2015年09月17日 [ 体験ダイビング ]
2015年09月17日 [ ファンダイビング ]
2015年09月16日 [ 体験ダイビング ]



2015年09月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎MCP 御神崎オープンハート 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m~
いやいや~~~今日もダイビング日和っ!!!

きもちよぉ~~く潜ってきましたよ(^0_0^)
朝一は透明度も良いという事で石崎へ
透明度もばっちり マンタもどっさりいましたよ

今日は低空?飛行してくれたので
マンタとツーショットいぃ~いかんじで撮れましたね~~
次は地形&群れ!!!!
オープンハートの穴の中 前が見えない位の魚群!!!!!

BCのポケットに1、2匹入っててもおかしくないくらいの数です☆
秋になってくるとへっちゃうので今が見ごろですね
<水面に立つ巨人!?!?
最後は大崎でいろいろダイブです(*^_^*)
チンアナゴは385匹にょろにょろ
砂地エリアでは良いサイズのカミソリウオのペアも発見です♪

カメもたくさん寝ていてバッチリでした
今日もより取り見取りで楽しんできぃ~ましたよ~(^O^)/
2015年09月15日 [ 体験ダイビング ]




2015年09月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m
ふっふっふ^m^ 穏やかな海況で天気も程よく
のんびり~ダイブで楽しんできましたよ(^0_0^)

まずは名蔵でサンゴタイムです♪
今日はいつもの子たちが良い表情でこっち向いてくれてる気がして
ほっこりしちゃいました

次は御神崎でカメ&地形でしたよ~
苔むした長老カメさんとご飯中の2匹をゲットです♪
穴の方にはハタンポ テンジクダイ系がむれていて
ホワイトチップもにょろりん っと登場でした(^ム^)

昼は飛び込みでたのしみ~の~

ラストはスクランブルの東の根でエントリー
最初はシーーーーン っとしてましたが
1枚があらわれ どんどん増えて4~5枚に!!!!

ずっとホバリングしてくれちゃったので
ばっちりがっつり全員満喫できました(^O^)/
3本目でスズキサンママ50本記念で~したっ!
100本まであと半分!!がんばってください!!
無事にフィーバーで〆てきた本日のシーフレチームでした☆彡☆彡
2015年09月14日 [ 体験ダイビング ]



2015年09月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵センターリーフ 大崎アカククリ 屋良部崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m
風は東にふりましたが
意外に強かったので今日は島影になるポイントで潜って来ました♪

1本目はセンターリーフ
ドロップ沿いからの 深場でコガネシマアジも見てきましたよ
次は大崎エリアでアカククリのクリーニングタイムです
気持ち良さそうにひっくり返って掃除されてました(*^_^*)
水路の方は水面つるり~んと穏やかで青空が丸見えでしたね~~

ラストは潮も動いていたので屋良部でロマンを求めて・・・
しっかし・・・ ロマンで終わってしまいました(^_^;)
イソマグロ・バラクーダなどはチーン でしたねぇ
まあたくさん泳いでお腹減ったので
ディナーにマグロ!食べてやってくださいネ(^O^)/
明日も元気に潜って来ます!!
ウネリはいつ落ちるのかな~~
2015年09月13日 [ 体験ダイビング ]


2015年09月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント石崎MCP 大崎ハナゴイリーフ 名蔵ロコロック
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m
今日もたくさんのゲストさまが遊びに来てくれましたよ♪
マンタリクエストの声が多く いけそうな感じだったので行ってきました!
なかなかしびれるうねりがありましたけど
苦労していった甲斐がありましたっっっ!!!!
見事3枚のマンタゲットです♪♪大成功(●^o^●)
次は静かな大崎まで戻りカメでほっこり
キスできる距離でにらめっこしたり
砂地のチンアナゴにどれだけ寄れるかチャレンジしてきました

1本目がざぶざぶすごかったので午後も癒しのポイントで♨♨
浅いリーフ一面のサンゴに癒され~
斜面下にある巨大コモンシコロサンゴに圧倒され
のんびりまったり行ってきました(^u^)

明日は東よりの風予報!どこへ行こうかな@@
▲ページトップへ戻る
コメント