2015年09月19日の記事

げんっき~~に2ダイブ~~(^_^)/

2015年09月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南大仏の根 竹富南シャークホーム 石崎MCP
コンディション:北の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

はいはぁ~いい(*^_^*)今日も元気いっぱいで
潜り倒してきた体験チームちゃんです♪

朝のスノーケルタイムではナマコが宙を舞い
ぎゃーぎゃーわーわー素敵な声が響いてましたね~~(^ム^)
ダイビングもたっくさんのお魚を目の前にして
みなさん水族館の水槽よりすごい!!!っと目がキラキラです
何やらあやしいもじゃもじゃも捕まえたり
ちょっぴりこわもてのハマクマノミちゃんとも記念撮影して来ましたよん(^_^)/

ランチはおいしぃ~~いアーサスープで満腹に!
そこからマンタポイントまでぐい~~んと移動して
ダイビングでマンタに会ってきちゃいました^m^
今日もたくさんのマンタが乱舞♪♪
あっちからこっちから次々に登場して頭がパニックです★★

こんなに見れるとは思わなかった・・・!!!っと
皆さん大喜びでした(●^o^●)
憧れのマンタにステキな思い出を作ってもらった体験チームでした!

南からのどーん!!

2015年09月19日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南大仏の根 竹富南シャークホーム 石崎MCP
コンディション:北の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

今日も北風がちょっぴり沁みちゃう石垣です~~

午前中は竹富南方面で2ダイブしてきました
1本目! 砂地での~んびりぽんっとしてきましたよ♪
スカシテンジクダイと混じってキンセンイシモチがもさっと口内保育中
  
デバスズメも群れて 横の小さなサンゴにはドリーが2匹遊んでましたー♪
次はシャークホームでドロップ沿いを泳ぎながら ちょっとマクロ目線です
ホヤをぱくぱく夢中で食べるリュウグウウミウシ系の子がたくさんですね~
ワライホヤがニコニコ顔のまま食べられるの見るとなんだかワラけてきますね(^ム^)
  
ランチ中に電話してみると 石崎思ったより楽勝で行けるとの情報が・・・・!!!!
これはいくっきゃないでしょ!!!っとよっしー張り切って石崎へばびゅーん@@@
結果見事5枚前後のマンタと 子亀ちゃんをゲット出来ちゃいました(^0_0^)
  
荒波を越えていった甲斐がありましたぁ~~
今日も大満足で〆てきましたよ(^v^)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る