2015年06月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
近頃水温がぬくぬくで超薄着でもぐってるシーフレチームです♪
ぼちぼち風も弱くなってきたので名蔵御神崎で午前中は潜りましたよ
名蔵アカククリを始めて潜る方はそのアカククリの数にびっくりされます!!
常時50匹以上のむれ多ければ100近くの群れ っていうか壁!になってますもの(*^。^*)

御神崎では地形を楽しんできましたよ☆
地形ももちろんすてきでしたが 今日のHAPPYポイントは
がれ場でのカエルちゃんでしたぇ(*^^)v
若干育ってきてぶちゃいくでしたケドね~@@

お誕生日の方も居て気分もアゲアゲ~↑↑
ラストは最近で最多の4枚のマンタをゲットしてきましたよ
ダイバーの真横を通り過ぎたりと嬉しいシーンもたくさんでしたね~

明日は西表方面でもいってみましょ~かね~~(^◇^)
2015年06月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北 大崎 石崎
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
びゅーーっと南風が吹き続けてる石垣です~~
ハーリー大会が終わったら静かになるかしら(*_*;
そんな今日の1本目は竹富の北でいってきました
マイタケさんごと小魚たちに癒され~~
がれ場でもこそこそマクロ探したりとのんびりダイブでしたよ♨♨

お次は案外時化てなかったので大崎でGO
よれよれのコブシメが頑張って産卵中でした(*_*)頑張れよ!
カメさん方面行くと3匹のカメがぐーすか寝てましたよ
一度は飛び立ちましたけど 再びお気に入りのねぐらへ戻ってきました~
しかもゲストの膝もとでグーグー寝る始末・・・ 大物だなあのカメさん(^◇^)
ラストは昨日のリベンジでマンタチャレンジ☆☆

最初いなくてどきどきそわそわでしたケド 1枚が登場!!!!!
後半は2枚目も加わってばさばさホバリングしてくれました~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
信じる者は救われる!!ありがたきマンタさまさまでございましたとさ(^u^)
2015年06月19日 [ 体験ダイビング ]


2015年06月18日 [ 体験ダイビング ]



2015年06月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北・崎枝・MCP
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
今日もピーカンの石垣島で~~~~~~~す(^v^)
台風が来るんじゃないか???心配になりそうなくらい天気がよ過ぎて
ゲストの皆様も大喜びです~~~~~~~(^_^)/

一本目は、久しぶりにジャリコで~~~~~~~~~~~す♪
大きなジャガイモの根には、グルクンの稚魚がいっぱい群れてましたので
鷲掴みで一匹掴めたら、ダイビング無料にしちゃおうか思いましたけどね♪

到着ダイブのゲストを迎えしてから、午後からはエンリッチSPにリピーターの
シマダさん姉妹のお二人が参加で、シマダお母様はOW講習スタートです!(^^)!
午後からは、地形ダイブにマンタに会いにと行ってきましたが、マンタさん50分
待っても姿がなく・・・・・久しぶりにノーマンタさんでした(+o+)

天気がいいので、地形ダイブは最高に気持ち良かったですけどね!(^^)!
さぁ~明日も天気はいいみたいなので、楽しく潜ってきますよ~~~~~~~~~
☆着後2ダイブでもエンリッチSP参加出来ますので、皆さんこの機会に是非
エンリッチダイバーになりましょうね(^0_0^)
☆ご当地SP マンタSPもシーフレンズで開催出来るようになりますので
皆様石垣島でしか取得できないマンタSP取っちゃいましょう(^0_0^)
☆その他のSPは、ボートダイバーSP・ドリフトダイバーSP・
2015年06月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント:灯台下 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
6月17日水曜もじりじり日差しがヤヴァイ石垣でっす(*_*;)
午前中は灯台下の地形ポイントと
崎枝の2ポイントで楽しんできましたよ

灯台下はどどーっと日差しが差し込みすてきでしたね~
ガレバにはキンチャクなんかの定番の子たちがいてホッコリでっす
崎枝のアーチの中にはハタンポのチビちゃんたち群れてて
大きくなってくれることに期待ですね~~

ラストはリクエストにお応えしてマンタチャイレンジ!
今日も無事マンタゲットすることが出来ました(^v^)
アカククリやでぶ~なフグとマンタのコラボも素敵でしたね~

そんな感じで行ってきたFUNチームでした(V)o¥o(V)
2015年06月17日 [ 体験ダイビング ]



2015年06月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 大崎 石崎
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
今日は一段とあつく気温も33℃とびっくりな日です
1本目は着後もあるので竹富南のじゃがいもでまったり
ハゼハゼ~を楽しんで コモンシコロの群れ群れ~もステキでした(^v^)

お次はちょっと久々の大崎です@@
さすがにコブシメいないだろ っと思ってましたケド
ま~だぶらぶらしてる子が居るじゃないですか!!

仲間が減ってさみしいのかダイバーにぴたーっとくっついて
おいてかないで~って顔してるんです!!! きゃわわ(>_<)❤でした
ら~すとはマンタっぴ~です
最近はヨナラマンタでしたので
じ~っくり見れちゃう石崎のマンタで行ってみました~

戦果は2枚ゲットでしたよ
最近落ち着きが少し足りないマンタちんですね・・
何かあるのかしら・・ っと気になる今日でした!(^^)!
2015年06月16日 [ 体験ダイビング ]


2015年06月15日 [ ファンダイビング ]
▲ページトップへ戻る
コメント