2014年04月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:東北東の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度15m
今日も良い天気の石垣島で~~~~~す(^_^)/
本日は、黒島マンタを狙って黒島方面で潜ってきました♪
その前に竹富の砂地でEntryです。コブシメフィーバーかと
思ったら産卵はしてなくて(・・;)
だけど、前に生まれた卵達はハッチアウト寸前まできてますよ!!
卵の中に小さなコブシメちゃんが動き回ってますので、そろそろ
ハッチアウトして旅立って行くのでしょうね~~~~!(^^)!
2本目からは、黒島で~~~~~~す♪
水面にはマンタは居なくて、水中では会えると信じてましたが
チンでした(@_@;)
ラストは、カメさんを狙ってカメさん無事に一匹GETですヽ(^o^)丿
天気も良いので地形も楽しんできました♪
可愛いウミウシたちも登場してくれたり、クマノミの卵もハッチアウト寸前
でしたよ~~~~~~~~~~~~~~~~~(^0_0^)
生き物達も旅立ちの時期が近付いてますね♪大きくなってしっかり戻ってきてね。
2014年04月06日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度20m
はいさぁい(*^_^*)
今日もお日様ぽかぽかの石垣になりました~♪
北風がちょっぴり冷たかったですけどね、
ばっちり潜ってこれましたよんヽ(^o^)丿
本日はオオツカさん、ヒョウドウさんと半日コース!
2人も水泳やってたようで、泳ぎもすいすい(^^♪
水中はちょぉっと寒かったですね・・・・・(^_^;)
次回は暖かい時にまた、まったり潜りにきてくださいね~(^O^)/
とっきーでした♪
2014年04月05日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口 大崎 屋良部
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度20m
どもどもっテルですよ(^◇^)ファミリーで
楽しんで来ちゃいました
いんやぁ~~~天気が良い事この上ないっ??
まずは青いあお~いポイントでスノーケル==
透明度とっても良くてまるで飛んでるみたいでした
そしてお次のポイントはマンタが沢山浮いてるではないですか!!
水面はんママとヒマリちゃんはスノーケルでマンタ追跡開始!!
普通のマンタに交じってブラックマンタもGETでしたよん☆彡
水中班パパは優雅に水中遊泳@@
コブシメが産卵してたのでじっくり観察してきました~~
泳ぎも余裕ですてきでしたよん(V)o¥o(V)
ランチ後は各チーム海へ!!
フィーバーするグルクン それを狙うツムブリに大興奮のスノーケル隊
水中もBIGBIG!!なイソマグロを間近で見て
むっはむっはの超興奮でした(●^o^●)
スノーケル&体験で良いもの見過ぎじゃないの!?!?(@_@;)
ってなくらい満喫出来ちゃった本日のシーフレ体験チームでした(^^♪
2014年04月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口・大崎・屋良部
コンディション:東北東の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度15m
今日は、昨日の嵐の風もおさまりポイント選びも楽になりましたよ♪
そんな本日は、一本目はマクロ&地形ダイブです(^_^)/
可愛いキンチャクガニにカールおじさんホヤにキイロウミコチョイウや
イチゴミルクウミウシなどみながら、地形も楽しんで来ました。
二本目は、マンタが水面で捕食してましたので、急遽マンタランチポイント
と名を付けてエントリーです!(^^)!Entry早々船の後ろからビューン
とマンタの登場にビックリ、後半はコブシメと遊んでるとまたまたマンタ
がビュービューとの登場してくれました。
さすがマンタランチポイントですね(^^♪
ラストは、今が旬のマグロです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本日も浅場では、大中小10匹以上のマグロがグルグルフィーバーして
ましたよ(^◇^)
マグロも良いけどそろそろバラクーダーの群れが登場してくれて良さそう
なんですけどね(*^^)v
そんな感じで、今日は久しぶりにマンタに会えた日でした(^◇^)
2014年04月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口 宮良 大浜
コンディション:北北東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度20m
はいさぁい!(^^)!
今日は北風で、肌寒い1日でしたねぇ!!!
