2015年05月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南x③
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度25m
もやもやぁ~んとした朝の空でしたけどーー
お昼頃からぴかりん☆と晴れた石垣でしたよ(^_^)/

北からの風でしたので久々に竹富南③本コースです♪
雨の影響もなく透明度も良くちもちいい~~~♨♨
ひさびさにドリー広場でまったりスタートです@@

チビッ子ドリーがちょろちょろ遊んでましたよ~
チンアナゴも圧巻の32443匹でしたね~~
お次はサブマリン! 潜水艦見るとやっぱりわくわくしちゃいますね!

地形ももちろん満喫~~ 抜けるとカマスの群れのおまけつきでしたよん☆
ラストは砂地に戻ってヨスジの群れ~ &はぜ~ &コブシメ~~ です!!
1カップルでしたけどせっせと産卵に励んで元気なお母さんでした

ヨスジも散らずにまとまっていて良い子ちゃんでした(●^o^●)
まったり~~なダイブでGW最多のゲスト様たちとリフレッシュして来ちゃいました♪
2015年05月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 底地 石崎
コンディション:南東の風 気温29℃ 水温25℃ 透明度15m
GWも終盤戦 本日も多くのゲストの皆様有難うございます(^_^)/
朝一は大崎のアカククリでエントリー

ククリたちが気持ちよさそうにクリーニングしてましたよ
お次は底地でまったりダイビングです
光もたっぷりでアカネハナゴイやキンギョハナダイ ハナゴイが
とっても綺麗で癒されちゃいますねぇ~~~(●^o^●)

ラストは少し順番待ちしてマンタシティでエントリー!!

ですが!!! まっても待っても出ず 来ず。。。。。
せっかくのマンタ日和でしたけどまさかの撃沈(;_:)
リクエストされていた方たちごめんなさい・・・
こんな日があるからこそ次の出会いが嬉しいんですよね~
明日も頑張って潜ってきま~~~す(>_<)
2015年05月06日 [ 体験ダイビング ]



2015年05月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 石崎 屋良部
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度25m
地味な風向きで市街のショップが大崎に集結していましたが~
シーフレはマンタ目指していっちゃいましたよ!行けちゃいましたよ!
朝一は名蔵のスーパーサンゴでまったりで~す(●^o^●)

山のようなサンゴに皆さん驚いてましたねぇ~~♪♪
お次は頑張ってむかった石崎MCP☆☆
頑張って行った甲斐がありマンタも無事ゲェ~~ット(^O^)/
1枚がずっとホバリングしてくれてばっちぐ~でした!!

ラストは南下し屋良部でエントリー
でっぷり太ったカツオに ちょっと遠目ですがバラクーダ
ノコギリダイ アカヒメジもブワーッっとたくさん群れてましたよ

ちょっぴり肌寒かったですけど元気に言ってきた今日のARISAⅣ号でした(V)o¥o(V)
2015年05月04日 [ ファンダイビング ]
2015年05月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 石崎 大崎
コンディション:南の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度15m
GWも後半戦に入りましたね~
初めての方もリピーターの皆様もお越しいただきありがとうございまーす☆
昨日は離島方面でしたので今日は王道マンタ狙いでいってきました♬
まずは潮もいい時間でしたので屋良部で1本

潮の上にでか~いイソマグロが5・6本登場してくれましたよ(^O^)
今日はマンタスクランブルでマンタチャレンジです♬

はいってすぐゲットのチームや
上がる直前ギリギリ!でゲットしたチームもあり ってかんじでしたけど
無事みなさん会うことが出来ましたね~ヽ(;▽;)ノひやひやでした・・
ラストは大崎まで戻り カメさん&コブシメコースで本日の〆ですよ@@

雨が落ちてくることもなくヒリヒリとアツイ5月3日でしたヽ(・∀・)ノ
2015年05月03日 [ 体験ダイビング ]



2015年05月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:三ツ石 パナリ 竹富南
コンディション:東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度20m
はい~!気温上がって湿度も上がってきて
むんむんあっつい石垣島です!
本日は朝一で三ツ石のサンゴに癒され~♨

よっしーの気分が乗ってきたのでそのままパナリへ!!
流れもなく透明度も太陽もバッチリで「パナリ~っ」な海を
満喫出来ちゃいましたよ(●^o^●)

リピーターの方も離島方面は大喜びでございます♪♪
ラストは竹富南でどっかーん!とトカキンダイブ★
今日は特に固まった群れになってくれたので素敵でした(>_<)

大小さまざまなマグロが4.50匹いて大興奮しちゃいましたよん!!
天気にも恵まれた今日!さぁて明日はどうなりますかね~(^ム^)
2015年05月01日 [ ファンダイビング ]
2015年05月01日 [ 体験ダイビング ]



▲ページトップへ戻る
コメント