2016年 3月の記事

なかよしなかよっぴ体験隊っ♪(o・ω・)ノ))

2016年03月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島V字 黒島マンタランチポイント 港から5分の楽園
コンディション:北の風 気温18℃ 水温23℃ 透明度~30m

どもっす!
シーフレ体験隊今日も元気に出動どす!!

仲良しの兄妹&カップル~様達とわいわいブクブクやってきましたよぉん(о´∀`о)
午前中は黒島エリアでーす♪
マンタに!カメに!その上透明度も抜群ッッ☆☆

最高のコンディションを最高のラッキーも見方につけて
余すところなく堪能できちゃいました(*≧∀≦*)

午後はもぐりんチームとスノーケルヒャッハーチームに別れてenjoy♪♪
キレイすぎてステキすぎるサンゴに目玉が飛び出そうですー( ☆∀☆)
スズメダイが川のように群れを成して南国沖縄っ☀な光景でございましたー(^○^)

スノーケルも水深50センチのスーパーサンゴゾーンを攻めまくって
なかなかにっなかなかでしたよっ(*´∇`*)

マンタカメサンゴに透明度!!
盛りだくさんでいってきた体験隊なのでした(。・x・)ゞ♪

さぁ~むさにまっけず~~(^0_0^)

2016年03月24日  [ 体験ダイビング

ポイント:宮良キンメ 大浜マルベ石 桜口コーラルガーデン
コンディション:北の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度~15m

はいたい!のシゲです(≧∇≦)/
今日はあいにくの北風強く、冬に戻ってしまった石垣島です(*_*)
今年度大学卒業し、新社会人となる爽やかカップルが遊びにきてくれましたよ!
キラキラしてて眩しいです(☆∀☆)

まずはスノーケルからなのですが、緊張することなくバシャバシャ泳ぎ回ってきました!!
グルクンがワサワサしてました(*^^*)
いよいよダイビングタイムー♪
コツを掴むのが早く、ソフトコーラルの上をスイスイ泳いだり
クマノミちゃんたちと記念撮影してきました(*´︶`*)
どこを見てもお魚パラダイスで、体験チームもすっかりお魚気分で束の間の水中散歩を楽しんできましたよ。

あったかスープを食べたら、心地よい疲れと満腹感で、午後はお休みタイムー(-_-)zzz
4月から新社会人頑張ってくださいp(´▽`o)ノ゛

春さん後退ですかぁ~(?_?)??

2016年03月24日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良キンメ 大浜マルベ石 桜口コーラルガーデン
コンディション:北の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度~15m

はぁ~いさい!(^^)!
一歩春が遠のいた感じの北風の強さですね~@@@@
東海岸で3ダイブ潜りに行ってみました~

朝一エントリーすぐにカメさん登場☆☆
クマノミ類はどこのファミリーも卵だらけで素敵でしたね(^v^)
怪しいサメの寝床やアーチをくぐって楽しんできました
  
お次は地形の探検ポイントマルベ石~
曇りのおかげでハゼやハタンポなどのお魚が表に出てきてましたね~
水温がちょっと冷たかったですけど 揺れるソフトコーラルで癒されちゃいました♨♨
   
ラストはコブシメ~をゲットしてきましたよ♪
カップルのコブシメちゃんが付かず離れずで仲良しこよし
じと~~っとしたお目目でダイバーを見つめていました(@_@)
   
明日も寒そうですが気合入れて行っちゃいまっしょう!!!!

その距離を縮めてちょぉ~だいッ(@_@)!!

2016年03月23日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎アカククリ 石崎マンタスクランブル 御神崎オープンハート
コンディション:南の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度~30m

はいさいっさ~~い(^0_0^)
今日も元気に潜ってきっましたよぉ!!!
なんだか近くて遠いような 触れたいのに触れられない
みたいな~ なんだか甘酸っぱいような出会いの一日になりました~
  まずは透明度抜群すぎる大崎で潜りましたよ~
Entry直後マグロさん登場!!!!!!
皆様の頭上をビューン===・・ 速すぎるて一瞬でした!!!
速すぎないまったりのアカククリちゃんクリーニングシーン凝視でホッコリ
  
あぁ一緒にベラにクリーニングされたい(●^o^●)気持ち良そう過ぎでした~
お次は久しぶりにスクランブルで狙って来ました!
こちらも透明度日差しともに良し☆彡
東の根方面に泳いでいくとマンタが突進してくるではないですか!!!!!!
で~も急に90℃ぐるりとまわってぴゅーっとフェードアウト(*_*)!?
  