昨日から一気に4℃くらいも下がっちゃうと、なんだか寒さがしみちゃいますねぇ。
でも、本日ゲストのみなさんは元気モリモリ(*^_^*)
スノーケルも波なんかへっちゃらで、スイスイ泳いでましたよん♪♪♪
ポイントを変えて、ダイビングスタート!
ハマクマノミやカクレクマノミに!
クマノミオンパレードで、じっくり水中を楽しんじゃいましたヽ(^o^)丿
キレイなウミウシもいろいろみて、水中満喫でしたね♪
午後からももう一本!
ソフトコーラルのお花畑の上をまったり遊泳(*^_^*)
みんなダイバーのように泳いで、まったくヨユーでした♪
寒さも吹っ飛ばすくらいで、がっつり潜ってこれましたねぇ(^_-)-☆
とっきーでした♪
2014年04月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵 大崎 屋良部
コンディション:北西の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度20m
はぁ~~~~いいっ(^◇^)テルですよ♪
本日はコウノさんファミリーと楽しく体験ダイブですっ☆
スノーケルはたくさんやったことあるので
最初のポイント サンゴもっさりも余裕で楽しめちゃいました
素潜りもぶくぶく元気にやっちゃいましたよ
そしてドキドキのダイビング!!!!
皆でよぉ~~~く説明をきいて いざ行きましょ水中へ!!
潜降がちょっぴり不安でしたが下まで行けばもうこっちのもんです
みんな揃って優雅な水中散歩の始まりですよん♪♪
かんわいいクマノミとご挨拶して~~
不思議な風貌のコブシメちゃんもげっとですよんヽ(^o^)丿
子供達の頭の上すれすれをとおったりで大興奮でした(^◇^)
ポカポカ陽気でランチ&フィッシング&飛び込みを楽しんだら
最後も元気にスノーケル(●^o^●)
程よい流れにつられて でっかいイソマグロがぐるぐる登場☆☆彡
浅場に沢山いたので超迫力を目と鼻の先で見れちゃいました
2mちかくあるマグロのぎょろ目はちょっと怖かったですけどね(^_^;)
最後までみんな楽しんではしゃぎつくしてきました♪♪
2014年04月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島・黒島・黒島
コンディション:東北東の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度15~25m
今日は朝からベタ凪の石垣島で~~~~~~~~す(^_^)/
本日はのゲストの皆さんメンズデーです!!!!!!!
男達のリクエストはマンタ!!マンタ!!との事でしたので
黒島方面でマンタ探し行ってきましたよ!!!!!!!!!!!
一本目は、V字ドロップでマンタには会えませんでしたけど、イソマグロが
グルグル2匹回っててくれましたよ!!!!!!!!!!!!!!!
浅場には、久しぶりに見るピカチュウーも登場してくれました。
二本目こそはマンタと意気込んでエントリーでしたが、遠くの方にカメ
さんが、しかし逃げるのは早っ!!後半地形を楽しんで来ました♪
ラストは、潮がビンビンに流れててマンタや他の大物も出そうな気が
しましたが、大物は撃沈でしたけどね(・・;)
今日は頑張っマンタを探してみましたが、何故かタイミングが合わなくて
1枚もみる事出来ませんでした・・・・
みなさん、次回はマンタリベンジお待ちしてます(^_^)/
2014年04月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 宮良 大浜
コンディション:北西の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度15~25m
はいさ~い(^_-)-☆
今日も結果、ステキに良いお天気になった石垣です!
朝一は風も強くてワサワサでしたが、
竹富南は透明度、良かったですねぇ!(^^)!
コブシメも迫力でかっこよかったです♪
二本目からは東海岸へ移動して、のんびりダイビング!
ウミウシもいっぱいで、じっくり(*^_^*)
お昼休みは飛び込み大会!!!!!
みんなかっこよくキメてましたよ(^^♪
お日さま、ピカピカで光もサンサン!!!
地形もがっつり満喫できちゃいました(^^)v
そろそろガッツリ日焼け止めが必要になってきましたよ~!
とっきーでした(^_^)/
▲ページトップへ戻る
コメント