2014年 7月の記事

ラッキーマンタです(^_^)

2014年07月26日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・底地・MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15m

台風の影響もなくなり穏やかになってきた石垣島です(*^_^*)
そんな本日もマンタ方面に向けて出航です♪
P7260025_640x480 P7260008_640x480 P7260014_640x480
ただ、今回の台風で水が濁ったままなのが残念ですけどね・・・
さぁ~一本目は、地形で~~~す!(^^)!こちらのポイントは地形も
楽しいのですが、マクロも色々居て楽しいですので、マクロ&ワイド
の方にも両方楽しめちゃいますよ(^◇^)
P7260020_640x480 P7260024_640x480 P7260033_640x480
一本目にリピーターのアベさんが祝400本記念ダイブでしたよ(●^o^●)
おめでとうございます~~~~~~~~~~~♪
これからも夫婦仲良くいつまでも一緒に潜って下さいね。
P7260041_640x480 P7260035_640x480 P7260038_640x480
2本目は底地です。こちらは大物を狙ってみましたが潮が逆潮で
肝心のグルクンの群れが居なくて大物は撃沈となりましたが、浅場では
ハナゴイの群れがとっても綺麗でしたよ。
P7260040_640x480 P7260044_640x480 P7260042_640x480
ラストは、MCPです。今日はポイントの待ち時間なしですんなり
ポイントに入れてラッキーでしたね(^_^;)
水中のマンタさんも今日はメインに向かってたら、マンタさんの方から
こっちに向かってきてくれて、水中でもラッキーがその後はメインの根
P7260057_640x480 P7260052_640x480 P7260046_640x480
でマンタさん2枚がグルグル回っててくれてゆっくり見る事が出来ましたよ。
明日は、離島方面&マンタ方面と別れて出航したいと思います(^0_0^)

マンタ行ってきましたよん(●^o^●)

2014年07月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

みなさんコンニチハ~~ヽ(^o^)丿
本日も沢山の体験チーム結成ありがとうございます☆
P7250001_640x457 P7250002_640x465 P7250003_640x463
まずはソフトコーラルとお魚いっぱいのコーラルウェーブ
光もサンサン差し込んで気持ちいいですね~~
P7250005_640x480 P7250006_640x479 P7250009_640x453
ニモちゃんフグちゃんもGETですよ~~~
お次は水中世界へご案内~~??
潜っている間も太陽さん頑張ってくれたので
水中が綺麗でキレイでたまりませぬ(*^。^*)
P7250010_640x480 P7250014_640x480 P7250016_640x425
2匹寄り添うキュートなハマクマちゃん
美味しそうなサザエに舞い踊るスズメダイなどなど@@@
P7250023_640x473 P7250020_640x473 P7250028_640x476
賑やかな水中をみなさんで堪能して来ちゃいましたよ(●^o^●)
P7250032_640x480 P7250034_640x473
ラストは久々のマンタポイントへGO!!
水中班水面班に分かれてゴーゴーです!(^^)!
20分程まって本日もマンタ様登場です
P7250044_640x480 P7250065_640x472 P7250060_640x480
待った分感動がどっかーんでした(^◇^)
P7250066_640x480 P7250041_640x480
スノーケルチームも大きなマンタさん見てテンションアップ
にこにこ笑顔でおえることが出来た今日のシーフレチームでした(^^♪

カメもマンタも、ね(*^_^*)

2014年07月25日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度15m

今日は風も落ち着いてきた石垣です!
夏の暑い日差しが戻ってきましたねぇ(*^_^*)
まずは御神崎のソフトコーラルでまったり♪
カメもびよょ~んと登場してみんなを横切っていってました(^_^;)
ちょっとびっくりしましたが、みんなの近くで見れて良かったですよん♪
二本目は地形をじっくり!
真上から光が入って癒し度増してましたねぇ(^^♪
ハタンポの子供も大きくなってきて、穴の中はわっさり感がでてますよ!
ラストはMCP!
今日も頑張って待って、ねばった甲斐がありましたよ(^^)v
エントリー30分後に颯爽とマンタさん登場!
近くで見れたし、良かったですぅヽ(^o^)丿

今日はカメもマンタもじっくりの1日となりましたね♪
とっきーでした!

