2015年 9月の記事

今日も泳いで潜って楽しんで(^_^)/

2015年09月07日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南ビタロー 黒島テラピー 黒島マンタランチ
コンディション:北のち北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15m

はぁっはぁ~い(^v^)
9月は7日も元気に海へ繰り出してきましたよ~♪
ウキウキのスノーケルタイム☆

魚もどっさり泳いでいて楽しいですね~~
ロングすぎるウミヘビも捕まえて大はしゃぎでっす(^_^)/
ダイビングは真っ白な砂地でいってみました

スケルトンなスカシテンジクダイ789059匹群れ群れ~
かみつき癖のあるハマクマノミとも格闘してきました!!
かわいい表情で癒してくれるニモちゃんはキュートでございます
皆でバブルリング修行もしてわいわいしました!(^^)!
ラストはぐいぐい泳いで見事カメさんゲットでした

ぐーぐー寝ていたので一緒に横になって寝てきました
ダイバー並に泳いで優雅で素敵な水中遊泳でしたよぉ♨♨
最後まで海を満喫してきた体験チームでしでしたん(●^o^●)

北風ェ(*_*)

2015年09月07日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南ビタロー 黒島テラピー 黒島マンタランチ
コンディション:北のち北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15m

今日は天候が一転 秋か冬のような風と波でした~
 <行ってきます☆
1本目は竹富の砂地でノンビリです!(^^)!
ハナヒゲ君今日も同じ巣穴からひょっこりで絵になりますね
スカシ捕ろうと必死にのびのびしてました♪
  
次は黒島へ行って浅めのポイントでロングダイブです
こちらもスカシの数が大爆発で良い感じ♨♨
サボテングサいっぱいの根では久々のあの子♪
コールマンピグミーシーホースちゃん見つけちゃいました
  
小さい個体でしたけど台風で飛ばされてきたのかな?(^v^)?
ラストは黒島でカメと地形を楽しんできましたよ
小さな個体2、3匹と出会えました
良い感じの流れもあったのでドロップ沿いはカスミの群れ~
穴の中はハタンポが吹き飛ばされて減っちゃってましたケド
  
アカマツカサがブルーの背景に映えてキレイでした
帰りは波風に向かってざぶざぶ帰って来ました
明日は太陽でてくれますように(V)o¥o(V)

風がびゅ~~っと(^_^;)

2015年09月06日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南じゃがいも 大崎ハナゴイリーフ 石崎MCP
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~25m

何気に南風が吹いている石垣島ですよ(^_^.)

1本目は竹富南ジャガリコでエントリーです
ちょっと濁り気味でしたけどヨスジたちは素敵に群れてます♪
ハゼゾーンもじりじり距離ちぢめて楽しんできました
  
次は大崎でカメパーティーでした(V)o¥o(V)
半径10m以内に4ひきのアオウミガメが寝てましたよ
3匹は熟睡でピクリとも動かなかったのでちょっと物足りなかったかな~??
  
スズメダイ系の幼魚もハイブリッドちゃんがちらほら居て可愛いです(>_<)
ラストはエントリー待ちしてマンタです!
透明度がとっても良い・・ こんな時は出にくいんだよなぁ~~~
なんてドキドキしながら30分・・・・
何とか運が味方してくれてマンタ登場!!!!!
  
一度は居なくなりましたケド 普段と隣の根でホバリング
2枚のマンタを無事ゲット出来ましたよ(^v^)
明日は曇りのち雨予報です! 外れろぉ~~~~(ー_ー)!!

水温も上がって来ましたよ~~@@

2015年09月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵アカククリ 屋良部アーチ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

いやぁ~~ 今日も行ってきましたよダイビング☆☆
朝一は名蔵エリアで
プランクトンをパクパク食べるグルクンと追いかけっこしました(^0_0^)
どんだけ近づいてもエサに夢中で逃げて行かないから近い!!

