2014年07月06日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 底地 御神崎
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
はいこんにちは(*^_^*)体験チーム行って来ましたよ
嵐の前の静けさなのかピーカンで気持ち良かったです☆
初っ端からマンタちん行ってみましたケド
グルクンはたっくさんいましたが
マンタちんはちーんなかんじでした(^_^;)・・・
気を取り直してダイビングへGOGO!!
アカネハナゴイが9375973匹待ち受けていて
とっても綺麗で水中も華やかですねぇ~~ヽ(^o^)丿
クマノミも2種類GETでまじまじ観察で~~す??
すいすい泳ぎも楽しんで満喫してきました(V)o¥o(V)
ぽかぽかランチ食べて元気出たら
釣り&飛び込みチーム と ダイビングチームの二手で
石垣の海を攻めて来ましたヽ(^o^)丿
ダイビングチームはぐいぐい泳いで来ましたよ
ソフトコーラルももりもりでとっても癒しです??
ハナゴイやスズメダイが太陽でキラキラ輝いて
まるで宝石のようにぴかぴかで~したよん(*^。^*)
その上を飛び込みチームがドボンドボーン飛び込んで
両チームともハッスルして楽しんで来ましたよ(*^。^*)
2014年07月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
風も穏やかでピーカンの石垣島ですが、東海岸の海の方には
台風8号のうねりがどんぶらことやってきてますよ(@_@)
石垣島には、8日が最接近の予報ですので今後の動きに注意ですね(^^;)
本日も元気に三本潜って来ましたよ♪
一本目は、サンゴ礁をメインに潜ってきましたよ~
水深は浅いのですが今日いい感じに流れてましたけどねσ(^_^;
大きなイソバナも流れでふわふわ、流れがあるから
魚も珊瑚の壁沿いにいっぱい群れてましたよ♪
二本目は地形&カメさん探しです(^o^)
カメさんは、見れたチーム、見れなかったチームと別れてしまいましたが、
地形は皆で楽しんできましたよ(^_^)/
ラストは、本日もマンタに会いに行って来ました(*^_^*)
ポイントの空き待ち時間はありましたが、
水中ではあっさりマンタさん二枚登場です♪
その後は、ゲストの皆さんの頭の上を通過してくれるサービス付きで
のんびりマンタをみる事が出来ましたよ(*⌒▽⌒*)
2014年07月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 宮良 午の方
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
はいどもぉ~~今日は3DIVE潜り尽くしてきた
体験チームですよヽ(´▽`)/
リピーターのかたなので1本目からエントリーです♪゜・*:.。. .。.:*・♪
マンタちん狙って潜ってみたんですけど・・
メインの根についた瞬間向こうのほうへぶーんっと
行ってしまいました・゜・(ノД`)・゜・なんでー!
カマスの群れやスズメダイをみていやされてきましたよ
お次はグルクンがフィーバーしていましたよ(^O^)
4437268匹のグルクンに お昼寝中のねぼすけフグzZZ
顔よりでっかいヤドカリなどなどたくさん触れ合ってきました
泳ぎもマスターしたようでまるでダイバーのようにいけちゃいましたヽ(*´∀`)ノ
そしてラストもGOGOGO?☆彡★
今度は光がスーパー差し込む穴の中へ冒険ですo(^▽^)o
真っ青に揺らめく陽の光は神秘的でス・テ・キ??

8348匹のアカマツカサも群れていてちょっと不気味でしたけどね
浅い方にはニモもいたので一緒に遊んできましたよ
ラストはカメハメハの修行をして〆てきました( ??ω??)
そんなこんなで伝説の体験3ダイブ行ってきましたよん( ´艸`)ムププ
2014年07月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:MCP 宮良 午の方
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
今日もいいお天気の石垣島(*^_^*)
青い空に浮かぶ、白いもこもこ雲がなんともいい風景です♪
まずの1本目はマンタに会いに行ってきましたよ~!
透明度も良くって、マンタも頭上をくるくるまわってくれて♪♪♪
みんなバッチリ!いい写真が撮れたんじゃないかしらヽ(^o^)丿
二本目からは東海岸へ!
アウトリーフでどーんと大物狙ってみたんですけどね・・・・
グルクンどっさりで終わっちゃいました(^_^;)
出そうで出ない・・・・惜しい感じだったんでしすけどね、残念!
ラストは地形を満喫!
ここでホンマさんが100本のお祝いダイブ!
みんなでお祝いで来て良かったですね(*^_^*)
これからも楽しく潜ってくださいね~♪
とっきーでした(^_^)/
2014年07月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 竹富南 MCP
コンディション: 南の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
今日もピーカンの石垣島です(^^)/
毎日暑いが続いてますけど、
そろそろ台風が発生しそうな雲がはるか南の方にありますけど、今後の動きに注意ですね(@_@)
本日は、午前中は竹富南方面で2ダイブしてからのマンタに会いに行ってきましたよ♪
竹富方面では、大物も狙ってみましたが、あっさり撃沈でしたけど、
グルクンの群れやテングハギモドキの群れは健在でしたけどね♪
ここでNEWダイバー3名が誕生です。
これからも楽しく潜っていってくださいね!
二本目は、生物の多い砂地です(*⌒▽⌒*)
こっちは、ハナヒゲウツボが2匹に増えててビックリです!(^^)!
