2015年02月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:温泉・大崎・屋良部崎
コンディション:東の風 気温15℃ 水温21~22℃ 透明度20m
昨日は暖かかったのに、昨日の晩に豪雨とともに北風に変わり
![]()
北風ビュービューで朝には気温もグーンと下がり肌寒いを通りこして
激寒むに・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]()
しびれちゃうくらい寒かったですけど、3本潜ってきましたよ!(^^)!
1~2本目地形をメインに潜ってきましたよ♪
いくつものアーチをくぐったり、可愛いらしいキンチャクガニのペアーを
![]()
見たり、アーチの中にはこの時期は減ってくるキンメモドキが増えてたり![]()
![]()
![]()
小さなウミウシを見たりと楽しんで、ラストは大物を狙ってトカキンの根
でEntryです(*^_^*)
![]()
本日の大物は昼寝してるホワイトチップとホソカマスの群れでした^_^;
他にも何かでないかキョロキョロしてみましたけど、居ませんでした。
そんな感じで、今日は激寒っの中頑張って潜って来ました♪
2015年02月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:温泉・大崎・屋良部崎
コンディション:東の風 気温20℃ 水温21~22℃ 透明度20m
今日も元気に海に行ってきましたよ(^_^)/
![]()
今日からリピーターのゲストも増えて賑やかに出航です♪
寒い日は温泉でしょ~~~~~~~~~~~~~~~(*^。^*)
![]()
久しぶりに温泉に入るとサンゴがめっちゃきれいでビックリ!!
その後は、朝から温泉にまったり浸かってきましたよ!(^^)!
二本目は、大崎でコブシメ狙いましたが姿は無く・・・卵だけ
びっしり生んでありました(^_^;)
中層を泳いでるとスマカツオがイソマグロを追いかけてるシーンが
みれましたよ!!!!!!マグロよりカツオの方が強いのですね?
ラストは、ロマンを求めて屋良部崎でしたが、ダイビング中はマンタが
![]()
チラリ・・・ボ ートの上がってきたら水面マンタさんいっぱい
いるじゃないですか!!!!!!!!!!!!!!!!!
ダイビング中に気が付ければラストはダイブはマンタフィーバー
でしたのに残念(@_@)![]()
![]()
![]()
タイミングが悪いのか?僕のセンスがないのか?どっちかね???
そんな感じで、本日は終了でした(^_^;)
2015年02月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温22℃ 透明度20m
本日は、昨日の嵐も落ち着き穏やかな石垣島です(^_^)/
そんな本日は、到着後のゲストを迎えしてから2ダイブして
きましたよ(^0_0^)![]()
![]()
![]()
今日はレディスデーで~~~~~~~~~~~~~~す(^v^)
モジモジ写真撮るのを忘れてしまいましたので、最後に港で
集合写真撮ってきました(^_^;)
竹富南からスタートです♪
Entryするとそこには数えきれないくらいのスカシテンジクダイが
お出迎えで~~~~~~~~~~~~~す!(^^)!
こんなにお魚さんが多いと久しぶりの緊張も吹っ飛んでしまい
ますね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~![]()
![]()
![]()
チンアナゴも緩やかな流れに向かってみんなで捕食してたり
一生懸命砂を出してるエビさんなど見てきましたよ♪
本日2本目はビューーーーっと黒島で~~~~~~~~す(^v^)
おぉ~~~~~~~~水面にはたくさんのマンタさんの
姿が!(^^)!これは期待しながらEntryするとビューとマンタさん![]()
![]()
![]()
登場です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後も登場してくれるのかな???って思ったら、その後は
グルクンの群れ12547匹で終了で~~~~~~~~~す(^_^;)
最初に見れてて良かったね(*^^)v
そんな感じで、本日は竹富&黒島方面を楽しんできました。
2015年02月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大浜・宮良
コンディション:北の風 気温16℃ 水温22℃ 透明度20m
はいさい~今日は、全国的に寒さが厳しいようで
南国石垣島でも最高気温16℃ととっても寒い1日です(^^ゞ![]()
![]()
だけど、内地に比べると暖かいのですけどね!(^^)!
そんな本日は、リピーターのニシカワさんがお友達をつれて
遊びに来てくれました(^o^)![]()
![]()
![]()
一本目は、浅い場所でソフトコーラルを見たり、カクレクマ
ノミをみたり、地味なウミウシを見たりとのんびりダイビングして来
ました(o゜▽゜)o![]()
![]()
![]()
二本目は、ドロップの壁を泳ぎなから大物探してみました
が、本日の大物は・・・(;゜д゜)そんな日もありますよね(~。~;)
明日はもうすこし暖かくなる事を願いたいですね(^_^)ゞ
2015年02月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部・大崎・名蔵湾
コンディション:東北東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度20m
今日は、寒くなってきた石垣島ですけどがんばって
三本潜って来ましたよ(*^^*)
![]()
一本は久しぶりって事もあり穏やかな場所で地形を楽しんだり、
クマノミを見たりコブシメと記念撮影してきましたよ(^o^)
二本目は珊瑚をメインに潜って来ました♪
![]()
去年の台風の時に見つけたポイント久しぶりに潜ってみましたが
やっぱり珊瑚も綺麗で魚もいっぱいで癒されてますね(~。~;)
ラストは沖に出て大物探しです!!!!!!!!
![]()
本日の大物はホワイトチップシャーク2匹ゲットです(*^^*)
![]()
一匹はすぐにさって行きましたが、もう一匹は逃げる様子もなく
砂地でまったりとしてました(≧∇≦)
そんな感じで本日は、地形に珊瑚にサメにと色々楽しんできました(´▽`)ノ
2015年02月03日 [ 体験ダイビング ]
2015年02月03日 [ ファンダイビング ]
2015年02月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度20m
あっという間に2月に突入ですね!(^^)!
昨日は、久しぶりにノーゲストとでしたので、お休みを頂いてのんびり
してましたヾ(^^ )
![]()
今日からまた毎日海ですのでよろしくお願いします。
竹富南からスタートです(^o^)
![]()
白い砂地に沢山のお魚に囲まれてのんびり潜って来ましたよ♪
二本目は、黒島でマンタ狙いです!!!!!!!
水面マンタはあっさりゲットです~水中の方もゲストの後ろから
マンタさん登場で水中マンタもゲットです♪
マンタにグルクンの群れ、サバヒの群れと盛りだくさんの二本目でしたよ(^^ゞ
ラストもカメさんに会いに行く前にマンタさん登場です!(^^)!
カメさんも三匹登場してくれましたよ♪
![]()
その後地形も楽しんできましたよ(o゜▽゜)o
そんな感じで本日も楽しんできました(^o^)
▲ページトップへ戻る
コメント