2015年 7月の記事

マンツーでENJOY(*_*)♪

2015年07月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:三ツ石 ヨナラ パナリ
コンディション:南の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度25m

はぁい!今日もウキウキでダイビングへと洒落混んできましたよぉ(´∇`)
毎年お越しいただいてますお母さまと、マンツーマンダイブでまったりです♪
1年ぶりの水中はちょー開放的で頭も身体もとろけてしまいそうっ!!
仲良くまったり泳いでお魚追いかけて楽しいですねぇ~~(о´∀`о)

たくさん泳ぐとお腹もぺこぺこ!ランチもりもり食べて~
子供たちは2Fから飛び込んだり釣りではしゃぎ回って~
午後もパワフルに泳ぎ回りにいきましたよ(*´-`)
すぽーんとキレイな砂地とブッルゥーーなパナリで癒しの時間を過ごしてきましたよん

いつまでも潜りたくなるような世界を心行くままに堪能しちゃいましたq(^-^q)
明日もはりきってもぐってきましょーねー(*≧∀≦*)

暑い日差しの中で~(*^。^*)

2015年07月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 大崎 石崎
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度15m

今日も良い天気☀体験チームのみなさんこんにちは(*^^)v
今日も張り切ってエンジョイしてきましたよ!!

初めはばしゃばしゃスノーケルタイム♪
若干の流れもなんのその!素潜りだっていっちゃいます
ダイビングのレクチャーもしっかりきいて
気持ちのいい~水中へいざ出陣です(●^o^●)
大きなサンゴを覆うようにアカネハナゴイがわんさか群れてます!

クマノミや食いしん坊なロクセンスズメダイ アオヤガラも大量で
賑やかな水中を楽しんできました☆
ラストも元気に潜ってきちゃいましたよ!(^^)!
ウメイロモドキがわさわさと僕らのまわりで遊んでました~
海の王様マンタちんもばっちりゲット出来ちゃいましたよ(^0_0^)

太陽の光が水底で揺らめいてなんだかうっとりまったりしちゃいます
きもちよ~く水中遊泳をして 日ごろの疲れをリフレッシュしちゃいました( ^^) _U~~
そんな感じの体験とチームでした♪♪

水中もホットですね~)^o^(

2015年07月25日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 大崎 石崎
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度15m

今日も暑い日差しの石垣島ですよ~
  
朝一は竹富南方面で潜ってきました(^_^)/
あおいかな~っと思ったんですがそれほどでもない?・・・・
ですが水中はスカシが爆発していて
それを食べようとハナヒゲウツボがのびのびしてましたよ♫
  
次は久々に大崎でカメタイムです(^◇^)
いつもの寝床にぐーすか寝ていてくれました♪
  
ここのカメは確立高くて嬉しいですね(^u^)
ラストは毎度おなじみマンタポイントへ!!
 
エントリー20分はいませんでしたケド
しっかりその後登場してくれちゃいました(^<^)
大小2枚のマンタが楽しませてくれましたよ(*^。^*)
そ~んな感じで潜ってきたFUNチームでした!!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年07月24日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 屋良部 石崎
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m

夏休みにぎらりんの日差し!!体験チーム!!
今日も気持ち良く泳いできましたよん(@^^)/~~~

スノーケルでは触れられそうな距離でグルクンがわさわさしていて
ぱくぱく朝ごはんに夢中でしたよ@@
ダイビングも下まで行っちゃえば怖くない!!っとのこで
頑張って張り切ってアンダーウォーターの世界へGOGO

程良い流れにスズメダイたちが綺麗に舞ってました(^◇^)
スーパーバブルリングもばっちりでしたね!!★
クマノミもとってもラブリーでした@@@@@
午後はスノーケルとダイビングでマンタチャレンジ
船下にマンタちん来てくれたので潜降そうそう目標達成!!!

メインの根にもいってみるとそこでもぐるぐる~~
ひょっこりいたはまくまちゃんとも遊んで満喫で~す(^
さぁこれから天気はどうなるか!?明日はだいじょうぶそう
元気に潜ってきま~~すッ

台風も大丈夫みたいです(^◇^)

2015年07月24日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 屋良部 石崎
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m

今日もびりっと暑い石垣島です(^_^;)
だんだん暑さに慣れてきちゃいましたね~♫
  
朝1本目は穏やかな名蔵湾で潜りました
中層にどーんと群れるアカククリを見てきました(^J^)
シルエットにすると更にぎゅっとカッコよく見えますね★
2本目は屋良部のアーチで遊んできましたよ
 
ハタンポの群れているアーチは水温が2度ほど低かったです
ひんや~りして気持ちよかったですよ~♨♨
3本目はマンタシティで潜ってきました(^u^)
 
潜降後 すぐ船下にマンタがお迎えに来てくれました(^_^)/
最近マンタ打率がよくてすてきですね!!
夏休みもこの調子でお願いします!!!!マンタさんたち!!
明日もはりきってしゅっこうしてきま~す(*^。^*)

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年07月23日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度20m

