2015年 10月の記事

女子会ッッ(^0_0^)

2015年10月31日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 宮良川御前 大浜マルベ石
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15~25m

今日は体験チーム女子マンツーできゃっきゃうふふして来ましたぁ!!
水泳が大得意!ッとの事で 朝一のスノーケルから
ばっしゃっばっしゃとはじける勢いで泳いで来ました(^_^)/

早く潜りたい!!っとうずうずしちゃったので
ポイント到着後 いけいけGOGOでエントリーです♪
大きなハマサンゴがぽこぽこ群生していて面白いですね~~(*^_^*)
ひろ~~い砂地を泳いでいくと 可愛いハマクマノミが居ましたよ

ちょっと機嫌が悪いのかカチカチ歯を鳴らして怒ってましたね~
黄色のキレイなヨスジフエダイも列を作って泳いで素敵でした
ランチでポッカポカになったら~ 午後はスーツを脱ぎ捨て素潜りタイム♫♫

さすが趣味水泳!!!! 海女さんが如くどんどん潜って行っちゃいます!!!
水中を縦横無尽に泳ぎ回って遊びまわって女子2人☆彡楽しかったです~~(●^o^●)
一日堪能してきた体験チームでした☆彡☆彡

東ぃ~~~の巻(^ム^)

2015年10月31日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 宮良川御前 大浜マルベ石
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15~25m

北風がびゅーっと吹きすさぶ今日この頃です(@_@)
東海岸で3ダイブいってきましたよ~ん♪
まずは桜口!

ガレをめくってめくって~~ 
なんだかウミウシ増殖中ですかね!?
冬の使者 ウミウシたちが数を増やしてきて嬉しいですね~
  
冷たくなるのはイヤですけどッ(=_=)
透明度もぼちぼちで気持ち良かったです♨
次は久々の宮良川前!!
汽水域に近いコンディションのポイントですよ(^_^)/
やはりこういったとこにはツカエイちゃんが居ちゃうんですよね~
   
砂に潜ってグーグー寝てましたよ~☆彡
でっかい長~い太っとい尻尾がイカしますね~~!(^^)!
珍しく透明度もよくまったり泳げました~
ラストは地形で〆てきましたよ~ん♪♪
アーチの中はなんだかもやっとしてましたが
それがいい具合に幻想的な光を作ってくれましたよ(^v^)
   
薄暗かったせいかキンチャクが石の上をてくてくわさわさお散歩中!
ベラに食べられるのが怖くないのか しっかりポーズ決めてくれました♪
明日は風も少しおさまるみたいですね ちょっと当でしてみようかしら(?_?)

きょうもスクランブルっ‼(^w^)

2015年10月30日  [ ファンダイビング

ポイント:午の方ケーブ 御神崎オープンハート 石崎マンタスクランブル
コンディション:南の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度20~30m

はいっさい♪
今日は南まじりの風でぬくいですねぇ~♨

到着後の方こいましたので1本目は午の方ケーブ行ってきましたよ(*´∀`)
朝イチは透明度抜群でスカッとシャキーン☆とブルーな世界&
ホワイトチップなどなどを楽しんできましたよ(*^▽^)/★*☆♪
  
お迎えしたあとは うねりも落ちて穏やかまったり~な御神崎へ@@
アーチのなかに光が差し込みステキハートもクッキリでしたね☀
   
ですが あれだけいたウスモモちゃんの大群は ぱったり姿を消してしまっていて・・
ちょっと寂しくなってましたねぇ(´ 3`)
ここでヤマシタさま!150ダイブ達成でっす☆彡200本目指して頑張りましょ~~~!!!!
ラストはここ数日当たっているマンタチャレンジです☆☆
MCPが待ち時間長ぁ~~そうでしたので
ここはスクランブル東の根でさくっとentryですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
  
序盤は1枚のマンタだけでしたが 10分くらいすると マンタトレインがやってきて
6~7枚ほどのフィーバータイム突入しちゃいましたッ(°▽°)
大きな子落ち着きのない子
妊娠中の子 などなどたくさん見れて楽しませてもらっちゃいました!!!!!
今晩からまた寒い北風が吹くそうですけど負けずに
明日ももぐってきまっせぇ~~( ☆∀☆)

