2014年 5月の記事

海に行くのは楽しいねッ(●^o^●)

2014年05月19日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:石崎 底地 石崎

 

コンディション:南東の風 気温27℃ 水温:26

はぁーーい皆さんこんばんみ!!(〃ω〃)
今日も元気に体験チームGO!GO!でぇす♪♪
まずはスノーケルでざぶざぶ))
P5180001_640x480
3日前にプールに入れるようになった!!とのことでしたが(((^_^;)
でもいざ入ってみるととっても余裕じゃあないですカ!!
P5180002_640x480 P5180004_640x480
ってかんじでしたぁ@@
続いてダイビ~~ング( ´,_`)
アカネハナゴイが5087匹群れていてまるで花吹雪のよう##
P5180005_480x640 P5180007_640x480 P5180008_480x640
どっしりお昼寝中のワニゴチ 

ともにらめっこしてきましたよ( ☆∀☆)
P5180009_480x640 P5180011_480x640 P5180012_640x480
そのあとにはダイビングチームとスノーケルチームでマンタチャレンジですっ!!!
ダイビングではとっても浅いところまで
マンタちんが遊びに来てくれたのであっさりゲットしちゃいました☆☆
P5180015_480x640 P5180016_640x480
スノーケルでもフィーバーしてたのでダイビング後に両チーム合流して
マンタ5枚ぐるぐるシーン見ちゃいましたよんO(≧∇≦)
P5180023_640x480 P5180024_640x480 P5180027_640x480
ラストもスノーケルて大はしゃぎ(о´∀`о)
泳いで島に上陸☆☆
干潮でできあがったプールへダイブしたり
磯カニやウツボにトロピカルフィッシュ♪♪
P5180030_640x480 P5180028_640x480 P5180033_640x480
いっぱい見つけて遊びましたよぉ(///ω///)
最後には一人で泳ぎも堪能できるまで
パワーアップできちゃいました(*^^)ノ♪
P5180036_480x640 P5180037_640x480
そぉ~んなこんなで行ってきた本日の体験チームでぇした^_^)/▼☆▼\(^_^) 

今日も良い調子(V)o¥o(V)

2014年05月19日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部 石崎 屋良部
コンディション:東の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度20m

はいはいこんにちはテルですよ(^O^)/
気温が30℃とぬっくぬくのなか海に出て来ましたよ♪
日も射していたので地形からスタートでぇす
P5190039_640x479 P5190021_640x479
穴の中も光の柱がゆらめいてステキですー
ガレ場ではミミイカのハッチアウトが見れましたよ
P5190006_497x640 P5190015_479x640 P5190008_640x422
最近ハッチアウト増えて来て癒されちゃいますねヽ(^o^)丿
お次は久々のマンタスクランブルでEntry
P5190025_640x480 P5190030_640x471
ちょっと流れありましたが透明度バツグン(●^o^●)
P5190014_640x480 P5190026_640x480_2 P5190041_640x479
マンタもあっさり登場で文句なしの1ダイブになりました
大小のカメもGETで バッチグーな結果でしたよ☆☆
ラストは屋良部崎で大物狙っていきましたよ
大きなマグロがブーンと現れたのでどきどき待っていたんですが
P5190042_640x472 P5190043_640x473
それっきり帰って来なくて・・・(*_*)
ちまりちまりとたのしんで帰って来ましたよ
P5190045_640x480 P5190046_640x480 P5190020_640x433
そんな感じで行って来た本日のファンチームでした(^ム^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

