2014年 5月の記事

(^J^)暑いあついヨ石垣島!!!(^J^)

2014年05月12日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:屋良部 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

はぁ~いテルです(;´д`)あー暑い汗汗
ぴっかぴかギッラギッラのなか、遊んできましたよ☆
スノーケルは浅場でざぶざぶしちゃいましたよ!
P5120001_800x573<いってきまぁ~す
地形も入り組でいて穴から湧き出るダイバーの泡が
とってもキレイでしたよぉ~(〃ω〃)
P5120002_800x594 P5120007_800x583
さぁお次はいよいよダイビングでぇス☆☆
初めてとは思えないくらいに潜降もスムーズですよん(^^)d
水中でもとっても楽しく遊べちゃいました♪♪
P5120011_800x597 P5120016_800x600 P5120013_800x600
愛しのニモニモのかわいさや
ぷくぷくコクテンフグの怒り顔にいやされましたぁ〓〓
秘密のアーチをくぐったりしていろいろ探検してきましたよぉ@@
P5120022_800x591 P5120033_800x581 P5120035_800x600
ひと泳ぎのあとは最強の青空とデリシャスなスープで
スーパーランチタイムです(V)o\o(V)
P5120038_800x567 P5120039_800x600
満腹になったらマンタチャレンジ^_^)/▼☆▼\(^_^)
前半はなかなか出ずヒヤヒヤな感じでした
P5120040_590x800<マンタどこじゃーーー?
で☆も☆!!やっぱりスターは期待を裏切らないぃぃいO(≧∇≦)
大きなマンタちんがぐるんぐるん@@
P5120051_800x600_2 P5120055_640x480 P5120058_600x800
一緒に記念撮影もかましてきちゃいました( ´,_`)
P5120061_800x538
最後も大成功でいきました本日の体験チームでぇした( ^-^)ノ∠※。.:*:°☆ 

梅雨なのに地形(^_^;)

2014年05月12日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・崎枝・MCP
コンディション:南南西の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

今日は、ちょこちょこ太陽も出て良い天気な石垣島です(^_^)/
梅雨の中休みですかね???
P5120007_600x800 P5120010_600x800 P5120001_800x600
そんな本日は、太陽も出てたので地形&地形を楽しんで来ましたよ。
屋良部では、ミミイカのハッチアウトを見たり、見慣れない
イソギンチャクを見たり、キンチャクガニを見たり、地形を楽しんで来ました。
P5120028_600x800 P5120019_600x800 P5120033_800x600
二本目は、地形メインの崎枝迷路です!!!!!!!!!!!
透明度も思ったより悪くなくて、アーチの中には太陽の光も入り
明るい石垣島の海をみんなで満喫しちゃいましたよ♪
さぁ~ラストは、本日もマンタに会いにMCPですヽ(^o^)丿
P5120049_600x800 P5120051_800x600 P5120054_600x800
今日のマンタさん、30分待ちましたがしっかり登場してくれて
最後は船の近くまで来てくれてゲストの頭の上をグルンと通過
してくれて、待たせたぶんサービスは良かったですよ(●^o^●)
ありがとうございました♪
P5120062_600x800 P5120059_800x600
1本目にクラチ様祝50本でしたが、お祝いはマンタと一緒に記念撮影
してきましたよヽ(^o^)丿
それでは、また明日も晴れることを願ってます。

今年の梅雨は激しいですな(^_^;)

2014年05月11日  [ ファンダイビング

ポイント:MCP 米原 MCP
コンディション:南の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

いやぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/最近の石垣のお天気は激しいですねぇ!
昨日は大雨!今日は濃霧!!!!!
今朝は濃ーい霧が石垣を覆ってるようでしたよ(@_@;)
なかなか経験出来ない事ばかりで、どきどきしちゃいます!

P5110001_800x600 P5110001_600x800 P5110014_800x600

でも、ポイント着く頃は視界も良好になってきましたし、
まずの1本目はMCPでマンタ狙って行ってみましたぁ(*^_^*)
が、しかし!待てど泳げど姿は見えず・・・・・(・_・;)
透明度は良かったんですけどねぇ!

P5110030_800x600 P5110009_600x800 P5110010_600x800

二本目はお久しぶりに米原へ!
鮮やかなアカネハナゴイに癒されたり、可愛らしいウミウシ見たりと、
じっくりマクロな感じでした!(^^)!

P5110012_600x800 P5110013_592x800 P5110021_558x800

最後はMCPでマンタリベンジ!
1枚がくるくるまわってて、リベンジ大成功♪♪♪
お日さまも入ってきて、明るく〆てこれましたよー(^_-)-☆

P5110022_800x600 P5110023_800x600 P5110024_800x600

明日のお天気はどうなるかな(^_^)/
とっきーでした!

