2016年 4月の記事

マンタッ!マンタです(^◇^)!!!!

2016年04月24日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎コーラルウェーブ 崎枝迷路 石崎MCP
コンディション:南の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度~25m

みなさんこんちくわ!!
ブログを書いている夕方この時間は 
バケツをひっくり返して叩きつけて蹴り飛ばしたような雨が降っています((+ロ+;;))
  
幸いダイビング中は天気も穏やかでのんびり潜れましたよ~♪♪
1本目はソフトコーラルのベッドでリラックスしてきました~
女性人なかなかの撮られ上手!!!!(●^o^●)
魚たちとサンゴの上で舞い踊って頂きましたよ~♫♫
   
お次は南風のポイント 崎枝迷路でラビリンスタイムです~@@
入り組んだ地形と切り立つ岩山  
かと思っていたら 燦々と光の差し込むアーチにトンネル☆(^O^)/
   
冒険気分で楽しめちゃいましたねぇ!!
  
ラストはマンタまんたmantaマンタでっすでっす(^0_0^)
大接近するナイスマンタが楽しませてくれました☆☆
   
昨日からご利用のホリコシさんがここで♫♫50ダイブ記念デシタので♫♫
スペシャルフラッグでお祝いしてきましたぁ————-★\(*゜ロ\)(/ロ゜*)/☆
 
次は100本のときマンタと一緒にまた撮りましょうね!!!!!
今日も楽しく潜りつくしてきたシーフレンズでした!(^^)!

焦げて焦げて焦げ散らかってますぅ(@ ̄□ ̄@;)

2016年04月23日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北じゃがりこ 御神崎カメポイント 石崎MCP
コンディション:南の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度~25m

はいさいっ( ☆∀☆)
日差しが強すぎて頭から火が!炎がでそうな石垣島です🔥🔥

先ずは竹富の北 大きなコモンシコロサンゴとコブシメのコラボレーションを楽しんできましたよ🎵
先日潜った時よりイカちゃんの数が増え、10匹ほどが集合☆☆(≧∇≦)
周りにダイバーもいなかったのでじっくり撮影会してきましたー!!
   
2dive目は立派な甲羅のアオウミガメと カメより小さいチビホワイトチップをゲットしましたっ(/▽\)♪
脱皮直後なのか?白っぽくてまだ柔らかいキンチャクガニも元気よくフリフリしてました~♪♪
  
最後の締めはマンタで!
6匹以上のマンタが縦横無尽に飛び回ります!!
今日は腸洗いをする子がたくさんいたので
なかなかにすごい光景が見れちゃいましたね(*^¬^*::)
   
明日はなにがみれるかなっ??

みつけちゃった会っちゃった☆(●^o^●)

2016年04月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部崎 底地グルクンの根 石崎MCP
コンディション:南の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度~30m

こんにちは!
今日もダイビングにうってつけのお天気です♪
そんな1日をマンツーダイビングで楽しんできました。

スノーケルポイントとても透明度が良かったです♪
から揚げで定番のグルクンが沢山群れてにぎやかでした
ダイビングはと言うと こちらもなんの不安も問題もなく
らくらく~に潜って頂くことができました(^v^)
 
アカネハナゴイやキンギョハナダイのキレイなオレンジ・赤色が眩しかったですね☆彡
ラストはマンタポイントで潜って来ましたよ!!
 
ダイバーチームの奥さんも合流し 一緒にマンタと記念撮影!!!!(*^^)v
気持ちのいい海をたくさん泳いで来た体験チームでした☆☆

30℃こえてまぁ~~~~す(^w^*;;;;;)

2016年04月22日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部崎 底地グルクンの根 石崎MCP
コンディション:南の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度~30m

いやはやどうもどうも!!!!!!
昨日の比じゃないくらい暑い!!!ジリジリ焦されそうな天気の石垣です☀!(^^)!
  
太陽が本気出し過ぎて肌が痛い!!!光が体に突き刺さってきてましたよ~
1本目のヤラブ。 透明度抜群な上に太陽のパワーをプラスして
最高に青い!!スーパーブルーの世界になっちゃってました(V)o¥o(V)
  
マグロもぶりんぶりんいわせながら登場☆
可愛い子たちもたくさんいてワイドにマクロに大忙しでしたっ!!
  
