2015年 7月の記事

見たいみたいのアノお方に~~(*_*)

2015年07月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 底地 石崎
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m

台風がじりじりと迫っている中ですが~~~
天気もいいしダイビングも楽しく行けちゃいました!(^^)!

初スノーケルの方も居ましたが
手の届きそうな距離にたくさんお魚居たので夢中に(^v^)
たくさん泳いで練習してレクチャーもばっちりでっす
潜ったっポイントはアカネハナゴイやキンギョハナダイ ハナゴイがたっぷりで
水中がきらびやかでステキな世界でしたね~~

クマノミちゃんたちも元気にお迎えしてくれましたよ!(^^)!
お昼でパワー注入したら午後も元気にダイビングです
皆様みたがっていたマンタポイントへGOGOですよ
するする~~っと先行してマンタ様の根にいってみると・・・
いいいるーーーっ!!!マンタ様ご光臨で御座います(●^o^●)

ずーっとホバリングしてくれたので穴が開くほどじっくり見れましたよ♫♫
夢にまでみたマンタゲットで皆様ほっこり笑顔でむふふ~でした(*^^)v

フミコさん、お疲れ様でした!!

2015年07月05日  [ ファンダイビング

ポイント:MCP・御神崎
コンディション:南東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度10~20m

本日もたくさんのゲストの皆様、遊びに来て頂いてありがとうございます(^_^)/
台風が近づいている石垣島ですけど、まだまだ風はそんなに強くなかった

のですが、マンタ方面はうねりがデカい・・・・・・・・・・・・・・・あれ???台風のうねり???
前線のうねり???
  
うねりのなか頑張ってマンタに会いに行ってきましたよ♪
本日は、マンタさん1枚でしたけどしっかり登場してくれましたよ(^0_0^)
前回マンタ撃沈した、チームブレスの皆様も大喜びでした♪
  
2本目は、カメに会ったり、可愛いウミコチョウ見たり、白い毛のクビナシアケウスを
みたりとのんびり潜ってきましたよ(●^o^●)
ラストは、スパーサンゴに癒されてきましたよ♪
透明度は落ちましたが、石垣島のスペシャルサンゴにゲストの
  
皆様癒されちゃいました~~~~~~~~~~~~~~~~!(^^)!
そんな本日のダイビングをもって、チームブレスの母フミコさんダイビングを
卒業しちゃうそうです。まだまだ全然現役で潜れるのに寂しくなっちゃい
ますね(・_・;)フミコさんお疲れ様でした。
  
何だかんだ言いながら、また来年石垣島の海でお待ちしてます♫

たぁいけんだいびぃ~~んぐ(●^o^●)

2015年07月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 御神崎 名蔵
コンディション:南東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度20m

は~い(*^^)v体験チームレディースDAYで行ってきました~
朝一はマンタちんスノーケルでスタート

潮の関係でちょっと濁りがありましたケド
しっかりマンタゲットでしたよ(^ム^)
水中はゆらり~~んと揺れていて
お魚と一緒にふわふわゆらゆら揺られ楽しんできましたよ
かみつき癖のあるクマノミちゃんに皆さんびっくりしてましたけどね~

午後もGOGOで潜って来ましたよ(^0_0^)
スコールが来たりぴかっと晴れたりでせわしない天気でしたが
潜る時は晴れてくれてサンゴやフィッシュたちが素敵でしたよぉ~~♪♪

サンゴ畑の上を優雅にお散歩して癒されてきました♨♨
そんな感じで行ってきた体験チームでした(V)o¥o(V)

2艘だしです(*^^)v

2015年07月04日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 石崎 竹富南
コンディション:南東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度12~20m

台風せっき~~んですが バリバリ暑い石垣です
今日は風も落ちてその分暑さで汗も止まりません~(*_*)

海況も落ち着いたので大崎で朝一エントリー
いつも以上にうとうとぐっすりのカメさんゲットです(●^o^●)
お次は昨日のリベンジでマンタチャレンジ!!!
30分待ってやっと出ました!!!☆☆☆
 
1枚の大きな子がばっちりしっかりと楽しませてくれましたよ♪♪
お昼からご参加のゲスト様を迎えて竹富南へご~
久々の南の砂地 いやし~が半端ないです♨♨
各種ハゼを楽しみ~ マクロも充実
  
ヨスジの群れがシルエットになって絵になりますね~~
今後の台風進路心配ですけど明日も張り切ってもぐってきま~す(^v^)



こちらは、チームブレスの皆様で~~~~~~~~す!(^^)!
毎年この時期に遊びに来て頂いて、ありがとうございま~~~~~す♪
透明度のいい竹富南方面で3ダイブで~~~~~す(^0_0^)

明日は、マンタに会いたいなぁ~~~~~~~~~(^v^)
去年は、撃沈しちゃいましたからね(@_@)




今日も元気に海っですよぉ~ん!(^^)!

