2014年10月03日の記事

時化てきましたが!(^^)!

2014年10月03日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南x②・東海岸
コンディション:北の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

台風の影響で荒れてきました石垣島です!!!!!!!!!
しかし、石垣島は波が高くても何だかんだ潜れちゃう場所が
あるのが凄いですね~~~~~~~~~~~~~~~(^○^)
午前中は竹富南方面で2ダイブです。
大物が出そうな場所でも潜ってみましたがなかなかあっさりは
登場してくれませんね(^^ゞ
砂地ではゲストの皆さんに大人気のハナヒゲウツボを見たり、
沖縄らしく群れるデバスズメダイを見たり、他にもマクロ目線で楽しんで
きましたよ(^_^)/
ラストは、東海岸でソフトコーラルに癒されて、地形を楽しんで
きましたよ!(^^)!
明日も風が上がりそうですけど、安全に潜るれ場所を探して潜って
きたいと思います♪

今日も画像がありません・・・ごめんなさい。

時化てきましたねん(@_@)

2014年10月03日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南 竹富南 桜口
コンディション:北の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度20m

はい~台風でかぜ上がって来ましたが
元気いっぱい出航してきちゃいました(^u^)
午前中は竹富南で攻めました))
Pa030002_640x480 Pa030004_640x480 Pa030005_640x480
前日スノーケルしてきたらしく初っ端からGOGO!
オヤビッチャやアオリイカがぶわーっといて素敵でした
ダイブは砂地でのんびりぽんでっす( ^)o(^ )
Pa030020_640x480 Pa030012_640x480 Pa030015_480x640
それぞれの根にスカシやキンメがもっさりついていて
光をあびてきらきら素敵でしたよ~
ラストは南も時化てきたので桜口のコーラルパラダイスへ
ソフトコーラルが一面に広がってカラフルですねぇ~
Pa030025_480x640 Pa030029_640x480
こちらもスズメダイがもっさり泳いでにぎやかさんです☆
男心をくすぐるカメハメハもみんなで特訓
次まではものにしてきてくださいね(^u^)
最後まで楽しく遊んできた本日の体験チームでした(^◇^)
台風さんこれからどうなる事やら・・・

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る