《゜Д゜》今年は梅雨梅雨しいですね《゜Д゜》

2014年05月10日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北 御神崎 大崎
コンディション:南東の風 気温25 水温24 透明度12m

みなさんこんにちはテルですよ( ?
?ω??)
日中は雨もなく梅雨なのかっ?って油断していたら
ラストでどっじゃーーーーん!!と爆雨の石垣島でしたΣ(дlll)
dive目は竹富のじゃがりこへ??
P5100001_640x474 P5100003_480x640
普段と少し違うところにとめたら サンゴがびっくりするくらい綺麗\(◎o◎)/!
こういう素敵な発見はとっても嬉しくなっちゃいますねっ??
たくさんのサンゴに癒されてきちゃいました♪♪
P5100005_480x640 P5100006_479x640
お次はカメさん探しです@@
こちらもソフトコーラルがたっくさんで癒されます
P5100013_471x640 P5100020_640x470 P5100019_640x471
ちょこちょこコブシメも隠れてましたよ
カメさんのんびり屋らしく長いこと一緒に泳いでくれましたヽ()
ラストはマンタ!! っと行きたかったのですが・・・
怪しい雲と荒れそうな予報でしたので 目と鼻の先まで行ったのですが
安全を考慮して大崎まで避難です()
P5100025_640x480 P5100008_640x480
コブシメの卵も孵化寸前で赤ちゃんが卵の中でウズウズしてましたよ
沖の方にはいいサイズのカメさんもいましたよん∈( ゜)◎( ゜)∋
エキジットすると予想どうり超大降り!!あたりもまっしろけっけでしたΣ(дlll)
明日はマンタに行きたい!!!っとお祈りするテルでした(´<_` )

梅雨の晴れ、間(*^_^*)

2014年05月09日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵 大崎 MCP
コンディション:東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m

梅雨の晴れ間(*^_^*)?な感じの石垣です!
今日は光も入ってきて、マッタリ感が楽しめちゃいました(*^_^*)

P5090001_468x640 P5090003_640x480 P5090008_640x480

名蔵のサンゴは元気でいいですねぇ♪
透明度はイマイチでしたが、水深も浅いしサンゴを堪能できました!
二本目は大崎です。
コブシメ、まだまだ頑張ってますよ!(^^)!
ハッチアウトもちらほらで、可愛らしい姿も見れましたよ♪

P5090002_640x480 P5090006_480x640 P5090011_640x480

午後からは、行ってきましたMCPです!
今日はエントリー早々に1枚ホバーリングしてましたよ~(*^_^*)
じっくりマンタも見れて良かったですね~!

とっきーでした♪

(^0_0^)りふりふリフレッシュ~~~~(^0_0^)

2014年05月08日  [ ファンダイビング

ポイント:石垣 竹富南x②
コンディション:北の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m

はいみなさんコンニチハ(*^_^*)テルですヨ!
本日はリフレッシュ2チームで楽しく潜ってきました♪
P5080001_640x468
本当は東海岸に行くつもりだったのですが
雨の影響で泥が流れだし 海はおみそしるの様な色に(@_@;)
早々にルートチェンジでまったりポイントでエントリーです
P5080002_480x640 P5080006_640x470 P5080003_479x640
ソフトコーラルがこれでもかっ!!!ってくらいわさわさ
向こうの方にチラッとですがホワイトチップも居ましたよ(*^。^*)
1ダイブすんじゃえば皆さん感覚掴んできたみたいですので
お次は群れを狙って泳いで来ました☆彡
P5080016_640x479 P5080012_640x480
テングハギやグルクンがたくさん群れていて
ときおりチビマグロの編隊がびゅーんと登場でした
うみうしもぼちぼち居たのでちまちま探してきましたよ
ラストは砂地でノンビリです(●^o^●)
P5080033_640x480 P5080027_640x471 P5080036_452x640
今日もハナヒゲ君は元気に首振ってましたよ??
スカテンも徐々に数をふやしてて 楽しみですね(*^^)
P5080008_640x480 P5080046_640x471 P5080014_462x640
ラストはクリーナーシュリンプに指をぴかぴかにしてもらって
遊んできましたよ
P5080042_640x480 P5080049_480x640 P5080040_479x640
そんな感じで行って来ました本日のシーフレチームでしたヽ(^o^)丿

行けちゃった!!

