2015年 11月の記事

名蔵大崎へ~(^o^)

2015年11月03日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵ロコロック 大崎アカククリの根 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温27℃ 透明度15m

ひゅる~りと吹いてきた風を避けて、名蔵大崎方面で潜ってきましたよ(´ 3`)

1本目は癒しのサンゴゾーンですっ##
サンゴの群生のなかにはニシキテグリや
  
若干大きくなりすぎた感のあるマンジュウイシモチなんかがいて
ほっこりしちゃいました♪( 〃▽〃)
次はハゼリクエスト頂いていたので ネジリンボウやヤシャハゼ
 メインのハマサンゴではアカククリのクリーニングなど見てきました(^○^)
  
今日のランチはアツアツ八重山そば!!
おかわりまでしてパワー蓄えたら~~!!
ラストはハナゴイで  亀にツマグロにハゼにサンゴに!っと
盛りだくさんで楽しんじゃましたよ(σ≧▽≦)σ
   
陽が出ればまだまだ夏の陽気なんですが
明日はどうなっちゃいますかねぇ~( ´,_ゝ`)??

青いうみよぉ~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

2015年11月02日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南トカキンの根 黒島マンタランチポイント 黒島テラピー
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度25~

はっははぁ~い☆
今日もはりきって潜り倒してきた体験チームでっすです(´ 3`)
朝イチはマグロ!!見てきちゃいましたよ♪
初めて見る生のマグロちゃんに感動~ですねー!!

弾丸のような流線型がイカしてますっっ!
ダイビングは黒島エリアで楽しんできましたっ
どこまでも果てなくブルーの世界♪♪
生命みなぎるクマノミの孵化寸前の卵!
かわいらしい目がたくさん見えていて神秘的でしたね(о´∀`о)

ぶちゃいく、なコクテンフグも癒してくれましたぁ♨♨
午後は砂地で潜ってきましたよ☆
1本目とはガラリと違う世界はこれまたきれいで素敵すぎますっ( 〃▽〃)
さらっさらのパウダーサンドの世界をふわふわ泳いでまわってきました!

スカシテンジクダイもたくさん
それを眺めているニモもキュートで良いですねっ
まったりまったり潜って今日も無事終了です(ノ_<。)

青い海継続中ぅ~~~(^v^)

2015年11月02日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南トカキンの根 黒島マンタランチポイント 黒島テラピー
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度25~

いやぁ~♪ 昨日から続く青い海に
本日もダイバーチーム幸せな気持ちでもぐれましたぁ♪
  
まずは竹富トカキンでエントリー☆
大きなイソマグロが たくさん!遊泳してましたよ!
どんどん増えるマグロ じわじわと本格的冬が近づいている証拠ですね( ´,_ゝ`)
  
次は黒島まで、足を延ばし潜ってきましたよん(*^▽^)/★*☆♪
よっしーお気に入りのアーチと 亀の寝床ゾーンにもお邪魔して
いっしょにタートルスイムしちゃいました( ☆∀☆)
  
ラストはテラピーでちまちまマクロ目線になってきましたよ!!
スカシもまだまだ数が多くて夏の景色ですねぇ
エソやハタが捕食しようと何度もアタックしてました!!
あとはクロホシハゼに餌付けしたり~
ミナミホタテウミヘビともじりじりにらめっこしてきましたっ(σ≧▽≦)σ
  
さぁてこの北風がいつ収まってくれるのか・・・

男子会ッ!!!(^v^)

2015年11月01日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南じゃがいもの根 鹿の川アザミの根 西表南
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度30~

はぁあーいっ☆
昨日はレディースマンツー体験でしたが!
今日はメンズ!!でマンツーはしゃいできましたよ!!

今日は最初のポイントからやばかった\(^o^)/
驚くほどの透明度!!
全てが丸見えの真っ青な世界が迎え入れてくれました♪
流れに逆らうように魚たちが花火のように広がって舞い散ってましたよぉ(о´∀`о)
ダイビングポイントもサンゴもキレイ☆☆

透明度バツグンで気持ちよすぎますねっ‼
男子2人でるんるんふわふわお散歩♪楽しんじゃいました( 〃▽〃)
ランチ後は陽もポカポカ出てきて絶好のお昼寝タイムとなってきたので
体が欲するままにお昼寝~ っと洒落混んできました(´ 3`)♨
明日も継続でダイビングですので
はりきってもぐりましょ~~>>ねっΨ( ̄∇ ̄)Ψ

離島へGOGO~~~(^0_0^)

2015年11月01日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南じゃがいもの根 鹿の川アザミの根 西表南
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度30~

へっへ~☆
今日は3本ともスーパーブルーの海で潜ってきましたよん(*^▽^)/★*☆♪
  
1本目は流れがビンビンの竹富砂地~)))
流れてる分透明度最高でっす♪
はぜエリアもギンガハゼ達がピョコピョコ可愛いですねぇ(*´∀`)
ヨスジフエダイやデバスズメダイはお行儀よくならんで綺麗でしたよん☆
 
つぎは鹿ノ川まで足を伸ばしてきました
1本目のコモンシコロサンゴもなかなかに大きかったですけど
ここのアザミサンゴも山のように大きくてびっくりですぇ!!
なんか形が甘食みたいで可愛くもありますねっ♪♪
 
ラストは西表の南側!
スーパーブルーなドロップで遊んできましたよ↑↑
30mオーバーの透明度そして青さっっっ!!!!!( ☆∀☆)
浮いている  ただそれだけで気持ちよくてサイコーでなんとも言えませんなぁ!!!!!(σ≧▽≦)σ
 
常に今日のようなコンディションで潜れたら幸せなんだけどなぁ~
明日はどうなるかっ!?
ドキドキしながらもぐってきまぁ~~~す(◎౪◎)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る