2015年 7月の記事

日差し最高(●^o^●)

2015年07月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富北 御神崎 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

はぁ~い!!今日は前日より引き続きの
アクティブシスターズと遊んできましたよん(*^^)v
朝一は竹富港が目の前 サンゴがキレイなポイントでスノーケル

ファミリー総出で素潜り大会も開いてきました@@@
末っ子みーちゃんが一番上手に潜れてたよぉ~~(^^♪
お次は釣りタイム!!!
見た事のないカラフルなお魚たちが連続で釣れちゃいました
ほんとはオイシイマグロが良かったんですけど~~~(^_^)/笑

ランチでもりもりパワーアップしたら
マンタチャレンジ!!ダイビングスノーケル両方から攻めました☆
エントリー直後にマンタがす~~ぐ登場!!!

大きな翼でばっさばっさ優雅に壮大におよいでました~

水中ではダイバーチームのパパママとも合流♪
みんなで石垣のスターを堪能してきました♨♨(^v^)

南風吹いてます(*_*)

2015年07月19日  [ ファンダイビング

ポイント:西表周辺
コンディション:南の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m

ぽっこりあらわれた熱帯低気圧の影響で
ビュービュー南風が吹き込んでいる石垣でした(~_~;)
  
西表方面で穏やかなポイント探し潜って来ましたよ
1本目は野原でエントリー カスミアジの小群れや
アオウミガメも出会えましたよ グルクンも爆発していてサンゴもキレイでした♪
2本目は西表温泉前でドロップ沿いを攻めてみました
沿いは透明度もよくブルーで気持ちよかったです(^_^)/
 
以前キンメがどっちゃりだった穴はすっからかん・・・
彼らはドコへ行くんですかね??(+o+)今度聞いてみます
ラストは地形でノンビリしてきましたよ♪
  
穴の中の棚にどっさりいるベンテンコモンエビにクリーニングされたり
時折顔をだす太陽の日差しを浴びまったりです♨♨
明日もちょっと時化るみたいですがはりきって潜って来ます(^O^)/

恵みの雨ですの(*_*)

2015年07月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:西表方面
コンディション:南の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m

はぁーいたいけんちーむで~す(^_^)/
朝から恵みの雨が降ったりやんだりでしたね~~
風も強かったので穏やかになる西表の島影で遊んできました
お二人ともやった事はあるんですが久々なのでドキドキ・・・

スノーケルからスタートしたんですけど すぐに楽しくなって
いろいろ感覚も戻ってきたみたいで 不安がぶっ飛んじゃいました!(^^)!
ダイビングもたくさん泳いで余裕のよーこちゃんです☆彡
クマノミ3種をげっとしてうっほっほです(●^o^●)

ランチでパワーを充電したら午後も張り切ってもう①ダイブ!!!
今度は仲間全員で一緒に潜っちゃいましたよん♪♪
ダイバーのお仲間に負けないくらいすいすい泳いできちゃいました!!!

泳ぐ感覚もバッチリ掴んでいたのです~ぐにダイバーになれちゃいますよ!
がっつり泳いでたのしんできた体験チームでっした(V)o¥o(V)

癒しの砂地です(^ム^)

2015年07月18日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 竹富南X②
コンディション:北北東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度25m

今日はまったりDAYでのんびり潜って来ました~~~@@
本日1本目は桜口に行ってきましたよ
ガレバでマクロモード キンチャクは外せませんねっ☆
  
穴の中のカノコイセエビもだんだんおおきくなってきてました じゅるり(+o+)
2本目3本目は竹富南ですっきりさっぱり砂地ダイブです
最近よっしーお気に入りのデバザンマイでスズメダイに癒されました
根を覆うデバスズメワイドでとってステキですね~~
 
ラストはハナヒゲ君に会いにいきましたよん!(^^)!
元気に大口開けて皆さんにアピールちゃって可愛いですねぇ
メインの根にもキンメ・スカシが爆発してていい感じです
  
夏は小魚の群れが大爆発してくれるので大好きです!
あぁ~~~夏本番が待ち遠しいでっすね~~~(^v^)
明日天気崩れそうですが張り切ってもぐってきます(^0_0^)

真っ白な砂地と青い海と(V)o¥o(V)

2015年07月18日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 竹富南 竹富南
コンディション:北北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度25m

はぁい体験チームでっす!!!!!
今日も元気モリモリで潜って来ました~~~~~~
スノーケルGOGOで海へはいっちゃいましょぉ~~
若干のゆらゆらちゃぷちゃぷも気持ちいい~ですね♨♨

すっきりさっぱりテンション上がってきたら~~~~
お次のポイントでレッツごーーですダイビングでっす(^◇^)
純白の砂地にぽっこりとサンゴがありまして~~
デバスズメダイがぶっわーーーーー!!!!と群れちゃってまっす☆彡

ひらひら舞う花びらのようにスカイブルーのお魚たちが
みなさんをいやしてくれちゃいました(●^o^●)
最後のポイントでも潜って来ちゃいましたよん♪♪
ここのポイントはスカシテンジクダイとキンメモドキが8254928匹!!!
捕まえられそうでつかまらないお魚たちと格闘してきました

