2014年07月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 竹富南 MCP
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
こんにちは(*^_^*)とっきーです。
台風の影響でしょうかね・・・・?
北よりの風でいつもより涼しく感じる今日の石垣です。
今日は午前中は竹富方面!
まずはどーんとマグロでも狙ってみたんですけど、
どうもマグロの姿がみえません(^_^;)
グルクンもカスミもテングハギモドキもわさわさ群れてて、
水中の見応えはあったんですけどねぇ・・・・
2本目は砂地でまったりしようと思ったんですけどね。
流れがあってマッタリどころじゃなかったです(^_^;)
でもその分、スズメダイもどっさり出てて、ステキに見応えありでした!
ラストはMCP!
ほんと!!!最近のマンタさんは焦らしますねぇ。
今日は会えないかなぁって諦めかけた50分後に!
どーんと登場してくれました(^^)v
いやぁ、みんな見れて良かったです♪
とっきーでした!(^^)!
2014年07月19日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度15m
今日も潜って来た体験チームです(^O^)
名蔵の水がよかったので名蔵へGO!
スノーケルでは 見渡す限りサンゴサンゴさんご!!!
大きなハマサンゴには847592479匹の魚がフィーバー!!☆
掴めそうだったのでハッスルしちゃいました♪
素潜りもとっても上手でたくさん潜ってきました(^^♪
次はソフトコーラルの世界でダイビングでっす??
初めての水中でしたが お魚に夢中になれば
もうそこはパラダイスですよぉ(●^o^●)
キュートなニモニモ♪ 乱舞するトロピカルフィッシュ??
キャベツサンゴももりもりでとっても綺麗でした@@
泳ぎも上手でたくさん泳いで楽しめましたよ~(^_^)/
ラストはマンタチャレンジで潜ってきました
こちらも魚沢山!から揚げにしたいグルクンもいっぱい(^O^)
かじりんぼなハマクマと遊んだりなんだり(^O^)
あれ・・マンタ居ないじゃん・・・^_^;
残念無念で上がったらよっしーの「マンタ出たよ!!」の声が!?
チャンスを逃すまいと飛び込んだら なんとかマンタGET出来ちゃいました
ぎりぎりセーフで冷や汗たらりんでしたが 良かったよかった!(^^)!
なんとかGETでうはうはな体験チームでした(^O^)
2014年07月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾・御神崎・MCP
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15~20m
本日は、みんなでマンタに会いに行って来ましたよ(^_^)/
その前に名蔵湾で~~~~す♪
透明度はあまり期待してませんでしたが、夏の名蔵湾にしてみれば
綺麗な方でしたのでラッキーでしたけどね!(^^)!
水が綺麗だとここのポイントは、パナリ&黒島に行かなくても行った
気になれるくらいとっても綺麗でゲストの皆さんも癒されてましたよ♪
お魚多くて最高の場所です(*^^)v
二本目も最近お気に入りのポイントでEntryです。
地形&カメさん狙いです!!カメさんは一瞬で去ってしまいましたが
小さいナポレオンも登場したり、逃げない地形を本日も最高の
光のビームがとっても綺麗でしたよ♪
ラストは、マンタに会いに行って来ました(*^_^*)
昨日は撃沈したマンタでしたが、今日も40分までは・・・
今日もチンかと思いましたが主役は本日はしっかり登場してくれました!!
待ちにまったマンタの登場に皆さんテンションMAXでしたよ♪
今日は、みんながマンタ見れて良かったですね~~~~~~(^_^)
2014年07月18日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:東南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
どうもこんばんわテルですよ(*^^)v
本日もぬくぬくむんむんの日照りのなか行って来ました
皆さんはじめてでしたが超余裕ですんばらし~~
スノーケルではちみイカやぐるくんロクセンなどの
乱舞を眺めて楽しんで来ちゃいました?