2014年05月07日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵湾・大崎・MCP
コンディション:東南東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15~20m

梅雨入りした石垣島本日も朝から怪しい雲がありました
が大雨じゃなくて小雨ですのでまだ気分も楽ですね(^^)/
P5070051_640x480 P5070003_640x480 P5070002_640x480
一本目は、秘密の花園で珊瑚に癒されて来ましたよ♪
大きなゴシキエビも登場です!!
いつか食べてやろうかと思うくらいのいいサイズで
したよ(*⌒▽⌒*)
P5070020_480x640 P5070023_640x480 P5070041_640x480
二本目は、まだまだ居てくれてるゴブシメフィーバーです!!
産卵もピークなのかオス同士のバトルが激しいかったです。
朝寝坊のカメさんも居てくれました♪
ラストは、MCP!!
何だか思ったより穏やかでしたので行っちゃいました(^^)/~~~
一枚のマンタが短い時間でしたが、グルグル回ってくれましたよ♪
P5070047_480x640 P5070048_640x480 P5070050_640x480
ここぞっとばかりにみんなでマンタと記念撮影しちゃいましたよ。
昨日までゲストの皆様、今日はなんだかあっさりマンタ見れちゃい
ました・・・ごめんなさい(・・;)

梅雨に突入です!

2014年05月06日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 竹富南 竹富南
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m

やっぱり梅雨入りしましたねぇ(^o^;)
今日もシトシト1日雨模様の石垣です。

P5060002_479x640 P5060008_476x640 P5060014_476x640

本日一本目は桜口!
大物気分だったので、サメやらカメやら探しに沖の方まで行ってみました(^^)
が、しかしサッパリ大物の気配はなくて…ちっちゃなウミウシツアーになっちゃいましたf(^_^;

P5060024_478x640 P5060025_640x479 P5060021_481x640

二本目からは竹富南でエントリー!
昨日の大雨の影響でしょうね……透明度がよろしくはなかったです。
けど、じっくり色々会えましたよん(*^^*)
今日は大物の姿は残念ながら…でしたが、ね。
明日はドーンと見れるかなぁq(^-^q)

とっきーでした!

大雨でしたケド…(^-^)

2014年05月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 竹富南x②
コンディション:北の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m

本日は朝から大雨でしたびっくらこきました(((^^;)
で、す、が!!へ飛び出し潜り倒してきました♪
着後のかたがいたので近場の桜口でスタート☆
透明度は悪くなかったんですが、もうちょい光が欲しいところでした( ̄ー ̄)
でもでももさもさのソフトコーラル畑のうえをじゃぶじゃぶ泳いできましたよ〓
次はブーンと竹富へ移動)))
のんびりひろ~い砂地で人生初だいぶですヘ(ё)
P5050002_640x480 P5050003_460x640
潜降こそちょっちどきどきでしたが
下までいっちゃうともう余裕過ぎなくらい余裕でしたU^q^U

小さな根にはヨスジフエダイが群れていてキレイです☆
P5050007_475x640 P5050008_480x640

隣にはウツボさんが2匹セットでどっしり構えていましたよ(^^)

ファンチームのお姉さんと水中で再会☆

一緒に撮影会もしてきちゃいましたよ(*^^*)
P5050009_640x480 P5050014_640x480_2

あったかいお昼のスープでポカポカになったら

最後も元気にエントリーでっす!!!!!!!!!

トサカハギやグルクンがフィーバーしてくれちゃってましたよ(V)o\o(V)
P5050022_640x480 P5050025_473x640

キュートなクマノミと孵化すんぜんの卵もあって

ほっこり眺めてきました
P5050030_480x640 P5050034_439x640

あがる直前にはBIGサイズのナポレオンも登場!!

最後までたっぷり楽しんできた本日の体験チームでぇした^_^)/▼☆▼\(^_^)

 

 

 

大雨でしたが、へっちゃらです!(^^)!

2014年05月05日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 竹富南 竹富南
コンディション:北北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度20m

今日は朝から大雨の石垣でしたよ!
どうなることかと思うくらい、でした(@_@;)
でも、出航時には落ち着いてじっくりは潜ってこれましたよ(^_^)/

P5050002_480x640 P5050006_480x640 P5050014_640x480

まずは桜口。
透明度は良かったんですけどね・・・・・
水中も暗い感じで、ちょっとさみしかったですかね・・・・
ソフトコーラルはお花畑のようで、癒され度はありましたけどね(^_-)-☆
2本目からは竹富でまったり!
砂地ではナンヨウハギや可愛らしいコブシメの子供もいて、
みなさんじっくり遊べたようです(*^_^*)

P5050018_640x482 P5050022_640x481 P5050025_640x480

ラストはグルクンの群れ!
これだけ群れてると、グルクンも絵になるなぁ♪ってくらい、
わさわさいましたよ!(^^)!
良いサイズのナポレオンもいたんですけど、
一瞬でみんなの前からいなくなっちゃいました(・_・;)
久々のナポレオンでテンション上がったんですけどね!

とっきーでした♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る