2014年01月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 黒島 黒島
コンディション:東の風 気温22℃ 水温23℃ 透明度15m
明けましておめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願いします!
さて、お正月2日です。
今日もお天気も良くっていい感じでスタートです!
やっぱり年初めはどーんと大物でいきたいもんですよね(^_-)-☆
なので1本目はビックドロップオフでドリフトです!
サメにカメにと登場してくれて、ワクワク感はありました(^^)v
二本目はリベンジのマンタ狙いで黒島へ!
ですが・・・・水面にもマンタの姿は無く・・・・
水中にも姿は見えず・・・・・
カメとは遊んでこれたんですけどね。
3本目は久しぶりにテラピーへ!
まったり1時間ダイブとなっちゃいましたが(^_^;)
じっくり楽しかったですね♪
このままお天気続いてほしいなぁ!
とっきーでした(^_^)/
2014年01月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南 黒島x②
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温24℃ 透明度15m
\ 明けましておめでとうございます /
(^0_0^)(*^_^*)ヽ(^o^)丿(^◇^)(*^^)v
2014年シーフレンズ潜り初めでございます(V)o¥o(V)
天気も最高にぽっかぽかでしたよん??
ファーストダイブは大物狙ってトカキンでごーごーです☆彡
根の先端 ぐるくんがいっぱい群れてたので期待すると
来ましたイソマグロちゃん!(^^)!1mオーバーのやつらが
ぐるぐる旋回して見応えバツグンでした!!

ちょっぴりいつもより深めにいた感じでしたが
ばっちり大成功のスタートでしたよう(#^.^#)
お次は黒島にいってきました
各チーム壁際でもくもくとマクロに集中((+_+))

浅場にはサバヒーが4、50匹むれてなかなか壮観でした
最後はカメさん求めてエントリー
いつも寝ている所が流れの下だったので
のんびりながされて~ 難なくカメさんGETです(●^o^●)

ただ帰りは上に向かってずんずん泳いでさぁ頑張れ!!な感じ
今年も健康である為に元旦から元気に泳いで来ましたよ

そんな感じで新年のスタートは最高のダイビング日和で発進です(*^^)v
P.S.マンタさんは本日正月休みのようでした(^_^;)
▲ページトップへ戻る
コメント