッコイイ御姿を拝んできました

初のマンタに魅了されちゃいましたね!
次はダイバーになって一緒にゲットしましょう!!!
1日張り切りMAXで楽しんだ体験チームでした(●^o^●)

さっぱり晴れました(^_-)-☆

2016年04月16日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 御神崎カメ 石崎MCP
コンディション:南の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度~20m

やっほう☀☀
南風になり天気も晴れ!!!暑さが戻ってきましたよ!!!(^v^)

まず1本目は大崎で潜って来ました
だんだん大きくなってきて少し人なれもしてきたニチリンちゃんや
そろそろ疲れたお顔をしているコブシメ などに会ってきましたよ~(^ム^)
 
次は御神崎エリアです♪
沖のベッドにはふてぶてしい顔したアオウミガメが鎮座★
リーフの上のギンポ達や毒々しい色のモンツキなんかと戯れてきました
  
ラストは数日ぶりのマンタさんでっす(*^_^*)
途中から2匹目が登場してぐるぐる@@@
  
ゴールデンウィークもこの遭遇率でいってくれればいいんですけどね~
毎年そこだけ遭遇率が怪しくなるんですよ(^_^;)
明日も期待してますよ!!!マンタさま!!!!!!!

吹いておりますね~~~(*_*)

2016年04月15日  [ ファンダイビング

ポイント:石垣センターリーフ 大崎カメポイント 大崎アカククリ
コンディション:東の風 気温27℃ 水温25℃ 透明度:~15m

はいさい
なんだか風がびゅーびゅー吹いている石垣でしたよ
風が上がりきる前に1本目はサンゴポイントでEntryしてきました
  
離れ根には上にも周辺にもサンゴがどっさりです!!(^_^)
ダイバーほどもあるイソバナもとってもキレイで美しいですね~
お次は島影になる大崎へ移動しました~@@
  
カメさんなんかも良かったですが~
今日の当たりはこれ!!シードラゴンちゃんでっす(●^o^●)
しっぽくるくるして頑張って揺れている姿がキュートですネ♪♪
最後も大崎で潜って来ました
  
キンギョハナダイの幼魚が爆発してきましたね~
ムラサキのお目目が素敵ですよっ(>_<)☆
これからスズメダイ幼魚お祭り期間ですね~
可愛さであふれる石垣を楽しんでいきましょ~~~~~♨♨

はりきり体験チーム(≧∇≦)

2016年04月15日  [ 体験ダイビング

ポイント:石垣センターリーフ 大崎カメポイント 大崎アカククリ
コンディション:東の風 気温27℃ 水温25℃ 透明度:~15m

はぁいはいさい!!
今日は5名の体験戦士の皆様と海を一刀両断にしてきたシーフレンズでっすo(!□!)o

まずはスーパーサンゴポイントでスノーケルタイム♪♪
びっしりと群生するサンゴと群れる魚の数々☆もう釘付けになっちゃいました(  ̄▽ ̄)
ダイビングも、なかなか素敵な時間になっちゃいましたよー♨♨

激しい愛のタックルが得意なクマノミはん~ ふわりとよってきて遊んでくれたコブシメどん~
宝石みたいなウミウシもどっさりでさながらファッションショーのようでしたねっ((o(^∇^)o))

最後も元気にダイビングチームとわさわさスノーケルチームで遊んできました☆
水中を優雅におよいでお散歩ぉ~( ・∇・)♪
流星のようなアイゴの大群が襲来したりっ
ウミヘビと絡み合ったりしてはしゃいできちゃいましたよんっ( v^-゜)♪

たのしく激しく気持ち良く海を満喫してきた体験チームでぇぇえした!!