お次は底地でハナダイ系の乱舞を楽しんできましたよう♪♪
あぁ 沖縄の海ねっ♪ って感じの光景が広がっています\(^o^)/
婚姻色のオスたちが熱烈なダンスを踊り かっこよかったですね@@
   
こんなに気持ちのいい日は マンタで〆るに限りますね!!!
今日のマンタポイント 3匹のマンタ神様が待ち構えてくれていました
どんなに見てもいつみても神々しい海神様!!!!
   
沢山の方が遊びに来てくれるGWもどうぞよろしくお願いしますね!怪人様!!!
明日も元気に潜ってきま~~~~す
 

暑すぎMAXっ(#^Ω^#)!!!

2016年04月21日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 御神崎エビ穴 石崎MCP
コンディション:南の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度~25m

じりじりむんむん~~~~(~_~;)☀☀
湿度も気温もMAXで汗がしたたり落ちるような暑さの一日でしたよ~!!

まず~は名蔵ガーデンでサンゴのキレイさにうっとり♪
   
スズメダイやベラも幼魚がどっさり増えてさらににぎやかになってました!(^^)!
2本目は御神崎で遊んできましたよぉ♪♪
透明度超いいですね!!!!
沖は30m位見えてましたよッ☆スーパーブルーで
その中をカメさんが気持ち良さそうにお散歩してました♨♨
   
アーチの中もハタンポがちょっと増えていた気がします~
夏が楽しみですね!!!!!!!
ラストは昨日と変わりマンタシティへエントリー
こちらも透明度良し☆ マンタも3匹ぐるんぐるんして待っていてくれました(^O^)/
  
ずぅ~~~~~っとぐるぐる回り続ける なかなかのパフォーマンス魂!!!!
今日もマンタの姿に グサッと釘付けになって無事〆てきました!(^^)!
明日は何に出会えますかね~????

青空と海とマンター!!

2016年04月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 御神崎エビ穴 石崎MCP
コンディション:南の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度20m~

はいたい!のシゲです(*゜▽゜)ノ
今日はすっきり爽やかな青空が広がりましたよー!
そんなこんなで、元気に体験ダイビング部隊結成でっす☆
  

先ずは、スーパーサンゴゾーンでスノーケルから〜♬
ワイワイバシャバシャ泳ぎまわってきました(*^o^*)
 

そーしーてー、いざっダイビングへー!!
海に入ると感じたのが、「青い!」でした\(^o^)/
スコーンとぬけた青い海は泳いでいるだけでも、
癒されますねぇ。
  

ガブリんちょすのハマクマノミもキュートでした(≧∇≦)
午後からは、マンタポイントへー!!
 ここも透明度が抜群で、
マンタも気持ちよさそうにグールグル(*^ω^*)
スノーケルしながら、隣で、「わぉ!」とか「うぉっ!」とか、
聞こえてきたので、大興奮の模様でしたヽ(。・ω・。)ノ
  

合計3匹のマンタロウに会えて、
帰りはマンタになりきって泳ぎましたとさ♪♪♪

ぱいかじ(  ̄▽ ̄)

2016年04月20日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 御神崎オープンハート 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温 25~26℃ 透明度~20m


はいさいっ( ・∇・)
南風の強い本日! 石垣島を北上しマンタ目指して行ってきましたよー🎵
朝イチは風が上がりきってなかったので 大崎は余裕で潜れる海況でしたよ。
   
他のショップも同じ考えらしく船がたくさんのありましたが、
そのなかでもコブシメちゃんたち逃げもせず産卵&産卵&産卵☆(≧∇≦)
がっつり産卵シーン拝めちゃいましたねー♪♪
次はハートの穴に癒されたあと どどーっとおよいで大物探し!!
  