チビ船チームは、チームタネイチで出航です(^_^)/
リクエストの黒島、パナリ、竹富で気がつけば三島巡りです♪
ピーカンベタ凪ぎの青い海が広がってる竹富南でエントリーです。
P5190002_640x461 P5190003_640x480 P5190006_640x471
定番のカエルアンコウやチビカエルちゃんや
石垣島で一番可愛いカクレクマノミなどみて来ましたよ♪
P5190012_640x480 P5190016_640x480
さらに青い海を求めて黒島で~す(^o^)
P5190019_640x479 P5190024_640x480
青い海でしたが遠くは見ないでひたすらウミウシ探しでしたけどねσ(^_^;
ラストは、パナリでビンビン流れのなか
1時間頑張って潜ってきました!(^^)!
P5190029_640x480 P5190039_464x640
お目当ての子にも会えて良かったね♪
そんな感じで、チームタネイチグループも楽しんできましたよ♪

 

  

 

今日も海でたどぉ~~~

2014年05月18日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:石崎 底地 石崎

 

コンディション:南東の風 気温27℃ 水温:26

 

 

 

 

 

はぁーーい皆さんこんばんみ!!(〃ω〃)

 

今日も元気に体験チームGO!GO!でぇす♪♪

 

まずはスノーケルでざぶざぶ))

 

3日前にプールに入れるようになった!!とのことでしたが(((^_^;) でもいざ入ってみるととっても余裕じゃあないですカ!! ってかんじでしたぁ@@

 

続いてダイビ~~ング( ´,_`)

P5180001_640x480 P5180003_480x640 P5180005_480x640

 

アカネハナゴイが5087匹群れていてまるで花吹雪のよう##

 

どっしりお昼寝中のワニゴチ

 

ともにらめっこしてきましたよ( ☆∀☆)

 

そのあとにはダイビングチームとスノーケルチームでマンタチャレンジですっ!!!

 

ダイビングではとっても浅いところまでマンタちんが遊びに来てくれたのであっさりゲットしちゃいました☆☆

P5180008_480x640 P5180011_480x640 P5180013_640x480

 

スノーケルでもフィーバーしてたのでダイビング後に両チーム合流してマンタ5枚ぐるぐるシーン見ちゃいましたよんO(≧∇≦)

 

ラストもスノーケルて大はしゃぎ(о´∀`о)

 

泳いで島に上陸☆☆

P5180015_480x640 P5180016_640x480 P5180021_640x480_2

 

干潮でできあがったプールへダイブしたり磯カニやウツボにトロピカルフィッシュ♪♪

 

 いっぱい見つけて遊びましたよぉ(///ω///)

P5180034_640x480 P5180031_640x480 P5180036_480x640

 

最後には一人で泳ぎも堪能できるまでパワーアップできちゃいました(*^^)ノ♪

 そぉ~んなこんなで行ってきた本日の体験チームでぇした^_^)/▼☆▼\(^_^)

タイミグ(^_^;)

2014年05月18日  [ ファンダイビング

ポイント:MCP・底地・MCP・御神崎
コンディション:南南西の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度20m

今日も穏やかな石垣島で~~~~~~~~~~す(^_^)/
風も穏やかですので、張り切って一本目からマンタに会いに
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーっです!!!!!!!!
P5180006_640x480 P5180005_640x480 P5180008_640x480
待ちなしでMCPに入れたのですが、水中は1時間待っても
マンタ姿が無しで朝からマンタ撃沈するとボートの上の空気も
重たくて(^_^;)気を取り直して、二本目は底地でリピーターの
P5180009_640x480 P5180021_640x480 P5180032_640x480
チームタネイチのみなさんとひたすら、チマチマネチネチダイブ
です!!!!!!!!自分の見たい物は自分で探す!!!!!
そういうダイビングです!(^^)!
P5180033_640x480 P5180043_640x480 P5180063_640x480_2
可愛いウミウシをいっぱい見て来てからの浅場では米原???
ってくらいのキンギョハナダイの群れに癒されて来ましたよ♪
ランチ後に、2本目がマンタがなんと、なんと、フィーバーして
ましたよ!!って情報がありましたので、マンタ見たい方は
MCPでもう一度Entryです♪そしたら、朝一は1時間待っても
居なかったのに、今度はEntryしたらマンタ様グルグルフィーバーで
4枚のマンタが見れちゃいました!!!!!!!!!!!!!!
P5180060_640x480 P5180068_640x480 P5180066_640x480
一本目から出て下さいよ、って時間帯とタイミングですね(^_^;)
チームタネイチは、マンタポイントはパスしてからのリクエストの
モンツキカエルウオを見て来ましたよ?
こちらでもやっぱり見たい物は自分でしっかり見付けてましたよ!!
さぁ~明日は、マンタチーム&タネイチチームに別れて楽しんで
来ますねヽ(^o^)丿

