2016年 3月の記事

まっさかや~~~(*_*)

2016年03月19日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 竹富南じゃがいも 竹富南シャークホーム
コンディション:北の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度~20m

はいちゃい(^_^)/!!!!!
しっとりしとしと湿度の高~い石垣ですよ(^0_0^)
朝一はベタ~凪でしたのでマンタまでぶっとばしてきましたよ~
  
さぁEntryマンタ待ちで~っす!!!! 
で~っす・・・・ です~・・・・  ・・・・・
まさかのノーマンタちん!!!!(@_@;)すみません~~泣泣
到着後の方がいましたので一度帰港し 今度は竹富南へ~~
気分を変え砂地でまったりしてきましたよ♪♪
ギンガの2色ペアはいつでも仲良し~~♨
   
ジャガイモサンゴゾーンも程よい流れのおかげで魚が群れてる群れてる~
タテキン幼魚も外にちょろっと出てきてくれてじっくり渦巻き見れました☆彡
ラストはピカチュー探しに行きましたよ~~
大振りな子がひっそりと隠れていました~~!(^^)!
ちょっとばかり撮影会に付き合ってもらいました
  
頭上には数えれないくらいのグルクンもひしめいていて
下も上をにぎやかなダイビングとなりました)^o^(
明日は天気よさそう&ちょっぴり寒そう~~(^<^)
気合入れて潜って来ますかーーーーー!!!!!!!!!

石垣島のスター☆マンタ(*^_^*)

2016年03月18日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎コーラルウェーブ② 崎枝ビッグアーチ 石崎MCP
コンディション:南の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度~20m

はいさいっ(^0_0^)
暑すぎ~ず寒くもなく過ごしやすい石垣島でしたよ♪
まぁずは初めてのスノーケルタイムっ♪

キレイなアオブダイやベラが沢山お出迎えしてくれましたねー(^○^)
ざぶざぶ余裕の泳ぎっぷりでしたので ダイビングもGOGO!!
ブルーの世界に行ってみると アイドルニモが待ち構えていました☀

踊っているかのようにふりふりと愛らしい姿にキュン(●^o^●)
泳ぎもとっても上手でスズメダイたちに混じって一緒に泳いで来ました@@
ランチ後は水面部隊結成でマンタに逢っちゃいましたよ(^_^)/
大きくて立派な個体が②匹♫♫

背中のハート模様が素敵な子が1匹 合計3匹のマンタちんに会えました☆彡☆彡
想像より数倍はあったらしくビックリ&感動してましたね~~~~
海神様にもあえてホクホクの体験チームでした~~~(^v^)

風と嫁

2016年03月18日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・MCP
コンディション:南の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度~25m

はいさい、よっしーです(^_^)/
今日は風が地味に強めの石垣島です♪
  
南風なので寒さはありませんが、すこし水面がバシャバシャするくらいです!!
本日は、またまたマンツーマンでダイビングしてきましたよ♪
一本目は、カメさんをみながら可愛いマクロな生き物を見てきました(^0_0^)
2本目は、久しぶりにビックアーチです!!!!!!!!!!!!
  
光が入ってなかったのは残念でしたけど、透明度もよかったので大物も
探しながら泳いでみましたけど・・・・(^_^;)
  
ラストは、この時期にしては毎日これてるし、毎日マンタも居る!!!!!!
今日も居ることを信じてEntryしてみると1枚~2枚~3枚のマンタさんが
登場してくれましたよ(●^o^●)
  
一枚でも居てくれればと言うう謙虚な気持ちで入った時にいっぱい居た時は
うれしいですね(^0_0^)
そんな感じで、今日もマンタいっぱいみれましたよ♪

 

ハッピーマンタダイブぅ~~~(*^_^*)

2016年03月17日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎アカククリの根 大崎カメポイント 石崎MCP
コンディション:南の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度~25m

はいたい!のシゲです(*^_^*)
今日は夏を感じさせるような陽気な1日となりましたよ!!
風が弱く波も少ないので、スノーケルでプカプカ浮いてると気持ち〜い!!
たくさんのスズメダイやグルクンと戯れてきました。

ダイビング経験者のお2人なので、海の中もサクサク〜と泳ぎ回ってきましたよ(≧∇≦)
がぶりんちょのハマクマノミと遊んでたら身も心もお魚〜な気分!!

午後は本日の主役のマンタロウに会いにいってきましたヽ(*^^*)ノ
ぐるーんぐるーんと優雅に泳ぐ姿に、時間を忘れてしまいました。
久しぶりの太陽を浴びて、マンタもお魚も生き生きとしていましたよ(•ᵕᴗᵕ•)

明日も張り切って、体験ダイビング部隊 出動してきますっ!

夏の日差しダネ(о´∀`о)

2016年03月17日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎アカククリの根 大崎カメポイント 石崎MCP
コンディション:南の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度~25m

はぁーい(●^o^●)(●^o^●)
夏が来ちゃったの!?って思うくらい素敵な日差しの本日でございましてよ(ノ´∀`*)
午前中は大崎エリアでのんびり潜ってきましたぁ♨♨
   
まずはアカククリちゃんたちの群れーと その気持ち良さそうなクリーニングシーンをじろじろ( ・∇・)♪
カメさんゾーンにはもぞもぞ寝相の悪いアオウミガメがいましたよー☆
ちょっくら泳いでコブシメパラダイスも覗いてきましたっ!!
   