スカシ&キンメモドキの群れにビタローの群れに可愛い生き物が多く楽しかったですよ♪
ラストは、ビューと船を北に走らせてマンタMCPです(^o^)
水中で20分待ちがありましたが、なんとかマンタさん二枚登場してくれましたよ(*^_^*)
待ったぶんだけ登場してくれたら、感動は大きいですよね♪
そんな感じで、本日も楽しんで来ましたよ(^^)/~~~
2014年07月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 屋良部 石崎
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
2日間で白くなった肌も真っ黒になってしまうくらいの
石垣島の日差しヤバいです!(^^)!
これから、石垣島に遊びに来られるゲストの皆さん
日焼け止め忘れないでね(*⌒▽⌒*)
本日一本目は、これでもか???
って、くらいのサンコ畑で癒されてきましたよ♪
浅場の大きな根には、グルクンの稚魚の群れが爆発してて見応えありましたよ。
二本目は、太陽ピーカンと言えば、地形でしょ?
大きなアーチの割れ目には、光のカーテンがはいっててとっても綺麗でしたよ(^^)/
ラストは、昨日ギリギリ見れた、マンタでしたが
今日なんともあっさりエントリーしたら、
船の真後ろから一枚登場してくれて、
メインの根では、二枚のマンタグルグルして、
去ったか?って思うとビッグサイズのマンタが最後は、
グルグル回ってくれて、今日はずっ~とマンタを見る事が出来ましたよ♪
昨日があったので、心配でしたけど、
すんなり登場してくれて良かったです(*^▽^*)
そんな感じで、本日はサンコに地形にマンタと盛り沢山でしたよ(^_^)/
それでは、また明日♪
2014年07月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 屋良部 石崎
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度20m
さぁ~~~!(^^)!今日もテンションたっかーくして
潜って来た体験チームですよ(V)o¥o(V)
まずは名蔵のスペシャルサンゴで癒されましょう!!
南国ならではのカラフルなサンゴは
見ているだけでウキウキしちゃいますねヽ(^o^)丿
ダイビングもわいわい潜ってきましたよ☆
天気もいいしお魚もいっぱいです>゜))))彡 >゜))))彡
グルクマがびゅんびゅんとんでいったり
これまた癒しのスズメダイの乱舞♪♪
そんな中をたくさん泳いでお散歩してると
ついつい長居してしまうし 悩みなんかもぶっ飛びます(●^o^●)
上がってランチ&飛び込み大会でパワー充填し・た・ら!

ラストはマンタを水面班水中班で狙ってきましたよ
水中班はエントリーして さぁ行くぞっと前みたら
すでにマンタちん大接近\(゜ロ\)(/ロ゜)/
頭のうえ30CMをかすめてゆくパフォーマンス!(^^)!
メインの根に行ってもホバリングしてましたし~
2枚目も登場ではふはふ状態でしたよ(^_-)-☆
水面班もがっつりじろじろみて
無事に皆さんマンタげっとで締めくくりでっす(^O^)
2014年07月01日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口 大崎 石崎
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度25m
はい~~今日も元気にいってきました体験チームです
着後の方いたので桜口コーラルパラダイスへ~~
透明度もよく貸切だったのでのんびりスノーケルですヽ(・∀・)ノ
色とりどりのソフトコーラルに癒されちゃいました?
そ・し・て?ダイビングもレッツゴーですヽ(*´∀`)ノ
水中では 無数のスリムボディ アオヤガラや
キュートなクマノミ もりもりのサンゴに群れる
アカネハナゴイなどなどたくさんであってきました(^O^)
みなさん水中でもとぉーっっても笑顔が素敵で
ニコニコ水中ツアーを楽しんできましたよ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
ラストはスノーケル隊結成してマンタチャレンジ!!
こちらも透明度ばっちしで気持ちがいいです
待ち伏せしていると小ぶりの子供マンタがぶーんと登場
僕たちの下をくるくるーっと遊んでいきました@@
念願のマンタも見れて大満足の本日の体験チームでした( ´艸`)ムププ
2014年07月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 大崎 石崎
コンディション:南の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度25m
6月は、ほとんど海に行ってないヨッシーですσ(^_^;
今月から真面目に働かせて頂きます!(^^)!
天気も良くて風も穏やかでやっぱり海は最高ですね♪
今日の一本目は、久しぶりに東海岸です(^^)/~~~
こちらは、他のポイントに比べると透明度が全然よくて
ただ潜ってるだけでも気持ち良かったですよ♪
お城の様なサンゴを見たり、大きなアザミサンゴを見たり、
ナポレオンみたりとのんびり潜ってきましたよ♪
二本目は、こちらも久しぶりな大崎です♪
本日のカメさん岩にすっぽりハマってて探すの大変でしたけど、
ぶじにしっかりゲットして来ましたよ♪
浅場では、キンギョハナダイの群れに癒やされ、
さらに星の砂に癒されてきましたよ(^^;)
ラストは、マンタに会いに行って来ましたよ♪
長い待ち時間はありましたけど、
何とかマンタゲットしちゃいましたよ!(^^)!
チビマンタ????????いえいえいえいえ、
石垣ではマンタを見るより貴重な
マダラトビエイが登場してくれましたよ!!
そんな、感じで7月のスタートでした(*⌒▽⌒*)
▲ページトップへ戻る
コメント