みなさんは写真撮れたようですが僕は撮れずでした!!!!汗
ラスト御神崎もカメさんが絶妙な距離感を保ってオヨグので追いつけない~
肉眼だとバッチリなんだけどカメラでは難しいですね~
   
今日は恋をしてるのか?恥ずかしがりの子たちと遊んできたシーフレチームでした(^J^)

新しい世界へようこそ~♪

2016年03月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部・御神崎・大崎
コンディション:東南東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度~25m

はいたい!のシゲです(^_^)/
連休が終わり、少し落ち着きを取り戻した石垣島です。
今日はマンツーで体験ダイビングしてきましたよ~(*^_^*)


屋良部崎は透明度最高~!!
スノーケルでプカプカ浮かびながら、
海の世界を覗けば、たっくさんのグルクンたち!!
魚たちを見ていたら、自然と肩の力も抜けて、
スイスイ泳げちゃいました!(^^)!
 

いよいよダイビングタイム!!
初めてということもあって、緊張気味でしたが、
感覚をつかめば少しずつ余裕も出てきたご様子。
クマノミちゃん夫婦とたわむれたり、
ソフトコーラルのお花畑の上をお散歩してきました♪
  

午後も、せっかくなので潜ります!と言うことで、
ダイビングへGO~!!
今が旬のコブシメエリアへ行ってきました。
せっせと卵を産むお母さんコブシメの姿に感動でしたよ。
ぼんやり浮いてるアカククリもキュートでした(^v^)
  

またリフレッシュに遊びにおこしくださいね~(^O^)/




島の西側です(^0_0^)

2016年03月22日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・御神崎・大崎
コンディション:東南東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度~25m

はいさい、ヨッシーですヾ(^^ )
  
内地の方も桜が咲きだして暖かくなってきたそうですね♪
お花見したいな!(^^)!
さっ、ダイビングの方は、昨日からご利用のメンバーの皆さんで
潜ってきましたよ♪
  
一本目から大物を狙ってエントリーです。透明度もよかったので、
あっさりマグロget出来るかと思ったら、全然会えなくて(;゜д゜)
諦めてたら最後の最後にマグロ登場してくれましたよ!!
  
二本目は、カメさんを見に行ってきましたよ。本日は、カメさん2匹ゲットです♪
大きなカメさんは全く逃げる気配がなかったので記念撮影までしちゃいましたヾ(o´∀`o)ノ
ラストは、コブシメで〆てきましたよ♪ペアーで今日も仲良く産卵しててくれました♫
サンゴに中にはびっしりコブシメの卵が産み付けられてましたよ!(^^)!
  
他には砂に埋まったオニダルマオコゼもいましたけどね!!
そんな感じで、今日は石垣島の西側を潜ってきましたよ♪

〆はやっぱりっ\(^^)/

2016年03月21日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良アウトリーフ 石垣センターリーフ 石崎MCP
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度~25m

いやっはぁ~い‼今日も楽しいダイビングのお時間ですよー(*≧∀≦*)
 
一度帰港予定でしたので朝イチは東海岸アウトリーフへ♪
  
タカサゴ類がうじゃってて賑やかな水中ですー。。
ここの根のトップはオバケサイズのコモンヤドカリやアオボシヤドカリがいつもゴロゴロいますねぇ
なぜあんなに群れるのか謎でございますなぁ(・ω・`)
お次はサンゴヘブン☆
  
さんごサンゴ珊瑚!!がもりもりのもりもりっです(о´∀`о)
定番ですがナイスカラーのテングカワハギいいですねっ
イソバナの窓からひょこっとかわいい写真も撮れました( ☆∀☆)なんか流行りそうな予感!
私も撮りたい って方はリクエスト待ってます!!素敵にとりますよー☀☀(一番上の画像♫)
ラストは一気に北上してマンタポインツっ!!
エントリーするやいなや目の前!頭の上に来てるではありませんかっ!!!
   
