2014年05月31日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 底地 石崎
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15m
はぁ~~い!(^^)!本日も体験チーム出動です~~♪
ステキなステキな海の世界へご案内~~(*^_^*)
最初はスペシャルサンゴポイントでスノーケルです!
色とりどりさまざまな形のサンゴがたっくさん☆
ロクセンもたくさん群れていて綺麗でしたよ(●^o^●)
そしてお次はダイビングですッ
アカネハナゴイいっぱいいて水中も華やかですよ(^O^)/
かわゆいクマノミも2種類いて一緒に記念撮影もしてきました
ふわふわ泳ぎも挑戦して見事なスウィムを披露してくれました
ラストは風を越えうねりを越えマンタチャレンジ!!
水中も多少ウネリはありましたが
マンタちんが登場してくれちゃったので全然HAPPY(*^。^*)
1枚から2枚に増えてぐるぐる回ってくれました!(^^)!
マンタを見ると皆さんにこにこ笑顔になって
とっても素敵ですねぇ~~~(^_-)-☆
夢のマンタでバッチリ〆てきた体験チームでした
2014年05月31日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵 底地 MCP
コンディション:東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度15m
梅雨明け真近な石垣ですよ~!(^^)!
もうすっかり晴れるかと思いきや、すっきりしない空模様になっちゃいました。
でも水温は上がってきて、夏な海模様です♪
スズメダイやテンジクダイの幼魚も増えてきて、賑やかな感じになってます!
サンゴの周りをわさわさ、そよそよ泳ぐ姿はなんともキュート♪♪♪
癒されてしまいますねえぇ(*^_^*)
底地のアカネハナゴイもあざやか~!
水中もさらに明るくなりますねヽ(^o^)丿
午後からは今日もマンタさんに会いに行ってきましたよん!
今日もエントリー早々にくるくるまわってくれてました~!(^^)!
みなさんじっくり見れて良かったですねぇ♪
とっきーでした!(^^)!
2014年05月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 御神崎 石崎
コンディション:東北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15m
はいこんちくわ(^_^)/てるでぇすよぉ!!
地味に風がビュービューでしたけど張り切って出航です!!
着後の方が居たので東海岸で1本目エントリー
陽も入り水もぼちぼち良かったのですよ
程よく流れても居たので大物期待で待っていたんですが
そううまくは行かず・・・(^_^;)でしたけどね・・
お次は御神崎でカメさんチャレンジ
アオウミガメとまさかの浅場でアカウミガメGETです(^O^)/
ガレ場にどっしり横たわってお昼寝中でしたので
じりじり大接近してきちゃいましたよん♪
まだ太陽が元気だったので穴の中もすてきでした??
そして最後はマンタへGOGO☆☆
他の船が引き返してくるので内心ヒヤヒヤでしたが
行ってみるとそんなでもなく(^_^;)
今日もマンタちん2枚ぐるぐるホバってくれました(●^o^●)
皆さんばっちりみれてほくほく笑顔♪♪
いやぁ頑張って行った甲斐がありました!!
そんな感じで本日も潜り倒してきましたよ!(^^)!
2014年05月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・MCP・御神崎
コンディション:東北東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15m
あれ???梅雨明けちゃいました???石垣島です(^_^)/
焦げるような日差しの強さヤバいです!!!!!!!!!!
ゲストの皆様、これから石垣島に来られる方は日焼け対策を
シッカリ準備して来て下さいね!(^^)!
そうじゃないと焦げちゃいますので・・・・・・・・・・・
そんな本日もピーカンの石垣島、今日はマンタ方面向けて出航
です♪その前に大崎で、まだまだ居てくれてコブシメさんを
観察しまして、最近カメ100%のこちらも今日もしっかりと
GETですヽ(^o^)
2本目は、マンタ朗に会いにMCPです!!!!!!!!
本日もマンタさん2枚がグルグルしてくれてゲストの皆さんに
夢と感動を与えてくれましたよ(●^o^●)
大潮なので居るのか???不安でしたが登場してくれて、ありがとうね。
ラストは、太陽サンサンなら地形ダイブを楽しむチームとソフト
コーラルでまったり癒されるチームと別れて潜ってきました♪
すこし流れがありましたけど、みなさん色々楽しめましたね(^O^)
それでは、皆様またあしたぱいばい~~~~~~~~~~。
2014年05月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 黒島 竹富南
コンディション:南西の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15m
今日もいいお天気の石垣島で~~~~~~~~す(^_^)/
本日はマンタリクエストもありましたけど、何故か今日に
限って北風が吹いてる石垣島です(@_@;)
マンタ方面は諦めて、透明度がいい竹富周辺で3本潜ってきました。
一本目は、何か大物が出そうなポイントでEntryでしたが、流れが
ビュービューでちょっとびっくり(・・;)
潮あたりの良い場所で大物も少しは待ってみましたが、チンでした。
なので可愛いカノコイセエビのチビやウミウシなど岩陰に隠れて
のんびり見て来ました♪
2本目は、何年ぶりかに潜るマルグーですヽ(^o^)丿
サンゴが復活してるとの噂を聞いたので久しぶりに行って来ました。
深場にはクダゴンベなども居て、ウミウシなどもチラホヤ居まして
メインのサンゴは?????ご覧ください!!!!!!!!!!
ダイビングの後半は、浅場のサンゴにみんなで癒されて来ましたよ(^_^)
やっぱりいいですね~~~。サンゴがある場所は癒されrますね。
また、機会があれば行って色々捜索してきますね!(^^)!