ダイビングの方もとぉ~~~ってもグーです(^O^)/
すぃ~~~っと泳ぎもばっちりでございましてよ!!(^^♪
見とれてしまうような色のハナゴイや
出っ歯の不細工ベラなどなど変な生き物から
ステキな生き物までたくさん観察してきました(●^o^●)
ラストはマンタで〆ようと行って来ました・・・ が・・
今日は待てども待てどもマンタちん現れず^_^;
気分をかえてクマノミにかじられたり~
ヤドカリ食べたり(@_@!?)必殺技やったり
最後もブーンと泳いで堪能してきました(^O^)
次はぜひマンタちんに会いに来てくださいネ!!!!!
2014年07月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎・崎枝・MCP
ポイント:西表・西表・竹富北
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15~20m
今日は、久しぶりに離島方面&マンタ方面に別れての出航です(*^_^*)
離島チームは、西表方面で午前中2ダイブです。
一本目は、ロマンを求めて大物を狙ってみましたが、見事に撃沈でしたね^_^;
だけど、透明度もまぁ~まぁ~でサンゴはとってもキレイでしたので
問題ありませんでしたけどね(^^♪
2本目は逃げない地形です、こちらは期待を裏切らないアーチがみなさんを
楽しませてくれましたよ(^O^)
深い場所も良い感じでしたけど、浅場はもっと良い感じに光が入ってとっても
キレイでしたヽ(^o^)丿
ラストは、秘密のキンメの根でどっさり群れたキンメモドキの群れに
癒されて、台風後に見付けた可愛いカエルちゃんもまだ居てくれました
よ(*^^)v
マンタ方面チームは、一本目にカメをGETからの地形を楽しんでからの
マンタでしたが今日はまさかなノーマンタだったらしいです・・・・
こんな日もありますよね(@_@;)
今日見れなかったゲストの方はまたリベンジして下さいね(*^^)v
2014年07月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富東 MCP
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15~20m
今週末は海の日もあり連休ですね~~~~~
ゲストの方も増えて毎日賑やかなシーフレンズで~~~~~す(^_^)/
そんな本日は、久しぶりに竹富南方面からスタートです♪
透明度はまぁ~まぁ~でしたけけど、地味に時化まして(^_^;)
だけど、水中はスカシテンジクダイの群れ&グルクンの稚魚が爆発
しててメインの大きな根は魚で埋ってましたよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それをパクパク捕食しようとハナヒゲウツボも必死にパクパクして
ました♪二本目は穏やかな場所に移動してサンゴにまったり癒されて
来ましたよ(^O^)
ラストは、竹富からビューとMCPです!!!!!!!!!!!!!!
移動中はみなさんお昼寝タイムで~~~~~~~~す。
さぁ~本日のマンタさんは、はい、あっさり登場です!(^^)!
3枚のマンタが行ったり来たり、優雅にゲストの皆さんの近くを
通ったり、頭の上を通過したりと本日もゲストの皆さんのマンタが
みたいのリクエストを大いに叶えてくれましたよ(●^o^●)
リピーターのサトウさん、今回は新婚旅行で来て頂きありがとう御座います。
マンタにも祝福されて良かったですね~~~これからも末永く
お幸せにね(^O^)
2014年07月16日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:東南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
はろ~ボンジュールテルですよヽ(・∀・)ノ
本日はスイスから遊びに来てくれた2人と遊んできましたよ
2人ともハーフなので日本語も上手★
普段見ない海にテンションも上がって スノーケルからはっちゃけてきました(^O^)
はじめて間近で見る珊瑚礁は最強に綺麗です♪゜・*:.。. .。.:*・♪
ロクセンやアオヤガラ なまこなんかも捕まえたり逃げられたり
素潜りも頑張って練習してきちゃいましたヽ(*´∀`)ノ
さぁて!ダイビングも余裕のよっちゃんでぇ~~す??