南の半端ない風も若干おさまったので
久々に名蔵のサンゴポイントで癒されてきました♫

スズメダイ系の数はもちろん グルクンのちびもダイブ増えて居着いてましたよ
サンゴももちろん極上の盛りっと感でみなさまをリラックスさせてくれました(^_^)/
  
次は崎枝迷路で地形ダイブでしたよ
アーチの中は光であふれていてこちらも癒されちゃいます♨(*^。^*)
水面近くにはミジュンが爆発していてキラキラと幻想的です
  
もうすこししたらカツオのアタック 捕食シーンなんかもみれるので楽しみですね
今日のオオトリはマンタロウです(*^_^*)
初めは1枚が素通りでしたが まっていると4枚のマンタが登場です★
一度に4枚でしたが 全部で5枚ほどのマンタと出会えましたよ(^◇^)
  
ゲストの皆様の真上を通ってくれたので喜んでいただけたようです♫
台風の進路が気になりますが明日も楽しく出航です(@^^)/~~~

夏真っ盛り(*^。^*)

2015年07月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温34℃ 水温30℃ 透明度20m

いやっは~~毎日あつ~い石垣島です(^_^;)
我が家のゴーヤーネットはにょきにょき絶好調ですけどね☆
朝一番はサンゴ&魚&サンゴサンゴ魚&魚サンゴ!!!!!

とびきりのサンゴと無数の魚に囲まれてスノーケルでした(^_^)/
子供たちも夏休みパワー全開です☀☀

今度は太陽煌く海中を楽しくダイブしてきちゃいました♪♪
ここはニモちゃんがたくさんいてもうラブリーキューティー最高です(^J^)

大きなチョウチョウコショウダイもうろうろしてます~ 水玉で目立つよね!おいしそう!
すべてが光に照らされてキラキラ光ってもう夢のような世界でしたよ(*^_^*)

ランチで満腹になって~~ おひるのんびりしたら~~
いっちょ気合入れてマンタチャレンジといってみましょうか!!!!!!
泳ぎも余裕のお二人とス~イスイ泳いでマンタさんこんにちは~)^o^(
おぉ~2枚じゃないの~~(^u^) お!!!!増えた増えました4枚!!!!!!4枚ですよ!(^^)!

ビギナーズラックってやつですか!?たくさんのマンタが頭上1mに大接近★
こんなに贅沢なダイビングってサイコーやん\(゜ロ\)(/ロ゜)/♪
スノーケルチームもがっつりびっちりマンタゲットでみなさん大満足♨♨

帰りも日焼けしながらこっくりこっくりお昼寝して帰ってきましたよ(*^^)v
そんなこんなで楽しんできた体験チームでした♫♫

いざ西表へ(#^.^#)

2015年07月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:三ツ石 野原 小浜
コンディション:南の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m

はいっは~~い!今日も体験チーム元気に出発でーす!!
スノーケルも元気にじゃぶじゃぶGOGO(^_^)/

レクチャーもばっちり受けてダイビングも行ってみましょう@@
水中の世界ブルーでお魚いっぱいでサイコーに気持ちいい♪
泳ぎも絶好調でみんなでぶいぶい泳いできましたよ

海の仲間でひかりたっぷりだったので夏!って感じですてきでした
ランチ後も張り切って潜ってきました☆
今度はダイバー並にたくさんたくさん水中遊泳です(*^_^*)

ほんとにライセンス持ってないの?しかも今日が初ダイブ!?
ってなくらい上手にいっちゃってました(●^o^●)
最後まで泳ぎつくして楽しんできた本日の体験チームでした(@^^)/~~~

離島方面です(*^^)v

2015年07月22日  [ ファンダイビング

ポイント:三ツ石 西表 小浜北
コンディション:南の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m

朝から日差しも暑く肌がひりひりする本日でした
西表方面を目指してきましたよ(^u^)
行きがけに三ツ石で1ダイブしてきました
  
サンゴがもりもりで癒しの朝一をもぐれましたね♪
天気もいいということで野原のケーブを潜ってきましたよ
大小二つのアーチもすてきですし~
浅場に抜ける竪穴もわくわくして楽しいですね(*^。^*)
  
ラストはガレを中心にのんびりマクロダイブです
探せばウミウシも結構いるもんですねぇ
  
群れ群れのアカヒメジノコギリダイも良い感じでした)^o^(
そんな感じで今日も潜ってきましたよ♪

少し落ち着いてきましたかねぇ(^_^;)?

2015年07月21日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北 御神崎 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

いやぁ~~昨日までのババ時化も少しマシになり?
リクエストもでていたマンタポイント目指して潜って来ましたよ(^_^)/
 
到着後の方が居たので1本目は竹富北じゃがりこの根
大きなコモンシコロサンゴに皆さんびっくりです☆
  
イソバナのついた根には魚が群れ群れしてきましたね~
浅場はサンゴもキレイなので盛りだくさんで楽しいかったです~
お次は御神崎エリアで地形ダイブ(^◇^)
バッチリでている太陽のおかげで穴の中も光があふれてます☆
  
キンメのチビが増えいいかんじですね~
ソフトコーラル畑の上にも居ついている立派な甲羅のアオウミガメも寝てましたよ♪
ラストはもちろんマンタへGO!!
皆さんの間近にまでマンタちん迫ってきてくれました(●^o^●)
  
やはりマンタは石垣のスーパースターですね!!
何度見ても何度あっても興奮しちゃいます
明日も興奮感動癒しを求めてしゅっこうしてきま~~す(^v^)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る