2014年01月31日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口インリーフ
コンディション:東の風 気温24℃ 水温21℃ 透明度10m
どもどもっすテルですよ(^_-)-☆
本日はpm体験ダイビングに出て来ましたよ
本日の6名とっても仲が良くて笑顔が絶えない絶えない(^◇^)
お天気も最高で気温もガッツリ夏日です(V)o¥o(V)

天気もいいのでまずはざっぶ~~~んとみんなでダイブ!!
こんなに気持ちの良い2月もなかなか味わえませんよぉ~~
ばっちりちん☆なので元気そのままに水中へ潜っていきましょう♪♪

何度もやられてる方も 方やまったく初めての方も
無事全員集合ヽ(^o^)丿みんなで潜ればコワクナイッ!!楽しい!!!!
236877匹のトロピカルフィッシュが優雅に遊んでいましたよん??
ふわりふわりみんなでお散歩すれば サンゴはキレイ!!(●^o^●)
全てがキラキラに包まれてとってもびゅーてぃほ~~~~(V)o¥o(V)
みんなで男のロマン「カメハメハ」の修行もして来ました
上がるまでずっとにこにことっても楽しそう(^v^)

ぜひぜひ今度は皆さんで1日体験!!&マンタゲットしに来てくださいね??
そんな感じで濃密に楽しんで来た本日の体験チームでしでした(^ム^)
2014年01月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:三ツ石 三ツ石 竹富南
コンディション:南西の風 気温25℃ 水温22℃ 透明度15m
今日はぴかぴかお日様で、朝からとっても爽やか!(^^)!
風も南向きで海も穏やか~♪♪♪
まるで夏のように気持ちよかったですよー(*^^)v
そしてひさしぶりに三ツ石へ!
捕食中のマンタを発見したので、すかさずエントリー!
ここでは一枚が素通りしただけでしたが、
2本目でドリフトちっくに潜ってみると!!!!!
3枚のマンタががつがつご飯中のをじっくり見れちゃいましたヽ(^o^)丿
近くまで来てくれたりして、じーっくりで良かったです♪
ナポレオンも登場で!ラッキーでした(^_-)-☆
午後からは竹富方面へ!
大物尽くしでマグロでも狙って見たんですが、現れてはくれず(^_^;)
最後はウミウシなどマクロで〆ましたよ。
こんな日和がずっと続いてほしいもんですねぇ(*^_^*)
とっきーでした♪
2014年01月29日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎 屋良部崎 大崎
コンディション:南東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度18m
今日は風も穏やかになり、気温も上がってきた石垣です(*^_^*)
朝一は雨降りで、どうなる事かと思いましたが、
結果、お日様も復活して(*^^)v
まずは御神崎からスタートです。
エントリーしてすぐにマンタ登場!!!!
けど、勢いよく通り過ぎてしまったので。
みなさんカメラが間に合わずで残念(^_^;)
でもでも!カメにコブシメにとじっくり見れましたし、ね♪
2本目はマグロの群れGET!
なかなか大物付いてますね(*^_^*)
ラストは大崎でまったり♪
コブシメは居たんですが、産卵はしてなかったですねぇ。
キュートなオコゼの赤ちゃんもいたりして、
じっくりのダイビングで楽しめました!(^^)!
とっきーでした♪
2014年01月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口イノー
コンディション:東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度20m
今日は、晴れ予報でしたが何だか午前中は地味な天気でした
けど、午後からはピーカンな石垣島で~~~~~す♪

卒業旅行で石垣島に遊びに来た愉快なメンバーのみなさんと
AMシュノーケルを楽しんで来ました♪
皆さん初めてのシュノーケルにすこし緊張した様子でしたが
水中に顔をつけた瞬間笑顔爆発で~~~~~~~~~~~~す

緊張より石垣島のとってもカラフルなお魚みた瞬間に緊張の
糸は切れて楽しさに変わってましたよ!!!!!!!!!!!!
その後は、疲れるまで?寒さに負けるまで?シュノーケルを
楽しんで頂きましたよ♪

午後からは、しっかり川平湾に行けましたかね???????
—————————————————————————————
はぁいここからは1日スノーケルチームですよぉうん(*^_^*)
久々の御神崎♪ 到着すぐにマンタちんがブーンととおっていきました

水中はグルクンが朝ごはんに夢中でぱくぱくぱくり(^◇^)
浅場の水路には2匹のナポレオンズが居ましたよ(^ム^)

その後はフィッシングなどもしてまったりゆったりな石垣の時間を
心行くままに楽しんで来ちゃいました

ちいさなロクセンばっかりだったので 今度来るときは
マグロとかカンパチ釣りたい!!!(^0_0^)ってハマっちゃったようす☆

(あれ・・?ダイビングやスノーケルは・・??)
まぁ!!何はともあれいいお天気に恵まれた1日でした(*^_^*)
2014年01月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島×3
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度20m
今日は朝から気持ちよーく晴れましたね~ヽ(^o^)丿
絶好のダイビング日和♪
海況も穏やかで、黒島でマンタでも探しに行きましょー!!!
な、感じで出発です(*^_^*)
マンタ探しながら行ってると、水面に発見♪
すかさず、こそでエントリーしちゃいました!
3枚のマンタがくるくる捕食中。
光も入って素敵な光景でしたよ(^_-)-☆
地形もサイコー♪♪♪
光の入り方がなんとも幻想的でしたね!
ラストはカメさんやキュートなウミウシなど探しつつ、
まったりのダイビング(^v^)
黒島でのんびり満喫してきましたよん(*^^)v
とっきーでした(^_^)/
2014年01月27日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:桜口インリーフ
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温21℃ 透明度15m
はい^~ん(^◇^)皆さんこんばんみッ!!
本日AM体験チームで出航してきましたぁ♪♪
仲良く一緒にレクチャー(V)o¥o(V)
<う~んモジモジッ!!(^ム^)
体も心も緊張をほぐしていざゆかん水中☆☆
初めは不安や楽しみなどがぐるぐる混ざり合っていましたが
水中のフィッシュ&コーラルを目の当たりにするともう余裕になっちゃいました

