2014年 11月の記事

離島方面です♪

2014年11月14日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:東北東の風 気温23℃ 水温27℃ 透明度20m

今日はまでは全国的に大荒れの天気みたいですね~~~~~!!
石垣島も今日も風ビュービューですけど、頑張って黒島まで
行って来ましたよ!(^^)!その前に竹富でEntryです♪
Pb140008_640x480 Pb140010_640x480 Pb140015_640x480
竹富南のスターと言えば最近はハナヒゲウツボですね~~~~
今日も少し離れてましたけ、2匹仲良く登場しててくれましたよ♪
砂地のチンアナゴ&ヨスジフエダイ&グルクンいっぱい
居てくれました(●^o^●)
Pb140019_640x480 Pb140025_640x480 Pb140029_640x480
2~3本目は、黒島で~~~~~~~~~~~~す♪
二本目の場所は先輩ダイバーの方に教えて頂いて、Entryです。
普段潜らない場所は僕達も何が出るのか????????
ワクワクしちゃいますね~~~~大きなナポレオンが登場
したり、カメも居たらしいけど見てません・・・・・・・・
Pb140042_640x480 Pb140031_640x480
これからはマンタも良く出るそうなので、また使わせて頂きます(^_^)/
ラストは、カメ&地形に楽しんで来ました。
マンタも探しましたけど、居ませんでした・・・・・(^_^;)

冬到来(*_*)

2014年11月13日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温27℃ 透明度20m

はぁ~~い冬になってしまった石垣島です
今日は北風びゅーびゅーでしたので
島影で穏やかになる大崎で午前中は遊んできました(*^_^*)
Pb130002_640x469 Pb130352_640x479
透明度ぼちぼち良い感じで青くて素敵です♪
サンゴの群生のうえで華麗に舞う魚達に
ほっこり和みながらスノーケルしてきましたよ
Pb130001_640x480 Pb130007_640x480 Pb130009_640x480
今日は船の上より水中の方が温度が高い!
っということでさぁさ潜りにいきまっしょい!!!( ^)o(^ )
海中という非日常の世界で見た事もないような
キレイな魚やサンゴを見る魅入る(*^。^*)
Pb130361_640x474 Pb130366_640x473 Pb130013_640x480
やっぱりダイビングは最高だぜ!!!!☆
Pb130018_640x480 Pb130373_640x479 Pb130025_640x455
午後も高いテンションで潜ってきましたよ
最強アイドルにもにもGET サンゴもとっても綺麗で
スズメダイの数がはんぱないでっす(^_^)/
Pb130030_640x480 Pb130036_640x480 Pb130033_478x640
とぉ~~っても上手に泳ぎながら~
じ~~っくり堪能して来ましたよん♪♪
Pb130039_640x480_2 Pb130042_640x480 Pb130044_640x480
そんな感じで遊んできた体験チームでした

寒いです!!

2014年11月13日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・大崎・名蔵湾
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温27℃ 透明度20m

今日の石垣島はとっても寒いです!!はい、びっくりするくらい
ボートの上は寒かったです!!!!!!!!!!!!!!!!
海の中は全然問題ないのですけどね(^_^;)
Pb130003_640x480 Pb130004_640x480 Pb130012_640x480
本日は、風向き的に穏やかな大崎&名蔵湾で3本潜ってきました♪
大崎方面では、カメにコブシメにマクロにとのんびり潜って
きましたよ(^_^)/ジョーフィシュは何故か1匹も居ませんでしたけどね。
Pb130015_640x480 Pb130021_640x480 Pb130022_640x480
温かいランチを食べた後には、石垣島らしいサンゴ畑に癒されて
きましたよ(●^o^●)
サンゴ綺麗で魚も多くて癒されてきましたよ♪
Pb130025_640x480 Pb130029_640x480 Pb130031_640x480
前回久しぶりに見付けたオオモン君はすっかり居なくなって
ましたけどね(^_^;)
Pb130033_640x480 Pb130039_640x480 Pb130043_640x480
明日まではまだまだ風が強そうですけど、どこに行きましょうかね?

凄いぜぇ!!!!