沖の根にはグルクンがなにかに追われるようにバタバタしてまして!!
これは出るぞーっ っと思っていたらカメさん登場のみでしたーぁ(´ 3`)
最後は石垣ナンバーワンの大物!しかも久々にスクランブル東の根でチャレンジしてきましたっ!!!!
探すまでもなくすぅ~ぐにマンタちん降臨☆☆
  
メインの根ではずーっと1匹がホバリング♪♪
船下ではさらに増えて全部で3匹に出会えました( ☆∀☆)
そぉんなこんなて今日もなかなかになかなかなダイビングになりましたっ(≧∇≦)

イェスッッ☆海っうみっ(V)o¥o(V)

2016年04月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南シャークホーム 黒島マンタランチ 仲本ケーブ
コンディション:東の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度~20m

はいさいさぁい(V)o¥o(V)
今日も楽しいダイビングを素敵なお方たちと繰り広げてきましたよん✿✿

1か所目のスノーケル 少し波がありましたケド
そんなの気にもせずに泳ぐ泳ぐ体験チーム☆
ダイビングも余裕のよっちゃんでするする潜降しちゃいましたっ
ここでは素敵なお家のキュートなクマノミファンミリーと出会ってきましたよ

いろんなお魚が居ましたが 美しい!ステキ!可愛い!のオンパレードで
魅せられちゃいましたね~~~(●^o^●)
アツアツランチど素敵な出会いでお腹も心もぽかぽかになったら~
もう1ダイブいっちゃいまっしょ~~~!!!
ここではデカすぎて怖いくらいなウツボさんが待ち構えていましたよ

壁際には何百ものしましまとスイミーみたいなノコギリダイが群れてます!
どこまでも青~い海をすいすい泳いで 気持ちのいいダイビングになりましたね(^O^)/
そんな感じで本日も楽しみまくってきた体験チームです!(^^)!

離島エリアです(^_^)/

2016年04月19日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南シャークホーム 黒島マンタランチ 仲本ケーブ
コンディション:東の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度~20m

こんにちはぁ~~!!
今日は黒島方面目指して出航してきたシーフレンズでーす(^v^)
リピーターのナイトウさんが250ダイブでしたので皆様でお祝いもしてきましたよ~!!

HAPPYな気持ちで元気にGOGOです!!
まずは行きがけに竹富南でエントリーしましょう!!
 
ガレをめくったり壁沿いを睨み付け マクロダイブになりました~
2本目3本目は黒島までいき、潜って来ましたよ(^0_0^)
石垣周辺よりかは水も良いですね~♪
丁度潮目もできていてざわざわしていたので狙ってみると
居ました居ました!!!!マンタちん☆☆
捕食に夢中のマンタが行ったり来たりで楽しませてくれました(^_-)-☆
  
最後は地形に潜り青~い光を堪能です♨♨
そろそろ梅雨になるかも!? っといやなうわさが流れていますが
明日も元気にもぐってきまあ~~~す(^_^)/

マグロがブリンブリン~っ!!

2016年04月18日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富ジャガリコ ビタローの根 トカキン
コンディション:北の風 気温28℃ 水温25度 透明度15~20m

はいたい!本日は曇り空からうっすら太陽が出てくれましたよ~!
ジリジリの夏日よりも、過ごしやすかったですねぇ。
ファンチームはこんな感じの元気な皆様と遊んできました♪

コブシメのポイントでは、今日もせっせと産卵真っ最中でした!
ストレスを与えないように、観察&撮影。
一面のサンゴ畑もとってもキレイでしたね(*^_^*)
 

ハナヒゲちゃんは、3匹全員とも顔を出してくれていて、
写真撮り放題の巻!!!
とってもバランス悪そ~な所に、
堂々とポーズをとってくれるカイカムリも可愛かったです(^ム^)
  

本日の〆はマグロ~~~!!
ブリンブリンのマグロたちが、船下をぐ~るぐる♪♪♪
あっちにも、こっちにもぐ~るぐる♪♪♪
メートル越えのおっきな子もいて、大フィーバーでしたよ!(^^)!
  

サンゴあり、砂地まったりあり、マグロフィーバーありで、
一日、竹富を満喫しちゃいました(^_-)-☆

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る