2015年 7月の記事

台風明け初マンタは・・・(^_^.)

2015年07月14日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎 御神崎 屋良部
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15m

いやぁ~ころころ変わる風向きと
少しヒンヤリする北風が地味に悩みのタネになってる石垣です~
午前中は凪っていてうねりもそれほどでしたので石崎へ!
1枚のマンタゲットでしたよ
 
序盤は太陽も出てましたケドだんだん空が曇ってきて
風も上がって来ちゃいましたので 御神崎エリアへ避難@@
今度は地形&ガレゾーンでノンビリダイブです(^◇^)
ガレの定番&人気者キンチャクガニやミミイカのハッチアウト
穴の奥にはアカマツカサ・リュウキュウハタンポの群れ と楽しんできました
  
ラストは久々の屋良部!
透明度はイマイチでしたけど流れはあるので大きいの期待!
なぁ~~んてエントリーしましたけど結果は負け・・
こんな日もあります よね~~(~_~;)
かわりにキンギョハナダイのチビやらがイソバナについていて素敵でしたよ~
 
透明度がよろしくない石垣周辺ですが だからこそ綺麗な時に感動が待っている!!
ポジティブにENJOYですね~ 明日も元気に出航です!(^^)!

ままままぁ~んた(●^o^●)

2015年07月14日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 御神崎 屋良部
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15m

はぁいっさい(^_^)/元気っき~な体験チームです♪
朝のうちは風も弱かったのでマンタポイント目指して出航でした
ポイントもすいていてラッキー☆

お目当てのマンタもグルグルしてくれてバッチリGETです!!
今日はちょっと暴れん坊ちゃんだったのでぐりぐり宙返りえったりしてくれました
そっしってーダイビングもGOGOのお時間ですよ~(^0_0^)
水中ではハマクマノミちゃんがお出迎え~~♪♪

沢山のスズメダイたちと ふんわりソフトコーラルに癒されました
バブルリングもお気に召したようで特訓しちゃいましたよん☆
午後はスノーケル&素潜りで遊んできました(*^_^*)
人魚になろうと素潜りでばっさばっさチャレンジ!!
お魚追いかけて夢中で遊びまわってきました(^ム^)

明日は☀出てくれないかな~っと祈る本日の体験チームでした!!!

久々の3DV!(^^)!

2015年07月13日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 大崎 名蔵
コンディション:南東のち北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

今日は南から北に風が回る予報でしたので
行けるうちに と朝一は竹富南へ行ってきましたよ
砂地とガーデンイール ハゼ類でマッタリ潜って来ました♫
 
風が変わる前に島影になる大崎方面へ移動してダイブ
ハナゴイのカメ今日もぐっすり寝ていてみなさんの良いモデルになってくれました(^v^)
どこよりもカメ遭遇率高くて素敵ですね~♨♨
午後になると北風ビューっと吹いてきたので名蔵に避難です~
台風の影響で透明度があまりよくなかったですけど
透明度低く暗めだったおかげでエビカニがいつもより表へ出ていたり
 
ニシキテグリのかわいい幼魚ちゃんなんかもゲットでした
お目目くりくりでキュートです~~~(>_<)
明日も北風みたいですけどどこへ行きましょうかね~~~~~(*_*)????

むしむしあつあつです~~(*_*)

2015年07月13日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 大崎 名蔵
コンディション:南東のち北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

朝はベタ凪~~で湿気でムシムシ暑かった石垣でしたよ~
暑い&台風明けでも元気に行ってきた体験チームでっす☆
到着のゲスト様が居たので朝一は竹富方面で泳いで来ました~

流れがぼちぼちありましたケドそのおかげで魚が群れていて
スイミーみたいにぶわわ~っと素敵に泳いでました(●^o^●)
ダイビングは大崎で楽しんできましたよ♪
どっさり踊るアカネハナゴイに癒され~の
アオヤガラの大群を追いかけまわし~の
クマノミにかぶりつかれたりし~のと遊びまわって来ましたよ☆

お昼ものんびり~でパワーを蓄えたら~
午後もいっちょ潜って来ましたよん(V)o¥o(V)
ここではウミヘビと格闘し・・
スズメダイたちに癒されて・・・・
最後はタコと大格闘(>_
アクティブに泳ぎ回って遊びまわって満喫してきました(*^_^*)
明日も北寄りの風らしいですがマケズに潜って来ま~~~す!!!!

台風明けましたっ!

2015年07月12日  [ ファンダイビング

ポイント:浜島秘密の根 三ツ石
コンディション:南の風強く 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m~

やっと海に出れるのでテンション上がっているタクオですっ↑↑
まだ台風の名残で風強しうねりアリで、透明度もすこぶる良くはないですが
潜れるだけでも嬉しいんですっ(^◇^)♫
出来るだけ穏やかなポイントを選んで、出航時間を少し遅らして
2ダイブしてきましたよっ!

1本目は今月解禁になったばかりの秘密の根★
大きなハマサンゴを覆い尽くすほどに
キンメモドキ&スカシテンジクダイ&グルクンの赤ちゃんが群れていますっ(^_^)/
これだけで見応え十分!!可愛らしいカクレクマノミにもご挨拶☆
   
2本目は、サンゴのキレイな三ツ石にて絶品サンゴと
小さな生物達に癒されてきましたよ~(●^o^●)
水温もそこまで下がっていなく快適に遊ぶ事が出来ましたっ!
  
