2015年09月05日の記事

水温も上がって来ましたよ~~@@

2015年09月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵アカククリ 屋良部アーチ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

いやぁ~~ 今日も行ってきましたよダイビング☆☆
朝一は名蔵エリアで
プランクトンをパクパク食べるグルクンと追いかけっこしました(^0_0^)
どんだけ近づいてもエサに夢中で逃げて行かないから近い!!

おいしそうなサイズのミーバイも泳いでいてお腹すちゃいますね!
ダイビングもみんなでわいわい楽しんじゃいましたよ
最初は緊張しましたケドだんだん慣れてきて
どんどん泳ぐのも上手になっちゃいます!
楽しく遊んでいるうちに不安も吹き飛んでシンプルに「楽しい」状態!!
太陽で光り輝く海の世界でお散歩しました

お昼ご飯でおなかぽんぽ子になったら午後も潜っちゃいましょ!!!
今度はもちろんダイビング☆
ぐいぐい泳いで泳いで泳いでおよい~~~~で~~
たっくさんおよぎました!
1本目の緊張はどこ行ったの?ってくらいです

ニモファミリーと遊んだり 群れるハナゴイにうっとりしたり
ロクセンスズメダイが嵐のようにやってきたり~~
アクティブに泳いで来ました(V)o¥o(V)
本日も遊びまわってENJOYしてきた体験チームでした!(^^)!

スクランブルへ(*_*)

2015年09月05日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵アカククリ 屋良部アーチ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

一日中太陽が照りつけてましたケド
涼しい風が吹き暑すぎず ダイビング日和でしたよ~♨♨
 
まずは名蔵アカククリでそのとおりアカククリの群れ
そしてコガネシマアジのクリーニングも拝見☆
暑くて最近は出会いが少ないコンペイトウちゃんもキュートでした♪(^v^)
  
風も弱いので屋良部のアーチでこれまた群れです!!
テンジクダイ系やキンメ系がどっさり群れてましたよ
 
特に奥の抜け穴の方には 前が見えない位の
ウズモモちゃんが居て素敵でした~~(V)o¥o(V)
 
最後は久々のマンタスクランブル@@
あっちの根こっちの根山はって探します
出会えるまでちょっと時間がかかっちゃいましたが2枚のマンタと
無事会うことが出来ました(^v^)
 
己の勘と経験を頼りにするスクランブル・・・
夢とロマンがありますね~
明日もロマン求め海へ出てきますっ!!!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る