2015年11月23日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 石崎MCP 屋良部崎
コンディション:北の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15~25m
いやぁー 天気がよいよい☀☀
暑すぎず寒くなく最高のコンディションですなぁ(*^¬^*)

こんな光溢れちゃってる時はキラキラのサンゴがいいですね!!
テーブルサンゴも枝サンゴももりもりで 盛りっもりです☆
水中はまだまだ夏の景色でしたよ(*´∀`)♪

海況もそれほど悪くなかったので2本目はマンタポイントまで行ってきました♪♪
台風影響もそれほど無さそうでよかったですξξ=( ´△`)
そんなMCPは、アクティブなマンタちんが揃っていましたよっ!!
なんども大接近でこうふんしちゃいましたねーー!!

お昼はちょ~~~良い天気のなか 飛び込み大会~~~~
いい大人ですが こんな息抜きがたまに楽しいんですよ!!!!!!

ラストは屋良部~でマグロゲットしてきましたよ!
大きなぎらっと光るマグロが飛ぶように泳いでました~
流れもビンビンで久々の泳ぎ!! にちょっと疲れた・・・ 僕です笑

体力が落ちてきているのかな?(^_^;)
いやいや 明日もくじけず元気すぎる位に潜って来ますね!!!!!
2015年11月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南リトクリ 石崎MCP 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度15~20m
もわわぁ~んと雲が多く、雨もふったりやんだり不安定な1日でした

着後ダイブの方がいたので 1本目は近場でエントリー
ギンガハゼやアザハタスカシテンジクダイのステキなコラボ
タテキン幼魚も1箇所に大中小4匹くらいいてかわいすぎましたー(*´ω`*)

つぎは風があがるまえに石崎!!すんなりポイントも留められましたよ
結果はマンタ4~5枚ほど!
連日のマンタフィーバー最高です(≧▽≦)

午後は静かな大崎に戻りカメさんとデュエット♪♪
向こうからまっすぐ向かってくるもんだからぶつかりそうになっちゃいましたょー(о´∀`о)

のんびりリラックスダイブで本日も無事完遂ですっ(´∇`)
2015年11月21日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南ビタロー 名蔵デービル村 石崎マンタスクランブル
コンディション:東の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度20m
怪しい風がぴゅーぴゅー吹いてきちゃってる石垣島でぇす・・・
朝は南で1ダイブっ
今日もかわいいハナヒゲちゃん元気してましたが
ずーっと隣同士にいた2匹が今日は孤独に1匹だけでした( ´△`)

2ダイブ目は名蔵のデービル村でーす
ここはドロップ沿いの壁に張り付くのがたのしくてたまらないポイントですよっ(*´∀`)♪
眉間に深ぁーいシワよせてちまちまこそこそ楽しんで
かわいいの見つけて ニヤリ(*´ω`*) っと遊んできました

そしてそしてっ!リピーターの長岡さん!ここで700ダイブ記念!!!
妖怪ウォッチのコマサンの被り物でお祝いしてきました!!!
次はラッキーセブン☆777☆めざしていきましょ~~~@@@@@
最後 うねりが結構ありましたがなんとかマンタポイント到着!!
スクランブル東の根に4枚いた!という情報が入ってきたのでエントリー☆
居ましたよ!ですが1枚・・
だまされたぁー なぁんて思ってたらどんどこマンタ増えてくるじゃないですかっっヽ(*´▽)ノ

ラストは7枚以上のマンタと会えましたよっ♪♪
しっかりマンタでフィニッシュ☆況も楽しかったですね!
2015年11月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南リトルクリーチャーズホーム 名蔵ガーデン 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:東の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度15~25m
ども~です(*´∀`)
連休前ののんびりdayをすごしてきましたよー

まずは竹富南で砂地ダイブ~
ヒョッコリあらわれたカメさんからはじまり~
立派なアザハタの捕食シーン タテキンのちまい幼魚などみてきましたー

次は水深浅めで光浴びながら潜れましたねぇ(*^¬^*)
サンゴもとっても綺麗でほっこりしちゃいます♨

ランチもhotであたたまっていい感じぃ###
ラストは大崎でサメ カメ ステキな群れ~ でした☆
サイズはちっちゃいけど サメ!ってかんじのシルエットで
かっこかわいいです!(#^.^#)