今日が初ダイビングの方も居ましたケド
皆さんもう海に夢中になっちゃいました???(^v^)
またあそびにきてくださぁ~~~いネッ!!!!
元気いっぱいの体験チームでした

マンタさん神々しいっす(*_*)

2015年07月17日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 石崎 御神崎 
コンディション:北東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度20m

はいさいぃ~~(^0_0^)
太陽の暑さに負けない体験チーム行ってきました!!
こんな暑い日は海に入るに限りまっすね★
朝一から気持ちのいい~~海へ潜っちゃいましたよん

余裕のよっちゃんで水中へいくと~
アカヒメジの群れ~~に 何やら流線型の・・・・
さ!サメがでたーーーーー!(>_
大きな体大きなお口 小さいお目目にでっかい感動(V)o¥o(V)
マンタさんありがとー!なダイビングでしたね~~~♫♫
午後はの~んびり泳いだり日焼けしたりで楽しみました(^v^)
そんなこんなの体験チームなのでしたん☆彡

暑い日差し

2015年07月17日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 石崎 御神崎
コンディション:北東の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度20m

風もあまり強くなく 日差しで頭がくらくらしてくる暑さです・・(*_*)
内地の方は熱中症日射病で大変らしいですね 気をつけましょう!!
到着後ダイビングの方が居るので朝一は久々に桜口周辺で潜りました
切り立ったリーフの間をぬって泳ぐホワイトチップ登場でした(^v^)
  
ここでリピーターの佐藤さん!100本記念でした~~~
フラッグでお祝いしてきましたよ~~~~(^0_0^)

お迎えしてからはマンタ目指して船を飛ばしましたよ
結果は見事GET!皆さん大喜びです
日差しも強いのでシルエットになって神々しい今日のマンタでした★
  
最後は御神崎でカメねらいです!
いつもの寝床に3匹集まって昼寝してました
イシガキカエルウオが背中の上でクリーニングして気持ち良さそうでした
 
明日も暑い予報なので帽子かぶって頑張ってきます!(●^o^●)

初体験は・・・

2015年07月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 大崎 マンタシティー
コンディション:南の風微風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m~

はいさい!今日も真夏な石垣島ですっ♪
初めてスノーケリング&ダイビングされる方も
石垣島の海で癒されちゃってー♪

少しウネリで船は揺れましたが
海に入っちゃえば問題なしっ(^_^)/
ダイバーのアワアワにも包まれてきちゃいましたよ★
可愛いコクテンフグもゲットしちゃいましたね!

ダイビングも余裕のピースサイン!
最後はマンタロウにも会えて最高でしたねっ!(^^)!
また遊びに来て下さいね~♪

ベタ凪ですっ♪

2015年07月16日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 大崎 マンタシティー
コンディション:南の風微風 気温32℃ 水温30℃ 透明度25m~

ベタ凪~♪太陽サンサン☀
真っ黒タクオですっ(^_^)/
最高な海況&お天気続いていますよっ!
ただ西日本に台風近づいていますね・・・
台風の進路にあたる地域にお住いの皆様
くれぐれもお気を付け下さい。

さて。真夏な今日の1本目は竹富南の砂地でマッタリ♪
真っ白な砂に根が点在している癒しのポイントです(^◇^)
ピンクなハナビラクマノミも気持ち良さそう☆
真っ赤なイソバナやワライボヤも見てきちゃいましたよっ!
  
2本目は最近100%の確率で居るウミガメさんに挨拶してきましたっ★
いや~。いつみても可愛いですね~(*^。^*)
根を覆い尽くす程のアカネハナゴイの群れも見応え十分でした!
  
最後はやっぱりマンタロウ!
皆様の暑い期待にお応えすべく
20分待ちでエントリー↓↓
最初は居なかったマンタロウですが
30分してようやく登場っ(^_-)-☆
これには皆様テンションアゲアゲでした~★
ニクイネ!(^^)!
  
マンタもカメも見れて真夏な石垣島を満喫してきましたっ♪

青い海を求めてっ!

2015年07月15日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 竹富南 竹富南
コンディション:南の風微風 気温32℃ 水温30℃ 透明度30m~

はいさい!タクオだよっ☆
お日様サンサン☀南の風も微風な石垣島ですっ♪
ただ風が弱いのでとっても暑く感じます(^_^;)
石垣島周りは透明度が悪いので
キレイな水を求めて南下してきましたっ!

1本目は砂地のポイントでのんびりダイブ↓
水温の上昇と共に、スカシテンジクダイの数も
爆発的に増えていますねっ!
可愛いミカヅキコモンエビも手をクリーニングしてくれましたよっ★
  
2本目は、雰囲気を変え地形ポイントで
光のシャワーに打たれてきましたっ☆
水温も高いのでストレスを感じる事なく
のんびり遊べますねっ♪
可愛いウミウシも発見です!
  
最後は初めて入るポイントですが
キンメモドキの群れと、まさにオキナワ!な
デバスズメダイの群れがものすごい数居ついていますっ!!
まさに癒しのダイビングには持って来いなポイントでしたっ(^_^)/
  
透明度が良いと潜っているだけで
幸せな気持ちになれますね~(*^。^*)

明日もがっつり遊んできたいと思いますっ♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る