ホントに冬なのか!?ってほどカラフルな子たちが
これでもかっってくらい遊びに来てくれました(●^o^●)

キレイな海にちょいちょい笑いをはさみながら
かぷかぷ笑って遊んできました(*^^)v

2人でもぐれて楽しめて大大大成功の本日の体験チームでぇす!!
2014年01月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×2
コンディション:北東の風 気温20℃ 水温20~22℃ 透明度15~18m
今日は着後ダイブからスタートです(*^_^*)
晴れてるような曇ってるようなビミョウなお天気でしたが!
出航時はお日様も気持ちよい感じ(^^)v
まずは砂地で1本!
コブシメどっさりいるかと思ったんですけどね・・・・
オスがひょろっと1匹いるだけでした(^_^;)
砂地には可愛らしいミナミホタテウミヘビも♪
水温はちょっぴり低かったですが、まったりでした(^_-)-☆
二本目はどーんとマグロ三昧!!!!
今日はわさわさ泳いでて迫力満点でしたよ♪
まったりとがっつりの1日でしたね!(^^)!
とっきーでした!
2014年01月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島×3
コンディション:北の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度20m
今日は、陸では石垣島マラソンの号砲が鳴り響いて
ランナーの皆さんも元気にスタートしていきました。
本日は、マラソンに参加する方には北風で気持ちよく
走れた事でしょう(^◇^)サトウさん無事に完走出来ましたでしょうか?

ダイビングの方は、マンタリクエストもありましたので
朝一から黒島に向けて出航です(^^)/~~~
1~2本目は、マンタを探してエントリーでしたがマンタの姿は無く
(*_*;カメさん10匹くらいに出会えましたよ(*⌒▽⌒*)
カメさんにもこんなに会えたら嬉しいのですけど、

リクエストがマンタだと嬉しさも半減みたいですね(^。^;)
ラストは、地形ダイブです♪壁沿いには、グルクンの群れ、
アカヒメジ&ノコギリダイの群れがわんさかいまして見応え
十分でしたよ♪水面近くにはグルクマの群れも登場でマンタも???

って思いましたが、今日は会う事が出来ませんでした(・・;)
なので大きなアーチで癒されて来ましたよ♪

晴れてればもっと良かったのにね~~~~~~~~~~!(^^)!
そんな感じで本日は、黒島方面でカメさんフィーバー見て来ました。
2014年01月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵・屋良部・大崎
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m
昨日は、ファンチームはノーゲストでしたのでお休みでした(^。^;)
また。今日からファンのゲストの方も増えて賑やかに出航です(^^)/~~~
ぽかぽか陽気で夏の石垣島です。本日の一本目は、珊瑚に癒やされに
GO-GO-です♪

ボートの下からとこを見ても珊瑚、珊瑚でその回りに居るスズメ
ダイの数も多くて、沖縄らしい海で癒やされて来ました(^^)/
二本目は、ドカーンと大物を狙って屋良部崎です!!

今が旬ののマグロフィーバーしてました!!大中小合わせて
10匹以上のマグロがぐるぐる回遊してくれたので見応えもありまし
たよ(^o^)

ボートに上がるとマグロ食べたぁ~~~~いとのゲストの声がσ(^_^;
ランチはマグロじゃなく温かいシチュー食べて頂ましたけどね( ̄0 ̄)
ラストは、コブシメを狙ってエントリーしたのですが、1匹しかいなくて
ぎゃくに大量のアオリイカが水面にいましたよ(^_^)/

離れには、カメさんもお昼寝してましたのでゆっくり見れましたよ♪
明日は、石垣島マラソン開催でリピーターのサトウさん出場!!!!!
頑張って完走して下さいね♪
2014年01月24日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎x② 名蔵
コンディション:東の風 気温22℃ 水温22℃ 透明度15m
おぉ~~い皆さんテルですよヽ(^o^)丿
天気超絶ピかりんの中海に繰り出して来ました♪♪
スノーケルでは浅場にロクセンやウメイロモドキ ウミヘビもどっさりいましたよ
赤ちゃんウミヘビをむんずっっとつかんだり
かわゆいフグゲットして来ました(V)o¥o(V)
ダイビングは2回目 水中に慣れちゃえばもうこっちのもんです
こぶしめちゃん今日もいましたよ(^◇^)

なんだか3、4匹と沢山ではないですがUFOみたいでステキ☆
卵もたっぷり産んであったので観察してきました

ランチで体力回復したら最後はハイパーサンゴガーデンでスノーケル

あっちみてもこっち見てもサンゴが元気でびっしり(●^o^●)
色も形も全部ちがって水中がとっても煌びやかですよん~~

デバスズメも89785973847匹ほど乱舞していてお見事でした??

ラストまでどっぷりと石垣の海に浸かりきった
本日24日の体験チームなのでした!(^^)!
▲ページトップへ戻る
コメント