2014年 3月の記事

(*_*)ご覧あれ★サンゴSHOW(*_*)

2014年03月11日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富
コンディション:東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m

こんちくわ!!テルですよ(●^o^●)
本日はシモヤマさんとAM体験いってきました♪
天気も最高でテンションもあがっちゃいますねぇ~~~
P3110001_640x464 P3110005_640x473
初のマリンスポーツにドキドキでしたが
いざ潜っちゃえばなんてことなく がっつりばっちり楽しめました
お母さん潜降どきどきでちょっぴり苦労したけど
P3110017_640x472 P3110019_640x480
目の前いっぱいに広がるサンゴを見れば もうトリコに(#^.^#)??
トロピカル~~~なお魚に もりもりの色鮮やかなサンゴたち
P3110023_640x480 P3110026_640x480 P3110028_640x465
あ~~~~もうこれがあるからダイビングは最高なんやねっ!!!!
そのあとはきもちよぉ~~く泳いで遊んできましたよん
P3110030_640x462 P3110032_640x477 P3110035_640x464
そんな感じで海を満喫してきた
体験チームテルテルチーなのでした(^◇^)((+_+))

?(*^_^*)お昼から晴れちゃった(*^_^*)?

2014年03月10日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 名蔵 大崎
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温22℃ 透明度15m

はいたい皆さんテルですよ(*^_^*)
本日お昼からお日様も元気!楽しく潜ってきましたよ
桜口はちょっぴり水温低くてぶるぶるでした(^_^;)
ガレめくりめくりチマチマして来ましたよ
ベラにキンチャク食べられて泣きそうでしたけど(^ム^)
P3100010_480x640 P3100012_640x409
名蔵は大きいの探しましたがアジが1匹・・
壁沿い浅場でウミウシなどちっこいのに精をだしてきました
P3100021_503x640 P3100024_640x485 P3100025_640x460
ランチからは太陽もでて元気百倍です☆☆
コブシメフィーバーをじっくり楽しんで来ましたよ((+_+))??
産卵シーンだけでなく たまにはオス同士の熱い戦いも見たいですね~~
P3100001_640x478 P3100040_640x480 P3100031_463x640
沖の棚にはカメさんがお昼寝中でした??
そんな感じで潜ってきましたよぉ~~ん
最近マンタちんご無沙汰なのでそろそろ拝みたいですね(●^o^●)
明日は見れるかな~~???

バースデーダイブ!(^^)!

2014年03月09日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北北東の風 気温18℃ 水温21℃ 透明度15m

昨日は、南風ビュービューでしたが、今日は北風ビュービュー
な石垣島です(^_^;)毎日コロコロ風向きが変わるのも大変なんですけど。
P3090001_640x480 P3090006_640x480 P3090007_640x480
そんな本日は、昨日からご利用の皆さんと昨日予約を頂いたリフレッシュー
ダイブの方と4人を2チームに別れて潜ってきましたよ(^◇^)
一本目は、風波はありましたが竹富南でエントリーです♪
P3090008_640x480 P3090009_640x480 P3090013_640x480
メインのコブシメは1匹しか居ませんでしたが、今日はサンゴ中の卵を
見たり、岩に隠れてるモンハナシャコを見たり、UFO!?を見ながら
楽しんで来ました。
P3090015_640x480 P3090020_640x480 P3090018_640x480_2
2本目からは黒島で~~~~~す(^◇^)着いてしまえば穏やかな
黒島で2本マンタ狙いで潜りましたが、何故かマンタの姿は無くて残念・・・
変わりに地形やカメさんはフィーバーしてましたよ(●^o^●)
P3090023_640x480 P3090033_640x480 P3090043_640x480
そんな3月9日に誕生日のイケダさんと水中バースデー記念ダイブを
して来ましたよヽ(^o^)丿プレゼントにマンタを見せたかったのですが
もうすこし力が足りませんでした(・・;)
P3090002_640x480
次回のお楽しみですね♪

カーチバイ(^_^;)

2014年03月08日  [ ファンダイビング

 

