2014年05月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:南東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度15m
はぁい(^^♪本日も元気に出航してきましたよぉ??
スノーケルはちょっと透明度イマイチでしたけど
サンゴがとっても元気に育っていましたよ!(^^)!
元気っこオウエイくんも上手にばしゃばしゃしてきました?
そして皆さんお待ちかねのダイビングへっ(V)o¥o(V)
3人とも潜降も落ち着いていてとっても上手でしたよ!!
水中ではたくさんのお魚たちがお出迎えしてくれましたヽ(^o^)丿
キュートな夫婦のクマノミちゃんにちょび髭のオジサン
初のダイビングもみなさんドキドキわくわくで楽しめました☆
ランチをとって最後はマンタちんへ会いに!!!
沢山船がいたのでちょっぴり待ち時間はありましケド
待ったぶん今日はばっちりマンタゲット出来ちゃいましたよ(●^o^●)
<似顔絵似てるかな?
まずは1枚のマンタが そして後からもきて2枚のマンタが
目の前でぐるぐるぐるぐる気持ちよさそうにホバリングです(*^^)v
はじめてみるマンタは思っていたよりBIGだったようで
みなさんとっても感動してくれたみたいで良かったです(^◇^)
そんな感じで行って来ました本日の体験チームなのでした
2014年05月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 大崎 MCP
コンディション:南東の風 気温25℃ 水温23.5℃ 透明度15m
はいさい(^_^)/
今日もどーんとGW真っ最中の石垣ですよん!
しかし、お天気がサッパリしませんね・・・・・
もう少し青い空が広がってくれると嬉しいんですけどねぇ。
まずの1本目は名蔵湾でサンゴをじっくり堪能です(*^_^*)
透明度がイマイチで色鮮やかさは、ちょっぴり残念でしたが、
元気なサンゴもりもりで癒されてきました~♪
二本目はコブシメをじっくり!(^^)!
たまごも孵化してきてますね。
赤ちゃん、とってもラブリーです(^_-)-☆
ラストはマンタに会いに行ってきましたよん♪
今日のマンタは行ったり来たりでせわしなかったですが、
みんなじっくり見れて良かったですね~ヽ(^o^)丿
とっきーでした♪
2014年05月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m
みなさんどうもこんにちは!!
本日も体験ダイビングではっちゃけてきましたよ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
一度経験したことあるそうでスノーケルからなにから余裕でした?
最初のポイントでわさわさのグルクンやスズメダイを眺めてテンション上げたら~~
お次も元気に水中の世界へごあんなぁ~~~~いヽ(´▽`)/
ぼちぼち水中も明るくて やわらかサンゴもカラフルで素敵な世界ですよ!!
お友達のダイバーの方も一緒にもぐってくれたので
水中世界でわいわい賑やかに遊んべちゃいましたね~(n‘∀‘)η
ふわふわ~っと一緒に泳いだりもしてたのしんできました
2014年05月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 御神崎 石崎
コンディション:東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m
はいたい!!本日もたくさんのゲストの皆様ありがとうございます♪
今日もはりきって出航ですヽ(・∀・)ノ
まずは名蔵でアカククリの大群を見てきましたよ?
40匹くらいが1箇所に群れていてなかなか素敵な感じでした??
お次はコーラルウェーブでかめさんアタックです@@
小ぶりですけど甲羅が海藻もじゃもじゃのタイマイが
のんびりお昼寝してましたよ(*゜▽゜*)
最近なぜか御神崎はコブシメが多くて、本日も5匹くらいゲット出来ました?
浅場のソフトコーラルの群生もきれいで癒されちゃいますね♪
さぁ!マンタのリクエストたくさん頂きましたので本日の〆はマンタポイントへ!!
待ち時間も全くなく すんなり停泊&エントリー
メインの根では既にマンタちんが1枚ホバリング中でした( ´艸`)ムププ
後からもう一枚 妊娠中のお母さんマンタも登場&ホバリングで
2枚のマンタをじっくり見ることができちゃいましたよヽ(*´∀`)ノ
ラストをばっちりマンタで締めくくれてホッとした本日なのでした???・*:..。???*゜¨゜゜・*:..。?
————————————————————-
ここからはチビ船チームですよ(^ム^)
ポイント:竹富南x③ 本日ファンチームは、マンタ方面と離島方面に別れて出航です(^_^)/
コンディション:東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度20m
離島チームは、竹富南周辺で三本潜ってきましたよ!!
普段は、なかなか見れないナカモトさんが
水深の浅い場所に最近居るらしい噂を聞きましたので見に行ってきましたよ(^^)/
普段なら水深37メートルまで行かないと見れないハゼが
水深13メートルで見れちゃう!!奇跡ですねσ(^_^;
他にもギンガハゼやカエルアンコウなど色々マクロを楽しんできました♪
二本目は、ドカーンとマグロフィーバーを観てきました!(^^)!
マグロもすごかったけどダイバーも多かったです(@_@)
ラストは、レアな生き物を探してガレ場捲りでしたが、
これと言うものは登場しませんでしたけどね(>.<)>
そんな感じで2艇元気にいってきましたよ
2014年05月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南x② 石崎
コンディション:東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度15m
こんにちは!!テルですよヽ(´▽`)/
本日も体験チーム結成してたのしんできました???・*:..。???*゜¨゜゜・*:..。?
スノーケルとファーストdiveは透明度が良い竹富南でやっちゃいました??
程よい流れに グルクンやスズメダイが花吹雪のように舞っていて
とってもきれいで癒されちゃいましたよo(^▽^)o
初ダイブの方もいましたケド、ダイバー並に泳げちゃって( ´艸`)ムププ
青い世界を堪能できましたっっ??
