2015年 2月の記事

2月も終わりですね^_^;

2015年02月28日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 大崎 屋良部
コンディション:南西の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m

2月も今日で終わりですね(@_@;)
なんだか早いですね~~~~気温もだんだん上がってきてまして
水温も上がり、1月から2月前半に比べたら激寒いのなくなって
きたような???
  
そのまま春をとおりこして、夏になりますかね~~~(*^_^*)
寒いより暖かい方がいいので、早く夏になってもらいたいですね♪
そんな本日も元気に三本潜ってきました!(^^)!
午前中は、大崎で2ダイブです。
カメさんが見たいとのリクエストでしたので、張り切って行って
みましたが、なぜか1匹も居なくて・・・ごめんさい。
  
ラストダイブは、大物狙って屋良部崎でぐるぐるマグロフィーバー
みれちゃいましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マグロとおまけでマンタも期待しましたがそんなにうまくはいきませんね^_^;

風が少し肌寒いですがー(^0_0^)

2015年02月27日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 大崎 名蔵
コンディション:東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m

いやはや 今日も曇りや雨予報でしたが海へ出ている間は
ぴっかぴかと太陽が輝いていた一日でした~~(*^_^*)
1本目は名蔵アカククリでEntryです♪
   
もさもさ壁になるアカククリ 気持ちよさそうなクリーニング中のアカククリ
おデブフグ太君もついでにクリーニングされちゃってましたよ(^ム^)
2本目は大崎へ カメさん2匹ともぐーすか居眠り中で
こちらが近付いてもぜんぜん気にも留めません~~♨♨
 
コブシメも卵はたくさんなんですけどいつ登場かな~~(*_*)??
ラストは名蔵のギネスに登録?登録中?のあのサンゴポイントへ~
うん でかい デカすぎる! その一言で御座います(@_@)
  
傍を 上を泳ぐだけで自然の偉大さをひしひし感じます!
どこまで大きくなるのか気になりますね~
ラストは変わった超大物コモンシコロサンゴで楽しんできました!(^^)!

あっさり見れちゃった!

2015年02月26日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 竹富南x②
コンディション:南南東の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度20m

いや~今日も天気がいいですね!
まずはマンタ方面目指して御神崎でEntryして来ましたよ
 
水面にマンタ浮いていたのですぐさまエントリー
沖に3枚 浅瀬でもフィーバーしてたみたいで
全チームばっちり見れちゃいました(*^_^*)
マンタさん見れちゃいましたので行き先変更!
リクエストのあった竹富南まで行ってきました~
  
トカキン今日も爆発でーーーす!!!(^_^)/
冬のトカキンは見ごたえがあって皆様大喜びでしたよ!
明日もあるので今日は2DVで終了~~
2月とは思えないほどの強い日差しと暖かい南風にあたって
ラストはノンビリお昼寝タイムでしめてきました!

気温さがってますけども~~(^◇^)

2015年02月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:宮良 大浜 真栄里
コンディション:北東の風 気温19℃ 水温23℃ 透明度20m

ひぇ~~ っと風が冷たい石垣島です(@_@;)
数日前までの夏日が恋しいですね・・・
ですが今日も体験チーム元気に愉快に楽しくENJOYです♪♪
なぁ~にもかも初めての体験とのことで始める前はドキドキわくわく
スノーケルスタートで最初は少しこわばっていましたけど
徐々に楽しさが大きくなってどんどん泳ぎたくなっちゃいます!!(^_^)/

その勢いでぶくぶくダイビングで海へご招待★☆
ゆれ~~るソフトコーラルと たくさん遊びまわっているお魚たち@@
すてきな海の世界へ一瞬で惹きこまれてしまいましたぁ~~(●^o^●)
あこがれのニモちゃんもゲット かみつかれたりもしました~~
ランチでパワーアップしたら午後もダイビングでっす(^
バランスも泳ぎもなんのその!!あっちへこっちへびゅんびゅん泳ぎまわります!
「本当に今日がはじめてなのか?」と思っちゃうくらいお上手でございます♪♪♪
いろ~んなものを見て触れ合ってぶくぶくぷかぷか笑ってきましたよ(^u^)
ラストまでフルパワーで遊んできた体験チームでぇしたッッ(*^^)v

朝一からビッグなゲスト(*^_^*)

2015年02月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 竹富南x②
コンディション:南南東の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度20m

はいどもー!今日も元気に出てきたたいけんちーむでっすよ
朝一は御神崎でダイビングぅ~~
一昨日潜ってはまったらしく 今日もご参加で御座います
太陽も最高にぎらぎらで水中も明るいですね~

きもちよ~く泳いで遊んでいると
浅瀬をマンタの列がびゅんびゅん登場(@_@;)
先頭の女の子を3枚の子がぐるぐる追い掛け回して
宙返り連発してましたよ~
目の前でたのしませてくれました~~(*_*)
2本目はスノーケルでマグロフィーバーしたよ~

そしてラストも潜って遊んできましたよ★
砂地でチンアナゴ3242匹みて~
ヨスジの群れむれ~もキイロで綺麗です~~~(^_^)/

泳ぎも大分上達したので 魚たちとすいすい泳ぎました!
一日天気がよくって肌がちょっとひりひりする今日でした(^v^)