アイドルたちに♪

2015年10月29日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 名蔵 MCP
コンディション:東の風 曇り/晴れ 気温28℃ 水温26℃ 透明度25m~

はいさーーーい!のタクオ登場でっす(*^_^*)

今日はどのポイントも透明度が良かったー★
1本目は竹富南で、ウツボ界のアイドル「ハナヒゲウツボ」に
お会いしたり、岩に擬態してスカシテンジクダイを食べようとしている
オニダルマオコゼもいっぱい(^_^;)
もちろん可愛いナンヨウハギ(ドリー)にも癒されてきましたよっ!
    
2本目は名蔵湾にしては透明度が良い~!(^^)!という事で
アカククリの群れを堪能ですっ♫
体をクリーニングされている姿も愛らしいですね~☆
  
最後はもちろん、お待ちかねのマンタ様が10枚以上登場で
これには皆さん大興奮(^0_0^)
石垣島のアイドルに見惚れて今日も無事に終了ですっ!
  
明日はどんな出会いがあるかなー☆彡

ENJOYダイビングぅっ!!!(*^_^*)

2015年10月28日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 大崎ハナゴイリーフ 名蔵ロコロック
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15~20m

はぁっい!、体験チームもテンション180%増量で
エンジョイしてきちゃいましたよ(*^▽^)/★*☆♪

まずは荒波越えてどんぶらざぶざぶ)))))
波を越えた向こうにあいつが!そう!!マンタがまっていました(^o^)v
初マンタでかすぎてやばかったぜぇー
ダイビングも元気にGO!GO!
キュートすぎるクマノミたち♪

天女みたいにキレイすぎるカサゴちゃま☆
アカネハナゴイも掴み取りできそうなくらい群れてて
綺麗でたまりませんでした~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
午後はサンゴとってもきれいなポイントで
スノーケル&素潜りやってきましたよ@@

素潜りで頑張ってニモに会おうと 必死にぶくぶくやたてきました(^○^)
スノーケルからダイビングからお昼のエンドレス飛び込みまで
ぜ~んぶ全力で楽しみまくってきた体験チームでっしたのよ(ノ´∀`*)

涼しい秋の風~~(=_=)

2015年10月28日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 大崎ハナゴイリーフ 名蔵ロコロック
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15~20m

よっしー率いるマンタ大好きシーフレンズチームは
愛しくてたまらないマンタちんに会うべく朝からいっちゃいましたょΨ( ̄∇ ̄)Ψ
  
眠い目を擦りentry そしてその神々しいお姿を後拝見(σ≧▽≦)σ☆☆
ペッカーっ!!と目も覚めちゃって
2枚のマンタちんに釘付けになっちゃいましたよん(*´∀`)
次はハナゴイでまったりんこしてきました♨♨
ドロップ沿いのサロンパスことスミレナガハナダイちゃん♪
   
きょうも湿布のあとがすてき☆
帰り際は亀さんとあそんだり 可愛すぎるサイズのツマグロ4連星なんかも登場で
ほっこりさせられちゃいました(о´∀`о)
  
ラストは名蔵ゾーンの珊瑚で癒されてきましたよ
  
もりもりの珊瑚に群れ群れの魚たち
心も体もリフレッシュさせてふわふわっと楽しんできましたっ(^w^)
明日はどこまでいくのかなぁー???

この風向きは!!

2015年10月27日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 御神崎コーラルウェーブ 大崎アカククリの根
コンディション:北西の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度15~20m

はい!!マンタ日和すぎる本日!!
ここぞとばかりにマンタポイント目指して
朝イチからぶっ飛ばしていきましたぁ(´ 3`)
 
朝の石崎すっかすかでマンタポイントもんほぼ貸し切り状態☆
今日のマンタは良い子でぐるぐる旋回&接近~で楽しませてくれましたよっ(  ̄▽ ̄)
  
