2014年 5月の記事

ありがとうございました(*^_^*)

2014年05月25日  [ ファンダイビング

コンディション:南東の風 気温29℃ 水温26.5℃ 透明度15m

サイビーンズの皆様、23日、25日二日間お疲れ様でした!(^^)!
Dsc_7170_640x426 Dsc_6944_640x426_640x426 Dsc_6956_640x426
会社のメンバーでボートチャーターして、ダイビング&シュノーケル
釣りまでみんなで楽しみましたね~~~~~~♪
Dsc_6955_640x426 Dsc_7014_426x640 Dsc_7096_640x426
シュノーケルではサンゴにマンタに色々見れまして、ダイビングでは
サンゴにカメにコブシメやマンタフィーバー素敵でしたね(^O^)
Dsc_7094_640x426 Dsc_7176_640x426 Dsc_7189_640x426
釣りも思ったより釣れちゃいましたね(^_^;)
今日も自分達で釣ったお魚食べて盛り上がって下さいね♪
Dsc_7195_640x426 Dsc_7311_640x426 Dsc_7319_640x426
日焼け大丈夫でしたかね???????????????
石垣島のいい思いですね!!!!!
Dsc_7356_640x426 Dsc_7231_640x426 Dsc_7335_640x426
日焼けとの戦いがある方は頑張って下さいね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
二日間、楽し良い時間を皆様ありがとうございました(^v^)

(*^_^*)運は味方す~る~(*^_^*)

2014年05月24日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 底地 石崎
コンディション:南東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度20m

こんにちはっ(*^_^*)テルですよ
本日も張り切って体験チーム海へ出て来ましたよ??
天気もばっちりで元気にスノーケルスタートです
P5240001_640x480
数えきれないほどのロクセンとアオヤガラが群れてましたよ
サンゴもとっても綺麗で コブシメも頑張って産卵中でした(^ム^)
P5240005_640x480 P5240003_640x456 P5240004_640x463
お次はお待ちかねのダイビングでぇす♪♪
初のダイブなのに二人とも超余裕ですよ☆☆
P5240014_640x480 P5240016_640x480 P5240020_640x472
水中はハナゴイグルクンスズメダイがフィーバーして
とっても賑やかなかぁ~~んじになって素敵でしたよん(*^_^*)
P5240017_480x640 P5240018_640x480 P5240023_640x457
キュートなクマノミやウミウシもGET
美味しそうなタコとも格闘してきました(*^^)v
そっしって!!ラストはマンタチャレンジぃ!!!!!!!!
どきどきわくわく状態でいってみると
潜降中でマンタ襲来!!!(!@_@!)スーパーラッキー!(^^)!
P5240032_640x448 P5240042_640x458
その後も3,4枚のマンタちんがあっちいったりこっちいったり
頭上すれすれ通ったり追いかけて来たり宙返ったり\(゜ロ\)(/ロ゜)/
サービス全開で僕たちを楽しませに来てくれましたよ???
P5240049_640x466 P5240055_640x473 P5240047_640x473
簡単に見れすぎてなんだかポカン(゜o゜)・・・ って
なっちゃてた2人でしたけどね(^◇^)
そんな感じでマンタ運最強の体験してきましたよ(●^o^●)

今日も晴れ(^_^)/

2014年05月24日  [ ファンダイビング

 

ポイント:大崎・底地・MCP
コンディション:南東の風 気温29℃ 水温26.5℃ 透明度15m

今日も?いい感じに晴れた石垣島です(*⌒▽⌒*)
連日マンタ方面でダイビングを楽しんで来てますよ♪
P5240035_640x480 P5240003_480x640 P5240007_640x480
本日も三本目にマンタ3枚ゲットですよ(^^)/~~~
最初は、一枚でしたが、その後に2枚登場してくれて、
ゲストの頭の上を通過してくれてサービス満点でしたよ♪
P5240016_480x640 P5240022_640x480 P5240027_640x480
一本目は、まだまだやってるゴブシメの産卵そろそろ終わりそうで
すけど、まだ楽しませてくれそうです!(^^)!
カメさんもしっかり朝寝坊しててくれましたσ(^_^;
二本目は、ハナゴイドロップ!?ん?はい、初めて潜る場所です!!