ラストは、なが~~~~~~いお昼寝タイムをとり時間帯を合わせて
からのトカキンの根です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここは期待を裏切らない、イソマグロフィーバーです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
他のお魚も多くまるで水族館の中で泳いでる感じでしたよ♪
そんな感じで、本日も楽しんで来ましたよ(●^o^●)
2014年05月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 黒島 竹富南
コンディション:南西の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15m
はあい皆さんこんにちは(+o+)テルですよ
今日も元気に出航ですヽ(^o^)丿
1本目は竹富でリクエストのあったカエルアンコウに会いに♪
大きくなって徐々にお家が狭くなってきてます・・
カニやハゼを探しながら泳いで
ラストは船下の根でちまちまカワイイの探しでした
お次は黒島へ移動~~
浅くて太陽も出てたのでついついロングダイブになっちゃいますね(^O^)
スカシのチビも沢山出て来てキュートでした
ナカシマさんの俺のエビとカニも見て来ましたよ
そしてここで藤原さん100?①ダイブ目☆彡☆彡☆彡
スペシャルフラッグでお祝いしてきましたよ(●^o^●)
ラストは竹富に戻ってエントリー
トンガリの根でクリーナーシュリンプに手の掃除してもらいました
コブシメちゃんもまだ居てくれました がんばってるなァー(^ム^)
たまご探してたらフワッと赤ちゃんがでてきて
皆でじろじろ観察して ビックリさせちゃったかな(^◇^)?
最後まで砂地攻めでノンビリしてきたファンチームでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2014年05月26日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:三ツ石 嘉弥真 石崎
コンディション:南の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15m
みなさんコンニチハ(*^_^*)テルですよ
あっちっちな今日も海ではしゃいできましたよん♪
まずは三ツ石でスノーケル@@
サンゴさんごサンゴのポイントでとっても綺麗でした☆
スズメダイもぶわぁっっときれいでしたよl~~~
お次は待望のダイビングタイムですヽ(^o^)丿
耳抜きが出来ちゃえば水中もすいすいすいぃ~~でしたよ??
イカスラインのセジロクマノミや
闘争心むき出しのたことの死闘を繰り広げて来ました==
<スミはかれたぁww
バランスもとっても上手でふわふわおよいじゃった(●^o^●)
天気もよくてすごぉ~くきもちよかったですね~~~☆彡☆彡
ラストは水面からマンタチャレンジですよ
最初は姿が見えませんでしたが ちょっとするとドドンと登場!!!
根の上をぐーるぐる回ってくれたのでじっくり見れちゃいました))
初のでっかいマンタ 見れて良かったですね!!!(^^)!
<いえぇ~~~い♪
最後も太陽にジリジリ焼かれながら帰って来た
本日の体験チームなのでした(*^。^*)
2014年05月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:三ツ石・西表・MCP
コンディション:南西の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度15m
梅雨入りしました石垣島ですが、梅雨入りした時は
梅雨らしい雨も降ってましたが、連日ピーカン続きの石垣島
ですよ(*^_^*)
島のどこかでは雨が降ってる事でしょうけどね(^_^;)
そんな本日は、石垣島周辺はすこし濁りの水が入ってますので
午前中は西表まで足をのばしてきましたよ♪
三ツ石までは透明度が悪くて・・・しかし、石垣島スペシャルサンゴは
こちらも名藏湾に負けないくらいとってもキレイでしたよ!(^^)!
そんな一本目に地元のリピーターのナカニシさん祝100本記念ダイブです
おめでとうございます♪ブランクはありましたが、これを機会に
どんどん潜って下さいねヽ(^o^)丿
2本目は西表で~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す!!
スコーンとは抜けてませんでしたが、石垣島周辺よりは綺麗な
気がしました(^_^;)
ラストは、お待ちかねのマンタに会いに西表からMCPまでゴーゴーです。
最近のマンタさんみなさんの期待を裏切らないですね~~~~~
本日も1枚でしたがお腹の大きなマンタさんがグルグル回ってて
くれましたよ♪
初めてマンタを見るゲストの方も居ましたので、出てくれてありがとう
マンタさんヽ(^o^)丿
そんな感じで、今日は西表からのマンタを楽しんで来ました。
2014年05月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:センターリーフ 御神崎 MCP
コンディション:南の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度10m
今日も青い空が広がった石垣です(*^_^*)
なんだかもう、夏ですね!!!!
日に日に黒くなってるとっきーです(^_-)-☆
まずは、サンゴでまったり癒されてきましたよ~♪
囚われのサメもいたりして、なかなか面白かったですね。
テーブルサンゴが見事でうっとりしちゃいます(^^♪
二本目からは大物狙って入ってみましたが!!!
お目当ての子はいなくて、結果まったり潜ってきました(^_^;)
ラストはみんなのアイドル♪マンタに会いにいってきましたよん!
エントリー早々に2枚のマンタ!
そうこうしてると、なんと一気に5枚が登場!!!
今日もばっちりやりましたね~(^^)v
好調がずっと続くといいなぁ♪
とっきーでしたヽ(^o^)丿
2014年05月25日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:センターリーフ
コンディション:南の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度10m
梅雨明けもそろそろの石垣です(*^_^*)
今日も暑かったですねぇ!
青い空に青い海♪♪♪
サカモトさんとカワグチさんと午前中、のんびり石垣の
サンゴと魚たちに癒されてきましたよ~!(^^)!
浅い場所にも元気なサンゴがもりもりあって、ステキな空間♪
ダイビング中にはなんと!サメにも会えちゃって(^ム^)
なかなか良い出会いもありましたね!!
またじっくりで石垣の海に遊びに来てくださいね~!!!
とっきーでした(^_^)/
▲ページトップへ戻る
コメント