2015年08月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 石崎 御神崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度12m
今日も元気に出航してきたシーフレチームですよ!(^^)!

濁りんちゅな感じの最近の海ですが
みなさんの笑顔でばりばり潜って来ましたよ☆☆
朝一は大崎でカメさんとデュエット♪

寝ぼけ眼のカメさんにみなさんうっとりでしたね~
お次は船を走らせマンタポイントへ!!
台風開けてお待ちかねのマンタでした!

見事ゲットでスタッフもゲストも大喜びです(^^♪
午後は御神崎エビ穴で地形を楽しんできましたよ
穴のなか水温がググッと低いですが
ひかりのシャワーで癒されちゃいます♨♨

のんびりまったり気持ち良かったですよ(^O^)/
明日はどこへ行きましょうか~
2015年08月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:ヨッシー秘密のキンメ 三ツ石 竹富南ビタロー
コンディション:南南東の風 気温30℃ 水温26~7℃ 透明度12m
台風が明け初ダイブです(^ム^)
前回は水温あまり下がらなかったので期待してたんですが
今回はぐーんとさがってヒンヤリびっくりでした(~_~;)

1本目はキンメポイントへGO
キンメも台風で飛ばされることなくまずまずの群れ感♪
濁りのせいか甲殻類がいつもより顔をだしていて
互いにクリーニングしあってましたよ(^-^)
次は三ツ石でノンビリサンゴを楽しみました
ラスト船下ではアオウミガメが昼寝中でしたので

安全停止しながら撮影会してきましたよ(^◇^)
最後は竹富南でマクロ&ワイドダイブです
砂地でギンガハゼ ヤシャハゼその他小物ちゃんを楽しみ
BIGなコモンシコロサンゴゾーンでイットウダイ ヨスジフエダイの群れで
ワイド~~~~に満喫してきましたよん(^_^)/

水温がぐんぐん上がることを願って明日も潜って来ます~~
2015年08月10日 [ 体験ダイビング ]


2015年08月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 大崎
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度20m~
キテマスキテマス(^_^;)
強い勢力の台風13号、当初の予報よりは
幾分南に進路を向けたので、石垣島も直撃はしないと思われますが
強風域はもちろん、あるいは暴風域にも入りそうです・・・
浅からうちの船はみんなで台風対策へ。
タクオは、お客様と一緒に乗合にて海へ行ってきましたっ!
風が上がってこないうちに、午前中2ダイブしてきましたよ~♪
1本目は、カメさんに台風気を付けてねーと伝えてきました(^_^)/
もちろんカクレクマノミやアカネハナゴイたちにも。
でもみんな気持ち良さそうに泳いでました(笑)

2本目は、アカククリの群れや真っ白なイソギンチャクに住む
ハナビラクマノミに見惚れてきちゃいましたね~(*^_^*)
モンハナシャコも台風が気になる!?のか
穴の外をキョロキョロしていましたよっ!

そんな感じで今日は2本で終了です。
最接近は7日の午後から夜にかけて。
大きな被害がなく過ぎ去ってほしいですね~。
海再開は9日かな?
この台風で石垣島への来島をキャンセルされた方も
多いと思いますが、これにめげずまた遊びに来て下さいねっ(^O^)/
2015年08月05日 [ 体験ダイビング ]



2015年08月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎 桜口 大浜
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
今日はそれほど海況も悪くなく
通常運行で海へ出てきましたよ(^_^)/

風が上がる前にマンタスクランブルで潜ってきました
メインの根に3枚ホバリング(●^o^●)
安全停止中も真下を通ってくれましたよ♪

台風前のサービスでしたね
次は着後をお迎えして東海岸へGO
桜口透明度良いです~~~★
暗がりにはカノコイセエビ がれ場定番のキンチャクガニなども
登場してくれました(^J^)

ラストは大浜マルベ石で地形ダイブですっ!!
ここのちょっとうねりは入ってましたけど
ダイバーにとってはそれがゆりかごになって・・・(*^。^*)

最後もいやされ~つつ気持ちよく潜ってきましたとさ
2015年08月04日 [ 体験ダイビング ]


2015年08月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 大崎 石崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15m
ここ数日ベタ~~凪で静かな海が続いてます~

朝一は名蔵のサンゴゾーンでリフレッシュ♨
もりもりのサンゴと魚で水中はにぎやかです

ハマサンゴに居つく幼魚たちも太陽で光って美しいですね
次は大崎でまったりと潜って来ましたよ
定番のカメの居眠りを拝見(^^♪
浅場のハカネハナゴイもキレイでしたね

ラストは待ち時間もなくすんなりマンタシティポイントへ行けました♪
入って早々にマンタ出現★
出番は10分くらいと短めでしたけど
しっかりと抑えることが出来ました(^O^)/

台風前いつから荒れてくるかドキドキです・・・
明日はとりあえず頑張って来ます!!
2015年08月03日 [ 体験ダイビング ]



2015年08月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎 底地 石崎
コンディション:東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度20m~
朝は微風 よりか 無風に近い状態で
むわっとして汗が滲むそんな始まりでした;;
そのかわりベタ凪でアリサⅣ号も軽快に走りはしりはしり・・
昨日午後居なかったので朝一マンタ狙っていきました

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ いないっていう・・・・(‘;’);;;;;
マンタ会えない期間がきたのかとショックを受けちゃいます・・
そんな時は群れ!!を見て心をなだめましょう(^◇^)
底地のグルクンの根 ハナゴイ類の数が半端ないです!!
潮の上へ行くとさらに群れの規模が大きくなり見ごたえ抜群★

体も心もリフレッシュして 午後はマンタリベンジ!!!!!!!!
本日最終日の方も気合入れてマンタGOGO!!
透明度も良く良い感じ
メインには大きなひし形の影!!!!!!マンタですマンタですよ(;ω:♪)!!!!!!!!!
やっと会えましたしかも3枚★

朝一しょんぼりだった分大奮発の3本目でした
台風が石垣にまっすぐ向かってますが大丈夫かなぁ・・
▲ページトップへ戻る
コメント