2015年 2月の記事

タイミングですね~~~~

2015年02月20日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・御神崎・屋良部
コンディション:東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15~m

石垣島春になっちゃいましたよ(●^o^●)
ピーカンで暖かい風が吹いてて、ダイビング日和です♪
1本目は、大崎でマンタ&コブシメでも狙ってみましたが
やっぱり居ませんでっっっ^_^;
しかし、マンタさん今日はしっかり登場してくれましたよ!!
2本目は、大きな捕食中のマンタ1枚ゲットで、3本目には
あまり期待してなかったけど、移動中のマンタでしたが
ちゃんとみる事ができましたよ(^0_0^)
石垣島に3回遊びに来てくれてるリピーターのスズキさん、今回
ようやくマンタに会えましたぁ~~~~~~~~~~(^_^)/
おめでとうございます♪
3回目でようやく見れる方もいれば、今日から参加モトカワさんは
石垣島2ダイブ目であっさり見れちゃいますからね~~~
タイミングですね~~~~~~~~~^_^;
明日もいいタイミングでどこかでマンタに会えるといいな~~~~♪

 

今日も晴れ晴れはれ~~~(^0_0^)

2015年02月19日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 名蔵 大崎
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度20m

はいっさい!今日も元気に気持ちよく潜ってきましたよ!
午前中は名蔵であそんできました~
天気のいい日はカラフルなサンゴポイントで行ってみましょ!
   
いつみてもここのポイントはスペシャルですね~~(*_*)
気分がホッコリしてきたら次はアカククリでEntryです
光もがっつりはいって群れが映えますね~~
  
ちまちま小物も探し探しでいってきました@@
ラストはひっさびさの大崎ですよぉ!!
カメさんどうも御無沙汰です(●^o^●)
  
コブシメはやはりまだでしたケドね~・・・
ま、そのうちやってくるでしょ ってノンビリ楽しみにしましょう
一日中ばっちりで素敵な一日でしたよ~~

竹富南でっすよ(*^_^*)

2015年02月18日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南x②
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m

はいさい!!
今日も天気は良いが風が寒い!石垣島でス
最初は砂地でのんびりハゼ&群れ~~な感じですよ
ギンガのチビは順調に成長して大きくなってきてますね
  
コモンシコロの方コブシメちゃん全然いませんね~~
今年はどうなるのかしら(^_^;)??
お次はひさびさのサブマリンへ~
潜水艦もデ~~ンと鎮座しております~
天気も良くアーチの中も素敵でした~~♪
  
上がった後はポカポカランチ&昼にはフィッシング★
気持ちいい日差しの中午後はまったり遊んできましたよ
明日はどこへいこうかな~~~(^v^)

取材日和(^ム^)

2015年02月17日  [ ファンダイビング

ポイント:
コンディション北東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度15m

今日から、二日間月刊ダイバーの取材がはいってまして
ありがたやぁ~~~~~~~~~~~~~(^0_0^)
取材の内容は、4月売りの5号を是非買ってみて下さいね♪
立ち読み禁止ですからね!(^^)!
取材なんで写真なんて撮れませんけど、可愛いモデル
さんと珊瑚に癒されて、ぷりぷりマグロをみながら
いい感じに取材すすんでます(^v^)
それでは、また明日♪

 

こんな日は名蔵でぇす~~(^0_0^)

2015年02月16日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 名蔵
コンディション北の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度15m

はいども今日も張り切って潜って来ましたよ~~
謎の西からのうねりがありましたので~
名蔵へずずいっと入ってまったりダイブです~~
名蔵アカククリでまずはEntry
  
一番大きな群れはアカククリジャスト50匹でした~(*_*)
クリーニングステーションの方は今日は満杯!
まるで椅子取りゲームのようにククリちゃんたち戦ってました。
お次はサンゴスペシャルタイムですよ~~@@
どっさりもさもさなサンゴの上を 癒されながらお散歩~
  
やはりカラフルなポイントは気分も晴れやかになっちゃいますね~
午後は飛び込みしたり素潜りなどで水面を攻めてきましたよ
明日は晴れるのかな~~~??(^ム^)??

暖かかぁ~~~(^O^)

2015年02月14日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南 黒島 黒島
コンディション:東南東の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度15m

いやぁ今日も天気がとってもよろしい石垣島です~
今日は竹富経由~~の黒島で遊んできましたよ
1本目は冬の見どころトカキンでイソマグロパーティー
今日もマグロ達ぐるんぐるん回遊しちゃってました
  
2本目3本目は黒島です~~
まずはカメさんとであって~~
こっそりこそこそ小さい子達に目線を合わせて
まったりと泳いで来ました(*^。^*)
  
ここで今日お越しのコバヤシさん
大台の100DIVEでした~~記念フラッグでお祝いでーす(●^o^●)
目指せ1000ほんです~~~~☆彡★☆

ラストはマンタでもいないかと意気込んでみましたが
カメさんがすすーーっと通り過ぎただけで・・・(^_^;)
 
こんな時は気分転換に穴でも一丁通っちゃいましょう♨♨
温かな陽気につられてマンタも遠出でもしてるんでしょうね~~
明日も天気良いみたいですねぇ~~
シーフレは元気にオニ退治いってきます~~(V)o¥o(V)

作戦大成功!!

