2016年 1月の記事

雨でも海は楽し~♪

2016年01月04日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵・大崎・大崎
コンディション:東~北の風 気温25℃ 水温15℃ 透明度15~20m

はいたい!のシゲです(*^_^*)
今日は、本日で結婚記念日というHAPPYのご夫婦と
雨の中ではありましたが、モリモリ遊んできました!!


まずは、名蔵湾のスーパーサンゴエリアでスノーケルン♪
モリモリのサンゴと、手づかみできそうなカラフルな熱帯魚たち(^v^)
「水が苦手なんです~」とおっしゃってたご主人さんも、
楽しそうにバシャバシャ泳げていましたよ!!
  

耳抜きや水中の呼吸にちょーっと苦戦したようですが、
奥様は無事に水中世界へ~~~!(^^)!
クマノミやハタタテハゼや、ヒナギンポなど、
ちっちゃな生物にご興味があるみたい♪♪
おっきなコブシメをみつけたら、ガシガシ潜っていってしまいそうだったけど、
そこまで潜るのは、ライセンスをGETしてからという事で❤
  

午後は、もう一度ご主人さんがダイビングに挑戦!!
ドキドキハラハラの様子でしたが、ロープを握りしめながら、
水深6mの世界を覗いてもらうことができましたよ☆
その後のスノーケルでは、お昼寝中のアオウミガメさんも発見!!
  

終始 雨だったのですが、1日バッチリ遊んじゃいました(^_^)/

雨、あめの石垣島です(ー_ー)!!

2016年01月04日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵・大崎・大崎
コンディション:東~北の風 気温25℃ 水温15℃ 透明度15~20m

遅れましたが、明けましておめでとうございます♪よっしーです(^_^)/
今年もどうぞう宜しくお願いします♪
  
今日は、朝からよく降る雨・・・・・・・風向きもころころ変わりまして
マンタポイントには行けませんでした・・・すいません・・・・
なので、石垣島らしい珊瑚モリモリポイントで癒されたり
  
何故かやたら多いウミヘビさんにゲストの方はタジタジで
逃げ回りたくもなりますね(~_~;)
他には、大きなコブシメさんが登場してくれましたので、みんなで記念
  
撮影をしたり、リクエストのカメさんもリベンジでちゃんと見れましたよ(^0_0^)
水面マンタも探してみましたが、本日は姿なしでした(^_^;)

   

 

 

お父さんに見守られての初ダイビングゥ~☆

2016年01月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 石崎MCP
ゴンディション:南のち東の風 気温25℃ 水温15℃ 透明度15~20m

はいたい!のシゲです(^_^)/
今日は高校生のもぐりんさんと乙女チームで潜ってきました☆
お父さんは船から見守っていてくれましたよ!



スノーケルも初めてだったのですが、
コツをつかめば問題なしっ!
カメさんを探しに泳ぎ回ったり、浅瀬のサンゴの森で癒されました。
 

そして~ダイビングへGO!!
最初は呼吸に慣れなかったみたいでしたが、
後半は人魚姫になったかのようにスイスイーって泳いでましたよ(*^_^*)
カラフルな熱帯魚を見ていたら、緊張の表情はほぐれて、
とってもステキな笑顔で海の世界に魅了されたようでした。
  

あったかスープで温まったら、
午後はお昼寝タイムを満喫~ZZZ


お父さんにライセンス取得をおねだりして、
また石垣島の海に遊びにきてくださいね~!(^^)!

お正月も終わりですね(^ム^)

2016年01月03日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 石崎MCP 屋良部崎
コンディション:南のち東の風 気温25℃ 水温15℃ 透明度15~20m

小雨日和ですが、気温はまだ保たれていて、あたたかな石垣島です。
今日もマンタ方面へ行ってきました!

まずは、お久しぶりのダイバーさんもいたので、
ハナゴイリーフでまったりです(^○^)
いつもの岩場には、アオウミガメさんがグースカピースカしてました。
朝寝坊してるのか、近づいてもおかまいなしなのです。
大きなコブシメもいましたよー!
  