ピーカン凪なんですけど・・・

2014年05月17日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・崎枝・MCP
コンディション:南南西の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

今日は、穏やかでピーカンの石垣島になってきました(^_^)/
本日もあの子に会いに行ったのに、昨日はフィーバー今日は
一匹も居なくて撃沈ガーーーーーーーーーーーーン(@_@;)
P5170006_640x480 P5170018_640x480 P5170021_640x480
沢山は望んでないので、毎日一枚くらいは登場してもらいたい
ものですね(・・;)
他には、カメ&コブシメを見たり、地形を楽しんで来ましたよ♪
P5170022_480x640 P5170024_480x640 P5170033_640x480
昨日のナイトの結果は、アンカーをかけに入った僕は小さなテーブル
サンゴが産卵が始りましたので、ゲストの方を呼んでEntryしたのですが
何だか産卵終わってて(^_^;)
P5170036_480x640
ビックリしちゃいましたけど、今から産まれそうな卵はいっぱい
見れましたけどね(*^^)v
今日も今から産卵リベンジ行って来ます♪

(V)o¥o(V)会えましたマンタちん(V)o¥o(V)

2014年05月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温25℃ 透明度15m

はッい(^_-)-☆こんにちはテルですよぉ~~~~♪
北向きの風を「寒い」でなく心地よい と感じるお天気でした
朝一でマンタめざして頑張って来ましたよ
P5160001_640x479<いってみよぉーー!!
ウネリはありましたケド負けずにゴーゴー(@_@;)
荒波を超えたおかげなのか 本日マンタフィーバーです☆☆
P5160004_640x480_2 P5160004_640x480 P5160007_640x480_2
あっちからこっちからマンタが集結(*_*)
計5~6枚のマンタが大集合でっす???
最高最強のスタートきれちゃいました(●^o^●)
続いてダイビングにチャレンジ!!
P5160012_480x640_2 P5160017_469x640 P5160021_640x480
お2人とも2回目でしたので超余裕でしたよん??
水中に光も差し込んでとってもいい気持ちです??
愛しのクマノミちゃんやこいのぼり!?みたいなヤガラなど
P5160019_477x640_2 P5160024_640x480 P5160028_640x460_2
色んな子達をみてホッコリしてきました(^^♪
潜り足りないっ!!ってことでラストもダイブ@@
たっくさんのスズメダイに ぱくぱくランチ中のグルクン達
岩陰こっそりのカサゴや人懐っこいベラなどなど
P5160029_640x475 P5160031_640x480 P5160036_640x480_2
すいすい泳ぎながらいっぱいいっぱいであって来ました
最後まで元気いっぱいに潜って来た本日の体験チーム
なのでした(*^。^*)アデュー!!

マンタいっぱいでした~(*^_^*)

2014年05月16日  [ ファンダイビング

ポイント:MCP 大崎 名蔵
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

梅雨の中休み、続いてますね~!
今日は北よりの風で快適なお天気でした(*^_^*)
もしかして、梅雨明けたか???ってくらいにね!(^^)!

P5160020_640x480 P5160027_480x640 P5160028_480x640

本日は1本目からマンタを狙って行ってきましたよ~♪
うねうねの中、頑張って行った甲斐がありましたねぇ(^^)v
久しぶりにワサワサワサワサ!!!!