つぎはオガンザキエリアでソフトコーラルの畑の上を
のんびり待ったりしてきました

アーチのなかは今日も小魚で溢れ帰ってますねぇ(°▽°)
光りもしゃららぁ~んと差し込みいやされますぅ~(*^▽^)/★*☆♪
  
ラストはつるーんぺたーんとベタ凪ぎの大崎アカククリ!!
20匹くらいのアカククリがふわふわしてましたよー
日当たりの良いところでワニさんが日向ぼっこしてたり♪
珊瑚ゾーンでハナダイ系の魚がひらひら舞っていたのも綺麗でしたね(^○^)
   
そして本日のラストダイブでサカモトさん100ダイブ達成★
おめでと~~ございまぁ~~~す(●^o^●)
連休前の少人数ダイビングでリフレッシュしてきた本日でしたっ(*^▽^)/★*☆♪

ダイビングの秋♫

2015年10月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 大崎ミノカサゴ宮殿 屋良部崎
コンディション:北北東の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度15~15m

はいっさい(*_*)陽射しがギンギン来てますね~~~!!
行けちゃいそうなので朝一マンタポイントへ直行★
見事初のスノーケルで初マンタゲット出来ちゃいましたよ(^_^)/
想像より大きく雄大な御姿に感動しちゃいましたねっ!!!

ダイビングの方もどんどん行っちゃいますよぉ!!
初めての海!どきどきですねっ!
でっすっが!!あれまぁ~~キレイなお魚がいっぱいですよ★(^v^)
かっこいいリーゼント野郎が乱舞してにぎやかな光景です~
意外とワイルドなお顔のクマノミにかじられたりもしちゃいました@@
泳ぎもなれればすいすい~~っといえちゃって気持ち良かったですね(^0_0^)

ロクセンスズメダイが視界いっぱいにぶわわぁ~~っと舞っていて
まるで雪が降っているかのような幻想的なシーンにもうっとりでした♪
ラストはノンビリまったり日差しの下でお昼寝タイム~~
並の心地いい揺れと音でぐっすりでしたぁ♨♨(^ム^)
今日もきもちよ~く遊んで来た体験チームでした(^_^)♫

大から小までっ♪

2015年10月26日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 大崎ミノカサゴ宮殿 屋良部崎
コンディション:北北東の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度15~15m

今日は天気もよく 風も弱まりマンタ日和!! ってなわけでありまして
朝イチかっ飛ばしてマンタダイビングしてきましたよー(σ≧▽≦)σ
  
水面近くにごはんになるプランクトンがたくさん浮いていたせいか
一つ所には留まらずに あっちへこっちへ上下左右に
落ち着きがないマンタちんでしたよ~( ´,_ゝ`)
 
つぎは最近居着いてくれてるニシキフウライウオちゃんにあってきました
ちょっと細身だったけど1.5まわりくらい大きくてもなってるような気がしますねー
よっしーチームは深場の宮殿までおりてミノカサゴの乱舞getしてきましたよん(*´ー`*)
  
最後は屋良部でマグロアタックでーすっ(  ̄▽ ̄)
序盤は大きなイソマグロ登場しちゃいました☆☆
アカモンガラやグルクンもフィーバーしてました@@
 
本格的に冬が来るとマグロ群れ群れしちゃうので待ち遠しいでーすねっ(^o^)v
気持ちのいい陽気のなか楽しんで(*^▽^)/★*☆♪

2隻に分かれて~!

2015年10月25日  [ ファンダイビング

ポイント:アリサⅤ 名蔵×2
      アリサⅣ 竹富 鹿の川中の瀬 黒島

はいさーーーい!!!のタクオですよっ(^_^)/
今日の石垣島は晴れ☀
風は少し強いですがポカポカ陽気な良いお天気♪
今日は2隻に分かれて遊んできましたよ~!
 
てるぽん率いるチビ船チームは、到着ダイブで名蔵湾へ~!
群れ群れなアカククリを見たり絶品サンゴに癒されてきたみたいですよっ☆
   
デカ船チームは、竹富の砂地でまったりハナヒゲウツボを見たり~。
   
マンタに逢いに西表島までビュイーーーンと船を走らせて
しっかりマンタもGetしちゃいましたよ!(^^)!
   
ラストは黒島でカメさんにご挨拶して、地形も攻めてきましたよ~★
  
台風の影響もなくなってきた石垣島♪
明日はどんな出会いがあるのかなー(*^_^*)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る