2015年 4月の記事

会いたい会いたいマンタちん(^0_0^)

2015年04月24日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 石崎 石崎
コンディション:東北東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度15m

はいはい!
夕方前までは東寄りの風でしたので
今日は頑張ってマンタ方面へ行ってきましたよ♪
まずは御神崎でカメさん&地形ダイビングです~(^0_0^)
  
3匹のカメさんがのっそのっそと登場してくれちゃいました☆
昨日のカメさんはずっと寝たままでしたので
泳いでイキイキしているカメさん見れてよかったですぅ~~
その後2ダイブは石崎で潜って来ましたよ!
2本目で見る予定だったんですがスクランブルでまさかのちーん・・・・(;_:)
 
皆さんのマンタみたい熱が凄かったので午後もチャレンジ!!
困った時のマンタシティポイント!!
そしてそして見事にこたえてくれるのが石垣のマンタなんです!!
  
1枚でしたけどお腹真っ白でつるりんとしたきれいな子が
ずーっとホバリングしてくれました(*^_^*)♫
しっかりマンタでご馳走様できた今日のファンチームでした(^v^)

初めてでも楽しいやい!!(*^_^*)

2015年04月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 大崎
コンディション:東南東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度20m

うん!天気も最高!ダイビング日和の石垣でっす!!
本日初の体験ダイビングで不安そうな感じでしたケド~~
いざ潜ってみると夢のような世界が広がっていて
不安なんて3秒で吹っ飛んでいっちゃいましたよん(*^。^*)

海の中がこんなすてきな世界なんて知らなかったでしょ??
サンゴの森をスズメダイたちと一緒に泳いで~~
体も気分のふわふわ~っと楽しくお散歩しちゃいました(*^_^*)
せっかくの石垣!せっかくのお天気ですので午後もれっつゴー!!!
今度は自分でずんずん泳いでい~気持ち♪♪

あこがれのカメさんにも超接近でご挨拶もばっちりこなしてきました★
このままハマっちゃってダイバーになってはいかがです~~??)^o^(
マンツーマンで楽しく元気に潜ってきた体験チームでした!!

アツアツの日差し(^◇^)

2015年04月23日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 名蔵 大崎
コンディション:東南東の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度20m

どもっ!!てるです(^u^)今日も元気っ気に出航ですよん♪
着後のゲストがいたので桜口でエントリー~~
透明度抜群でブルゥーーーー★な海を堪能しちゃいました(*^。^*)
  
ゲストを迎えて名蔵のサンゴポイントでリラックスダイブ~~♨♨
大きなコモンシコロサンゴにわくわくし~~
天国のようなすてきなサンゴワールドに夢見心地)^o^(♥♥
天気もよくサンゴも活き活きとキラキラとしていてサイコーでした☆★
  
ラストは大崎エリアでエントリーーー
最近逃げることを忘れてしまったカメさん2匹です~(^<^)
ダイバーに囲まれたって気にもしてくれません!!
もうちょっと愛想振りまいてくれたって良いじゃないのっ!!(*_*)
  
浅場では張り切って産卵中のコブシメもゲットです~
気温も上がり天気もサイコー!!!!
明日も暑くなるといいな!今日のファンチームでした(*^。^*)

新婚旅行っぅ~~~~(♥^o^♥)

2015年04月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 名蔵 大崎
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度15m

はいさいぃ!今日は新婚旅行ではっぴ~~な2チームでしたよん♪
はっぴ~な皆様をまった~~りさせる為に午前中は名蔵で遊んできました
スノーケルもなれれば楽しい~♪♪(*^_^*)
巨大なナマコにびくびくしたりグルクンによだれを垂らしたりでした@@

お次はサンゴの楽園でダイビングタイムですよん!(^^)!
これでもかっ!!ってくらいのサンゴ畑の中を
優雅に楽しくのんびりとお散歩して来ました☆

アーサのスープでほこほこになったら~~
午後ももう一本潜っちゃいましょーーー(^_^)/
真っ赤なかまっかなアカネハナゴイもキレイ~
アオヤガラもクリーニングでふりふり気持ちよさそうねぇ♨♨

そして!コブシメもいっぱい☆ 怖がらなかったので
至近距離で産卵シーンやオス同士の威嚇シーンなど楽しめちゃいましたよ(^v^)
みなさん泳ぎも上手になってすぐにダイバーになれちゃいますねッ!
そんな感じで海の中の幸せをプレゼントして今日この頃でした(^_-)-☆

青いぜ青いぜぇ(*^_^*)

2015年04月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:宮良 大浜 桜口
コンディション:北北東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度15~30m

いやっはっはぁ~~~(*^_^*)
今日の東海岸とっても透明度よくてさいこーでしたよ~ん(●^o^●)
スノーケルもカメさんやホワイトチップ見れちゃって
ラッキーラッキーらっきっき☆でした♪

ダイビングポイントも抜群の透明度できもちいい~~♨♨
やわらかサンゴたちもカラフルで良い感じでございました☆☆

ラストも頑張って行っちゃいましたよぉ↑↑
今度は怪しい穴の中にも突入して来ました(>_
明るいところにもかわゆいフグちゃんや
ステキなスズメダイパーティーでしたよん♪♪
ラストまで元気いっぱいに潜り倒してきた体験チームでした(*^_^*)

青い海でしたよ(^0_0^)

2015年04月21日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良・大浜・桜口
コンディション:北東の風 気温23~25℃ 水温24℃ 透明度25m

今日は、久しぶりにスコーンと抜けた青い海で潜ってきましたよ(^0_0^)
晴れてればどこまでも見えるスパーブルーでしたけど、すこし曇ってたのが
残念でしたけど、曇ってても全然青かったですよ~~~~~~~~~♪
  
一本目は、宮良方面でドロップ沿いを泳ぎながら、ウミウシやグルクンの群れ
や青い海でのんびり潜ってきましたよ!(^^)!
  