今日も僕らは潜るのです(゜∀゜)

2014年07月24日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:竹富北 浜島東 三ツ石
 
コンディション:南の風 気温31 水温29 透明度12m

はぁ~い台風10号も無事去っていって
 
台風明けに元気に潜ってきた体験チームです(*´∀)
 
竹富はとっても穏やかでスノーケルにはもってこいです?
P7240001_640x480 P7240011_640x480 P7240005_640x480
水中はサンゴの群生がどこまでも広がっていてきれいですね~~

 
光を浴びてニモちゃんも日光浴してましたよ(^O^)
P7240009_640x480 P7240004_640x478 P7240008_473x640
潜りも仲良し2人でぶくぶく行っちゃいました

 
しろい砂地がふんわ~~りと僕たちを包んでくれましたよ?
P7240019_640x468 P7240029_640x480 P7240027_640x477
どんどん進むとスカシとキンメがもさっとついた根に到着

 
それらを狙わんとするエソやハタとの戦いをみてきました
 
クラゲちゃんをかめはめ波で吹き飛ばして
 
ぼこぼこと笑ってきたり~ たくさん遊んできました
P7240033_640x480

 
ラストは超サンゴゾーンで遊んじゃいましょうヽ(´▽)/
ふわふわ泳ぎも上手になってきたので

 
果てしなく続くサンゴの世界をお散歩しましたo(^▽^)o
P7240037_480x640 P7240043_480x640 P7240044_468x640
スズメダイがぶわわっときれいにお遊戯会してたので

 
それ見てほっこりしてきちゃいましたよ~~~
P7240047_640x471

 
子沢山のクマノミもゲットでした(●´ω●)
 
ラストまでずんずん探検して楽しんできた
 
本日の体験チームでした!!

 

台風明けです(^^)v

2014年07月24日  [ ファンダイビング

ポイント:ジャガリコ 浜島 三ツ石
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15m

台風も無事に去ってくれましたね~!
今回のはかする感じでしたので、たいしたことなくて良かったです(*^_^*)
さすがに、昨日の海はダメでしたが、
今日は朝からがっつり行ってこれましたよ~!

P7240007_640x480 P7240012_640x482 P7240014_640x480

まずはジャガリコ!
ちょっぴり水温は下がってましたが(^_^;)
でも!テンジクダイやグルクンの子供達もわさわさ群れてて、
サンゴと魚たちと、ステキな感じになってましたよ♪
2本目は砂地でまったり!
台風明けでも、カエルちゃんはいてくてれ、ほっこり(*^_^*)
キンメもどっさりで!あっちもこっちも楽しいです♪

P7240021_480x640 P7240025_480x640 P7240026_640x479

午後からは地形とサンゴでじっくり!
台風明けのにごりで透明度はイマイチでしたが、
サンゴに群れにとじっくり3本潜ってこれましたよ!(^^)!

明日はもっと落ち着いてるハズ!
のを期待して、またまってりいってきましょ(*^_^*)
とっきーでした!

体験オンリーday(^O^)

2014年07月22日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:名蔵x
コンディション:東の風 気温31 水温30 透明度15m


いやぁ~~~来てますね台風《゜Д゜》
 
今日まではぜんぜん海に出れちゃうので
 
シーフレ体験オンリーチームで海に出てきましたよ?
P7220001_640x458 P7220004_640x474 P7220006_640x480
サンゴパラダイスでスノーケルスタートでっすヽ()
P7220007_640x462 P7220010_640x480
 
