2014年07月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富 御神崎 石崎
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
はい~テルですこんにちは(*^_^*)
本日の体験チームはリピーターのお2人!(^^)!
前回マンタで自前のカメラが無かったのが悔しかったので
おNEWのカメラを持参して1日中撮りまくって来ましたよ☆☆
スノーケルでは浅場に広がるサンゴを
ドーンとワイドな感じで激写(^O^)
何種類ものスズメダイがキラキラとらんぶしていて
まぁ~~~ったり出来ちゃいました??
さぁさ!お次はダイビングですよぉ――――ッ(^◇^)
もはやダイバーにしか見えない圧巻!!の泳ぎで
あっちへこっちへ行ったり来たり。。
カメさんのベッドの方に行くとばっちりお昼寝中でした☆
合計3匹のカメさんGETでカメさんフィーバーでしたねぇ~~
ソフトコーラルの群生もとっても綺麗ですし~
以外に撮るのに苦労するニモちゃんとも熱くにらめっこしてきました
ラストはもちろんマンタロウで\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今回もメインの根にすぐマンタちんいましたよ!!!
目の前の特等席でじっくり見れちゃったのですよ(^_-)-☆
カメラリベンジでばっしゃばっしゃ撮影会(●^o^●)
満足するまでがっつりとれちゃいました!!
そんな感じでカメラ小僧と化してきた本日の
体験チームナノなのでした(*^。^*)
2014年07月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富 御神崎 MCP
コンディション:南の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
暑いですね~σ(^_^;はい、毎日いい天気が続いてる石垣島です♪
最近透明度のいい御神崎&崎枝方面が続いてましたので
一本目はサンコに癒やされに久しぶりにジャガリコです(^^)/~~~
やっぱり透明度はすこし落ちましたがサンコがある場所はやっぱりいいですね(*⌒▽⌒*)
大きなジャガリコ珊瑚はいつみても見応え十分ですこしではありましたが、
グルクンの稚魚も付いてましたよ♪
二本目は、最近よく使ってる場所で地形にカメさんにキンメモドキの群れにと
盛り沢山の場所で潜ってきました(*^▽^*)
ラストは、本日もマンタです♪
エントリー早々マンタ二枚登場でしたが、
その後はパッタリどっか行ってしまいましたけどね。
だけど、みんな見れたの良かったですけどね(^^)/
2014年07月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北 浜島東
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
はいども(*^_^*)本日も体験チーム元気に出発ですよ♪
まずはサンゴパラダイスのジャガリコへGO!
浅いリーフはサンゴがもりもりで素敵ですね~~
スノーケルでサンゴ畑の上をうっとり泳いで来ました
テンション上がってので よし!行っちゃおうダイビング!!!
最初はドキドキでしたけど 慣れてくるともぉう楽しいっ(V)o¥o(V)
サンゴの小道をするりと抜けて探検して遊んできました??

天気もとっても良くてランチタイムも最高のロケーション☆
こんな気持ちの良い日はもう一本潜りたくなっちゃいます!!!
お次は真っ白な砂地でまったりお散歩してきました!(^^)!
砂地にぽつんと現れた根にはこれでもかっ!!ってくらいに
キンメがわさわさと群れていてまさに圧巻の光景(@_@;)!!
みんなで何匹か数えてきましたケド 余りの多さに
3匹で諦めちゃいました(^ム^)
最後はフィンをはずして水中ダッシュ(^_^)/
ラストまで楽しみつくしてきた体験チームでした!!!
2014年07月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:崎枝・スクランブル崎枝
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20以上m
本日もピーカンの石垣島で~~~~~~す(^0_0^)
そんな今日もゲストの皆様マンタが見たいとのリクエストが
多かったのでマンタ方面に向けて出航です♪
御神崎&崎枝方面は透明度がいいので、潜ってるだけでも気持ちが
良いのですけどね(^_^;)
肝心のマンタさんには、2本目に行って来ましたよ。
MCPは、1時間待ちでしたので、スクランブルです!!!!!!!!!!!
エントリーして40分チーンかと思ったら、マンタさんが遠くの
方から登場です(*^_^*)
その後は、一回居なくなりましたが、とっきー&テルチームが船の
真下に戻って来た時には、マンタさんまたまた登場してくれて
その後はボートの真後ろでグルグル回ってくれて、ゲストの方に
ぶつかりそうなくらい大サービスしてくれましたよヽ(^o^)丿
40分待ってからのマンタさんに会えるのは、あっさり見れちゃう
より感動が大きいかもね(*^_^*)ガイド陣はドキドキですけどね!!
ラストは、地形でまったり楽しんできましたよ♪
2014年07月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:MCP・御神崎・御神崎
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20以上m
台風去って穏やかになってきたと思ったら、今日は時化てた石垣島です!!
北からのうねりがだいぶおさまってきましたので、今日は朝からマンタに
会いにゴーゴーです(*^_^*)
台風後のマンタ様のご機嫌気は???超絶好調でゲストの皆さんの
前から後ろからとグルグルフィーバーしちゃってました(^0_0^)
合計3枚のマンタさんが登場してくれました♪
2本目は、島陰になる御神崎でエントリーです(^0_0^)
透明度がスコーン抜けた青い海ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!
普段の石垣島の水よりとっても綺麗で潜ってるだけOK???
感じでしたけどね(^_^;)
二本目にムグルマさんパパ祝200本記念ダイブでしたよぉ~~~~~♪
おめでとうございます(*^_^*)
これからも沢山潜って下さいね。
ラストは、カメ&地形を楽しんで本日も楽しく終了です(*^^)v
それでは、また明日。
今日は、オリオンビール祭りですね!!!!!!!!!!
ゲストの皆さんのみ過ぎない様にお願いしますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2014年07月11日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北
コンディション:南南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
本日もお天気に恵まれて元気に言ってきた体験チームです♪
石垣から船で10分ほどのポイントへGO!
とっても近いけれど水中はもりもりのサンゴでびっくりですよ(^O^)
まずはスノーケルでバシャバシャ出動です
光の溢れる水中をデバスズメダイやカラフルなベラが
気持ちよさそうにおよいでいてすてきですね(*゜▽゜*)
慣れてきたら水中へダイブですよ~~
真っ白な砂地と色とりどりのサンゴや魚がマッチして
スペシャルに南国チックな世界が広がっていますね~~♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪
みなさん大好き!なニモちゃんもキュートに出迎えてくれました
美味しそうなタマンやブダイがいっぱい泳いでいたので
今晩はあの子を食べたい あっちの子は煮付けだ・・・
なぁ~~んて腹ペコ思考モードになっていたのは僕だけじゃないはず!!o(^▽^)o
そんなかんじでのんびりまったりと楽しんできましたよ
2014年07月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富東・竹富北・竹富北
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15~20m
台風も去ってコンディションもなかなか良くなってきた石垣島です(^_^)/

