2016年 3月の記事

サンゴに癒されました~(*^o^*)

2016年03月31日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富北ジャガリコ 浜島東 三ツ石
コンディション:南の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度~20m


はいたい!のシゲです(*´︶`*)
昨日の夏のような日差しはどこへやら。くもり空になってしまいました。
ですが、今日も元気に体験チーム行ってきましたよー!!
山脈のように列なるサンゴの山々や、たっくさーんのグルクンの群れをみながらスノーケル♪
海に入る事が久しぶりだったようで
しばしカラフルな魚たちに釘付けになっていました(≧∇≦)/

いよいよのダイビングですが、とっても落ち着いた様子で潜降に成功!!
見渡す限り、一面が真っ白なゲレンデみたい♪♪
でっかいサンゴや、ハマクマノミちゃんと記念撮影してきました(*゜▽゜)ノ
優しい水色のデバスズメダイたちにも癒しをプレゼントしてもらって
無事に初ダイビング大成功でしたよー!!

午後はスノーケルで八重山が誇るサンゴ群を見てきました!
ベラやチョウチョウウオは遅めのランチタイムをしてましたねぇ(^O^)
のんびりとした1日で、リフレッシュできたでしょうか?
また遊びにきてくださいねーヽ(*^^*)ノ

ぬる~い南風ぇ~~(^◇^)

2016年03月31日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北ジャガリコ 浜島東 三ツ石
コンディション:南の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度~20m

あっつーい\(^o^)/
南風&午後には日差しのおかげでHOTな感じの石垣島でっす☀☀
   
陽が高くなるにつれ風も上がりそうでしたのでまずは竹富の島影へ~
メインのコモンシコロサンゴにはコブシメの卵がびっしり(@_@)♪
ペアのコブシメちゃんズがダンスってましたよ☆
お次は久々の浜島へ!
白い砂地でのんびり泳いで来ましたよ~
   
イシガキカエルウオがオビイシヨウジに驚いてるシーンが超カワイイ(^○^)
カエル「ちょっ!!!びっくりしたわぁ~もう~~(@_@;)」って声が聞こえてきますね@@
ラストは三ツ石でサンゴ畑をお散歩です
   
リーフの上にはドきつい色に変身してきたベラやスズメダイがたっぷり♪
春~素敵な季節になりつつありますね~
さあ明日も素敵な出会いに期待しましょう~~~~(^0_0^)

今日もマンタ行ってきました~(^_^)/

2016年03月30日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 御神崎 石崎MCP
コンディション:南東の風 25℃ 水温23℃ 透明度20m

今日も夏を思わせるような、清々しい一日となりました!
こんな好天がずっと続いてくれるといいのにな~


大崎では、いつものカメさんがゆらり~ゆらり~♪
太陽の日差しで、ハナゴイやスズメダイたちが、
より一層、華やかに輝いて見えましたよ(*^_^*)
  

マグロたちは、ちょうど良いサイズが10匹ぐらいで、
隊列を組んで登場!!
迫力満点でした!!
  

そして、今日も今日とて行ってきました!!
2匹のマンタがグルーングルーンとホバリング☆
 


少年のように目を輝かせて、しばし優雅な泳ぎに
夢中になっていた男性陣でした(笑)
〆のマンタとの記念撮影も決まってますね!(^^)!

明日は午後まで天気が持ってほしいな~
元気にいってきまーす(^_^)/

張り切っていきまっしょ~~(V)o¥o(V)

2016年03月29日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口コーラルパラダイス 名蔵ガーデン 石崎MCP
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度~20m

3/29にち。本日も日差したっぷり♪♪
楽しく素敵にダイビングツアー行ってきました☆
まずはスノーケルで練習していきましょ~~(^_^)/

ダイバーの泡がきらきらゆらゆらしながら水底から上がって来ます~
それを見たり浴びたりするだけで幸せ~な気分になっちゃいますね(*^_^*)
ダイビングのレクチャーもシッカリ聞いていざ水中へ~
潜降中こそドキドキしましたケド 魚いっぱい素敵一杯の水中で遊んでいると
不安もすべて飛んでいっちゃいました!!!

可愛い~クマノミや数えきれないほどのスズメダイと一緒に泳いで
水中世界を堪能してきました(^v^)
ランチでエネチャージした体験チームは 午後もダイビングタイムへ!!!
石垣のスーパースター!大御所!アイドル!海神さま!!!
魅惑のマンタさまに会ってきましたーーーーーっ(^J^)

石垣の守護神と一緒に夢の時間を過ごせちゃいましたね☆
帰りの道中も日を浴びながらうとうと気持ちよ過ぎます!
明日も素敵な一日になるといいな~~~^m^

石崎マンタシティポイント(^v^)

2016年03月29日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口コーラルパラダイス 名蔵ガーデン 石崎MCP
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度~20m

みなさんこんちくわ!
連日の晴れ間に気分もハッピーなシーフレチームでーす(^_^)/
 
到着後の方が居たので まずはコブシメタイム~~
がんばってせっせと卵を産み付けて居ましたよ~
 
ハマサンゴの下にはホワイトチップもぐーすか寝てましたzzZ
次は名蔵でサンゴに癒されてきましたよ
浅場に行けばいくほどテーブルサンゴが見事で素敵です(^v^)
の~んびりまったりリフレッシュダイブでしたね♨♨
ラストはうねりま少しありましたけど石崎マンタシティーへ!!
すんなりポイントもとめられ サクッとエントリー♫
 
ばさばさとホバリングするマンタと出会えました)^o^(
1匹でしたがずーっと回ってくれて良かったですぅ~☆☆
明日はもう少し暖かいみたいですね~ 楽しみだ!

