2013年12月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵湾・名蔵湾・屋良部
コンディション:東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度20m
お久しぶりな、よっしーです♪三日間福岡でバウアーコンプレッサーの
講習をみっちり受けて来ましたよ!(^^)!

これで壊れた時も大丈夫???かな(^_^;)壊れない事が一番ですけどね!!
久しぶりにガイドの日は、ぽかぽか陽気の石垣島になりましたよ(^_^)/

本日は、皆さんリピーターのゲストの方々で、ありがとうございます♪
一本目は、アカククリの群れを見ながら、クリーニングされてるアカククリ
の色の違いや、小さなエビなど見て来ましたよ♪

リクエストに石垣島らしい場所で潜りたいと言ってましたので、二本目は
秘密の花園です。
こちらは石垣島らしいサンゴがびっしりで、見渡す限りサンゴ&サンゴに
癒されて来ましたよ♪大きなゴシキエビなども居たりしてみんなで食べちゃ
う???って思うくらい大きかったですよ!(^^)!

ラストは、ドカーン大物を狙って屋良部崎でエントリーです♪
とっきーチームは、イソマグロの群れ!!群れ!!を見たらしいのですが
何故か僕のチームはイソマグロ3匹しか見れませんでしたけどね(ー_ー)!!
ん・・・悔しい(^_^;)
そんな感じで、本日は石垣島周辺でのんびり楽しんで来ました♪
明日は、なんだか微妙な天気が気になりますけどね!!!!!!!!!!!
2013年12月08日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵x② 屋良部
コンディション:東の風 気温26℃ 水温24℃ 透明度20m
うへへ(●^o^●)今日も体験出動してきたテルですよ♪
ナミキさんとマンツーでがっつり2DIVEいってきましたん。。
まずはグルクンやウメイロモドキがわさわさのポイントで

じゃぶじゃぶスノーケルしてきました~~~~
ウミヘビや巨大ナマコもGET&悲鳴で楽しみました!(^^)!
いざ水中!!サンゴのスーパーガーデンでのんびり散策?
初のダイビング目の前に広がるサンゴサンゴサカナサカナサンゴ >゜))))彡

ココは夢の世界か(ー_ー)!?って感じで堪能しちゃいました

ランチ&日焼けをしたら最後も元気にLET`S海の中!!!ヽ(^o^)丿
もっさり群れるアカマツカサ それを横目に優雅なクマノミ達
見た事もない様な魚の模様に目を奪われちゃった様子(*^^)v??

1ダイブ目よりも余裕が出てきて 足をばたばた
バランスとるのも難しいけれど そこはチャレンジ!!
泳ぎもがんばって楽しんで来ました(#^.^#)

お天気も良くってダイビングもとっても楽しく出来ちゃいました!!!
そんな感じでまったりしてきた体験チームなのでした(^ム^)(^ム^)
2013年12月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島x③
コンディション:東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度20m
どぉも~~~てるぽんです||||||
今日は黒島方面でマンタ狙いで潜ってきましたよ
最初はⅤ字で大物でも~~
カメさんがひょっこり2匹現れてくれました♪

壁沿いもウミウシが増えて来て楽しいですねぇ~~~
お次は水面にマンタが4、5枚マンタランチポイント!!
すぐさま飛び込んでスノーケルで3枚GET
Entryするとしばらくどこかいっちゃったみたいですが

そのうち向こうの方からすーーーーっと来てくれました!(^^)!
中層で1枚 エキジット直前にも1枚げっとです(●^o^●)
最後はちょっぴり寒い砂地でのんびり??
お目当てのハナヒゲ君は今日はお休み・・・

ですがほんのりの流れにスカシやヨスジが綺麗に散ってました(*^^)
昨日から引き続きのユウコさん 50ダイブでした!!!(^^)!ワーワーパチパチ
フラッグでお祝いして ほっこりのんびりになりました
本日は久々にマンタしっかりGETでした(#^.^#)
明日はどこにいきますかねぇ~~~~~~
2013年12月06日 [ ファンダイビング ]
ポイント:ジャガリコ 名蔵 石崎
コンディション:東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15~25m
今日は久しぶりにドバーッと雨が降りましたねぇ(^_^;)
ちょっと暗い感じの水中になっちゃいましたが、
午前中はたっぷりサンゴに癒されてきましたよ(*^_^*)
透明度もいいので、視界がどんどんクリアーになってきますね♪
癒され度はサイコーでした!
サンゴの中の可愛らしいハゼもじっくりで!
のんびりのんびりで潜って来れましたよ(^^)v
三本目にマンタに会いにMCPへ行って来たんですが・・・・
探せども探せどもマンタの姿は無く・・・・(^_^;)
いやぁ、せっかく行けたのにねぇ。
残念賞でした・・・・・
明日に大物リベンジ出来たらなぁ!(^^)!
とっきーでした!
2013年12月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 竹富南 竹富南
コンディション:東北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度20m
今日もお日様が気持ちの良い日和になりました~(^^)v
さすがに風は冷たいですけど、お日様にあたるとぽかぽか♪
本日ともぞうさん、ナガトウさんのお2人でしたので、
それぞれマンツーダイブでまったり潜ってきましたよ(*^_^*)
竹富は透明度も良好!
思い思いにいろいろ探してまったりでした。
なんだかウミウシやら可愛らしいのをじっくりの1日でしたね♪
これからはまったりの日が多くなりそうかな!(^^)!
またのーんびり潜ってきますね~♪
2013年12月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 MCP
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温24℃ 透明度20m
はいどもぉ~~~テルです(=_=)
本日はひさびさのマンタ方面ですぅ~~~
まずは大崎でまったりアカククリウォッチング
きもちよぉ~~くクリーニングはうらやましいくらいです