だけど、マンタ方面はまだ波がありそうなので諦めて今日も
穏やかなポイントを選んで潜ってきましたよ♪
竹富周辺は今サンゴがとっても綺麗ですよ~~~~~~~~~~~!(^^)!
どこで潜ってもサンゴがびっしりで癒されちゃいますね。
2本目のポイントは、昨日のまでの濁りもとれててブルーの石垣島の海が
戻ってきてますし、壁際にはこれからどんどん増えそうなキンメモドキの
群れなんかも付いてていい感じでした(●^o^●)
ラストは、1年ぶりくらい潜るポイントでしたので、どんな生き物が
居るのか?すこし不安でしたけど、去年と変わらない生き物が
しっかり付いててくれて助かりましたけどね♪
明日は、そろそろマンタ方面に行けるといいなぁ~~~~~~~(^_^;)
2014年07月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度12m
はいさいぃ!!(*^_^*)テルですよ

本日はAM体験ではっちゃけてきましたよん☆☆
台風後でしたが竹富のこのポイントは

なぁ~~ンて静かで快適なんだぁぁあ?\(゜ロ\)(/ロ゜)/?
2組に分かれてスノーケル隊とダイビング隊
交互にそれぞれ楽しんじゃいました
お天気も良く水中のサンゴにお魚に
ぜぇ~~んぶがキラキラすてきでたまりませぬ(V)o¥o(V)
水面からだと行く手を阻むほど大量のサンゴに圧倒されましたが
潜って水中からみると サンゴの周りに沢山の魚達が群れていて
今度は癒しの顔をみせてくれます(^^♪
普段見れない水中の世界を どっぷりと水に浸かって
たっぷりと楽しんで来ちゃいました
半日でしたがっ!!遊びまくってきちゃいました
2014年07月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:三ツ石・竹富北・浜島
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
はいさい、すいません。台風に便乗してブログさぼってました(^_^;)
台風で欠航になったのは8日だけで後は頑張って海に行って
来ましたよ(^_^)/
台風の影響もだいぶなくなってはきましたが、まだまだうねりが
ありポイント選びに苦労してますけど、頑張って3本潜って
来ました!(^^)!
一本目の三ツ石は、うねりと流れとでとってもファンキーなダイビング
になりましたが、2~3本目はまったりとのんびり潜る事が出来て
一安心でしたけどね(^_^;)
6月いっぱい潜れなかった浜島方面&竹富北方面は、ダイバーが
潜ってなかっただけあって魚影も濃かったし、可愛い子ちゃん
にもいっぱい会えました♪
明日は、まだまだ風も落ち着いて、穏やかな海に戻っている事を
期待したいですね(*^。^*)
それでは、またあした~~~~~~~~~~~~~~(^0_0
2014年07月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎 底地 御神崎
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m
本日もドっピーカンの石垣島です(*^_^*)
紫外線がヤバいですっっっ、おまけに台風8号もヤバいスっ!!
石垣島は、直撃はなさそうですが強風域には入ってしまいそう
です・・・・なので、行けるうちに一本目からMCPです(^_^)/
朝からは、30分待ちはきつかったですが、なんとマンタGET!!
残念な事に見れなかったチームもありましたが、ごめんなさい。
二本目は、久しぶりに底地こちらはいつ来てもキンギョハナダイの群れが
とっても綺麗で癒されますね~~~~~~~~(●^o^●)
なかなか大物は出ませんが、今日は可愛いユキンコちゃんも登場して
くれましたよ♪ラストは、御神崎でカメさんに会いに行って来ました。
本日は、ファンチームのゲストの皆さんは、カメさんGETです(^O^)
おりこうさんのカメさん、スンともピクとも動かないでゲストの
皆が揃うのを待っててくれたのか???ってくらいのんびりカメさん
でしたよ(^^♪
本日はちびっ子乗船で、ミハルちゃんが遊びに来てくれました♪
おまけで、うちの子も船で一緒に遊んでくれてありがとうね(*^^)v
▲ページトップへ戻る
コメント