近すぎてマンタもビックリしてましたー(^∧^)
ホバリングの根でもずーっもぐるぐるしてくれて
初マンタの方も がっつり楽しめちゃいましたっ♪(o・ω・)ノ))
さぁ明日もたのしみぃだッッ♪♪♪♪

体験大部隊ぃ~(*≧∀≦*)

2016年03月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度:~20m

はいはぁい♪
今日は8名の体験メンバー様とわいわい楽しくやってまいりましたよぉ(о´∀`о)

初めての方もいましたけどスノーケルからテンションたっかっめっ☆
沖縄の県魚&唐揚げで定番のグルクンちゃんが348匹ぱくぱくご飯中でしたね!!

今晩ぜひ胃袋へご案内してあげてくださーい!(^○^)
ダイビングもどんちゃんぶくぶく愉快にいっちゃいました☀☀

クマノミ保育園に癒されたり~
美味しそうでよだれが出ちゃうタコのカップルとにらめっこしたり で遊んできました!!!
サンゴもとびきりきれいで素敵でしたねぇ(ノ´∀`*)♪

ランチ後はスノーケル班ダイビング班それぞれで満喫です~
普段食べるイカの20倍はありそうなでっぷりなコブシメにご対面ーー☆
健気に卵を守るクマノミ父ちゃんもかっこよかったぜい( ´,_ゝ`)

たくさん泳いで広ーい海中世界を堪能しましたねっ♨♨
天気もよくって素敵な1日を過ごしてきた体験チームなのでしたん( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆

サンゴカメイカ!!!)^o^(

2016年03月20日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度~20m

今日は久しぶりにいいお天気でしたね☀☀
気持ちのいいコンディションの中ダイビング行ってきました
名蔵はちょっぴり水温低かったですけど
太陽光がたっぷりでサンゴゾーンがキラキラ素敵なことになってました(*^_^*)
  
アカククリの壁も太陽バックでシルエットがかっこいい!!
午前中は名蔵エリアで2ダイブまったりです♨♨
  
ランチでお腹いっぱいになったらリクエスト頂いていたコブシメに会いに大崎へ♪
オス同士でケンカしたり 優しくメスを見守ったり
イカの生活も忙しそうですけど楽しそうでもありますね(^ム^)
  
カメさんもぐーすか定位置でおねんねしていましたよ~~
いつも被写体になってくれてありがとう☆彡☆彡
明日も晴れるといいですね~(^0_0^)

仲良し親子~DAY(●^o^●)

2016年03月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 竹富南じゃがいも 竹富南シャークホーム
コンディション:北の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度~20m

はいたい!のシゲですヽ(。・ω・。)ノ
今日はくもり空が広がった石垣島です。
連休初日は仲良し母娘さんが遊びにきてくださいましたよ!

まずは朝イチ マンタポイントでスノーケルタイムっ!!
最初はマスクに慣れなかったみたいですが、慣れてしまえばこっちのもの!!
メインの場所がノーマンタチンだったので、あっちこっち泳ぎまわって、
マンタロウ捜索してきました。しかし、結果は、、、こんな日もあるのです(´・ω・`)

気を取り直して、お楽しみダイビングタイムっ!!
クマノミと遊んだり、たっくさーんのスズメダイに囲まれてきましたよ(*゜▽゜)ノ
泳ぎもとっても上手で、1人でスイスイお魚さん気分でお泳ぎまわってきました!!

午後も母娘でダイビングしました!
遠くから何やら大砲のような塊がっ!!そう、マグロGETしちゃいましたヽ(*^^*)ノ
私たちの前をグルーと旋回してくれましたよ!!
とってもラッキーなお2人でした(≧∇≦)
また、マンタリベンジに遊びにきてくださいねー!!お待ちしております(•ᵕᴗᵕ•)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る