ポイント:名蔵湾・大崎・温泉
コンディション:南西の風 気温23℃ 水温21℃ 透明度20m

今日は、カーチバイ(南風)の強い石垣島ですσ(^_^;
風向きが南なので暖かいのではありますが、逆に水温が低く感じて
しまう今日この頃のです。
P3080002_640x480 P3080007_640x480_2 P3080011_640x480
一本目は、風を避けて名蔵で珊瑚パラダイスを見に行って来ましたよ♪
珊瑚に癒やされながら、珊瑚の周りに居る小さいハゼやエビなど見て来ました。
二本目は、今が旬のコブシメを見にエントリーです♪
P3080015_640x480 P3080025_640x480 P3080030_640x480
ポイント貸し切りでコブシメの産卵&熱い接吻までみれましたよ!(^^)!
ボートの下には砂に埋まったオニダルマオコゼも登場でしたよ(>.<)

 

地味に風が強くなってきましたので、カーチバイの時には一番穏やかな

海底温泉に行ってきました(^v^)
P3080036_640x480 P3080037_640x480 P3080038_640x480

穏やかで最高な海底温泉水中も温泉につかっているときは最高に暖かいのですが

その場を離れると水が冷たい・・・・・・・・・・・・・・ゲストの方も温泉から離れたくない
P3080041_640x480 P3080039_640x480

様子でしたけどね(^_^)/

 

 

東海岸です!

2014年03月07日  [ ファンダイビング

ポイント:東海岸×3
コンディション:北東の風 気温20℃ 水温21℃ 透明度20m

今日もなんだか肌寒い1日となってしまいましたねぇ。
すっかり冬は終わったと思ったんですけどね(^_^;)
北風が強いので、今日はじっくり東海岸攻め!

P3070002_640x480  P3070005_640x480

1本目はコブシメを探してみたんですけどね・・・・・
さっぱりでしたねぇ。
でもやたらネムリブカの子供があちこちいて♪
愛嬌ある顔が可愛らしかったですよん(*^_^*)
2本目はオーナー一押しのカマスのポイントへ!
とっきーチームはわんさか見れたんですけど、
テルチームが入った頃にはいずこかへ去ってしまって(@_@;)
かわりに、可愛らしいキンチャクガニなど、じっくりマクロしてたようです(^_^)/

P3070026_640x480 P3070033_640x480

3本目はオオヤさんが100本目のお祝いダイブ!!!!!
これからもじっくり楽しんで潜ってくださいね~(^_-)-☆

とっきーでした♪

(^0_0^)テル帰還★ミートテック着用中(^0_0^)

2014年03月06日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口 宮良x②
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温21℃ 透明度15m

はいはいっヽ(^o^)丿ご無沙汰テルですよ♪
北国でたっぷり蓄えて来ましたが元気に出航です(^_^;)
着後が居たので桜口でエントリー
P3060001_640x480 P3060004_480x640
穴の入り口には普段1匹のアカククリが
今日はサービスなのか?3匹も居ましたよ(^◇^)
卵ごっそりのキンチャクもかわゆかったです~~
お次は大物狙ってエントリー☆
P3060011_480x640 P3060010_480x640
先日はマグロマダラエイツカエイサメの大フィーバーでしたが!!
今日はちーんな感じで残念賞でした
そんな時は目線を落としてウミウシパーティーで乗り切って来ましたよ@@
ランチ後もレッツゴー♪♪
沖のカメさんベッドにいこうとすると 浅場で難なくカメさんGET?
P3060015_640x451 P3060018_640x471 P3060022_640x480
早めにゲット出来ちゃいましたので後はのんびりダイブで(*^。^*)
割れをぐいぐい通ったりして遊んできました??
P3060016_640x455 P3060032_479x640
陽射しが不足気味でしたがみんなで楽しんで来ましたよん
明日も元気にもぐっていきましょぉ~~~~^ヽ(^o^)丿(^◇^)