砂地や浅場にはチマチマとかわゆいのや
だんだん上がってきたコブシメも増えてきた見たいです(^_^)

次はカメさん狙って3チーム協力して探索してきました!!
その甲斐あって!!!! なんとカメさん現れず(~_~;)ガックシ
グルクンやハナゴイはぶわっとなってましたー
天気もいいし頑張ってマンタまで足を延ばしましたよ
貸切でのエントリー!!!今日の流れは・・・な感じできてる・・・
最後はやってくれよ!!っと期待して待つ 待つ 待つ・・・
(・_・;)(・_・;)(・_・;)(・_・;)(・_・;)・・・・ (;_:)泣
ラストも何故か外れちゃいましたギャァーーーーー!!!!
<タイヨウハキレイダナー
ま、こんな日もあるから当たりの日が嬉しいんですよ うん。
そんな感じで大物運はどこへやら?な本日でした
2013年12月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×3
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温24℃ 透明度25m
今日もステキな日和になりましたねぇ(*^^*)
ぽかぽかあったかで、まぁったり潜ってこれちゃいました(^-^)v
透明度も良いし、光も入って明るいしで、気持ちよかったですよん♪
本日は大物狙いで攻めてみたした!
まずはマグロでどーんと始まりです。
クリーニングされてたマグロもいたりして、じっくりは見れたんですが、
ちょっと遠くて写真は無理っぽかったんですよね(^_^;)
2本目は久しぶりにビックドロップオフ!
いい流れでカスミチョウチョウウオはとっても群れてて見事でした!
でもさっぱり大物って影はなくって残念(ー_ー)!!
ラストは地形を楽しみつつ、大物探し!
光がとってもキレイでしたねぇ!(^^)!
最後にでっかいネムリブカもひょろっと出現で、良い〆でしたよ(^^)v
とっきーでした!
2013年12月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎x② 屋良部
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度15m
はいさぁ~~~い(*^_^*)
本日マンツー体験でタナカさんと楽しんで来ましたよ☆
スノーケル浅瀬にはハナビラクマノミ カクレちゃん
ぶりぶりおこったコクテンフグなんか捕まえて

見て触って泳いで ばしゃばしゃしてきましたん!(^^)!

初ダイビングでしたが~~ ぜんぜん余裕のオールグリーン??
ツバメウオとアカククリのクリーニングをじっくり観察==

もっさりのスーパーコーラルの上にはキラキラと魚の乱舞★☆
ふわふわと水中遊泳できもちよぉ~~~くなっちゃいましたねぇ(●^o^●)

天気も良し!!ランチも美味しいヽ(^o^)丿
最後は人魚姫になるべく「素潜りの特訓してくださいッ!!!」ッとのこと(ー_ー)!!
初めは水面で犬神家状態だったんですが(ーー;)
最後の方はしっかり潜って優雅な感じ??

ダイビングも素潜りもハマっちゃったみたいで
来年ライセンス取ってやるんだからッ!!! と

嬉しいお言葉をもらっちゃいましたよ(#^.^#)
そんな感じで本日も出動してきました体験チームでした(^ム^)
2013年12月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 大崎 屋良部
コンディション:北北東の風 気温21℃ 水温23.5℃ 透明度15m
今日もあったかい石垣でしたよ~(*^_^*)
お天気良くって気持ちよかったですよん♪♪♪
まずは大崎方面でまったりのダイビング!
今日も良いサイズのウミウシがわさわさ出て来てましたよ!(^^)!
ハナヒゲくんも健在!
そのまま大崎で成長してくれたら嬉しいんですけどね。

ここでイシイさんが400本のおめでとうダイブ!!!!!
これからもまったりじっくり潜って楽しんでいってくださいね~(^_-)-☆
昼からはちょっと石崎の方とか行けないかなぁって思ったんですが、
やっぱり無理でした(^_^;)
なので屋良部でマンタやバラクーダとか狙ってエントリー!
でっかいマグロは泳いでましたが、マンタさんには会えずに残念・・・・
明日も暖かくはなりそうですし!
またどーんと狙ってこようと思います。
とっきーでした(^_^)/
2013年12月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口 黒島 黒島
コンディション:北北東の風 気温21℃ 水温23.5℃ 透明度20m
もう師走に入ってしまいましたね~!!!!
なんだかあっとゆー間にこんな時期!!!!
いやはやいやはや・・・・・(^_^;)
石垣も冬まっさかりになってますよ~。
どのポイントもウミウシが目立つようになってきてます(*^_^*)
今日は3本とも大物狙ってのエントリーだったんですが・・・・・
見たのはネムリブカくらい(^_^;)
大物いない時は、やっぱり下みてちっちゃいの探しちゃうんですよね。
黒島ではチラッと水面マンタがいて、テンション上がったんですけどねぇ!
水中では見れなくて残念(-_-)/~~~
明日は大物三昧でいきたいなぁ!(^^)!
とっきーでした♪
▲ページトップへ戻る
コメント