P5240032_640x480 P5240047_640x480 P5240040_640x480
3メートルから30メートルまで落ちててましてハナゴイの群れや
グルクンの群れがフィーバーしてて大物回遊魚も出そうでしたが、
P5240057_640x480 P5240033_640x480 P5240048_640x480
今日はチンでしたけど、今後楽しみなポイントになるかも(*^^*)
それでは、また明日σ(^_^;

 

マンタやったね(^^)v

2014年05月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 石崎 屋良部崎
コンディション:南東の風 気温29℃ 水温26.5℃ 透明度15m

梅雨真っ只中の石垣です(^_^;)
今日は1日雨模様!
でも水中に入っちゃえばなんてことはないですけどね~!(^^)!

P5230001_640x480 P5230003_640x480

本日、園さんとマンツーダイブ♪
体験ダイビング3回目のツワモノです(*^_^*)

P5230007_640x480 P5230013_640x480

マンタにもバッチリ会えましたしね~♪
なんと!一気に5枚も見れちゃった(^^)v
ステキな石垣の思い出、増やせましたね!

P5230015_640x480 P5230018_640x480

またじっくり潜ってくださいね~!

マンタの乱舞はカッコ良かったね♪

2014年05月23日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 石崎 屋良部崎
コンディション:南東の風 気温29℃ 水温26.5℃ 透明度15m

やっぱりまだまだ梅雨だったんですね、石垣島(^_^;)
今日は1日雨が降り続いてましたよ・・・・。

P5230001_480x640 P5230004_640x481

さて、本日の1本目は御神崎!
お日さま出てないので、地形をパスしてカメさんに会いに行って来ました♪

P5230005_640x480_2 P5230007_478x640_2

エントリーして早々に、ソフトコーラルの上を散歩中のカメさん発見!
眠そうにしてましたけどね、私たちが近づくと、
もーっ(ー_ー)!!って感じで泳いで行っちゃいました。
お昼寝のじゃましてゴメンナサイでしたね(^_^;)

P5230009_640x480 P5230016_640x480 P5230017_640x480

二本目はマンタさん!
5枚?6枚?くらいがわさわさ~と、一気に登場して♪♪♪
かっこよく、見応え満点でした(^^)v
なかなか好調の午前中だったんですけどね・・・・

P5230022_640x480 P5230025_480x640 P5230031_640x480

午後からの屋良部はさっぱりカラぶり(・_・;)
パーフェクトにはいかなかったですが、じっくりの3本でしたね~♪

とっきーでした(^_^)/

♪゜・*:.。. .。.:*・♪透明度(・∀・)オッケー!です♪゜・*:.。. .。.:*・♪

2014年05月22日  [ ファンダイビング

 

ポイント:石垣 竹富南x
コンディション:東の風 気温29 水温26 透明度20m


はあいヽ(´▽)/本日も元気に潜ってきたテルですよ?
海の上ではずっと天気がよくて真っ黒焦げです@@

 
そんななか1本目はサンゴのリクエストがあったので
 
港から5分の秘密ポイントでエントリー==
P5220001_640x480 P5220002_452x640

 
陽も出ていたのでサンゴも気持ちよさそうにのびのびしてますねっ(^O^)
網の中にはホワイトチップのチビが入っていたので

 
普段できないくらいの至近距離で見れちゃいましたo(^▽^)o
 P5220009_640x480 P5220009_640x476 P5220011_480x640
2本目はドカンと一発トカキンでゴーゴーです!!

