2014年08月16日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南x② 石崎 流れがありウミシダがもぞもぞと蠢くオオイソバナポイントで
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度20m
立秋も過ぎ なんだか秋雨モードなのか?
な石垣島からお送りしま~すヽ(´▽`)/
天気なんか関係ねぇです! 元気にもぐってきましたよ
午前中は竹富方面でスノーケル&ダイビングでした
スノーケルスタートでっす☆
流れに乗ってグルクンがぶわわっと遊んでましたよ@@
僕らも負けじと元気に泳いで朝の運動になりましたね~~
体もあったまったらダイビングへgogogo!!
どーんとそびえ立つ根には32872匹 まだまだ増え続ける
ヨスジフエダイ・グルクン・スズメダイなどなどのお魚が乱舞してましたヽ(*´∀`)ノ
ちょっと攻撃的なクマノミちゃんもゲットです
なかなかいい感じの流れを体で体感!海のpowerってすごいのねッ(´∀`)!
<素敵なチェアー見つけたワ♪
元気に楽しく潜ってきちゃいましたぁ(*゜▽゜*)
ラストはお昼寝兼ねてぶーーーーんと石崎まで移動?
ここ数日のマンタ絶好調を信じてスノーケルチャレンジすると
やっぱり今日も大好調???・*:..。???*゜¨゜゜・*:..。?
3,4枚のマンタちんがいろんなとこでぐるぐるふんわりいましたよ( ´艸`)ムププ
最近出が良すぎてもうサイコーでっすっね(o ̄∇ ̄o)♪
ソ~んな感じでいってきた本日のシーフレ体験チーームでしたのよ??
2014年08月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富・竹富・MCP
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温29℃ 透明度20m
今日は、なんだかどんより雲の石垣島ですが、風は穏やかでしたので
よかったですけどね(^_^)/
午前中は、竹富南方面で2ダイブで~~~~~~す♪
一本目は、久しぶりに潜るポイントでEntryです\(^o^)/
透明度は良かったのですが流れが(^_^;)地味にありましてね・・・
行きたい場所までは行けなくて、ガレ場でチマチマウミウシ
みてきました。2本目は、スカシテンジクダイの群れに囲まれて
ハナヒゲウツボも2匹しっかり登場しててくれましたよ!(^^)!
ラストは、ビュービュ船を走らせてMCPです♪
本日もマンタさんフィーバーであっちにもこっちにも登場して
くれまして、昨日から登場してるカマスの群れも100匹以上に
増えてましたよ\(^o^)/
僕のペットも久しぶりに登場してくれましたよ!!!!!!!!!
そんな感じで、今日も無事にマンタを見る事ができました。
▲ページトップへ戻る
コメント