カメもサメも魚たちも僕たちも まぁっ~~たり できたきょうでした(°▽°)
2015年11月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵アカククリの根 名蔵ロコロック
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度20m
名蔵っなぐらっ名蔵の日です(^_^)/
到着後ゲスト様お二人 スタッフ二人!それぞれマンツーで
好き放題潜って来ましたよ(^ム^)

今日の名蔵調子が良いぞ!!透明度よ~~っし☆☆
アカククリの気持ち良さそうなお顔ステキ
「ほげぇ~~~」っと大口開けてクリーニングされてますね~~
一緒にクリーニングされたくなっちゃいます(^u^)

お昼食べてると太陽がぴかぴか元気になってきたので
降り注ぐ太陽できらめいているであろう サンゴのポイントでエントリー♫
思った通り光たっぷりで気持ちの良い世界が広がってました~
これだけ晴れているとシルエットも素敵になっちゃいますね~

暖かくなってみんな油断しているのか アバサーやウミヘビが
寝ぼけて体当たりスゴイしてきましたよ(*_*)
この陽気で魚も人もふにゃふにゃリラックス~な一日でした♨♨
さぁこの陽気いつまでもつかな!!
2015年11月18日 [ ファンダイビング ]
2015年11月17日 [ ファンダイビング ]
2015年11月16日 [ 体験ダイビング ]



2015年11月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 名蔵 MCP
コンディション:南東の風 晴れ 気温29℃ 水温27℃ 透明度20m~
今日は朝焼けが燃えるような緋色で なんだかうきうきするようなスタートでしたよ(*´ω`*)
朝の支度中は雨も降ってましたが 出港する頃には青空もみえ、日中は日差しが暑かったです\(^o^)/

到着後の方がいるので、1本目は竹富南で砂地diveしてきましたよ(#^.^#)
元気いっぱいのハナヒゲウツボたち♪
ヤッコエイも餌探しに夢中で、股のしたを潜り抜けていくという積極さ!!
2匹のヤッコさんと仲良く戯れてきました☆

次は久々の名蔵ガーデン!
サンゴもきれいに!さかなもきれい!!天気もいい!
サンゴポイントは晴れてるとさらにきれいにみえますねぇ(‘ε’*)
まったりのっそり癒されてきましたよーん(о´∀`о)


ラストは〆のマンタと洒落混みましょう!!
太陽を背中にしょってあまりにも神々しきお姿(≧▽≦)いつもそのお姿に感謝感激雨霰でございますっ☆
その上サービスデーだったのか10枚以上の彼ら登場でプチパニック状態なっちゃってました(*^¬^*)

マンタパニックで疲れたけど満腹ぅ~な本日でっしたぁ!!
2015年11月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大浜 竹富南 竹富南
コンディション:北東の風 曇り/晴れ 気温28℃ 水温27℃ 透明度20m~
はいさーーーい!!!のタクオ久々の登場ですっ!(^^)!
まだまだ気温28℃と良い感じの石垣島★
北寄りの風が吹くと涼しいですが、太陽が出るとジリジリ暑い(・・;)
今日も雲は多いものの時折晴れ間も見え
気持ちの良い一日となりましたっ!
地形ポイントでイセエビの抜け殻!?を見つけたり
フサフサのウミウシや可愛いクマノミたち

砂地ポイントでは、わっさーと群れるスカシテンジクダイや
表情が可愛いギンガハゼ、透明やゴミ!?みたいなエビ


サンゴモリモリポイントでは、ウルトラマンみたいなホヤや
各種ウミウシなど。スズメダイたちもキレイでしたよっ(*^_^*)
めでたく祝!200本記念の方もおられてお祝いもしましたよっ☆彡
今日は可愛らしい生物たちに癒された一日でした♪
明日はマンタさんに会いに行けるかな!?
▲ページトップへ戻る
コメント