2015年 3月の記事

夏日でマンタです!(^^)!

2015年03月16日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・MCP
コンディション:南西の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m

夏ですね!!はい、石垣島夏です!!!!!!!!!!!
陸はもう短パンTシャツで大丈夫ですよ!(^^)!
たまに寒くなりますけどね^_^;
  
そんな本日は、夏場ポイントでダイビングで~~~す♪
午前中は地形!!地形!!ダイビングをメインに潜って
きましたよ(^0_0^)
  
晴れた日にはやっぱり地形は光が入ってとっても綺麗でしたよ。
さぁ~午後から前回撃沈したマンタに会いにMCPで
Entryです♪
  
今日は、居るのかな???ドキドキしながらメインの根に
行ったらいましたぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~(^v^)
マンタさん今日は3~4枚のマンタさんが入れ替わりで登場して
くれましたよ!(^^)!
今日は、登場してくれてありがとう♪

石垣島の思い出に体験フィッシングはいかがですか(*^_^*)?
「うみともフィッシング」のぞいてみて下さいね♪
↓↓↓↓↓
http://umitomo-fishing.com/

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年03月15日  [ ファンダイビング

夏日が続いてる石垣島です!(^^)!暖かいっていいね♪
水温も23~24℃まで上がってますので
水中でガタガタ震える事もなくなってきましたよ(o゜▽゜)o
 
そんな本日はリピーターの皆様がそろいましたので、
西表方面で遊んで来ましたよ!(^^)!
その前に水深が少し深めのキンメの根で潜ってきました♪
キンメは数が減ってましたけど、
根の上でドカーンとマダエイが朝寝坊しちゃてました!!
2~3 本目は西表で~す(^o^)
  
透明度がやっぱりよくて癒やされますね。
地形も楽しかったり、ドロップ沿いを泳いで大物探したりしましたが
大物は撃沈でした(;゜д゜)
 
だけど、久しぶりの西表の海まったり楽しめましたよ(o゜▽゜)o
明日はどこに行こうかな???

良い天気だわさぁ~~~(^_^)/

2015年03月14日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 大崎 石崎
コンディション:南東の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度20m

いやいやいやぁ~~今日は夏のような日差しでしたね~
気分もぐんぐん上昇してたのしく元気にダイビングしてきました(*^_^*)!!
スノーケルポイントは自慢のサンゴポイントですよ~
見た事ないほどサンゴわっさわさでもう見事!の一言です☆

素潜りや~ウミヘビゲットできゃーきゃーぎゃーぎー騒いじゃいました♪
ダイビングは何度かやっているとの事でしたので
超余裕のよっちゃんで遊ぶことが出来ましたね~~(●^o^●)
すぅ~いすい泳いで泳いで~~ いい気持ち♨♨

浅場にはコブシメたっぷりいて産卵中でしたよ
お二人にはUFOのようなエイリアンのような謎の物体に見えたかな??
ランチ!も今日は青空の下でもりもり素敵に頂きます!!!

腹ごしらえすんだらラストはスノーケルGOGO!!
ディナーをおいしく食べる為にざぶんざぶん泳ぎまわりました(^O^)/

今日伝授したカメハメハの修行もして来ましたよ~
次来る時までに極めて下さいねッッ!!
今日も一日楽しかったーーーーッ!!  っとさ(*^。^*)
体験チームでした☆彡

記念ダイブ(^v^)

2015年03月14日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵弯・大崎・MCP
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m

今日も天気もいい石垣島で~~~~~~~~~~~す(^0_0^)
石垣島は夏に向けてだんだん暑くなってきてますよ!!!!!!!!!
一本目は、石垣島初めてのゲストの方もいましたので、石垣島らしい
サンゴポイントからスタートで~~~~~~す(^v^)
  
水深も浅くてお魚も多くて、ゲストの皆様の疲れた心も癒されますね♪
2本目は、リピーターのウダさん祝150本記念ダイブです(^_^)/
おめでとうございます~~~~~~~~~~~~~~~~!!
  
記念ダイブには、カメさんやコブシメなどが登場してくれましたよ(*^^)v
お祝い事には、やっぱりマンタでしょう????????
と思いMCPに行ったのですが、なぜか・・・・・マンタさん登場してくれ
 
なくて、時間だけが過ぎて行きまさかの撃沈でした(@_@;)
こんな日もあります^_^;
明日は、どこかの場所でマンタに会いたいな(^v^)


晴れはれ~~(^0_0^)

2015年03月13日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 御神崎 御神崎
コンディション:東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m

はいっは~~い(^0_0^)
今日は太陽がでたりでたり~~で暖かかったです!!
サークル仲間のmen’sで元気に体験ダイビングでっす(^_^)/
スノーケルもぜ~んぶ初体験でしたけど~
天気も良くって気分も上がりぜ~んぜん余裕です(*^^)v

ダイビングもテンション高くいっちゃいました!
日差しもキラキラ~~魚もたくさんですね~

だんだん慣れてくると泳ぎも楽しくなってきて
全員で気持ちよくお散歩して来ました(^v^)
ランチ後もダイビングチームとスノーケルチームに分かれて
それぞれ楽しんできちゃいました♪