 
水は青いし流れもあったのでカスミとグルクンがどっさりヽ(*´∀)
 
今日のマグロはチビマグロが多かった気がしますけど/(-_-)\・・
P5220024_640x470 P5220022_640x480 P5220025_640x477

 
それでもまぐろちゃんはマグロちゃん!!結構数いましたよ
P5220015_640x480 P5220026_640x471

 
ラストは穏やかな砂地に戻って潜ってきました**
 
こちらもとってもブルーな感じで砂地の白が映えてきんもちいい( ´艸`)ムププ
 
デバスズメがきれいに広がっていて癒されちゃいます??
P5220034_640x479 P5220046_640x480 P5220040_640x436
ガレ場には久々のピカチュウくんエビカニなど可愛いのもいっぱいでした
P5220015_480x640 P5220020_458x640 P5220019_640x505

 
いいサイズのカスミアジもラストに登場でしたよ
P5220025_480x640 P5220030_480x640 P5220033_640x450
 
そぉ~んな感じで本日も楽しんできたシーフレダイバーチームでした( ??ω??)

 

(。-∀-)水中世界にどっぷりと(-∀-。)

2014年05月21日  [ 体験ダイビング

 

ポイント:黒島 パナリ 黒島
 
コンディション:北東の風 気温29 水温26 透明度25m

はっはぁ~~い(≧∇≦)/ 元気に出航してきたテルですよ?
ぶーんと黒島方面で楽しんできちゃいました
?
P5210012_640x461 P5210003_640x477 P5210010_640x480_2
まずはスノーケル 程よい流れにお魚が乱舞してましたよ

 
ナマコや大きな貝などなどたくさん拾ってかんさつしてきましたぁ
 
そして人生初ダイブ☆☆(*´∀)
P5210021_480x640_2 P5210028_471x640 P5210030_480x640

 
日本庭園にエントリーで その綺麗さに見蕩れちゃいました◎◎
潮はビンビンッに流れていたんですが そこは楽しさでカバー((◆)
)
透き通るスカシやそれを狙うハダカハなど
P5210032_478x640 P5210029_640x480 P5210038_640x461

 
今まで見たこともないような生物に興味津々な様子(^O^)
サンゴも元気で見ごたえがありました@@@@
P5210039_640x480 <おいしぃいいい~~~~(>_<)
 
そしてラストもダイビング!
 
透明度もとってもいい感じ 水中も気分が良くなっちゃいますヽ(´▽)/
かんわいいクマノミの赤ちゃんなどにほっこりしたら
P5210041_479x640 P5210043_473x640 P5210044_640x470

 
すいすいぅ~い ってな感じで楽しく優雅に泳いできました)))))))
 
途中ぶっといウツボにもあっちゃいました( ´艸`)ムププ
P5210045_640x470 P5210047_640x471 P5210049_640x429

 
いつまでも潜っていたァ~~~いヽ()ノ っとのことでした
 
天気もよくなんだか気持ちのいい1日になりましたよ( ??ω??)

 

離島方面(^_^)/

2014年05月21日  [ ファンダイビング

ポイント:マルグー・パナリ・黒島
 
コンディション:東北東の風 気温29 水温26 透明度20m

今日は、風向きが北よりでしたのでマンタ方面は諦めて
離島方面に行って来ました♪
一本目は、久しぶりにマルグーです(^^)/
P5210001_480x640 P5210003_480x640 P5210006_640x480
期待してたキンメモドキの群れはまだ居ませんでしたが、
石垣島では珍しい大きなウミウチワがいっぱいあってワイド
狙いには最高な場所ですよ(^o^)
他にはマクロの生き物も豊富で、キンギョハナダイの群れも
とっても綺麗でしたよ。
P5210007_480x640 P5210010_640x480 P5210013_640x480
二本目は、マンタ以外にパナリのリクエストもありましたので、
パナリでエントリーです。
がっっっ、今日も流れがビンビンでしたけど、気合いで皆で潜
ってきましたよ♪
P5210016_640x480 P5210021_480x640 P5210029_480x640
流れのなかで生き物探すのは大変でしたけどね(>.<)

 