2015年02月12日  [ ファンダイビング

ポイント:石垣島南・午の方・桜口
コンディション:北の風 気温20℃ 水温21~22℃ 透明度20m

今日は、昨日からご利用のキッタさんとマンツーマンで潜って来ました♪
大物リクエストのキッタさんの願いを叶える為に、今日は普段行かない
  
ポイントからスタートです!(^^)!
きたぁ~~~~~~~~~~~~~~いきなり水面マンタ登場!!!!
  
水中では2mくらいある大きなサメが寝てたり、狙ってたコブシメもシッカリ
産卵してましたよ(^0_0^)
今日は、二本目はすごかったよ!!!!!!!!!!!!!!!
  
まさかのマンタフィーバフィーバーで(●^o^●)
マンタが水面に10枚も浮いてたらそこで潜るでしょう??????????
  
作戦で潜って来ました!!!!!!!!!!!!!!!
そしたら、マンタ・マンタ・マンタ・マンタ・まんた飽きるくらい
マンタ見ちゃいました!(^^)!作戦大成功です♪
  
ラストは地形のリクエストもありましたので、のんびり地形を楽しんで
きました(^v^)
そんな感じで、今日は大物&リクエストを無事に叶えてきました(*^^)v

 

マンツーマンです(^v^)

2015年02月11日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵湾・名蔵湾
コンディション:東の風 気温20℃ 水温21~22℃ 透明度20m

今日は、到着後ダイブのゲストの方とマンツーマンで潜って
きましたよ!(^^)!

2年ぶりとの事でしたので、一本目は浅い珊瑚ポイントで石垣島
らしい珊瑚をみながらリフレッシュダイビングです~~~~~♪
大きなテーブルサンゴに枝サンゴの群生にびっくりした様子でしたよ。

2本目は、大物もリクエストがありましたので、久しぶりにセンターリーフで
アジの群れを狙ってみましたが、コガネシマジ今日は1匹しか登場
してくれませんでした^_^;

明日は、がんばって大物さがしてみたいと思います♪

 

祝450本記念!(^^)!

2015年02月10日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温18℃ 水温21~22℃ 透明度20m

今日は、良い天気になった石垣島で~~~~~~す(^_^)/
寒さもすこし落ち着いてきたような気がしますけどね・・・・
  
そんな本日は、昨日のマンタが忘れられなくて2~3本目は
マンタを探しに黒島に行ってきましたが、今日はなんとマンタ
1枚がボートの近くでホバリングしてるだけ(*_*)
  
昨日のマンタを見てなければ、今日のマンタ1枚だけでも
感動でしたけど、昨日を見てるので1枚だとなんだかさみしい
ような^_^;カメさんはたくさん居ましたけどね♪
1本目は、今が旬のマグロを見てきました。
  
マグロはフィーバ!!フィーバしちゃってましたよ!(^^)!
本日2本目にリピーターのマチャコさん祝450本記念ダイブでした
おめでとうございます(●^o^●)
  
次は、500本記念ダイブも今年のうちに出来ますかね~~~~!!
そんな感じで今日はマグロにカメに記念ダイブにマンタにと
お昼寝付きで楽しんできました(^v^)

マンタフィーバー(^0_0^)

2015年02月09日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北北東の風 気温15℃ 水温21~22℃ 透明度20m

今日も寒いぞ!!石垣島!!ゲストの皆様もあまりの寒さにびっくり
です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  
寒くて心折れる前に、今日は集合写真を撮ってから潜って来ました!(^^)!
一本目は、冬ですけど水中は夏のような光景が広がってる場所で
チンアナゴに癒され、ウメイロモドキに癒され、ヒメジの群れに癒され
あがらのんびり潜って来ました♪
  
二本目からは、寒さで下がったテンションを上げる為に黒島でマンタ探し
です(^0_0^)ヤッホー水面にマンタの姿が2枚ゲット水中でもあっさり
マンタさん見れちゃいましたよ♪
  
ラストダイブは、本命マンタランチポイントきたぁ~~~~~~~~~~~!!
久しぶりにマンタ爆発です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  
あっちからもこっちからもマンタ!マンタ、まんた、マンタ凄いぃ~~~~~~~
何枚居るのマンタさん数えきれないくらいのマンタフィーバーにリピーターの
ゲストも今日からのゲストの方もみんなびっくり!!!!!!!!!!!
  
僕も久しぶりにこんなにたくさんのマンタをみちゃいましたよ(●^o^●)
寒かったけど、みんなでマンタフィーバー見てきましたよ♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る