ダイビングチームはさらにさらにずいずい泳いで
ステキなアーチにはいったり ソフトコーラルの上を
優雅に泳いじゃいました☆彡
明日は釣りをしに行くみたいですよ
オイシイマグロつってきてくださいネ!!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年03月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 名蔵 大崎
コンディション:東北東の風 気温21℃ 水温23℃ 透明度20m

はいさいさ~~い!!いつも愉快な体験チームでっす(^u^)
今日もぶっ飛ばしていってきました===!!!
まぁ~ず~はスノーケルタイム♪

名蔵湾いつもより透明度も良くてすてきです~♨♨
水族館のような景色に見とれちゃいました@@
さぁさお次はダイビング☆☆

みんなで潜ればへっちゃらだい!って感じで楽しく潜れましたね!
サンゴがとっても綺麗でみなさん大興奮(*^。^*)
魚もびっくりするくらい乱舞していて綺麗でしたぁ♪♪

すいすい泳いでおなかが減ったら八重山そばで腹ごしらえ(^
夏のような光景が僕たちの体も心も暑くしてくれましたよ(*^^)v
明日は温か~くなるみたいなので期待したいですねっっ!!

日差し(^0_0^)

2015年03月12日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 御神崎 御神崎
コンディション:東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m

日さびしの日差しを浴びながら
気持ちよく潜って来ましたよ(*^_^*)
大崎で1本目エントリーです~
アカククリの根行くと今日も気持ちよく群れてましたよ
ウミウシもヒョコヒョコ増えていて楽しいですね~
  
お次はマンタ方面へ~っと思いましたが以外に灯台先が
時化てましたので御神崎で2ダイブしてきました
カメポイントではいつもの寝床にカメさんグースカ(^J^)zZz
  
鼻の先がごっつんこしそうな距離まで近づいても
ピクリともしないのんびりおっとりさんでしたね~(*^。^*)
ラストは地形と大物狙いでしたけど~
先ほどのカメさんがここのポイントに移動してグーグー寝てました!!
  
他にも2匹のカメが興味津々に間近でくるくる泳いで遊んでくれました
カメカメカメ~~~な一日でノンビリまったりです(^v^)

サンゴにカメにマンタにコブシメ♪

2015年03月12日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵弯・名蔵弯・大崎
コンディション:東北東の風 気温18℃ 水温23℃ 透明度20m

今日の石垣島ダイビングは、朝から雨がしとしと降る石垣島です(^_^;)
だけど、ダイビングには全然問題ないのでOKですけどね!(^^)!
  
午前中は、名蔵方面で2ダイブです~~~~~~~~~~~♪
超久しぶりの方もいましたので、のんびり浅場で遊んできましたよ(^v^)
石垣島らしい珊瑚に癒されて、突然現れた大きなカンパチが登場
  
したり、アカククリの幼魚や成魚をみたり楽しんできました♪
ラストは、ダイブは大崎でマンタもまたまにでますよって笑いながら
言ってると出ちゃいましたよ水中マンタわぁ~~~~~~~~~い
ゲストの方もバッチリ見れたのでラッキーでした(^v^)
  
その他には、カメもコブシメもばっちりみれましたよ♪
そんな感じで本日も楽しく終了です。

一気に冬逆戻り(^_^;)

2015年03月10日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良 宮良 大浜
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温23℃ 透明度20m

あれまぁ~~~本日の石垣真冬に逆戻りで御座います(+o+)
風もぴゅーぴゅー吹いてました~
こ~んな日は東海岸で3DVに限りますッ!!
まずはカメさんでもいないかなぁ~っとキンメの根へ@@
  
いつもの寝床に居はしたんですけどびゅおーー!!っと
去って行っちゃいました・・ 代わりに岩陰にホワイトチップ
大きなマダラエイをGETしちゃいましたけどね★
お次は大きい子狙ってトカキンチャレンジ!!(^J^)
流れもビンビンでこれは来るか!?っとドキドキ
  
どっかーんと群れ な感じは出ませんでしたけど
ここではレアなマンタさんの登場でっす(^O^)/
ぶわわっっとお腹見せてくるくるぴゅーっととおって行きました♪
ラストはマルベ石で地形で~す★☆彡

大きなカノコイセエビと ちょっと増えた?ハタンポちゃん~
浅場のソフトコーラルもゆらゆら揺れて癒されました(^_^)/♪
船上は激サムでしたけど水中ではのんびりできました!!
今日も無事終了でごっざいまぁ~~す(●^o^●)

北風ビュービュー

2015年03月09日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口・午の方ケーブ
コンディション:北北西の風 気温21℃ 水温23℃ 透明度18m


今日は、明け方から前線の影響で大雨が降って風も北風ビュービューに
変わってすこし肌寒い石垣島です^_^;
だけど、びびるほど寒くないので大丈夫ですけどね♪
  
本日は、OWを取得してから初ファンダイビングの
フジイさんとマンツーマンダイブです(^0_0^)
一本目は緊張してるのかな???って思ってたら
潜降も耳抜きも呼吸もばっちりで、初ファンダイビングとは
思えませんでしたよ!(^^)!
  
水中の方は、ソフトコーラルや地形など楽しみながら、コブシメ
と記念撮影したり、アーチの中には大きなオオテンジクサメ
も居てくれたり、さすがに記念撮影はできませんでしたけどね^_^;
  
そんな感じで、本日も石垣島ダイビングを楽しんできました♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る