午前中は太陽もバッチリだったので水面からでもキレイきれい
みなさんの「はやくもぐりたぁ~~い」の声が続出でした゜・*:.. ..:*

それではそれではダイビングへいってみましょ~~~@@
P7220012_640x480 P7220017_640x480 P7220011_480x640
 
白ぉ~~い砂地ゾーンと サンゴもりもりゾーンがあって
 
どっちにいっても素敵な感じですヽ(*´∀)
P7220020_640x480_2 P7220041_640x472 P7220025_640x464

 
砂地にはどーーーん!!っとハマサンゴの群生
P7220028_640x480 P7220029_480x640
じゃがいもみたいなソイツに乗ってオイモライドしてきました
??
サンゴゾーンは8749857匹ものスズメダイが乱舞していて
P7220032_640x480 P7220038_640x480 P7220056_468x640

 
とーーーっても綺麗で癒しな感じでした( ´艸`)ムププ
P7220050_640x461 P7220039_640x465 P7220035_640x415

 
船上にいるあいだは船の2Fからジャンプ大会開催して
 
海猿になった気分でばっしゃんばっしゃん飛び込んできちゃいましたよ(^O^)
P7220012_640x443 P7220018_640x480
ランチでもりもりパワーアップしたら===
P7220064_640x454 P7220068_640x480 P7220069_640x412

 
ラストはスノーケルでお出かけです+..++..+
水面近くまでそびえ立つ山脈みたいな珊瑚礁の上を

 
まったり 時にざぶざぶあそんできました
P7220035_640x449 P7220034_640x480 P7220023_640x480_2
ハマクマノミさんやグロテスクななまこを拾って女性陣は黄色い(?)歓声(´∀`)

 
魚もたくさん集まっていてとっても綺麗でした~~
 
台風を追い払う勢いではっちゃけてきた
 
本日の体験チームなのでした(n‘∀‘)η???*:..???*¨゜゜・*:..?

 

台風前のがっつりダイブ!(^^)!

2014年07月22日  [ ファンダイビング

ポイント:浜島東 御神崎 大崎
コンディション:東南東の風 気温30℃ 水温30℃ 透明度15m

台風、ですね(^_^;)
やっぱり来ちゃいましたね・・・・・
今回はかする感じなので、たいしたことはないと思いますが・・・・
やっぱり海は時化てます(゜-゜)
でも!今日はまだ!がっつり3本潜って来れましたよん♪

P7220001_640x480 P7220003_640x478 P7220013_640x480

まずはどっさりのキンメとデバスズメを堪能(*^_^*)
マンツーで豊田さんとまったり潜ってきました~!
2本目からは穏やかな御神崎へ。
台風来てるのかしら????ってくらいベタでのんびり潜れました。
カメさんにも大接近!!!
寝ぼけ眼の表情がとってもキュートでしたよ(^^♪

P7220020_640x480 P7220023_640x480 P7220030_640x473

ラストは大崎です。
水面はバシャバシャ模様でしたが、水中は問題ナシ!(^^)!
ここでもカメさん遭遇で、今日はカメ日和でしたね♪

台風前のじっくりダイブでした~!
とっきーでした(*^_^*)

嵐の前の静けさですの?(@_@)

2014年07月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 御神崎 大崎
コンディション:東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

はぃい~~~今日も沢山のみなさんで体験チーム結成☆
元気に潜ってきましたよ~~~(^^♪
スノーケルも大人数で大出動!!
P7210003_640x478 P7210001_640x457 P7210004_640x459
ウメイロモドキが先導して水中をご案内してくれましたよ@@
ちょっと波もあったんですけどなんのその!でおよいできました
P7210010_640x465 P7210011_640x466 P7210009_640x480
ダイビングは島影で穏やかな御神崎でスタート(^_^)/
古代魚!?みたいなワニゴチとにらめっこ(@_@)
P7210004_640x480 P7210003_640x473 P7210022_480x640
ソフトコーラルの上にはハナゴイやスズメダイが
優雅にふよふよしていてマッタリしちゃいますね??
P7210029_640x479 P7210020_640x472 P7210021_640x465
うとうとしてきたのでカメのベッドで一眠りなんかもしちゃいました
P7210014_640x479 P7210033_640x462 P7210028_640x480
1本目も余裕だったのでランチ後も潜ってきました☆☆☆
なにげに泳ぎも上手ですいすいってなもんです!(^^)!
P7210037_640x466 P7210044_640x475 P7210042_640x466
サンゴの子道を抜けたり タコに炭はかれたり
キュートなクマノミチルドレンさがしたり~と
チームごとにほっこりのんびりダイビングで楽しめました♪♪
P7210041_640x469 P7210043_474x640 P7210038_640x480
台風前でしたけどマッタリとした1日でした~~(●^o^●)
P7210029_640x480 P7210030_640x480

