2015年 3月の記事

スーパーウルトラ快晴(●^o^●)

2015年03月31日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温24℃ 透明度15m

あはは~暑い暑いあつ~~い\(゜ロ\)(/ロ゜)/☀☀
南からのべたつく風のせいか 一日中太陽に暈もかかってましたよ~
夏先取り!!な一日楽しく目いっぱい遊んできました♪
まずはスタートダッシュのスノーケルに出発☆彡

大崎ちょいと波ありましたケドざぶんざぶん泳ぎまわって
もこもこユビエダハマサンゴの上を泳ぎまわりましたよん(^0_0^)
ダイビングも天気最高で水中きらっきら☆★

リーフの上には数えきれない魚たちが待っていましたよ
ワイルドな目つきのセジロクマノミや怒りんぼなハマクマノミ
ふわりと泳いで太陽バックにはいパシャリ(*^^)v

ずーっと潜っていたくなっちゃいますね~~~
ラストも水面水中両チーム泳いで泳いで泳ぎ~のです@@
水面近くにはたくさんのシチューグルクンがわさわさ
ダイビング班もダイバーにしか見えないくらいに
たくさん素敵に泳いじゃいましたよん(^J^)

明日も暑そう!楽しみですね~~!(^^)!

大物なし(@_@;)

2015年03月31日  [ ファンダイビング


ポイント:大崎・崎枝石崎
コンディション:南の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m

本日は、昨日からご利用のオクヤマさん&タテイシさん
お2人ダイビング楽しんできましたよ♪
 
昨日よりは風が強く水面はバシャバシャでしたけど、潜って
しまえば穏やかな石垣島の海でしたよ♪
本日は、何故か狙った大物全てスカで・・・・・(>_<)
  
泣きそうになりましたけ、太陽も出てましたので
地形はとっても綺麗でしたよ(*^_^*)
  
大物が居ない時には、マクロちまちまダイブもありですね(*^^)v

 

ぬる~い風(^ム^)

2015年03月30日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 屋良部 石崎
コンディション:南東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m

南からのぬる~~い風が吹いた一日でした~
朝は太陽も元気だったのでサンゴ&太陽パワーをもらいに
名蔵でEntryです(*^_^*)
  
名蔵湾に何か所かサンゴポイントありますけど
ここのポイントは生物も多くて楽しいですね~~♪
お次はマグロパワーをGETしにヤラブでゴーゴーです(^_^)/
お目当てのマグロは小群れ~な感じでしたけど~
  
かわりにバラクーダの群れがもさっと登場(^O^)☆
結果オーライでナイスなバラクーダちゃんでしたね♨♨
ラストは溜めたパワーをぶつけにマンタスクランブル!!
シティに出ていないとの情報が入り急きょスクランブルに変更したんですが・・・
・・・・・・ エントリーしたら3秒で出ちゃいましたーーーーーーーッッ(V)o¥o(V)(●^o^●)(*^^)v
ビッグな奴がででーんと登場☆★☆彡
 
船下の根でくるくる遊んでくれましたよ~~
この調子で今年も頼みますぜマンタちん☆彡
そんな感じのファンチームでした♪

またまたまたクジラ!!

2015年03月29日  [ ファンダイビング


ポイント:黒島・黒島・竹富南x③
コンディション:北の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度15m

与那国ツアーから無事に帰ってきたヨッシーですヾ(o´∀`o)ノ
与那国ではハンマーだらけでしたよ!!!!
また、与那国ツアー情報は後でアップしたいと思いま~す。
本日は、朝一番から黒島です(≧∇≦)b
  
マンタ狙いで行きましたが、マンタの姿はなく・・・だけど、水中で鯨の鳴
き声が聞こえたので探してみると、先に出てきたのはイルカです!!!!!!
ボートと並んでイルカが一緒に泳いでくれましたよ。
  
その後にでたぁ~~~大きな親子鯨が登場です(≧∇≦)b
大きな背中に、大きな尾までみせてくれました!!
これにはゲストの皆様も大喜びして頂きましたヽ(´▽`*)ゝ
  
海の方は、カメさんにイソマグロフィーバーでしたよ♪
そんな感じで、今日は今年3回目のクジラをみながら、ダイビングの
方も楽しんできました♪

仲良し2人組(^0_0^)

2015年03月28日  [ 体験ダイビング

ポイント竹富南x③
コンディション:北北東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度15m

はい!今日も行ってきました体験チーム☆彡
仲良し2人でざぶざぶ潜っちゃいましょう!!
さむいさむ~い内地から来たので暖かい石垣に
テンションが上がっちゃいますね(^_^)/

スノーケルもバッチシでダイビングもGOGO!!
サンゴも綺麗で魚もわっさわさ!(^^)!
アイドルのクマノミもやさしく出迎えてくれましたよん♪

泳ぐのはちょっぴり、難しいけれど だんだん慣れてきて
どんどん楽しくなっちゃいましたねぇ(●^o^●)
ランチの後はスノーケル&素潜り&飛び込み&釣り!!!!!!