おいしそうなサイズのミーバイも泳いでいてお腹すちゃいますね!
ダイビングもみんなでわいわい楽しんじゃいましたよ
最初は緊張しましたケドだんだん慣れてきて
どんどん泳ぐのも上手になっちゃいます!
楽しく遊んでいるうちに不安も吹き飛んでシンプルに「楽しい」状態!!
太陽で光り輝く海の世界でお散歩しました

お昼ご飯でおなかぽんぽ子になったら午後も潜っちゃいましょ!!!
今度はもちろんダイビング☆
ぐいぐい泳いで泳いで泳いでおよい~~~~で~~
たっくさんおよぎました!
1本目の緊張はどこ行ったの?ってくらいです

ニモファミリーと遊んだり 群れるハナゴイにうっとりしたり
ロクセンスズメダイが嵐のようにやってきたり~~
アクティブに泳いで来ました(V)o¥o(V)
本日も遊びまわってENJOYしてきた体験チームでした!(^^)!

スクランブルへ(*_*)

2015年09月05日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵アカククリ 屋良部アーチ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

一日中太陽が照りつけてましたケド
涼しい風が吹き暑すぎず ダイビング日和でしたよ~♨♨
 
まずは名蔵アカククリでそのとおりアカククリの群れ
そしてコガネシマアジのクリーニングも拝見☆
暑くて最近は出会いが少ないコンペイトウちゃんもキュートでした♪(^v^)
  
風も弱いので屋良部のアーチでこれまた群れです!!
テンジクダイ系やキンメ系がどっさり群れてましたよ
 
特に奥の抜け穴の方には 前が見えない位の
ウズモモちゃんが居て素敵でした~~(V)o¥o(V)
 
最後は久々のマンタスクランブル@@
あっちの根こっちの根山はって探します
出会えるまでちょっと時間がかかっちゃいましたが2枚のマンタと
無事会うことが出来ました(^v^)
 
己の勘と経験を頼りにするスクランブル・・・
夢とロマンがありますね~
明日もロマン求め海へ出てきますっ!!!!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年09月04日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ 石崎MCP
コンディション:南東のち南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度25m

うぅ~ん今日も日差しがやばいですねぇ(^_^.)
肩がびりびり焦がされながら楽しんできましたよ☀☀
どこまでもぺろ~んと波風のない石垣です~
ウミヘビやタコと格闘したりしながら朝一泳いで~~
暑すぎるのでダイビングもGOGO行っちゃいましょう☆

ベテラン体験ダイバー!!のお二人はぐいぐい泳いで
きもちのいい水中遊泳満喫です
フレッシュお二人はテルポンと癒しと笑いのダイビング♪
スーパーソフトコーラルゾーンでのぉんびり癒され
クマノミマスクでぼこぼこお楽しみでしたよ

お昼もスノーケル&飛び込みなどなど楽しみまして~
ラストはマンタっぴ!!!いっちゃいましょ!!
流れにマケズ頑張って泳いでいき 泳いでいき~ 泳いで泳いで~
・・・ いやぁ泳いだ甲斐がありました!!!!(^_-)-☆
見事マンタ大大大乱舞でっす(V)o¥o(V)ひゃほ~~!!!
縦横無尽に頭上を飛び交うマンタで幸せな時間♨♨

いつまでも見ていられる神々しいマンタショーで
石垣ダイビング最高のフィナーレを飾ることが出来ました(^◇^)☆
明日も青い海めざして海へ行きましょうか~~!!

いいですねぇ(^_^)/

2015年09月04日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ 石崎伊MCP
コンディション:南東のち南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度25m


今日は一日を通して異様なベタ凪具合で
「嵐の前の静けさか?」っとちょっと怖いくらいでした(*_*)
 <講習チームも出動です☆
どこも湖のようにつるーんとしていて気持ち良いですね
名蔵のサンゴポイントも船上から水底のサンゴが丸見え@@
  
癒しのサンゴ スズメダイたち
ネオンテンジクダイの口内保育など観察してきましたよ(^_^)/
キムラさんママ!50ダイブでしたのでフラッグでお祝い~~♪♪
どぉ~んどん潜っちゃってくださいネっ!!!!!
次は透明度よしの御神崎♪
ぐーたらカメさんが素敵な被写体になってくれました
  
斜面のリュウキュウキッカサンゴもまいたけみたいでおいしそうですね
お腹もすいてきたのでランチタイム&2Fからの飛び込みです
   
暑い日差しだと皆さんたまらず海へ飛び込んじゃうんですね~
ラストはすんなりマンタポイントに入れましたよ
少し流れはありましたが昨日と打って変わってマンタ乱舞(●^o^●)
  
7枚くらいかな? とりあえずたくさんのマンタに出会えました☆☆
熱烈な求愛と マンタトレインも迫力満点です
明日も穏やかそう!どこに行こうかな(^v^)??