P5160033_640x480 P5160035_640x480 P5160049_640x480

あっちから、こっちから6枚くらい現れてくれちゃいましたよ♪♪♪
見応え満点でしたヽ(^o^)丿

P5160052_640x471 P5160056_640x483 P5160058_637x480

2本目からは穏やかな大崎、名蔵でまったり潜ってきました~!
可愛らしいウミウシやエビで癒されましたよん♪

明日もお天気良さそうです!
またがっつり行って来ましょっと(^_-)-☆
とっきーでした!

2014-05-16 16:34:19

2014年05月16日  [ ファンダイビング

今日は、半日体験ダイビングチームも出航で~す(^_^)/
ツゲさんとサハシさんの貸切で出航です♪
P5160001_640x480 P5160005_640x480 P5160006_640x480
ポイントは、北風が吹けばやっぱりインリーフでしょ。
お2人とも経験者なので、ダイビングの説明をして
ダイビングにレッツゴー!(^^)!
P5160008_640x480 P5160017_640x480 P5160019_640x480
耳抜きもOK、呼吸もOKであっさり潜降しちゃいましたよ
その後は、僕の朝食のパンに熱帯魚さん達が群れ!!群れ!!
お魚で前が見えません!!!!!!!!!!!!!!!
ってくらいお魚パラダイスでしたよ♪
その後も水中世界をのんびり楽しんで来ましたヽ(^o^)丿
次回は、1日コースでマンタ見に行きましょうね。

青空さわやかでしたぁ(*^_^*)

2014年05月14日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵 崎枝 石崎
コンディション:南西の風 気温28℃ 水温24℃ 透明度15m

今日は朝から青い空♪♪♪
久しぶりに爽やかに朝から出航できましたよ~(*^_^*)

P5140002_640x480 P5140004_640x480 P5140006_480x640

本日のゲストのミツナリさんとマキさん。
風が強くて、なかなかハードなスノーケルタイムとなってしまいましたが(^_^;)
でも、サンゴをじっくり堪能出来て良かったです♪
水中でも慣れてくると、
スイスイ泳げて、魚も近くで色々見れちゃいましたねヽ(^o^)丿

P5140015_640x480 P5140005_640x480 P5140024_640x480

午後からはスノーケルでマンタを探してみたんですけど・・・・・
どうも、さっぱり気配がなくって・・・・・
頑張って泳いで探したんですけどねぇ(^_^;)
またぜひ!リベンジでマンタに会いにきてくださいね~!!!!

とっきーでした!(^^)!

竹富で3ダイブ(^_^)/

2014年05月13日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北x② 竹富南
コンディション:南西の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m

 

今日朝から大雨の石垣島です(>.<)
昨日は、梅雨休みだたのに朝から前も見えないくらいの大雨に
今日はマンタ方面は諦めて風が吹いても大丈夫な
竹富島周辺で三本潜ってきましたよ(^_^)/
P5130002_640x450
ゲストのお二人とも久しぶりのダイビンクでしたので、
浅場で珊瑚が綺麗な場所で潜ってきました♪
P5130005_640x480 P5130009_640x478 P5130010_454x640
珊瑚いっぱいにお魚いっぱいで癒されてきましたよ!!
二本目は、温泉です(^o^)
雨が降って冷えた体を温泉で温めてきました♪
P5130014_472x640 P5130015_640x473
ラストは、砂地でまったりスカシテンジクダイの群れに癒されて、
ハナヒゲウツボを見ながら、チンアナゴに
P5130021_640x474 P5130025_640x480 P5130031_640x446
ムラサキウミコチョウなど見ながらのんびり楽しんで来ました♪
P5130028_640x473 P5130027_640x467 P5130033_466x640
明日は晴れるかな???
今はピーカンなんですけどねσ(^_^;
それでは、また明日(^^)/~~~

 

 

 

 

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る