ベラやチョウチョウウオに卵結構食べられてましたー(/´△`\)
頑張って生き残って産まれてほしいですねぇ!!
ラストは透明度良し!の石崎マンタシティ♪
エントリー直後から堂々たるホバリングタイムで魅了させられちゃいました(^∧^)
   
あがるときもお見送りまでしてくれて最高の初☆マンタでしたねっ☀☀
あぁーーー気持ちのいい1日でぇしたっっ(*≧∀≦*)

今日も会えましたよ~ん\(^o^)/

2016年03月16日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 御神崎エビ穴 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北西の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度~20m

こんにちは、
よっしーです()
今日は、ファンダイビングのゲストの方がお一人様でしたので、
マンツーマンでダイビングしてきましたよ
!(^^)!

石垣島でマンタをまだみてない!!!!って言ってましたので
風が北風に変わる前に
MCPです♪
エントリーしてメインの根に行くとマンタさん
一枚でしたけど、ずーーーーっとホバリングしててくれましたよ♪
 
二本目は、亀さんを見て地形を楽しむ予定が亀さんが簡単に見つからなくて
(~~;)
なので地形は諦めて 透明感が良かったので沢山泳いできましたよ♪
ラストは、
40分コブシメ一本勝負です!!!!
  
数は少なかったですけど、こちらもずーーーーっとみる事が出来ました。。。
((( ・Θ・)
マンツーマンでカメラも持ってたら、終始フリーダイビングみたいで楽しかったですよ
()

初ダイブサイコぉ~でした(V)o¥o(V)

2016年03月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 御神崎エビ穴 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北西の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度~20m

はいさいさいっ~~~(^_^)/
本日体験チーム大結成でワイワイざぶざぶ遊んできましたよん☀☀

朝一から贅沢にマンタスノーケルかましてきました!!!
初石垣 初スノーケル 初マンタ☆ ステキすぎます!!!!

大きなマンタをバッチリ拝んで眠かったお目目もパッチリです(^0_0^)★
さぁさダイビングも楽しくいっちゃいました~
ふっかふかのソフトコーラルゾーンで癒され~♨
いや~んキュートなハマクマちゃんにきゅんとして~♪

お宝ゲットからの水中カメハメハ修行タイム~~~

皆で潜ると楽しさ100倍!!笑って笑ったダイビングでしたね@@
ランチ後も海の中行きたい~~ 症状が出てきたのでご案内~♫♫
今度はコブシメちゃんに遭遇できましたぁ
水玉模様シマシマ模様それぞれ素敵でかっこ可愛いですっ!!!
チビクマノミもとっても可愛かったですね

すいすい~っとお散歩して気持ちよかったぁ~~)^o^(♨♨
さぁさ明日も元気に海に行きましょうかね~~~☆彡☆彡 

潜っちゃった(^○^)♪

2016年03月15日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南シャークホーム フカノヤー 大仏の根
コンディション:東の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度~20m

どもども~です(^v^)
今日は男マンツーマンでイってきましたよん♨♨
午前中はのんびり~っとスノーケルを楽しんできました。

沢山のグルクンがパクパク朝ごはん中~
小さくてかわいい子亀ちゃんもまったり泳いでいましたっ!
ず~っと近くを泳いでくれてラッキーでしたね~(^ム^)

お昼で燃料チャージしたら午後はダイビングタイム!!
浅場のキレイなサンゴの上を泳いで~
カラフルなベラやスズメダイが沢山出迎えてくれましたよ(^◇^)

男のロマンカメハメハもバシバシうってきましたよ~う☆
ステキな海の世界の一員になってきた本日でした(*^。^*)

南~へ~行きましたぁ~(^v^)

2016年03月15日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南シャークホーム フカノヤー 大仏の根
コンディション:東の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度~20m

はいさいぽんッ(^_^)/
今日は竹富南エリアで3ダイブしてきましたよン♪
仲良し平成生まれチームでブイブイいわせてきました~☆彡
  
1本目のシャークホーム♪
今が旬のウミウシやエビカニを探して、もそもそと泳いで来ました
お次はフカノヤーでEntry(*^_^*)
潮の上に行くとホワイトチップがぐーすかzZZ。。
こちらの気配に気づくとこちらをうかがいながらぐるぐるぴゅ~っと
泳いで行きました~
 
そしてここでまさかのマンタ降臨(●^o^●)☆彡☆彡☆彡
ビックリし過ぎて写真はびみょ~ですがバッチリ会えちゃいました♪
ラストは大仏様の頭を拝んできましたよ
  
チビのキュートなドリーと若干ふてぶてしい大きさのドリーが数個体
チンアナゴもにょきにょきと元気いっぱいでした~
のんびり3ダイブして今日も終了でぇ~すぅ!(^^)!

フワフワ系ダイビング~♪

2016年03月14日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口
コンディション:北の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度20m

はいたい!のシゲです(^_^)/
昨晩、石垣島は雷ゴロゴロで停電までするほどでした。
北風が強~い一日でしたので、桜口で潜ってきましたよ。
  

なんと、今日はゲスト1名様だったので、
その方のダイビングスタイルに合わせて、
ガレ場めくり&洞窟はパス!!
小さい子やレアな子は探さずに、
ひたすら浮遊感&お魚とのスキンシップ?を楽しみました(*^_^*)
  

桜口はとにかくソフトコーラルがキレイなポイント♪♪
ソヨソヨと揺れる姿がキレイでした。
見慣れているいつのもの子たちを、
マジマジと観察すると、新たな魅力を発見!!
こういうスタイルもよいものですね(^v^)
 

着底することなく、海の中をお散歩気分で、
癒されてきました~(●^o^●)
明日は少~し暖かくなりそうですよ!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る