そこからブーーーーーーーーーンとマンタまで移動!!
最近やる気を出し始めたマンタちんに合うべくエントリー
泳ぎも余裕で水中散歩??
ハマクマノミにかじられたりして遊んできました?
結構粘ったんですがマンタは来ず・・・・ (´・ω・`)
トボトボ船に上がると、何やらスノーケル隊が呼んでいる!!??
何事かと思えば マンタちんが登場したもよう!!!!!
これは行くっきゃねぇ!!!! ってことでウェットも脱いだ水着のままGOGOGO!!
メインの根に夢まで見たというマンタがぐるぐるホバリングしてましたヽ(;▽;)ノ
水の冷たさなんか忘れてどっぷり夢中になっちゃいましたヽ(*´∀`)ノ
そんな感じで最後まさかの大逆転でしめてきました
本日の体験チームなのです( ??ω??) ‐?
2014年05月02日 [ ファンダイビング ]
お知らせから。
大変申し訳ありませんが、GW期間中はファンダイビング後
のログ付けを控えさせて頂きますので、ログ付けを楽しみにされ
てる方には大変ご迷惑をお掛けします。
スタッフも朝早くから、夜遅くまで働くのはさすがに体力に限界が
ありますので、ログ付けを無くした時間分早く帰ってゆっくり休んで
また次の日から頑張ってもらいともう思いですので、ご理解宜しくお願い
します。
★船上でポイント名・データー・観たお魚を記入したボードを用意しておきます。
★データーが必要な方はお手数ですが、デジカメなどで記録して下さい。
代表 砂川 恵彦
ポイント:竹富南・竹富南・MCP
コンディション:東南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m
GWも後半に入ってきましたね!!
天気はスカッと晴れませんが、皆様の休日を楽しんでもらうために
本日も張り切って出航で~~~~~~~~~~~す(^○^)
午前中は最近透明度がとっても綺麗らしい竹富南方面の砂地で
2ダイブです♪透明度はスッコーンと30メートルオーバーで青い海が
皆さんをお待ちしてましたよ。
水中はどこまでも見える青い海いいですね~~~~~~~
定番のハナヒゲウツボや水温も上がりスカシ&キンメの数もどんどん
増えてきてましたよ。
本日一本目にリピーターのつっつさん祝301本おめでとうございます(*^_^*)
本当は、昨日だったのですけどね!!!!!!!!!!!ごめんなさい。
ラストは、リクエストのマンタまでのんびりクルージングです♪
MCPも空いてましたので、すんなり入れてラッキーでした。
肝心のマンタさんは、10分・・・20分・・・30分・・・諦めたその時に
どーんとマンタさん登場でゲストの皆様もびっくり&大喜びです!!
またされた分だけ、出た時の感動が大きかったですよね~~~~~~
すんなり見れるのもいいけど、待たされて、待たされて、出た時の感動の
方が大きいかもですね♪
そんな感じで、本日もマンタを無事にGETして来ましたよ。
2014年05月01日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北 屋良部 石崎
コンディション:東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m
はぁい(o^^o)♪楽しく潜ってきた体験チームですのよ★
竹富温泉のもりもりサンゴスノーケルでスタートです♪
キイロやアオの枝サンゴがわっさりで綺麗☆彡
間欠泉から湧いてくる泡のカーテンで癒されてきました
次のポイントで方や初ダイブ方や2回目のダイビングに挑戦です\(^^)/
潜降もばっちりで水中世界へご案内ヽ(´▽`)/
かわいいウミウシちゃんやわさわさ群れるウメイロモドキなどがいましたよ
みんな大好きかめはめ波の秘密特訓もしてきちゃいました( ´艸`)ムププ
ランチ後は足を伸ばしてマンタチャレンジ!!!!!!!!
はやる気持ちを抑えつけ・・ 焦らずゆっくり潜降して・・・・
(・∀・)・・・ (ノД`)ゴシゴシ・・・ (# ゜Д゜)!!!!!!!ティキーン???
あるぇ~~~!?マンタが向こうから会いに来ちゃいましたっヽ(*´∀`)ノ
見せつけるように目の前でゆっくりと堂々とショータイム??
こんなにあっさり見れていいものかってくらい楽勝でゲットできちゃったヽ(;▽;ノ
すぐそばにはコブシメちゃんも逃げずにいて じっくり観察できましたよ♪
そんな感じで本日も無事終了でぇす???・*:..。???*゜¨゜゜・*:..。?
2014年05月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富温泉 屋良部崎 MCP
コンディション:東南東の風 気温25℃ 水温23.5℃ 透明度15m
今日は曇り模様の石垣です!
お天気の移り変わりが激しいですねぇ(^_^;)
ちょっぴり肌寒い感じの1日でしたよ。
まずの1本目は温泉です。
まったり温泉に浸かったり、ジャグジーに入ったりとまったり満喫。
水温がちょっと低かったし、温泉から離れがたかったですネ(^^♪
2本目はどーんと大物狙ってのエントリーでしたが・・・・
ちろっとマグロの姿は見かけましたが・・・・
なんだか、あれ~????な感じになっちゃいました(^_^;)
3本目は行って来ましたMCPへ!
今日はばっちりマンタさんもホバーリングしてくれましたよ~(*^_^*)
コブシメもずっと近くにいてくれて、
マンタにコブシメにじっくり見れちゃいました(^^)v
とっきーでした(^^♪
▲ページトップへ戻る
コメント