日頃の行いはぁ~~??(^v^)

2015年09月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 崎枝迷路 石崎MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度25m

はぁいっさい(^_-)-☆
今日も元気な体験チームどぇっす☆☆
朝から魚に囲まれて大騒ぎしちゃいました(^0_0^)

大崎の魚たち食いしん坊でスノーケルしてると寄ってきて可愛いですね
泳ぎも呼吸も余裕のよしくんでしたので
ダイビングも張り切って行ってきましたよ(^_^)/
光る水面青い海綺麗な水中世界♪♪
気持ちのいい中をじ~っくりノンビリおさんぽ♨♨

癒しのニモもじっと見つめ返してくれてほっこり(^ム^)
泳ぎもだんだん慣れてきてしっかり水中遊泳してきました
ランチと釣りたてのアオリイカでハピネスチャージしったっら☆
今日の目標!「マンタと同じ目線に!!」実行委員会始動です!!!!!!!!!
船の真下についたら 目の前にマンタが居る!!!!!??????
待ちきれずにあちらからやってきてくれたようです\(^o^)/
その後は少し姿が見えませんでしたけど
ちゃ~んと再度登場してくれました♪♪♪

僕等体験チームのところだけに何度も大接近してくれて
大興奮のダイブになっちゃいました
ビギナーズラックでスーパーゲットしてきた本日の
うきうき体験チームでした(●^o^●)

ヒヤッと(~_~;)

2015年09月03日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 崎枝迷路 石崎MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度25m

はぁ~太陽光が眩しい一日でした~~☀☀
風も海もぬる~くなってきて汗がだらだら出ちゃいますね~

1本目は大崎でカメ&砂地&サンゴ と
バリエーション豊かに楽しんできました
ベタ凪で流れもなく超穏やか~な大崎でした(^v^)
  
ここでサイトウさん50ダイブ記念!目指せ3ケタ!おめでとうございます♪
次は迷路で地形を楽しみました♪
中層から水面にかけキビナゴの群れがどっちゃりです!
  
キラキラ光イルミネーションみたいで綺麗ですね
今日はコブシメのチビちゃんもちらほら見えましたよ(^ム^)
少し深みの影になった涼しいところでぷるぷるふるえてました♪♪
冷たいところ探してさまよってたんですかね~(?_?)
飛び込み大会でテンションあげたら
  
昨日に引き続き大マンタ乱舞大会!!!!!!!
っと思いエントリーして すぐに1枚ゲット☆☆
こりゃ幸先がいいぜ!! と余裕かましてたら それ以降でない・・・
待ってまって待って待って待って待ちました さらに待って・・・・・・・
30分! 30分待ちました!!!!!(*_*)でも出て良かった!!!
 
1枚でしたがまぎれもなくマンタ☆☆
昨日までの第乱舞をあたりまえなんて思っちゃいないですが
ちょっと調子のってたのは事実です
出てくれるだけで感謝!!!今日はまたマンタが好きになりました!!!
これからも宜しくね!マンタロウ(^_^)/
ってな一日でしたとさ♨♨

透明度ばっちりです(^_^)/

2015年09月02日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵アカククリ 御神崎オープンハート 石崎MCP
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度25m

いや~やっと夏が戻ってきて暑くなりました(*^_^*)
このまま水温も上がってくれないかな~??

今日は3本とも透明度が良く気持ち良かったです
   
名蔵湾も普段見ないくらい綺麗で
アカククリのいる深みまでブルーな世界で素敵です♪
御神崎エリアも流れはややありましたがブルー
キンメがどっちゃり群れているケーブも光であふれてます☆
  
浅場ではキビナゴ狙ってスマがびゅんびゅん飛び交ってましたよ~
お昼は暑いのでドボーンと2階から飛び込み大会
  
最後はマンタで〆てきました
波もないので空の雲がバックになり
水底から見るマンタがまるで空を飛んでいるようでした
  
無数に飛び交うマンタをたっぷり満喫してきました(^_-)-☆
この日差ししばらく続きますかね~

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る