離島へいっちゃいましたん♪(*^_^*)

2016年04月14日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南じゃがいも 黒島マンタランチ 黒島V字
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温25℃ 透明度~20m

こんにちは~~~~です☆
最近朝晩の大雨~昼は晴れ!!!みたいな不安定な天気ですね~(^0_0^)
そんな本日は離島方面で楽しんできましたよ
  
竹富エリアではやっとこさコブシメが増えてきましたよ
他のポイントに比べてちょっと遅い出勤ですね~
程よい流れもあったのでビタローたちが群れ群れ~で素敵
ナンヨウハギのチビ達もふよふよと気持ち良さそうでした!(^^)!♪
2本目からは黒島でダイビングです☀☀
   
久々に入ったからか 以前は逃げやすくなっていたカメさんが 全然逃げませんね~
連続で入ると荒れちゃうので カメさんたちにも適度なお休みも大事ですよね~
3個体のカメが一緒に泳いでくれました♪♪
午後のV字ではウミウシやハナゴンベ おいしそうなエビで締めくくって来ましたよん(^v^)
  
雨の影響でどこも透明度が落ちていましたね~
明日はブルーーーーーの海で潜りたいですなぁ(^○^)

竹富まった~りで(^ム^)

2016年04月13日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富リトクリ ジャガリコ ビタロー
コンディション:南西~北西の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度15m

はいたい!のシゲです(^_^)/
今朝はスコールで起こされちゃいました。
出港時も雨が降ってましたが、
ダイビング中は晴れ間が広がってくれて、日焼けしちゃうぐらい!!
 

リトルクリチャーズホームのアイドル!の、
カクレないカクレちゃんは、今日も愛嬌を振りまいてました。
砂地でまったーり、癒されてきましたよ~~~(*^_^*)
  

竹富にも、今が旬のコブシメの産卵床があります。
オス同士の迫力あるケンカシーンや、
産卵シーンを間近で観察&撮影。
ずっと見ていても飽きないですねぇ。
  
ラストも砂地でまった~り♪
メインの根のスカシテンジクダイは、
ちょこっとずつ増えてきた印象。
夏には、もっと爆発的に増えるんでしょうね!!
ハナヒゲちゃんは、今日は3匹確認できました(^v^)
  

2日間、OW講習を頑張ったサカイリさんは、
無事にライセンスGET~!!
 

次回はダイバーとして、海の世界を一緒に楽しみましょう(^_-)-☆
明日も曇り空みたいですが、
吹き飛ばす勢いで、いってきまーす!!

俺たち輝いてるぜ(*^_^*)★★

2016年04月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 竹富海底温泉 石崎MCP
コンディション:南の風 気温28度 水温25℃ 透明度15~20m


こんにちは!!!
今日はmen’sDAY(●^o^●)
爽やかで元気いっぱいなお二人と遊びつくしてきましたよ!!!

暑すぎるくらい天気がよかったので朝一から潜っちゃいました!
男子なら憧れる かめはめ波 !!!どどーんとはなって来ましたよ♪
すいすい~っと泳いで本当に気持ち良かったですね(^0_0^)

お次はスノーケル&素潜りタイムではしゃいで来ました!
何しても楽しそうなお二人最高ですね~

笑顔がきらっきら輝いちゃってますよ(^◇^)
ラストはブーンと北まで移動しマンタパーティーに参加してきました☆
見たことないほどの大きさの海中生物!!!
マンタさま降臨で大興奮のひと時でした♪♪

帰りも暑くて 肌がひりひり日焼けで気持ち良かったですよ
あぁ今日も楽しかったでっすね(^ム^)

夏ですよーーー!!

2016年04月12日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 竹富海底温泉 石崎MCP
コンディション:南の風 気温28度 水温25℃ 透明度15~20m

はいたい!のシゲです(≧∇≦)/
皆さん、夏が来ちゃってますよぉ〜〜〜\(^o^)/
すっきり爽やかなお天気で出港してきました!!
  
桜口でもコブシメの産卵床があるので、覗きに行ってきましたよ。
今日もせっせとお腹をパンパンにしたママコブシメが2匹、新しい生命を生んでました。
その姿に、皆さん感動(´;︵;`)
  
2本目は久しぶりの温泉へGO!!
夏日と言えども、水中はまだヒンヤリしてるので、源泉が近づくにつれ暖かく、そして硫黄臭も、、、
老若男女で仲良く混浴してきました!!
  
ラストは、リスエスト頂いてるマンタへGO〜〜〜(^O^)
ホバリングの根には、1匹がクリーニング中で気持ちよさそう!!
程なく、2匹目の子が合流してくれて、マンタショーの始まりっ♪
 
お空の光がしっかりマンタに届いていたので、
一段と華やかに輝いていた、今日のマンタロウたちでした(*^ω^*)
明日から風が上がりますが、張り切って行ってきまーすヽ(*^^*)ノ

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る