そして、早くも今日のメインイベント!マンタタイムーー!!
が、エントリーしてしばらくはマンタロウ現れず、、、
ドキドキハラハラして待ってると、後半になって登場でっす!!
コバンザメちゃんを2匹引き連れた、ヒレかじられのマンタロウでした。
皆さん、ご満悦な表情で、マンタの優雅な泳ぎに心奪われた様子でした(●^o^●)
マンタポーズもばっちり決まってますね!
  

午後は大物狙いで、屋良部へGO!
お目当てのイソマグロはちょーっと深いところにいましたが、
ひとまずGET!!
グルクンのキラキラとした群れや、小さい子と遊んできました。
  

明日から仕事初めの方、、張り切っていきましょう!!

 

2016年のマンタ運は、、、、、

2016年01月02日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富ビタロー 御神崎エビ穴 石崎MCP
コンディション:南東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度20m

はいたいっ!のシゲです(*^_^*)
お正月なのに、今日の最高気温は26℃です☀☀☀
お日様もでてポッカポカのお天気になりました。

朝イチは竹富にて透き通った竹富ブルーを体感!!
そして、いつ来ても華やかなハナヒゲウツボの根。
ハナヒゲちゃんも「おめでとう~」って言っていたような気がします(^ム^)
  

2本目からは御神崎へGO!
光の恩恵をあやかって、地形ポイントを楽しみました。
ちっこい子もチョコチョコ出てきて、可愛かったです♪
  

そーしーてーーーー、、、南よりの風になったので、、、
新年一発目のマンタシティにもGOGOGO~~~!!!
10日ぶりに行くことができました(●^o^●)
エントリーして間もなく、マンタロウ登場!!
あれ?どんどん増えてくる!?って思ってたら、
最終的には4匹のマンタロウに会えました☆
  

無事、マンタロウにも新年のご挨拶をすることができました。
2016年、幸先のよいマンタポイントで締めくくってきました(^u^)

元旦に初体験ダイビング~~~♪

2016年01月01日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 大崎 屋良部崎
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度20m

体験ダイビングブログをご愛読の皆さま!
明けましておめでとうございます(^_^)/

と言うことで、元旦から初体験ダイビングのもぐりんと
元気に遊んできました♪
スノーケルも経験なし、海に入るのは10年以上ぶり!とのことでした。
最初はスノーケルに慣れなかったようですが、
コツをつかめばジャバジャバ泳げちゃいましたよ☆
   

そして、いよいよ体験ダイビングへ突入~!
カメさんやガブリンチョのハマクマノミに、
新年のご挨拶をしてまいりました。
   

すっかりダイバーになれちゃったもぐりんさんは、午後もダイビングへ(*^_^*)
ビュンビュンの流れにも負けずに、ガンガン泳いで、
見事イソマグロをGETできました!!
  

新たな世界へどっぷりはまり込んでしまった様子ですが、、、
次回はダイバーになって遊びに来て下さいね~♪
今年もたくさんの方に海の世界を楽しんでいただけるよう、
体験ダイビング部隊は頑張りますので、よろしくお願いします!(^^)!






新年あけましておめでとうございます!!!

2016年01月01日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 大崎ミノカサゴ宮殿 屋良部崎
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度20m

2016年あけましておめでとうございます!!
の、シゲです!!あっと言う間に年が明けてしまいまして、
元旦ダイビングに行ってまいりました!!
大晦日の昨日よりあたたかく、時折 太陽もちらほら見えましたよ(*^_^*)
 

新年1本目は、サンゴモリモリポイントへ☆
海の中のサンゴやお魚たちは年明けなど関係なしに、
まった~りと群れているので、
皆さんもまった~りな感じで、癒されていましたよ。
  

2本目は、ここ最近 不動のアイドルちゃんたちに、新年のご挨拶へ!!
いつもの場所のいつも可愛い子に会える海ってステキですよね☆彡
そして、初マンタにも会えたので、今年1年 順調なスタートとなりました。
  

午後は大物狙いで屋良部へGO!!
結構な流れがありましたが、頑張って泳いだ甲斐があって、
メーター級のイソマグロ3匹と、中サイズの子たちに逢えました(^_^)/
  

365日、毎日の石垣島の海の状況を分かりやすく楽しくお伝えできるよう
FUNブログ頑張りますので、本年もよろしくお願いします♪

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る