ステキだね!黒島(^0_0^)

2016年03月28日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島ツインロック 黒島マンタランチポイント 黒島テラピー
コンディション:東北東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度~25m

どうもこちらお天気最高石垣島です♪
陽射しが肌にささり、空も青く清々しい一日でした(*^_^*)
  
そんな今日は黒島周辺でのんびり3ダイブですよ
昨日の潮 マンタの行動をよんでツインロックあたりに向かうと
いましたいました!マンタがぽつぽつ浮いているじゃないですか!!♫
ダッシュでEntry&ゲットしてきましたよん(^v^)
  
お次はカメさんに会いに少し北よりのポイントへ~
ノコギリダイに囲まれてうとうと日向ぼっこのカメさんいましたね~♨♨
  
ランチも2階で食べるとさらにオイシイ!お子様も大満足の笑顔ありがとう!!!
 
最後はテラピーでパウダースノーならぬパウダーサンドの上をのんびり~
まだ水温こそ低いものの 景色は夏のようですね☀☀
極上の白砂を楽しんできました)^o^(
さぁさ明日はドコへ行きましょ~~~~かね~

うみ!気持ちヨス\(^o^)/

2016年03月28日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島ツインロック 黒島マンタランチポイント 黒島テラピー
コンディション:東北東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度~25m

いやぁいいお天気だこと!

ピカーンと晴れ!!そんな今日は黒島エリアで楽しく体験ダイブしてきましたよ!
初めてのマリンスポーツでドキドキわくわくでしたが
そこは若いみなさま流石です☆す~ぐ海の虜になっちゃっておおはしゃぎぃ~~(о´∀`о)
ダイビングもみんなで潜ればあら平気っ(^○^)

ブクブククマノミとにらめっこしてきましたよ♨♨
満腹ランチでパワー注入したら!最後は真っ白シロ~な砂地でダイビングぅ( ☆∀☆)
見たことのない青と白二色の世界♪♪

あぁ生きててよかった(ノ´∀`*)って気持ちになりますねっ☆
かわいすぎるニモや食べ過ぎおデブなミノカサゴもステキでした( ・∇・)

仲良く楽しんできた体験チームなのでしたぁ!!!!

もうチョイ気温上がれ~~~ヽ(^エ^‘)丿

2016年03月27日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島 竹富南ビタロー リトルクリーチャーズホーム
コンディション:北の風 気温20℃ 水温23℃ 透明度~20m

はいどうもです!
シーフレンズチームお日様を味方につけて海へ行ってきましたよ☀☀
朝一で黒島まで行ってみました!
 
狙い通りマンタがぷかぷか捕食してるので急いでエントリー♪
捕食に夢中のマンタを無事ゲット出来ました(*^_^*)
お次は景観を変えて砂地へ~~~
ハナヒゲさん同じ穴からニョッキリ生えていてステキ♪♪
  
ドリーもちょろちょろ大忙しでしたよ~~
ラストは久々のリトクリ~~
こちらのギンガハゼも同じ穴から2匹ひょっこり☆彡
  
テッポウエビちゃんも2匹共生していて お家狭くないの?
ってなくらい仲良しさんでした(^ム^)
ここでえっちゃんさんHAPPY50ダイブ!!!!
フラッグと素敵な仲間たちとお祝いしてきました(V)o¥o(V)✿☆
東海岸から抜け出して離島へ!気分も天気も良かったです~
明日もマンタに逢いたいな~~~~)^o^(

陽射しが!日差しが戻ってきたぞぉ)^o^(

2016年03月26日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良キンメ 桜口コーラルガーデン 大浜
コンディション:北の風 木尾18℃ 水温23℃ 透明度~15m

はいさいぃ~~
昨晩の豪雨から一転 昼前から青空と日差しであふれた石垣です
風が引き続き強かったので 穏やかな東海岸でのんびり潜って来ました
  
朝一で大きなガメラ!アカウミガメに遭遇したり☆(^0_0^)
おいしそうなイセエビ洞窟入ってみたり
ソフトコーラル畑の広がるエリアでのんびりもしましたよ~♨
  
スズメダイもキラキラ輝いて素敵でしたね(^v^)
最後はハゼや幼魚に夢中になってみましたよ
何気ない子たちもあれまよく見ると素敵でないのかい!!
   
地形の方も光があふれて最高でした~
明日も天気よし!風は冷たそうですけど張り切って潜りましょ!!!!

黒島当たりです~(^v^)

2016年03月25日  [ ファンダイビング

ポイント:黒島V字 黒島マンタランチポイント 港から5分の楽園
コンディション:北の風 気温18℃ 水温23℃ 透明度~30m

はいさい
なかなか北風が体にシミル一日でしたが
午前中に行った黒島エリア 透明度最高で最低でも30mは見えてましたね~

水面にはたくさんのマンタが捕食の為にぷかぷか~~(●^o^●)
マンタ大好きな皆様!黒島のマンタを堪能していただきました♪
いつものんびりしているタイマイ君もこちらの周りをぐるぐる~~@@
 
可愛いお顔をくりくり回してダイバーを観察してましたね~(*^。^*)
午後は石垣まで戻り 見たとから5分の楽園へ~♨♨
流れもなくサンゴも極上の極上(^◇^)
水深1m未満のエリアなんかサンゴとスズメダイのコラボでどっちゃりごちゃごちゃ!!!!
  
大物の後は素敵なサンゴでほっこり癒されちゃったのでした♪
さあ明日は太陽さんが出てくれそうですね!!!楽しみでーすっっ(V)o¥o(V)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る