おいしそうなミーバイGETではいポーズ☆☆
最後まで遊びつくしてきた体験チームでした(^v^)

竹富南3本(^^ゞ

2015年03月28日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南x③
コンディション:北北東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度15m

いや~~~竹富南水温低~~~~~い((>_<;))
23℃ないところばかりでひんやりブルブルでした。。。
1,2本目は壁沿いやガレバでちまちま遊んできましたよ
  
みなさんウミウシにはまりそうな感じになってましたね~~(^ム^)
寒さに耐えて見つけた時の嬉しさ!!宝探しですよね!!
太陽は出ていたので水中も久々にばっちり明るくて
気持ちよく潜れました(●^o^●)
  
ラストはすなちで~~す♪
流れはありましたケドその分チンアナゴ79238匹やスカシ20348709匹が
元気に伸びたり群れたりして綺麗でした♨♨
  
一日晴れて素敵な日になりましたね~~
明日はどこへ遊びに行こうかナ??(^_^)/

しとしと雨降りです~(^J^)

2015年03月27日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎 御神崎 御神崎
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温24℃ 透明度15m

はい~久しぶりの雨がざーさー降ってきた石垣島です!(^^)!
今日は風は南交じりでしたので久々の朝一石崎いってみました
うねりも大分落ちて余裕なコンディションでしたけど
肝心のマンタはチーンな感じになっちゃいました・・・(*_*)
 
思いどうりにいかないところに自然を相手にする楽しみがあるんですね・・
2,3本目は御神崎エリアで潜って来ましたよ♪
昼寝坊のカメさんびっくり飛び起きて出勤していきましたよ~
  
ソフトコーラルももさもさ揺れてなんだか癒されましたね”
ラストは地形を楽しんできました(^ム^)
  
ガレ場ではミミイカのハッチアウトをじろじろ見てきました☆彡
赤ちゃん元気に旅立っていきました~ 頑張れよぉ~~(^O^)/
そんな感じで今日も行ってきましたよん♪♪

体験オンリーでござる!(^^)!

2015年03月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 大崎 屋良部
コンディション:東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度15m

はいはいはいッ!!!今日は体験チームだけのシーフレンズです(^0_0^)
午前は大崎エリアでスノーケル&ダイビングでっした~♪
スノーケルは浅いリーフの上でざぶざぶ))

コクテンフグやウミヘビがチョロチョロしてたので
むんずっっと捕まえて遊んでもらいました(^_^)/
ダイビングは2回目ということもあってすいすい~ってなもんです☆彡
いろんなステキアイテムで笑ってぼこぼこしちゃいました@@

特製アーサとポークのステキスープでぽっかぽかになったら
午後も元気いっぱいにダイビングでっす(^ム^)
ぐいぐい泳げちゃう感じでしたので
ランチ後の運動もかねていっぱいお散歩しちゃいました

クマノミのベイビーに癒されたり~ 不細工オニダルマと睨めっこ~~~
終盤はBIGなイソマグロがこちらをジロジロ見つめたり~ と
わいわいがやがやいろんな子たちと遊べちゃいました(^v^)
そ~んな感じで楽しんできた本日でした♪♪

ファミリー体験DAY(*^_^*)

2015年03月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 名蔵 屋良部
コンディション:東北東の風 気温23℃ 水温24℃ 透明度15m

ちょっぴり肌寒い石垣島です~~~
今日も体験チームたくさんのご参加有難うございます(*^_^*)
2チームとも仲良しファミリー体験で元気いっぱいでしたよ♪

スノーケルからスタートでしたが
もう泳ぎたい!潜りたい!!って気持ちがビシバシです(*_*)
縦横無尽に泳ぎまくっちゃいました!!
ダイビングも皆さん難なくクリアーでしたよぉ~~

愛しのニモちゃんに会えましたし~~
サンゴもとっても綺麗で元気ににょきにょき生えてました(●^o^●)
34247203匹のロクセンスズメダイをはじめとするスズメダイの舞♪ステキでした

午後はスノーケルされる方とさらに潜る方でそれぞれ遊びましょ!
ダイビングチームぐいぐい泳いでもはやダイバー!?!?って感じ!
スノーケルチームは上から大きなマグロちゃんを追いかけて
テンションハイになって泳いで来ましたよ♨♨

ラストまでたっぷり遊びつくして本日も無事終了でござります(^v^)

地味に時化てます(*_*)

2015年03月25日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 名蔵 屋良部
コンディション:東北東の風 気温23℃ 水温24℃ 透明度15m

はいさい~今日も張り切って潜って来ました~~(*^_^*)
風がまだ吹いていたので午前中は名蔵で2DVして来ましたよ
お二人とも潜るの久しぶりでしたのでセンターリーフでまったりです
  
クリーニングステーションには大物はおらず でしたけど
そんなこともありますね。 ウミウシや棚の上の魚の群れ見て
ゆっくり潜って来ました~~!(^^)
お次は石垣島らしいサンゴポイントへご案内♪
最近ダイブお気に入りになっちゃってます(^ム^)
  
なっとくできるほどの綺麗なサンゴがあるのでぜひお試しあれ☆彡
 
ラストは大物狙って屋良部へ行きましたよぉ
潮があまり動いてなかったんですが
岸よりの浅瀬でぐるぐるマグロ回ってましたよ(●^o^●)
ちょろり~んっとホワイトチップ ヤッコエイなんかも登場♪
  
マンタでも・・!!なんて欲張りな願いは通じませんでしたけどね(^_^;)
明日はもうちょっとだけ暖かい風が吹くみたいなので期待です☆彡

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る