台風接近中!(^^)!

2014年07月21日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎・御神崎・大崎
コンディション:東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度15~20m

あきさみよぉ~~~~~、台風10号まだちょろちょろしてましたね!!
今日から何だか風も強くなってきましたけど、元気に3本潜って
来ましたよ(^0_0^)
P7210001_640x480 P7210005_640x480 P7210036_640x480
行けるうちにマンタに会いにスクランブルでEntryです(^_^;)
今日のマンタさんも焦らしてからの登場でしたけど、無事に
観る事ができましたよ!(^^)!
P7210006_640x480 P7210014_640x480 P7210021_480x640
二本目は、久しぶりにエビ穴で~~~す♪
カメさんみたり、地形を楽しんだりとのんびり潜って来ましたよ(^_^)
お昼休みには、みんなでジャンプ大会開催です(●^o^●)
P7210037_640x480 P7210042_640x480 P7210039_480x640
ラストは、チンアナゴのリクエストを叶えに大崎でチマチマ潜ってきました。
P7210052_640x480 P7210065_640x480 P7210058_480x640
さぁ~~~明日は風が強くなりそうな気がしますが頑張って潜って
きたいと思います。

またもギリのギリのギリ(^_^;)

2014年07月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富x② 石崎
コンディション:東南東の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

どうも~体験ブログですよ~
本日はファミリーチームとダイバーのお友達とご参加の皆さん!
P7200002_640x480 P7200003_640x480
竹富は良い感じで青くて素敵でしたよ(*^_^*)
グルクン大爆発して水中が賑やかでしたよ(^^♪
P7200007_640x461 P7200009_640x474 P7200010_461x640
どこまでも吸い込まれそうなブルー堪能してきました?
P7200013_640x480 P7200016_640x480
お次は明るくて素敵な砂地でダイビングです@@
良い感じで流れがありましたケドそんなのお構いなしで
ずんずん水中を行進して来ちゃいましたよぉ~~ヽ(^o^)丿
P7200007_640x472 P7200024_640x480 P7200036_640x459
とげチックなハリセンボンも捕まえてきましたケド
余りにもちくちく痛くて泣きそうでした(@_@;)
P7200030_640x480 P7200032_458x640 P7200012_640x473
天気良い日の砂地は気分がスカッとしますね====
さぁ!!お昼食べてアオリイカ釣った後は!!
リクエストたくさんもらっていたマンタへブーン!!
水中はもうお手の物なので遊びながらマンタを待ち伏せ・・・
ソフトコーラルの上で遊ぶカエルウオにほっこりしたり??
P7200021_640x480 P7200040_480x640 P7200044_470x640
今日もガジガジ噛みつくクマノミとの決闘!!
バブルリングも練習しながら待つ待つまつ・・・
あるぇ~~~(・_・;)これは残念な結果なのか!?
っとしょぼしょぼ上がると昨日の再来!!マンタ出たって声が!!
P7200049_640x472 P7200050_640x478
これはいくっきゃねぇ!!スノーケル隊出動☆
ぐるぐるマンタがホバリングしていました(^^♪
いやぁ~~2日連続で冷や冷やしました(@_@;)
でも☆無事ゲットして来た体験チームでした(^ム^)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2014年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る