2014年08月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・竹富・MCP
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度20m
今日は、なんだかどんより雲の石垣島ですが、風は穏やかでしたので
よかったですけどね(^_^)/
午前中は、竹富南方面で2ダイブで~~~~~~す♪
一本目は、久しぶりに潜るポイントでEntryです\(^o^)/
透明度は良かったのですが流れが(^_^;)地味にありましてね・・・
行きたい場所までは行けなくて、ガレ場でチマチマウミウシ
みてきました。2本目は、スカシテンジクダイの群れに囲まれて
ハナヒゲウツボも2匹しっかり登場しててくれましたよ!(^^)!
ラストは、ビュービュ船を走らせてMCPです♪
本日もマンタさんフィーバーであっちにもこっちにも登場して
くれまして、昨日から登場してるカマスの群れも100匹以上に
増えてましたよ\(^o^)/
僕のペットも久しぶりに登場してくれましたよ!!!!!!!!!
そんな感じで、今日も無事にマンタを見る事ができました。
2014年08月15日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m
はいどうも!体験ブログでっすヽ(´▽`)/
ぬる~~い南風が吹いて 石垣島はのんびりな海況でしたよ~
こんな日は癒しを求めてサンゴパラダイスへgo!!
どんどん増えるスズメダイやウメイロモドキがハマサンゴを彩ります♪
周りは見渡す限りのサンゴさんご珊瑚ヽ(*´∀`)ノ
ちょ~~~~~~いやされました~~~~??
次は御神崎エリアでダイビングでっす!
みなさん潜降も余裕よゆう◎ 水中もばっちりばちこんで
泳ぎ回って遊んできちゃいましたヽ(・∀・)ノ
甘噛みフィッシュやチビタコとの死闘を繰り広げてきました
ランチ&飛び込みでエナジーチャージできたら~~
ラストはマンタちんチャレンジでれっつごー!!!
本日も快調のマンタちん(^O^)船下で会えちゃった♪゜・*:.。. .。.:*・♪
メインの根にも2~4枚のマンタがぐるりんホバリングして大迫力!!!!!
全部で5枚くらいのマンタゲット出来ちゃいました@@@
頭上30CMくらいまで接近なんかもしちゃって
ハッスルハッスルってなもんですo(^▽^)o
大大成功でいってきた本日の体験チームでしたん(゜∀。)???・*:..。???*゜¨゜゜・*:..。?
2014年08月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 MCP
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
今日の石垣はまったり穏やかな海になりましたよ~(*^_^*)
昨日までの荒れっぷりがうそみたい!
凪~な海でのんびり潜ってこれました~(^_-)-☆
まずはサンゴで癒しのひととき♪♪♪
今はスズメダイやテングカワハギの子供達がわさわさ群れててまるで幼稚園!
魚の表情も見てて飽きないですねぇ(*^。^*)
大きなコバンザメも出現で!
コバンザメ、誰かに付きたくてしょうがなかったんですね!(^^)!
ずっとついて来てて、可愛かったですよ♪
2本目はカメさんとじっくり!
寝てるかなぁと思いきや、かぱっと起きてそそくさと行っちゃいました(^_^;)
午後からは今日もマンタさんに会いに行ってきましたよ~!
今日もあっちからこっちから、いっぱいマンタが現れて、
どこ見ていいかわからないくらい!(^^)!
連日、絶好調のマンタで良い感じですね~!!!!
いつもこれくらいいてくれたらいいのにね(^_-)-☆
とっきーでした(^_^)/
2014年08月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m
はい~~~体験ブログです~~ヽ(´▽`)/
今日の石垣島南側はしけしけバンバンジーでしたので
穏やかな島影&アイツにあってきましたぁ???・*:..。???*゜¨゜゜・*:..。?
1日を通して透明度もぼちぼち良かったので
スノーケルでも青い海を堪能できちゃいましたヽ(・∀・)ノ
ダイビング中は スノーケルで見えた世界とは別次元の
すんばらしいおさかな天国が広がっていましたよぉ☆☆
リーフの際に行くと 何百何千ものお魚がひらひらり))
魚たちは流れに合わせてあっちへこっちへふりふり踊ってましたよ
太陽も差し込んでとっても綺麗でいやされました~~~@@@
ランチのあとは石垣のスターへご挨拶に(^O^)
今日のマンタちんすごかったです\(◎o◎)/!
4~5枚のマンタがぐるぐるフィーバー!!!!
大量!宙返り!大接近!!と とってもエンターテイナーで
わくわくどきどき感動 で 皆さんを楽しませてくれましたよ( ´艸`)ムププ
最後もお見送りしてくれてマンタコンプリートでっす(≧∇≦)/
そんな感じでいってきました体験チームさんでぇした??
2014年08月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎北 崎枝 MCP
コンディション:南西の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度20m
今日もなんだか、南西の風が強いですねぇ・・・・(^_^;)
昨日よりは落ち着いてましたが、
でもでも、まだバサバサしてた石垣です。
そんな中ですが、本日はマンタ方面に向けて行って来れましたよ♪
御神崎の北からはわりと、落ち着いてます。
午前中は地形をノンビリ満喫してきました(*^_^*)
お日さまも入ってくれて、光の差し込みがキレイでしたね~!!!