どんどんコンディションも良くなってきそうなので
明日以降楽しみです☆

台風でもリベンジ成功!!

2015年07月08日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵湾
コンディション:南東の風 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:15m

本日のお客様は、なんと5月の台風でキャンセルとなり、
今回リベンジマッチでご予約を頂いたお姉さま3人組。
今日も海況が危ぶまれましたが、台風に負けずに初体験ダイビングとなりました!!


まずは肩慣らしにスノーケリングから!(^^)!
ポイントは穏やかで、スイスイ~と泳いできました!!
 


そしていよいよ初体験ダイビングです☆
潜降もなんのその、余裕のピース&スマイル!!
   

南国のカラフルなお魚さん&スーパーモリモリサンゴに囲まれて、
癒されてきました(^_^)/

台風が来るぞーーー!!!

2015年07月08日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵湾
コンディション:南東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度15m

ついに あやつが来てしまいます、、、
なのでいつもより早めに出航して午前中に2本潜ってきましたよ!!
台風前のテンションなのか、皆様は連日のダイビングなのに
とってもお元気!!
さぁ、LET’S GO DIVING~~~~!!
 

名蔵湾は台風を感じさせないほど穏やか~
1本目はドロップ沿いを楽しんできました(*^_^*)
グルクンや、グルクンの稚魚やらを眺めながら
青い青い海で浮遊感を楽しみます。
ウミウシやら甲殻類も充実しておりました。
  

2本目はサンゴモリモリポイントをお散歩してきました(^◇^)
360度見渡す限りサンゴ&カラフルなお魚さんに囲まれて
HAPPY HAPPY~~~!!
   

ここでオドウさんが100本目のメモリアルダイビングとなりました!!
おめでとうございます☆☆☆
 

明日は台風のため欠航となります(>_<)
早く過ぎ去ってほしいです。。。

台風前に行っちゃいますかっ!

2015年07月07日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 御神崎 マンタシティー
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m~

着々と台風の近づいている石垣島です(*_*)
がしかし、今日も晴れてる~☀
ポイントを選べば台風の影響もなし♫

1本目は大崎でカメさんにご挨拶したり
カクレクマノミとにらめっこしたりと気持ち良い海で
遊んできましたよっ!
  
2本目は御神崎の地形ポイントで光のシャワーに
うたれたり、ガレ場で小さい生物達を見てきましたよっ(^_^)/
  
お昼休憩は飛び込み大会も開催しちゃいましたよっ!!
タクオの変態飛びも炸裂ですっ(笑)
   
   
   
 
最後はマンタポイントでマンタを狙いましたが・・・
結果はバッチリ見れちゃいましたよー★
30分過ぎてやっと出てきてくれたマンタロウ!
諦めかけた方も大興奮で台風前の海を楽しんできましたっ♪
 
明日は安全も考え午前2本で遊んできたいと思いますっ!(^^)!

いらっしゃいファミリー(●^o^●)

2015年07月07日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富北 名蔵 大崎
コンディション:南の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度15m

あつ~い日差しで夏!な一日を
仲良し3人とともに泳いで潜ってENJOYしてきましたよ(^_-)-☆
朝一は竹富温泉ポイントのスーパーきれいサンゴ畑のうえで
スノーケルで楽しみました(V)o¥o(V)

びっしり生えている黄色やブルーのサンゴに感動&癒されちゃいました♪
お次は名蔵に行ってダイビングでエントリー@@
こちらもサンゴがもりもり~なのと魚もどっちゃり群れてます☆☆

今日はオクトパス野郎とも遭遇して、たこさんけんか腰だったので
おらおらと大格闘してきちゃいました(^_^)/
お昼休みはフードファイト&飛び込み大会でわいわいして~
2本目も大崎でまたまたダイビング行っちゃいましたよ★★
Entry前には船のすぐ横に息継ぎしに来たカメさんが2匹登場!!
潜ったところもアカネハナゴイが大爆発していて夢の光景でしたね~~

クマノミやハマクマベイビーでほっこりさせられたりで
余裕の水中散歩楽しんできましたッッ(^O^)/
台風前の静けさ?だったのか今日は気持ちよく楽しめましたよん♫♫

執念のマンタ

2015年07月06日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎 底地 石崎
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m

徐々に台風の湿った風とうねりで時化てきた石垣島です・・
今日はマンタリクエストの方たくさん来て頂いたので
朝一からマンタポイントでエントリーです(^_^)/

待ちもなくすぎに入れたのですが待てど待てどマンタ出ず・・・
まさかのマンタ外してした スミマセン(~_~;)
 
底地へはいりグルクンの根で癒しのダイビングと行きましょう♪
ハナゴイやアカネハナゴイが根を覆い尽くすくらい群れていて綺麗ですね
天気ももってくれて水中もランチタイムも気持ち良いです~
  
ラストはマンタが忘れられないのでリベンジへGOです!(^^)!
エントリー直後にマンタ登場! 同じ根でずっと回ってくれたので
朝一見れなかった分しっかり見れ ゲストを楽しませてくれました(●^o^●)
 
そして今日は2.3ダイブ目にリピーター様たちの記念ダイブがありましたよ☆
チカナリさんミズノさんおめでとうございます(V)o¥o(V)
台風にマケズに明日も元気に潜りましょうねっ!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る