2本目は、地形です♪今年のこちらのポイントは、GWくらいにはキンメモドキが
爆発しそうですね~~~~うししぃ!(^^)!
  
前回ちょろっと居たキンメの幼魚が今日は良い感じに群れてましたよ!!!!!
アーチだけじゃなくキンメの群れまで入ってきたら、もっと楽しいいポイントに
なる事間違いなしですね(^ム^)
  
ラストは、桜口でのんびり楽しんできましたよ♪

以外と静かでした~(●^o^●)

2015年04月20日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎 御神崎 大崎
コンディション:南南東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

はいさい~
お昼前の地震で津波が来て超びびった今日でした(~_~;)
石垣島の周辺で3DVして来ましたよ
朝一からマンタへGOGO~(^_^)/
シティ満員でしたのでスクランブルでエントリ~
  
通りすがりでしたけど結構近くでゲット出来ましたよん♪
お次は御神崎でソフトコーラルに癒されて来ました
  
津波の様子見にヘリがぶんぶん飛んでてちょっとドキドキしました~
ラストはハナゴイでそれぞれのコースで楽しみましたよ
砂地チームとカメさんコブシメまったりコースです
最近さらに人見知りしなくなったカメさんは素敵ですね~
  
コブシメも元居る場所へと集まってきて良い感じです(*_*)
透明度が最近イマイチなのでここらでどーんと青い海に入りたいですね
さぁいつになる事やら・・・・(^_^;)

時化てきましたぁ!(*_*;

2015年04月19日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北 野原 小浜北
コンディション:南南東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

南風ビュービューで時化てきた石垣です~(^_^;)
久々の竹富ジャガリコからエントリーですよ
久々にはいったらちょっとサンゴが減っている気が・・・
  
でもでもまだまだ現役ばりばりのすてきゾーンは健在♪
でっかいコモンシコロサンゴとスズメダイたちに癒されました(#^.^#)
お次は野原に入りましたよん
透明度も良い感じでしたケド水温が低くてぶるるっときました))
  
でもそのおかげでウミウシわそわそゲットですよ
お二人もたくさんのうみうしに興味シンシンでございました(*^。^*)
ラストは久々に入る小浜北のポイント@@
こちらもサンゴ綺麗で我もたくさんあって泳ぎがいがありますね~~
浅いサンゴの上にカメさんグーグー寝てましたよ(^u^)
  
あがるころには雨も上がって良かったよかった(●^o^●)
そんな感じで雨に負けず楽しく潜ってきましたよん(^_^)/ 

今日も当たり~!

2015年04月18日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 御神崎 石崎
気温:27℃
水温:25℃
風:南東
透明度:15~20m

曇り→雨予報も良い意味で期待を裏切り
曇り→晴れな石垣島ですっ!
今日のリクエストは、カメ&マンタ。
ばっちり見れちゃいましたねっ★

1本目は大崎にて、チュー出来る位に近寄れるカメさんと
記念撮影したり、ガーデンイールやカクレクマノミ
浅場はコブシメ祭りでした!
  
2本目は、御神崎にて地形を堪能☆
穴の中に群れるリュウキュウハタンポもキレイでしたよ~♪
アマミスズメダイの幼魚も青いラインが美しや~(*^_^*)
  
最後は今日も3枚のマンタロウをバッチリ見れて
大満足な1日となりましたっ(^_^)/
 

明日も天気になーれっ♫

石垣島周辺も負けてません!!

2015年04月17日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・屋良部・MCP
コンディション:南東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度20m

はいさい、今日は石垣島周辺で遊んできました(*^_^*)
昨日はアドレナリンが出まくったおかげで、今日も1本目から
  
大物狙って屋良部崎です!!!!!!!!!!!!!!
ここは、流れがあっても浅いので初心者の方でもOKです(^_^)/
  
ジャーン、ドカーンと出てくれましたよ!!!!!!!!!
バラクーダの群れ、群れ、群れがギャハハ(*^^)v
水深浅くてこれが見れちゃうのは屋良部崎だけですね♪
  
2本目は、地形&ウミウシで楽しんできましたよ!(^^)!
昨日は、深場のマンタでしたけど、今日は水深10mの
マンタ見てきましたよ(^v^)
  
僕的には、深場マンタより浅場マンタの方が安全にゆっくり
見れるので好きですけどね(^_^;)
そんな感じで、今日は石垣島周辺でも大物バッチりみれましたよ♪



 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る