晴れ雨晴れ(*^_^*)

2015年02月24日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 大崎 屋良部
コンディション:南東から北東の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度25m

朝からころころ天気の変わる石垣島です~
朝一は晴れていたんですけど昼前まで豪雨!!!(^^)!
風が変わる瞬間にバケツをひっくり返したような雨が降りました~
が! その後はギラギラと照りつける太陽が出て暑かったです
スノーケルポイントはサンゴがとっても綺麗で

初めてのお二人も夢中になって泳げちゃいました(^_^)/
ダイビングも水底までついてしまえば楽勝でしたね!
たくさんのお魚が目の前を気持ちよさそうに泳ぐので
僕たちもつられてすいすいぃ~~っと泳いで来ちゃいましたよ(●^o^●)

最後はスノーケルでイソマグロの編隊を追い掛け回しました!★
デカからチビまでたくさんのマグロが列をなして泳いでたので
ざぶざぶ追いかけて楽しんできました!!

途中はざん降りでしたけど 太陽がでてよかったです~(^0_0^)

ノーマンタ(@_@;)

2015年02月23日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎 大崎 名蔵
コンディション:南の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度25m

なかなかいい天気の石垣島で~~~~~~~~す(^ム^)
リクエストは、マンタ、ん、ん、マンタのリクエストはよくありますが
その後にジンベ、ハンマーロウニンアジってありまして
唯一叶えれそうなマンタから狙って1本目から行ってみたら
見事に撃沈あがぁ~~~~~~~~(@_@;)
さんまのようなカマスが居たり、遠くにカメさんが居たりしましたが
マンタの姿は今日はありませんでした^_^;
2本目は、カメ&コブシメを狙って行ってみると見事にゲットです(^0_0^)
コブシメさんは産卵はしてませんでしたが、3匹は確認できましたよ♪
石垣島マンタが居なければ、やっぱりサンゴでしょう????
って事で石垣島らしい珊瑚にラストダイブは癒されてきましたよ♪

本日は、カメラの調子が悪くて・・・画像がありません。ごめんなさい。

曇り空からの~~ 晴れッッ!!!(^^)!

2015年02月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 大崎 名蔵
コンディション:南の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度25m

はいは~~い!体験チーム元気に海に行ってきましたよ!
まずはマンタでもいるかな~~とスノーケル~
初のマリンスポーツでしたけど全然よゆうで素敵です♪

残念ながらマンタは登場してくれませんでしたケド
ぐるくんどーんとフィーバーです(*^_^*)
潜るころになると太陽が復活★★
水中も明るく透明度も良い感じ!!
アカネハナゴイがきらめいて 珊瑚も綺麗でした~

お昼は大きなアオリイカをつってお刺身にして食べちゃいましたよ!
ラストはサンゴのポイントでもう!DIVE
見た事もないようなサンゴの数にびっくりしちゃいますね
スズメダイの数も793428759匹ほどいて綺麗でした~
泳ぎも上手でサンゴの上をすいすいすいぃ~~ってなもんです(^ム^)
ラストもどっぷり遊んで本日も無事終了で御座います(*^^)v

マンタポイント(^_^)/

2015年02月22日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 MCP 御神崎
コンディション:南の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度20m

はいはい~久々のマンタシティに行ってきましたよ~
まずは途中の名蔵で1DIVEです~
サンゴもとっても綺麗でいいですね~
欲を言えば曇っていたのが残念だったかな?
 
そしてそのままマンタへGO~~!(^^)!
昨日も7枚乱舞してたらしいので期待★
30分まってちーん な感じでしたけど そこを裏切らないマンタちん!!
4枚がびゅんびゅん踊り狂ってましたよ
先頭のメスはお腹大きかったので赤ちゃんが居たのかな~??
 
ラストは灯台下でもぐってきました
穴の中は大きなイセエビがわしゃわしゃ
エビチリにしたいなぁ なんて考えながら楽しく潜って来ました
明日も元気に出航でっす(^v^)

今日はぱいかじ(^u^)

2015年02月21日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富温泉 浜島東 三ツ石
コンディション:南南東の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度15m

いやぁぬく~~い南風が吹いている石垣です~
こんなに温かかいなんて夏の前兆?な感じですね
さてさて朝一は竹富の海底温泉ポイントへ@@
  
全国的にみてもレアなダイビングポイントに
みなさん楽しそう♪朝の湯浴みでさっぱりしてきました~( ^)o(^ )
お次は砂地での~んびり♨♨
  
でも浅場のサンゴには雪が積もったようにふわふわの海藻が
たくさん重なっていましたよ・・・(^_^;)
これはこれで雪のように幻想的でキレイでしたけどね~
ラストは三ツ石のサンゴさんご珊瑚で癒しです♪
どこまでも~♪広がる~♬珊瑚礁に抱かれ~~~♪
  
ついつい気持ちよくってうたいたくなっちゃいますよ~
ラストまで天気も最高!!一日どっぷり満喫してきました(●^o^●) 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る