北風ビュービューでしたが・・・

2014年03月05日  [ ファンダイビング

ポイント:宮良・宮良・大浜
コンディション:北北東の風 気温18℃ 水温21℃ 透明度15m

昨日までの夏日がウソの様に今日は北風がビュービュー吹き荒れる
石垣島になってしまいました((+_+))
そんな日でも島の東側で潜れば穏やかなポイントがあるのには
助けられますけどね(*^_^*)
P3050011_640x480 P3050015_640x480 P3050014_640x480
そんな本日も皆さん寒いと言いながらも3本潜って来ましたよ♪
今日は、1~2本目からドカーンと大物を狙ってみましたが、大物は
カメさん一匹の登場でしたけどね(・・;)
P3050004_640x480 P3050008_640x480 P3050012_640x480
目線をマクロ目線に切り替えて小さなウミウシやオコゼなど見て来ました。
ラストは、地形ダイブです(^◇^)
3本目あたりから何だか太陽も出て来てくれて海の中も石垣島らしく
明るい海が広がってましたよ♪
P3050018_640x480 P3050017_640x480 P3050031_640x480
地形に入る光は少し弱かった気がしましたが、光がないよりはましで
すよね!(^^)!そんな感じで本日は、北風ビュービューでしたが
P3050030_640x480 P3050021_640x480 P3050028_640x480
のんびり穏やかな海で潜って来ましたよ♪

名蔵でじっくり♪

2014年03月04日  [ ファンダイビング

ポイント:名蔵×3
コンディション:南東の風 気温21℃ 水温21℃ 透明度15m

今日は久しぶりにお日様ぽかぽかの日となりましたねぇ(*^_^*)
朝は雨降って、寒いかなぁと思いましたが!
結果!水中も明るく、気持ちよく潜ってこれちゃいました♪

P3040019_640x480  P3040007_480x640   P3040008_480x640

今日は風がくるくるまわる予報でしたので
名蔵湾でまったり3本です!
サンゴでゆーっくり癒されながらまったりしたり、
アカククリの群れをどーんとみてきたりと、名蔵湾ならではの
のんびりさで潜ってきましたよん♪

P3040009_480x640  P3040026_480x640

お天気も落ち着いて、じっくり潜れて良かったです(^_^)/

とっきーでした!(^^)!

大崎でのんびり♪

2014年03月03日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 大崎
コンディション:北東の風 気温19℃ 水温22℃ 透明度15m

今日は朝から小雨がシトシト。
なんだか肌寒い感じですネ・・・・
でも、水中はまったり楽しく潜ってきましたよ~(*^_^*)

P3030001_640x480  P3030003_640x480  P3030005_640x480

本日、カズアキさんとユウコさんの結婚記念日♪
コブシメで石垣の思い出、できましたかねぇ(^_-)-☆?
素敵な日に一緒に潜れて楽しかったです!
カメさんともお祝いしようと思ったんですが、
どうやらお出かけ中で、残念。

P3030007_640x480  P3030009_640x481  P3030013_640x480

イトウさんもじっくりコブシメ見れちゃいましたね!(^^)!
3名でノンビリのんびりの2ダイブで本日は終了です!

明日もまったり潜りましょヽ(^o^)丿
とっきーでした♪

小物でまったり♪

2014年03月02日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×3
コンディション:北北東の風 気温20℃ 水温21℃ 透明度15m

昨日までは暖かかったのが、一変!!!!
今日はなんとも肌寒い日になっちゃいました(^_^;)
気温差が激しいなぁ・・・・・
まぁ春っぽいですね(^_^)/

P3020008_640x480  P3020019_640x481

本日はムリョウイさん&ニッタさんとレディースチームでじっくり行ってきましたよん♪
竹富もコブシメがわんさかで、熱いバトルを繰り広げてました!
ウミウシもいっぱい♪♪♪
最近、ピカチュウが好調ですね。
いつみても可愛らしくて萌え萌えしちゃいます(*^_^*)

P3020024_640x480  P3020029_640x480

小物はじっくり満喫でしたが、大物がサッパリでした・・・・・
でも、まぁったりじっくりで潜れましたしね(^_-)-☆
本日はレディースまったりディで終了です!

とっきーでした!(^^)!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る