2016年03月06日 [ 体験ダイビング ]





2016年03月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・御神崎・MCP
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m
よっしーですヾ(^^ ) 今日は、波の高さ2~4㍍ってどんだけ時化るの???
って思いましたが予報は外れて穏やかな石垣島でしたよ(〃’▽’〃)
本日一本目は竹富南からスタートでーーーす♪

白い砂地にはハゼ好きの方にはたまらないギンガハゼがいっぱい居たり、

ヨスジフエダイも相変わらず群れで見応えありましたね(〃’▽’〃)
二本目は、地形&カメさんでーーーす♪地形はもう少し光が欲しかっ
たけど、カメさんは大きなカメと小さいカメさんに出会う事が出来ました♪
行けるうちにMCPですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

明日からは、北風予報なので、今日も行っちゃいました!!
結果・・・まさかの撃沈(||゜Д゜)悔しいィィィ(▼∀▼)
そんな日もありますね。

懲りずにまたリベンジしてきま~~~~~~~~~~~~す!!!!!!!
それでは、また明日。。。((( ・Θ・) ♪
2016年03月04日 [ 体験ダイビング ]





2016年03月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾×2 石崎MCP
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度~25m
よっしーです(^◇^;) 今日は、スカッと晴れてない石垣島ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
風は南東の風が心地よかったですよ♪ 今日は、午前中は名蔵湾で2本持って来ましたよ♪
透明度が最高です!!!!


夏場は、濁ることの多い名蔵湾ですけど、今の時期はスッコーンと抜けててどこを潜っ
ても楽しいです♪アカククリの群れもいっぱいで、珊瑚&お魚さん達も沢山いてくれて、
ゲストの皆さんもボートに上がって来たら、綺麗ですね~~~の一言♪


ありがとうございます!(^^)!
本日もラストダイブはMCPでーーーす。今日は、マンタさん一枚でしたがしっかり登場
してくれましたよヽ(´▽`*)ゝ


今の時期は、MCPに来てもマンタが居ない時もあるので、ラッキーでした
(^^ゞそんな感じで、本日も楽しんで来ました。
2016年03月03日 [ 体験ダイビング ]


2016年03月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣センターリーフ 大崎ハナゴイリーフ 石崎MCP
コンディション:東南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度~25m
サイコー!!の天気コンディション(*^¬^*)
そんな1日を楽しんできたチームシーフレでっす☆☆

まぁずはセンターリーフだ!
透明度抜群♪珊瑚も爆発♪サメやイソバナも素敵♪
これでこそ沖縄石垣の海でしょっ!って景色の中をお散歩してきましたよ(*´∀`)♪
お次はフィーバー中のコブシメと238匹の神秘のちんあなご、
へんな寝相のカメさんも変かわいかったですよ(о´∀`о)

ラストはひさびさのマンタシティ!!
序盤2枚からの増えて3枚のマンタちゃんに会えました\(^^)/
やはりひさびさのマンタは神々しくて眩しいですねっ☆☆

さぁ明日も気温高そうな予報ですよー!楽しみです(*≧∀≦*)
2016年03月02日 [ ファンダイビング ]
2016年03月02日 [ 体験ダイビング ]



2016年03月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南③ポール トカキンの根 ビタロー
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温23℃ 透明度~20m
ど~うも~(^0_0^)
今日も天気が良くて素敵!!!
ちょっぴり気温は低めでしたけど気持ち良く潜れましたよ♪
まずはサンゴあり穴ありの③ポール~~
久々に入りましたがサンゴがキレイ!!!
ハタンポやハゼ系も穴の中でふよふよしてましたよ~
ユビエダハマサンゴももっさり群生しているのでコブシメも居そうですね~
まだまだ探索の余地がありますね~~(^ム^)
お次はマグロフィーバーです!!!!
今日のイソマグロちゃんたち団体行動DAYだったのか
ごそっと固まってお利口さんでしたよ(^○^)
たくさんのマグロで大興奮でしたっ☆☆
ラストは砂地での~んびりです~♨♨
チンアナゴににじり寄ってみたりドリーちゃんにもコンニチハ♪
真っ青なハナヒゲと黄色になりつつある大人なハナヒゲちゃん

お腹がぺこぺこだったのか、スカシを何度も捕まえて食べてましたよ!
明日は風が東にふるので暖かそうですね!!楽しみです(●^o^●)
▲ページトップへ戻る
コメント