2015年07月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度15m

はっは~~い(*^_^*)
本日もみなぎるパワーで遊んできた体験チームです♪

皆さん元気ハツラツでスノーケルからばっしゃばしゃ泳いじゃいました
説明もばっちり聞いて~~レッツご~ダイビング(^O^)/
最初は耳抜きに苦戦してましたケド 一度潜りきってしまえば
そこからはもう夢の世界で御座いますよ♨♨

イケメンか~に~さん かっこいいセジロクマノミ~
おいしそうなサザエにアオリイカに~~~(●^o^●)
もちろん綺麗で素敵なフィッシュたちもたっくさんでにぎやかでしたよ
ランチ後もGOGO!の気持ちでダイビングのお時間です(*^^)v

こんどはばさばさ泳いでみたり~~
クマノミに喧嘩をうったり売られたりして~~
最後は皆さん大好きカメハメハですべてをなぎ倒してきました(>_
ずーーーっと天気も良くあっつ~~い一日を過ごしてきた
体験チームでしたのよ(^ム^)

まさかぁ~~の(^_^;)

2015年07月03日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度15m

ぼちぼち風も落ちてきましたね・・・
でもまだびゅーびゅーな風なんですけどね~(^_^.)
久しぶりに石崎方面目指していって来ました

オープンハートでoneダイブめです
光も十分でさかさまハートも素敵です~(おしりにしか見えない・・・)
 
2本目も大きなアーチへはいり癒しの時間です
ここでリピーターのウメモトさん!100本記念ダイブです~~~♪♪
 
大台の3ケタ!次は4ケタ目指して潜って下さいね~~~@@
おおきなアオリイカもたくさん泳いでいたので
ランチタイムに釣って皆さんでおいしく頂いちゃいましたよ
夏はイカがおいしくてたまらないですねっ(^v^)
そして久々のマンタポイント!
直前に入っていたショップの方が2枚居た~っといっていたので
ルンルン気分で入ったんですが・・・・
待てども待てども出ず・・・ まさかのマンタ撃沈になっちゃいました(*_*)
次はしっかり見れるよう日頃の行いを改めてみます・・・
そんな感じの本日のFUNチームでした(^ム^)

サンゴ&地形♫

2015年07月02日  [ ファンダイビング

ポイント:三ツ石 西表 西表
コンディション:南の風強く 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m~

はいさーい!
今日も風が強い石垣島です(^_^;)
強い風を避け出来るだけ穏やかなポイントで3ダイブです★

1本目は三ツ石でスーパーサンゴ畑と小さい生物達に癒されてきましたよ~♪
  
2本目では、ワダさん&イイダさんの記念ダイブを皆でお祝いですっ(^_^)/
  
ラストは地形ポイントで光のシャワーにうたれて
チョウチョウウオの群れや大きなエンマゴチなどを見て
今日も真夏の石垣島を思いっきり楽しんで終了ですっ★
   
明日位から風が弱くなってきそうなので色んなポイントに行けそうですっ!
ただ台風が・・・

ゆけゆけ僕らの体験チーム(^0_0^)

2015年07月02日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富周辺
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度15m

いんや~今日も暑くてたまらんですね!
チビ船で体験チーム結成★ばりばり楽しんできました(^_^)/
島影になる竹富の北っかわでENJOY~~♪

サンゴも魚もスーパーステキ(●^o^●)
スノーケルもダイビングも120パーセントの力で楽しめちゃいます♨
どこへ行ってもサンゴは綺麗ですし~~~~

白い砂地は癒し♫ ボラの大群もどどどーーーっと登場で
いろいろ盛りだくさんで最強でした(^O^)/

午後も潜り足りなくなっちゃってダイビングタイム~~~
今度は入り組んだリーフの間をどんどんすすみ探検隊@@
純白のお家に住むセレブリティなハマクマちゃんや
897匹のロクセンスズメダイの舞踊り~~~

慣れてきたので水中もほいほい泳いでお散歩~~~~~でした(^v^)
じりじり焦がされ海に揺られ のんびりまったりやってきた
本日の体験チームでした(*^^)v
一年の半分が今日で終了!!!折り返しがんばるぞぉい(>_<)

今日もいっちょいってきました(●^o^●)

2015年07月01日  [ 体験ダイビング

ポイント:浜島東 西表 小浜北
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度12~25m

今日もびゅお~~っと台風のような石垣です(*_*)
でも~~~風にも負けない笑顔パワーで楽しんできましたよん♪
ダイバーのお友達も朝から一緒にレッツゴーで仲良くENJOYでっす

スノーケルもGOGO!でダイビングもそのままイケイケ~~でした
どーんと広がる山脈の上をぐるぐるお散歩し~~
グルクンを追いかけ~ 素敵なアイテムでハイチーズ
ゆるり~~んと遊んできました(^v^)
お昼のあとももういっちょダイビングでっす

こんどはサンゴもモリモリで魚もわんさかキレイ~でした(^ム^)
クマノミハナビラクマノミちゃんのルームシェアも目撃!
最初から最後までニコニコハイテンションでお送りした
本日の体験チームでした(V)o¥o(V)

穏やかな西表です(*^_^*)

2015年07月01日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北・西表・小浜
コンディション:南の風強く 気温32℃ 水温30℃ 透明度15~20m

南風ビュービューと頭を悩ませてたら、出来ちゃった台風9号!!!!!!!
きちゃいますね?????来なくていいのに来ちゃいそうです(>_<)
  
7~10日以降のゲストの皆様台風情報に確認してくださいネ。
さぁ~って、今日も朝から台風並の風が吹き荒れる石垣島でしたので
本日は島影の穏やかな場所を選んで潜ってきました♫
  
一本目は、久しぶりに砂地でしたが透明度が悪くて(~_~;)
きたいしたキンメモドキの群れも???????(~_~;)でした
  
2~3本目は、西表&小浜方面で地形&サンゴに癒されてきましたよ♪
カメも登場してくれて、サンゴもとっても綺麗で、ゲストの方はグレートバリア
リーフみたいだと言ってましたよ(^0_0^)
  
グレートバリアリーフ行った事ないけど、そんな感じなんでしょうね(^_^;)
そんな感じで、穏やかな場所で潜って来ました。
明日もまたまた風が強そうですけど、安全に潜ってきたいと思います。


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る