どーんと地形もやっぱり楽しいですね!(^^)!
午後からは久しぶりのMCP!
エントリー早々に3枚のマンタがくるくるホバーリング(^_-)-☆
4枚5枚と増えていって、みんなの上もくるくる!!!!
見応えありましたねぇ(^^)v
最初から最後まで、今日はじっくりマンタに会えて良かった良かった♪
明日もじっくり潜ってきますね~!
とっきーでした(^_^)/
2014年08月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:カヤマ 野原 三ツ石
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
何だか風強し な石垣島です~~
本日は島影になる西表三ツ石方面でもぐってきました
皆さんはじめてのご参加でしたけど
慣れてくるととっても楽しくなっちゃいますね\(^o^)/
スノーケルもざぶざぶおよいで楽しんで来ましたよ♪
今度は穏やかな野原でダイビングでっす!!
浅瀬にはランチタイムのトロピカルフィッシュがたくさん☆
うまくバランスをとりながら
人生初の水中遊泳(●^o^●)(●^o^●)♪
ふわふわと何とも不思議な感覚を堪能ですぅ~~~( ^)o(^ )
僕らもランチで満腹になったら?
がんばって行ってみようもう1DIVE!!!!!!!
泳ぎもばっちりになったので スペシャルサンゴポイントで
優雅に気持ちよぉ~~~くお散歩でっす(*^^)v
どこまで行ってもサンゴが綺麗(>_<)
スズメダイも8794537匹乱舞でひらひらとキレイ☆☆
サンゴに暮らすキュートな魚達をいっぱい観察して~
目の前いっぱいに広がる景色に癒されて~~
まったりなダイビングでした(^^)/
ラストまで元気に潜って来た本日の体験チームでした☆
2014年08月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:かやま・西表・三ツ石
コンディション:南西の風 気温30℃ 水温29.5℃ 透明度20m
今日は、朝から台風の吹き仕返しの風かってくらい南西の風が
強くてびっくりです(@_@;)
島影になる場所を選んで潜ってきました♪
一本目は、透明度の良い場所を探してたら、カヤマ島まで来ちゃい
まして、地形&サンゴに癒されて来ましたよ(^_^)/
二本目は、透明度を求めたら西表まで来ちゃいましてビックリです!!
西表きたら透明度もよく地形もいっぱいで色々楽しんで
きました\(^o^)/
ラストは、三ツ石で石垣島のスペシャルサンゴに癒されて頂きました♪
そんな感じで、今日は島影でのんびり潜ってきました(^_-)-☆
あしたは、風が穏やかになる事を願いたいですね~~~~~!!
2014年08月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:宮良 白保 伊野田沖
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度25m
ふっふっふ~~(´∀`)今日も元気に体験チーム行ってきましたよん?
昨日から引き続きのファミリーは1本目からもぐってきましたよ(^O^)
どっさりクマノミが集合しているクマノミマンションヽ(*´∀`)ノ
数の多さにびっくりしてましたね===@@
朝イチから泳ぎもしっかりこなして目覚ましのいい運動になっちゃいました
スノーケルからのチームもテンション高くグルクンなどを追い掛け回して
はっちゃけてきましたよ====
白保へ移動していざ!だいびーーーーーーんぐっ☆☆
優雅に楽しくお散歩していると 目の前に大きな影・・・
2mくらいのホワイトチップが目の前を行ったり来たり(^◇^) 目の前でばっちり見れちゃいましたぁ)^o^(
そこからさらに北へ向かい シーフレではレアな伊野田へ♪
程良い潮の流れにごつごつとした地形(^u^)
この雰囲気は何かでそう・・ っと後ろからまたまたサメッ!!
コバンザメくっつけてじろじろこちらを見ながら通って行きました!(^^)!
浅い音にはかわいいサイズのサザナミフグがお昼寝してて
癒されちゃいましたよ( ^^) _旦~~
ラストまでどっぷり海に浸かってきた
本日の体験チームでした(^_^)/
2014年08月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良・新空港前・大里
コンディション:西北西の風 気温30℃ 水温29.5℃ 透明度20m
今日も沢山のマンタリクエストを頂きましたが、朝から何故か
北西の風が吹いてましたので、マンタ方面はパスして東海岸
で~~~~~~~~~~~~~~~~す\(^o^)/
朝は、満潮でスコーンと抜ける青い海です!!!!!!!!!!
宮良方面では、カメさん狙いましたが何故か居なくて・・・
透明度が良かったので地形もダイナミックで良い感じでしたよ♪
2~3本目は、今までに潜ったない場所でロマンを求めて
青い海でサメ・サメ・サメ・サメ・以外はカメもあっさり逃げますし
クマノミもどこまで逃げるの???????ってイソギンチャク
から遠く離れた場所まで逃げていきましたけどね(^_^;)
そんな感じで、今日は青い海でロマンを求めて楽しんで来ました。
2014年08月11日 [ ファンダイビング ]
▲ページトップへ戻る
コメント