2014年11月12日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・屋良部・MCP
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度20m

今日は、ガンガン攻めてみました!!!!!!!!!!!!!
一本目は、竹富南方面でマグロ狙いでEntryで~~~す♪
たくさんのグルクンの群れからマグロが優雅な姿を披露して
くれましたよ!(^^)!頭の上を通過したり、沖の方を泳いで
Pb120001_640x480 Pb120010_640x480 Pb120011_640x480
たりと忙しくしてましたけど、マグロは皆さまGETでした♪
さぁ~2本目も調子にのって屋良部崎で大物を狙ってみましたが
まさかの何も居なくて(^_^;)
ランチに後に、ん~~~~~~~~~~どこに行こうと
悩みまして結果行っちゃいましたMCP!!!!!!!!!!!!!
昨日までのあのマンタ探しがなんだったのだろう??????
Pb120013_640x480 Pb120018_640x480 Pb120030_640x480
Entryして一瞬でマンタGETで~~~~~~~~~~~~~~~す!!
凄いぜぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~MCP!!
その後はマンタグルグルフィーバーで、8枚のマンタが
Pb120016_640x480 Pb120032_640x480 Pb120027_640x480
行ったりきたりしてゲストの皆様を楽しませてましたよ♪
明日は、またまた風が上がりそうですけどね・・・・・・

着後2DVでわっしょい!!

2014年11月11日  [ 体験ダイビング

ポイント:黒島 黒島
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温27℃ 透明度15m

はいどもどもぉ(●^o^●)
本日着後から2DVたのしぃ~~っく潜って来た
体験チームでっす★★
はじめから皆さと~~っても余裕で素敵です♪
Pb110004_640x480_2
水中でも自分でスイスイ泳げちゃうので
Pb110007_640x480 Pb110013_640x480_2 Pb110014_640x479   
あっちへいったりこっちへいったり
かわいいこに会いに旅して来ちゃいましたよ( ^)o(^ )
Pb110019_640x480 Pb110034_640x480
ランチで満腹ぷっくりになったらさぁもう1DV
お次はさらに優雅に泳ぎまくっちゃいましたぁ!!!
もうダイバーよりも泳いだんじゃないの!?
Pb110041_640x480 Pb110046_640x480 Pb110020_640x480
ってな勢いで水中遊泳を堪能(@_@)☆ 
サバヒーがわしゃわしゃ水面にいて大物も来そうなよかん???
って予感で終わっちゃいましたケドね・・・
ま!ダイビングとっても楽しんじゃいましたので
次こそは!大物見に来て下さいね!
そぉ~~ンな感じで楽しんで来た体験チームでした(*^_^*)

マンタ探しです!!

2014年11月11日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良・黒島・黒島
コンディション:北北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15~20m

本日も良い天気に恵まれた石垣島で~~~~~~~す(*^_^*)
今日も基本マンタ狙いコースで3本です!!!!!!!!!!!
Pb110005_640x480 Pb110012_640x480 Pb110004_640x480
一本目は、宮良方面で大物狙いでEntryです♪
下の砂地では大きなホワイトチップが朝寝坊してて近づくと
グルグル回りながらどこかに行ってしまいましたけどね(^_^;)
2~3本目は黒島で~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す♪
さぁ~来いマンタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
グルグンわさわさでマンタも出そうでしたけど、あさっさり撃沈(@_@;)
午後からはボートで水面マンタを探しながら移動してると小さな
Pb110013_640x480 Pb110016_640x480 Pb110024_640x480
マンタさん水面に一枚登場してくれましたよ!(^^)!
ラストもマンタ探しでしたが・・・・なのでカメさん&地形を楽しんで
きましたぁ~~~~~~~~~~~~(●^o^●)
Pb110018_640x480 Pb110024_640x480_2 Pb110025_640x480
ヤバい!!最近マンタ運が全然ないような気がしてきました((+_+))

フルパワーでいこう(^_^)

2014年11月10日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:大浜 竹富南 竹富南
 
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温27℃ 透明度20m

こんにちは!!!!!!今日は元気モリモリのモリモリで
 
しかもマンツーマンでしたのでがつがつ潜ってきましたよん)^o^(
朝一マルベ石のソフトコーラル畑でのぉ~~んびりでっす

カラフルなソフトコーラルと降り注ぐ日差しで
Pb100001_1024x768 Pb100009_1024x768_2 Pb100016_1024x768_2

 
癒しぃ~~~な世界が誕生まったりできましたぁ(*^_^*)
竹富ではさらに2DVしてきちゃいましたよッ
!!!!!
砂地のポイント少し流れありましたけど

 
そのおかげでスズメダイたちがぶわわっ!と広がって舞う!
 