ラストは、黒島まで戻り青い海でマッタリと潜ってきましたよ(*⌒▽⌒*)

 

 どこまでも見える黒島ブルーの海とっても気持ちよかったですよ♪ 

 

 

 

ヨナラ方面です(^O^)

2014年05月20日  [ ファンダイビング

 



ポイント:三ツ石 野原 嘉弥真

 
コンディション:南西の風 気温29 水温26 透明度15m

なんだか南風がつよくなった石垣島でした~

 

なるべく穏やかなところを探して行ってきましたよ
 
本日ウミウシ大好きチーム結成してマクロ目線で3diveですo(^▽^)o
久々の三ツ石サンゴ綺麗ですね~~~

P5200001_640x464
コブシメもまだ浅場でちょろちょろしてましたよ

 
あとは下のガレ場でめくりめくりでした)^o^(
P5200005_470x640 P5200006_640x472
お次は野原 グルクンがどっかーんとむれてましたので

 
これは大物くるかっ!?!?って思ったんですがそれだけでチーン・・・
 
壁沿い・ガレで小物さがしてほっこりしてきました(ω)
P5200015_466x640 P5200016_480x640
センジュミノがもっさりいてちょっと気持ち悪かったですけどね
3ダイブ目はリピーターのマサヤさんが100本目のメモリアルダイブでした(^O^)
スペシャルフラッグでお祝いしちゃいましたよん♪
P5200024_640x480 P5200025_640x472

 
そしてラストも全力でマクロタイムヽ(´▽)/
水温のせいかウミウシの数が減ってきてはいますが

 
それでもまだまだ見つかりますね@@
 
でもそれ以上にアメフラシが多すぎて・・・(・・😉
diveで100以上は見た気がします(´()`)

 
っと こんな感じでマクロ目線で攻めに攻めてきた
 
本日のマクロチームでしたヽ(*´∀)

 

( ??ω??)またまたお天気ばっちりですよぉ~~~( ??ω??)

2014年05月20日  [ 体験ダイビング

 
ポイント:三ツ石 野原 嘉弥真

 
コンディション:南西の風 気温29 水温26 透明度15m

はぁいヽ(´▽)/テルですよ
 
本日も元気いっぱいに出稿してきちゃいました
P5200001_640x469
まずはスノーケルタイム
??
とっても綺麗なブダイやもさもさ集まるグルクンなどみて

 
ざぶざぶたのしんできました(o^^o)♪
P5200003_480x640 P5200004_480x640
お二人とも経験者でしたので お次のダイビングも余裕ですよぉ
??
P5200008_457x640 P5200012_480x640
泳ぎもすぃすいすぅぃ~~~~~ ってなもんで素敵な感じ(´-ω-
)
ベリーキュートなクマノミや小さいマンタ!?ヤッコエイもゲットです
?
P5200014_640x480 P5200016_640x463 P5200017_640x473
サンゴもとっても綺麗で癒されちゃいましたねぇ@@@

 
素敵な笑顔貰っちゃいましたよん???*:..???*¨゜゜・*:..?
お昼後は2Fからの飛び込み大会でスタートですッ
(>_<)
P5200023_640x469 P5200025_466x640
勇気をもって飛んでみれば意外と怖くない!!たのしいでぇス
(≧∇≦)/
P5200027_480x640 P5200030_640x480 P5200033_640x480
P5200036_640x479 P5200041_640x480
その後はスノーケルで浅いリーフまで上陸作戦

 
浅場は枝サンゴテーブルサンゴとっても綺麗で光がきらきら(☆∀☆)
3452686匹のトロピカルフィッシュと不気味ななまこなどなど
P5200050_640x480 P5200043_640x480 P5200044_640x473

 
たっくさん触ったりしてあそんじゃいましたよん( ´艸`)ムププ
P5200049_640x480 P5200052_640x460<とぉったどー(^0_0^)
 
最後までガッツリ楽しんできた本日の体験チームなのでしたぁ゜・*:.. ..:*

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る