ぴょこぴょこかわいいハタタテハゼ? ハマクマチャンともにらめっこ
泳ぎもばっちりでいろんなとこお散歩しました!!!
天気も良くてきもちよかったですねぇ~~~~~ヽ(´▽`)/
デリシャスランチで腹ごしらえしたら@@
メインディッシュはマンタちんの踊り食いだァ――――――!!!
なんと本日もマンタ絶好調でございます???・*:..。???*゜¨゜゜・*:..。?
いくやいなや4枚のマンタがこちらに向かってきましたよ!!
頭上も何度も通ってくれて最後はしっかりお見送り★
美味しそうなイカちゃんとカマスもたくさんゲットできちゃった( ´艸`)ムププ
最後まで最高に楽しんできた本日のインターナショナル体験チームでした
2014年07月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 MCP
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度20m
今日も夏らしい、ステキな日和の石垣です(*^_^*)
海も穏やかで気持ちがいいですね♪
まずはまったり大崎からスタートです!
なかなか透明度も良いですね!(^^)!
じっくり可愛らしいエビやらウミウシやらみたり♪
カメに会ったりで、ノーンビリの1本目でしたよ(^_^)/
2本目は地形をじっくり!
この時期キンメが増えてきてアーチやケーブを覗くと楽しいですね(^^♪
群れの迫力感がたまりません!
ラストはMCPへ!
今日はみんなの頭上を行ったり来たりで、
それぞれ皆さんがベストポジションでしたよヽ(^o^)丿
ステキな写真が撮れたかしら????
明日も海況良さそうです!
またまったり潜ってこようと思います♪
とっきーでした!
2014年07月15日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
はいさいぃ~~(●^o^●)
今日も晴天であっぱれなダイビングでッす!!
まずはスノーケル&素潜りタイムでスタートでっす!!
キラキラと煌めくミジュンの大群に
のんびり屋さんのコクテンフグも捕まえて遊んできました??
そ・し・て☆行ってみましょうダイビング☆☆
水中の世界はお魚が爆発していて素敵でした(^^♪
9579487匹のスズメダイたちがひらひらと舞っていてキレイ
子育て中のクマノミさんともにらめっこしてきましたよ
面白い模様のメガネゴンベやベラシャコガイなどなど
世にも不思議な子たちのパラダイスですねぇ~~
もちろんカメハメ波の特訓もがっつりしてきました(^O^)
ラストは本日のメインイベントマンタちん\(゜ロ\)(/ロ゜)/
エントリーしようと顔を付けると何やらひし形の黒い影・・・
(@_@;)(@_@;)まんたじゃーーん(>_<)
メインの根にもグルグルとホバリングで絶好調??
<2ま~い♪
途中2枚になっちゃいましたよん?
最後船下ではすれすれのところを通過するサプライズ(^_-)-☆
ばっちりうはうはで〆てきた体験チームでしたよ(#^.^#)
2014年07月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 崎枝 MCP
コンディション:南南東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m
今日もいいお天気(*^_^*)
夏まっさかりの石垣です!
ちょっぴり風も落ち着いてきたかしら(*^。^*)?
本日夏らしく、地形でまったりしてきましたよ♪
屋良部も崎枝も穴の中にチラホラ、ハタンポの子供やテンジクダイがいましたね。
どっさりわっさりな感じはなかったですが、
キラキラ素敵な感じでしたよ(^_-)-☆
この時期の地形は光がたっぷり入るので、とってもいい感じ♪
癒されてしまいますよ~(*^_^*)
午後からは今日もマンタさんに会いに行ってきましたよ!
あっちにこっちに泳ぎまわるマンタさんでしたので、
みんなの上をスイスイいってくれて、
ばっちり近くで見れちゃいました(^^)v
おまけのマダラトビエイもびゅーんと泳いでて、なんだかラッキーでしたよ♪
とっきーでした(*^_^*)
▲ページトップへ戻る
コメント