賑やかですてきな光景でした(^<^)
Pb100021_1024x768 Pb100022_1024x768 Pb100028_1024x768
ラストはクマノミちゃんやらナマコやらもじゃもじゃやら

 
すいすいぱくぱくのグルクン・ハナゴイの群れ!などなど
 
わさわさしい感じのお魚たちを堪能です
もっと潜りたいオーラむんむんでしたよぉ~~

 
もういっそのことダイバーになっちゃいましょう!!!(^^)!
そぉんな感じで楽しんできちゃいました(#^.^#)

 

竹富方面です(^_^)

2014年11月10日  [ ファンダイビング

ポイント:大浜・竹富南・竹富南
コンディション:北北東の風 気温27℃ 水温27℃ 透明度15~20m

今日も天気はいい石垣島で~~~~~~~~す(^_^)/
一本目は、地形をメインに潜ってきましたよ♪
アーチに向う前に、あれ?葉っぱ?カミソリウオ???
Pb100002_1024x768 Pb100003_1024x768 Pb100006_1024x768
と思いましたが、ヘコアユの幼魚がヒラヒラ泳いでました!!
大きなアーチや小さなアーチを色々抜けて来ました(*^_^*)
2~3本目は、竹富南です♪
Pb100007_1024x768 Pb100016_1024x768 Pb100009_1024x768
サンゴいっぱいゾーンで~~~~~~~~す!(^^)!
ここのポイントは、色々居て楽しめちゃいますよ♪
大きな帽子をかぶったカイカムリは今日も健在でゲストの
方には興味津々で写真を撮ってましたよ♪
Pb100027_1024x768 Pb100020_1024x768 Pb100029_1024x768
サンゴの周りにはグルグンの幼魚がわんさか群れてて
ハタンポの群れまで居まして、今日は期待した大物は居ません
でしたけどね。
Pb100036_1024x768 Pb100039_1024x768 Pb100042_1024x768
ラストは、大物を狙ってみましたが撃沈です(@_@)
Pb100050_1024x768 Pb100048_1024x768
可愛いウミウシは居ましたけどね(^_^;)

離島へごぉーーー!!

2014年11月09日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:竹富南 黒島 黒島
 
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度20

はいどもこんにちは体験ブログのお時間でっす(^u^)
 
天気が良いのは素敵ですけど 雨が降らなさ過ぎて
 
ダムが大変なことになってるみたい・・・ 
 
たまには降ってもいいんだよ・・ ?雨さん(^ω^:)
 
本日1ポイント目はグルクンと1mくらいのイソマグロ!
Pb090001_1024x739

 
透明度も良くてグルクンボンバーがキラキラ素敵でした
Pb090003_1024x759 Pb090005_1024x700 Pb090007_1024x768

 
黒島に足を延ばして今日は2DV欲張って潜りましたよ(o
 
1DV目はなんだか探り探りはじまりましたけど
 
だんだん慣れていき楽しくなりテンションア♪♪
Pb090008_1024x768 Pb090012_1024x760 Pb090021_1024x756
おいしそうな子かわいい子たくさんのお魚たち

 
そしてアイドルクマノミたん(#^.^#) 盛りだくさんでございました
Pb090016_1024x752 Pb090015_1024x765 Pb090023_1024x766
2DV目はもう迷いなんてありませんね~~

 
ずんずん行進!そしてすいすい遊泳!!
Pb090032_1024x768 Pb090029_1024x756 Pb090035_1024x768_2

 
ノコギリダイとアカヒメジが324匹球になって群れていたので
 
どーんと突っ込んできました(^^)
 
ラストもきもちよぉ~~く泳ぎ切り本日も無事終了でゴザイマス(^_^)/

 

竹富&黒島方面(^_^)

2014年11月09日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15~20m

今日は雨予報でしたが、雨は降らなくて朝からポカポカ良い天気に
なりましたよ(^_^)/
Pb090002_1024x768 Pb090004_1024x768 Pb090011_1024x768
本日は、マンタリクエストも沢山ありましたけど、石崎方面は風向き
的に無理ですので諦めて離島方面でマンタ探しで~~~~~す♪
一本目は、マグロを狙ってトカキンの根でEntryです(^_^)/
Pb090019_1024x768 Pb090023_1024x768 Pb090024_1024x768
弱い潮の流れに乗って沖の方に泳いで行くと数はそんなに多くな
なかったですけど、大中小イソマグロがグルグル回ってましたよ!!
Pb090054_1024x768 Pb090056_1024x768 Pb090049_1024x768
船の下には可愛いオドリハゼやワライホヤなども見て来ました。
さぁ~2~3本目は、マンタ探しです!!!!!!!!!!!!!!!!
引き潮にはいり透明度はそんなに良くなったですけど・・・・
Pb090029_1024x768 Pb090033_1024x768 Pb090035_1024x768
濁った時にこそマンタも登場するかと思いましたが、チンです(@_@)
Pb090041_1024x768 Pb090046_1024x768 Pb090043_1024x768
マンタは居ませんでしたけど、カメさんはたくさんいましたよ!(^^)!
その他には地形やウミウシなど見ながら楽しんできましたよ♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る