2014年02月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石垣南・竹富南・竹富南
コンディション:北西の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度20m
今日は、何気にいい天気になった石垣島です(*⌒▽⌒*)
一本目は、昨日から引き続きのゲストの方と一緒に潜って
来ましたよ♪
久しぶりに潜るポイントでしたのでサメでも?と思いました
けど・・・居なくて代わりにコブシメが産卵しててくれま
したよ(^^)/

二本目からはリピーターのゲストも加わり旬のマグロを
見て来ましたよ(^o^)
この時期の石垣島はマグロが凄いですよ!!

何匹居たかなんてしりませんけど、フィーバーフィーバー
してましたよ(^^)/~~~そんな2本目にリピーターのマリコさん
祝200本記念ダイブでしたよ(^v^)おめでとうございます♪
これからもどんどん潜って下さいね。明日は、マクロダイブで
のんびり楽しんで下さいね!(^^)!

そしてラストは、そのままの勢いでロマンを求めてビックリ
ドロップでドリフトダイビングで~~~す!(^^)!
しかしビックリするくらい何も出ませんでしたけどね(>_<)
ロマンですからね・・・・そんな日もありますよね???
また、天気が良くなったらロマンを目指してみたいと思います♪
それでは、また明日(^◇^)
2014年02月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾×2
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度20m
石垣島は、ロッテキャンプで毎日盛り上がっているみたいですよ(^_^)/
まだ見に行ってませんけどね(^_^;)
そんな本日は、着後ダイブの方をお迎えしてからのんびり2ダイブ
してきましたよ♪

何気に風が強かったので、名蔵湾で潜ってきましたよ。
一本目は、秘密の花園で~~~~~す!(^^)!
朝一番で飛行機に乗って来て、お疲れでしょうから???????
石垣島のスペシャルサンゴ畑でいっぱい癒されて頂きましたよ♪

サンゴに擬態してるコブシメを見たりしてのんびり潜ってきました。
2本目は、沖の方に出てアカククリの群れを見に行って来ましたよ(^◇^)
いつもの場所には何故か居なくて、あれ群れいない・・・・
と思いましたが、他の場所にしっかり居てくれたので助かりましたけどね^_^;
その後は、エビさん見たり、クマノミを見たりとのんびり楽しんで
来ましたよ♪
そんな感じで、本日も無事に終了です(*^_^*)
2014年02月05日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石垣
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度12m
(#^.^#)みなさんこんちくわ!!テルです
本日肌寒し!!でもゲスト様は激サムの青森から!
さむさに負けず元気にAM体験行って来ました(#^.^#)
海に入る事がまずない との事でしたが
ぶくぶく呼吸の練習をするとあら簡単じゃない??
みんなで行けば不安なんて吹き飛んじゃいますね(^◇^)

水中でみなさん大集合★ テンションも高めで
顔を合わせるだけでもにやけちゃうくらい楽しそう@@
ずんずんお散歩して 素敵なサンゴやサファイヤブルーのお魚
みんな大好きニモちゃんもコンニチハ出来ました(V)o¥o(V)

夢中になっている時は不安も寒さも皆無ですよ!!

素敵に無敵な楽しい時間を過ごしてきた
本日の体験チームでした(●^o^●)
2014年02月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良 宮良 大浜
コンディション:北北東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度15m
今日はサイカイヤさんとマンツーダイブ(*^_^*)
東海岸でまったり潜ってきましたー♪
まずはどーんと大物狙ってみたんですが・・・・・
グルクンはいっぱいいたのに、マグロやらの大物の姿はまったくなく・・・・・
結果、ウミウシなどみてました(^_^;)
二本目はカメさんに遭遇でラッキーでしたね♪
ここでサイカイヤさんが50本のおめでとうダイブ!!!!
これからも楽しく潜っていってくださいね~!(^^)!
ラストは地形を堪能(^_-)-☆
透明度もなかなかで、青さに癒されました!
のーんびり(*^^)v今日も楽しんでこれました~♪
とっきーでした!
2014年02月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南x②
コンディション:東の風 気温26℃ 水温22℃ 透明度15m
うほほい(^_^)/皆さんテルですよ♪
本日は着後でお越しのオオツカさんとマンツーです☆
真っ青な石垣の海にテンションはたかいですよん(^◇^)
人生初のスノーケル少しドキドキですが
お魚に夢中になっちゃえばもう無問題なのです??

ぽっかぽかの夏日?? 元気にいってみましょ
潜降は 不安と期待 楽しさとちょっぴりの怖さが
ぐるぐるぐるぐるでしたが 無事水底に到着
<いってきま~す(*_*)
床(?)があれば安心!!へっちゃら!!と元気な笑顔に(^_^;)
底からはぐいぐい一緒におよいだり

一緒に来てファンダイブ中のスズキさん追いかけて
ばっちり仲良し記念撮影して来ちゃいました(V)o¥o(V)

「がんばってもぐって良かった!!!(#^.^#)」とのこと
・・・その楽しそうな一言で僕は天にも昇れそうです(=_=)==
そんな感じで初ダイブ大成功してきた体験チームでしでした☆★
2014年02月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 竹富南 竹富南
コンディション:北の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度15m
今日はお日様も出て、良いお天気復活しました!
風はちょっと強かったですけど、陽射しがとっても気持ちよかったです(*^_^*)
まずは桜口でまったり♪
着後のお2人を迎えてからは竹富へ!
この時期のシャークホールはウミウシ祭り(^_-)-☆
可愛らしいのが盛りだくさんでしたよ♪
岩の下にはネムリブカも!
でもサラッと逃げられちゃいましたねぇ(^_^;)
ラストは砂地でじっくり!
じっくりチンアナゴ見たり、コブシメとにらめっこしたりで、
のーんびり潜ってこれました♪
明日もお天気もつといいんですけど!
とっきーでした(^_^)/
2014年02月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 黒島 黒島
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度15m
今日は、朝から地味に雨の降る石垣島です(^^)/
マンタ見たいとのリクエストもありましたので、竹富&黒島方面で潜って来ましたよ♪
一本目は、竹富南で珊瑚に癒やされながら大物狙ってみましたが撃沈です( ̄0 ̄)
二本目からは、黒島でマンタ探しながら地形ダイビングを楽しんできましたが、
マンタの姿はなくて(*_*;
ラストは、マンタ&カメさん狙ってエントリーするとカメさんフィーバーでした(^_^)/
カメは沢山居たけど、マンタの姿はありませんでした(-_-#)
だけど、ゲスト方にはカメはじめて見る方もいましたので喜んで頂きましたよ♪
そんな感じで本日は、竹富&黒島方面を楽しんできました(*⌒▽⌒*)
2014年02月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・屋良部・御神崎
コンディション:東の風 気温24℃ 水温22℃ 透明度20m
今日から、2月ですね~~~~~~~~!!
石垣島は、千葉ロッテがキャンプ開始して石垣島のプロ野球
選手の大嶺兄弟も石垣島に帰ってきてますよ♪

そんな2月一発目はリピーターのヌマタさんとマンツーマンで
ファンダイビングで~す(*^_^*)
マクロNGで泳いでるだけでOKとの事でしたので、回遊魚探しながら
いっぱい泳いで来ましたよ(^◇^)

一本目は、カメさん&コブシメさんGETでしたよ!(^^)!
二本目は、マグロ&マグロ&マグロフィーバーです!(^^)!

ラストは、地形を楽しみながら、カメさん一匹GETです!(^^)!
そんな感じで、本日はマクロNGでも楽しんで来ましたよ♪
▲ページトップへ戻る
コメント